
- 2:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:07:24
- ドロス級空母
圧倒的積載量と圧倒的な火力。それに散り際が好きだなぁ。
- 4:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:09:11
- 今日のフリーデンを語るスレきたー
- 6:名無し人[]:2015-01-31 18:13:28
- リーンホースJr. 言わずもがな、おっさんたちの特攻
- 7:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:14:50
- プトレマイオス2
フォルムが最高
- 8:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:16:43
- 種のネルソン級も良いね
MS搭載前の纏まりとか - 9:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:25:25
- アーガマ
最後は北欧のどっかに乗り捨てられて悲しい - 45:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 20:02:29
- アルビオンかなー
>>9 あれってペガサス級じゃなかった? - 10:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:27:47
- やはりグレイファントムかなぁ
見た目もそうだが名前といい、戦う感がハンパない。 - 11:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:30:54
- プトレマイオス(初代)
あくまでガンダム専用輸送艦であって戦艦でない所が良い
オプションの武装コンテナの到着までは丸腰だったのに
砲手を常駐させていた運用のいい加減さも - 16:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:38:31
- グワジン
見るからにジオンの戦艦って感じが良い
コスモ フリート スペシャル 機動戦士ガンダムUC ネェル・アーガマ (最終章Ver.) 宮沢模型限定品 約170mm 塗装済み完成品フィギュア - 18:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:40:51
- ミラージュコロイド搭載の
カーディ・ルー - 19:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:43:09
- 劇中の活躍や、その突飛な形容、生まれた経緯。
そして何よりも異形であり怪物的・・・
ア ド ラ ス テ ア をおいて他に無し。 - 20:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:43:37
- サラミス
Vガンダムの時代まで運用されてる汎用性の高さ
(強くは無い) - 22:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:45:27
- ゼネラル・レビルの絶望感
グワダンの優雅さ - 23:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:53:05
- ミネルバ
一目惚れ、かな・・・!ww - 25:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 18:59:18
- アスピーテ
円が持つ利便性と美しいフォルムを併せ持つ - 28:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 19:00:18
- あのフォルム大好きだーー!
マザーバンガードだよ、やっぱり - 29:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 19:02:46
- ラー・カイラム
底部のバインダー(?)みたいなのやつのデザインが好き - 30:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 19:03:42
- アルビオンンンンン!
だけどやっぱりトレミーがしゅきいいい! - 32:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 19:07:32
- ドゴス・ギアの禍々しさよ!
- 33:名無しのプログラマー[]:2015-01-31 19:09:00
- ムサイ最終型かな
あの厨病入ったな名前と鋭角なフォルムが好きだな - 35:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 19:13:18
- リーンホースJr
一番デザインがカッコいい - 37:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 19:19:30
- マハ・ゲイジスの戦艦じゃない感
- 42:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 19:43:09
- リーンホース
いくつもの愛を重ねて
もはや説明不要 - 43:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 19:54:42
- マザーバンガードとソレイユ
やっぱちょっと変わってるところが良いね - 48:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 20:13:22
- ネェルアーガマの丁寧な説明すき
- 49:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 20:29:39
- スクィード好きとしてはリーンホースjrが人気なのが驚き
鹵獲はいいとしてもくっつけずにそのまま使ってくれよと思ったわ。 - 50:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 20:36:36
- ドゴスギア級。
カラーリング的には二番艦ゼネラルレビル。
まさに「力の象徴」、連邦宇宙軍の旗艦に相応しい。 - 51:名無しのガンダム好き[]:2015-01-31 20:37:51
- レウルーラ
Gジェネで宇宙用戦艦として使ってたら愛着わいた
【ガンダム】お前らの周りだとGレコはどんな評価されてるの?
【画像あり】デルタガンダムぐうかっこいいwwwww
【ガンダム】Gレコの内容を簡単にまとめるとこんな感じな!
【画像あり】俺のザクがカッコ良すぎて死にそう
【フルブ】機動戦士ガンダムEXVSFBについて俺が語るスレwwww
【画像あり】Gのレコンギスタ公式、唐突にラスボス機体を発表
【ガンダム】ベテランガノタの俺がガノタを種類別に解説してやる
【ガンダム】UC勢のパイロットは他作品と比べると強いのか?
【ガンダム】「Gレコは脚本が支離滅裂で視聴者が理解出来ていない」
コメント一覧
マゼラン級の無骨さよ
ドロス級空母
圧倒的積載量と圧倒的な火力。それに散り際が好きだなぁ。
ドロス
正面から見た要塞ぜんとした威圧感
今日のフリーデンを語るスレきたー
アークエンジェル
それいけ美人艦長マリュー・ラミアス
リーンホースJr. 言わずもがな、おっさんたちの特攻
プトレマイオス2
フォルムが最高
種のネルソン級も良いね
MS搭載前の纏まりとか
アーガマ
最後は北欧のどっかに乗り捨てられて悲しい
やはりグレイファントムかなぁ
見た目もそうだが名前といい、戦う感がハンパない。
プトレマイオス(初代)
あくまでガンダム専用輸送艦であって戦艦でない所が良い
オプションの武装コンテナの到着までは丸腰だったのに
砲手を常駐させていた運用のいい加減さも
異色のマザーバンガード
戦艦と言えばやっぱりグワジン級だろ〜
ブランリヴァル
ムサイがスタートレックのエンタープライズを
上下逆さにした構造・・・
ってのを知った時は衝撃的だった
グワジン
見るからにジオンの戦艦って感じが良い
バーミンガム
ハリネズミのような砲塔だらけの構造でありながら優雅さを忘れない外見
MS搭載能力を一切オミットした男らしい姿はまさしく艦隊旗艦にふさわしい
艦長が裏切り者なのが唯一の欠点
ミラージュコロイド搭載の
カーディ・ルー
劇中の活躍や、その突飛な形容、生まれた経緯。
そして何よりも異形であり怪物的・・・
ア ド ラ ス テ ア をおいて他に無し。
サラミス
Vガンダムの時代まで運用されてる汎用性の高さ
(強くは無い)
アークエンジェル。美しいフォルム。
ゼネラル・レビルの絶望感
グワダンの優雅さ
ミネルバ
一目惚れ、かな・・・!ww
ラー・カイラムとかアーガマとかラーディッシュの甲板良いね
アスピーテ
円が持つ利便性と美しいフォルムを併せ持つ
現実の戦艦の区別とは別だろうが、ガンダムに出てくるもので戦艦って何があったかなと悩むくらいしかなかったと思う。
巡洋艦とか、強襲揚陸艦とかだった記憶があるしね。
>>17
裏切りじゃないぞ
ヤツのお陰で未然に阻止できる所だったんだぞ
やっぱアルビオンかな
なのXの羽が素敵
あのフォルム大好きだーー!
マザーバンガードだよ、やっぱり
ラー・カイラム
底部のバインダー(?)みたいなのやつのデザインが好き
アルビオンンンンン!
だけどやっぱりトレミーがしゅきいいい!
アドラステアかな
巨大なタイヤでの地ならしは大迫力w
ドゴス・ギアの禍々しさよ!
ムサイ最終型かな
あの厨病入ったな名前と鋭角なフォルムが好きだな
ラーディッシュだな
形もカラーも武装もいかにも戦艦な感じがして好き。
同じ理由でアレキサンドリアも好きだが、カラーがちょっと残念
リーンホースJr
一番デザインがカッコいい
アウドムラに乗って世界一周旅行がしたい
マハ・ゲイジスの戦艦じゃない感
※34
残念な方は、ハリオの方だから!
アレキサンドリアは、外観とカラーリングの良さが
トップクラスだと思う。
ダルマシアン
航続距離 MS展開能力 十分な火力と欠点なしの戦艦
重力下での運用?そんなもん知らん
ネェル・アーガマ
ヨーツンヘイムとかいう筆箱はかっこ悪いけどかっこいい
リーンホース
いくつもの愛を重ねて
もはや説明不要
マザーバンガードとソレイユ
やっぱちょっと変わってるところが良いね
アガメムノン
種を見ればわかる
アルビオンかなー
>>9 あれってペガサス級じゃなかった?
リーンホースJrだな、最後の特攻は当然だが
あのスクィードとガウンランドとリーンホースを無理やり
くっ付けた以下にも急造戦艦ってのが良い、しかし
スクィードの性能が良かったのか結構高性能ってのも
なんとも言えん味だ、ドアロックの暗証番号すら変えてない
急造っぷりに痺れる。
アドラスティアも良いな、あそこまで圧倒的な威圧感と
スケール感があるのって舞台が宇宙や空中だと中々感じない
が地面走ると威圧感とかスケール感が半端無い、バイク戦艦
って一見ギャグだが大きさを感じるという意味では成功してる。
ネェルアーガマの丁寧な説明すき
スクィード好きとしてはリーンホースjrが人気なのが驚き
鹵獲はいいとしてもくっつけずにそのまま使ってくれよと思ったわ。
ドゴスギア級。
カラーリング的には二番艦ゼネラルレビル。
まさに「力の象徴」、連邦宇宙軍の旗艦に相応しい。
レウルーラ
Gジェネで宇宙用戦艦として使ってたら愛着わいた
艦じゃないけどガルダ級もカッコいいよな。
ネェルアーガマ
やっぱハイパーメガ粒子砲だろ!
ザンスカール帝国 大戦艦「スクイード」
全方位(後ろは勘弁ね。)カカッテこいや!!の砲列、死角なし
まさに宇宙戦艦だぜ
ガデラーザ
アーガマ。
回転居住ブロックみたいな、戦艦の癖にアメニティを求めちゃうところが良い。
ミネルバ。
フォルムも独特で良いけど、インパルスと一心同体で正に母艦って感じが好き。
ムサイ級ギュント型
MSを立たせて格納する連邦にジオンの戦闘艦の機能美は理解できんよ
カタパルト発進はやはり寝かせて打ち出すべし
種のナスカ級
カタパルトがギミックもかっこいい
ペールギュント、ニーベルングその他(0083 後期生産型ムサイ級)
0G仕様の水平型格納庫とカタパルトがいいね。
ドミニオンだな。
あの、悪役っぽいダークカラーが良い。
ザンジバル級だわ
雷が似合うマッシブな感じがたまらん
エターナル。バルドフェルドが指揮してるシーンが好き。
ザムス・ガル
語感がいいし、レウルーラとの関連も面白い
戦艦じゃないけど、ジュピトリスになんかロマンをかんじます
ムサイかな・・・
あのコムサイの設定とか結構好きだったりする。
自分好みに改造したい
ネェル・アーガマ
ハイパーメガ粒子砲の圧倒的さが一番の魅力
31の二乗
いちばん名前が中二でいいw
ミネルバ
なんかシンプルでかっこいい
旗艦ですと言わんばかりの驚きの白さ
どこに装備されてるかわからないビームシールド
部下からの信頼、軍人としての覚悟、他人への気遣いと3拍子揃った連邦軍人の鑑、ムバラク艦長
「特攻などさせるか!」という台詞と共に艦橋を潰されながらも、敵の総旗艦へと特攻する執念
ジャンヌ・ダルク 最高です!
ラーディッシュのネモカラーの塗装すき
頑張ってシーマ様たちを守ったリリー・マルレーン
ソレイユって意見はあんまり無いものなの?
昔からレウルーラが好きだわ。実はあまり大きくないって知った時はショックだったけどw
でもネオジオングを艦内で組み立てられるんだから本当はでかかったり・・・しないかw
サダラーンかな
女性的なフォルムと鋭利さを同居させてて、ハマーンの旗艦って感じがすごくする
ゼネラルレビル
エピソードの終盤に出てきたときの威圧感がすごかった。リゼル込みで。
アルビオンのカタパルト展開ギミックと、レーザー光受信して推進力に変えるあの謎システムが良かった
まあ、それを受け継ぐ後継艦は見当たらないのが残念だけどもね〜
戦艦ではないけど、種死のゴンドワナ級かな
ウィルゲム
テテス・ハレに唆されてモビルスーツに乗ってそのまま死ぬウィル・ゲイムといいgジェネがでるたびに飛び立つシーンあったりと活躍してないのにシナリオ的に他のとは比べられないくらい濃い
いちばんの美人だと思う、アルビオン
曲線美がお気に入りのグワンバンと、
空飛ぶ亀の背にそびえる白亜の城のごときソレイユ。
ドゴス・ギア
名前も図体も厳つくてカッコいい
巡洋艦とか空母は戦艦じゃないぞ・・・
ミーティアつきエターナルでしょ。
最速でフリーダムとジャスティス(と天帝)をはこび、その機体しか運用する気がないコンセプト
通ぶってソレスタルビーイングとか言ってみる。
エピソード的にも想いが強いのはリーンホースJr.だなぁ。
ザンジバルの格好良さが凄過ぎる
ムサイの逆スワンも素晴らしいがザンジバルのゴロリとした形状の格好良さったらない
ムサイだな。
一度見たら忘れられないデザイン。
マゼラン 本来、重装甲重武装の戦艦
ザンジバル 超核兵器フィフ×2を搭載している。
ペガサスは好きだが、本当は攻撃にもろそうだな~
僕は王道を往くネェル・アーガマですかね。やっぱでっかい♂主砲が魅力的だゾ
ソレイユ
美しい
ウォーシップってことにしたいなら漢字は戦闘艦ですよ
クラップ級の汎用性の高さ
アーガマ
戦争や組織において一番強いのは金持ちな倫理を証明した艦
スポンサーの無茶と間抜けと理不尽に振り回されつつ無理ゲーレベルな戦闘をこなしまくり、艦長の中間管理職気質が乗り移ったかのような浮沈艦……
ブライトさんには缶コーヒーとかのCMが犯罪的に似合うからオファーが来まくるかもな
ラー・チャターが盾になってくれてます!
ホワイトアークに、住 み た い
出来ることなら、V、V2とセットで欲しい
ミネルバ→タリア艦長が美人。ローエングリンがいい。ミネルバの戦艦のBGMがいい!
ネィル・アーガマ→全体的に美しい。
レウルーラ→あの色が好き。
>>100
ネィル・アーガマにつけたし。
ハイパーメガ粒子砲も大好き!!
ネェルアーガマ改
スパロボZの戦闘BGMは
ユニコーンのMSに固定だね。
ミネルバはスパロボZ完結編に出れるかな?
……シンのセリフで最初はタリア死亡ルートだが、シャアとの戦闘前セリフが生存有りルートのシチュエーション有りの場合だったが例の記憶の混乱?
ナイル級大型航戦艦か、 外惑星圏戦闘空母ベクトラか、
ガーティ・ルー級特殊戦闘艦か・・・
選べねー( ̄□ ̄;)!!
ディーヴァ
オブライトさんが帰る家っていうのがいい、あとフォルムがなんかかわいい(小並感)
しかしフリーデンも捨てがたいな・・・ビリヤードのある娯楽室とかいい雰囲気や
ネェル・アーガマのバ火力感だいすき
……まああいつ戦艦じゃないんだけどな
そーいえばなんで戦艦の武装には、ファンネルとかインコムとかないんだろう・・・・・?
リーブラ!
アレでも要塞とかじゃ無くて、戦艦何だぜ!
アドラステア
ドゥカー・イクがカツラを被ってプレゼンしてる姿が凄いシュールで笑えるw
リーブラ
爺共の(主砲が)連続して撃てんのは意図的な設計ミスじゃよ♪はナイスだった。
ゼネラル・レビルだなあ
連邦軍艦隊旗艦とか燃える
搭載パイロットのやられっぷりはご愛嬌ってことで
クラップ
火力もそこそこ
MS搭載数もそこそこ
そこそこ感がいい
>>49 だよね、スクィードはあのまま使っても良かったんじゃないかっておもた。
ザンジバルは劇場版ルートだと一隻で全部説明つくんだよな。
グラナダで建造されてランバラルを乗せてテスト降下。WBと交戦。
マクベの地球脱出に使用。
宇宙でメガ粒子砲に換装し、再度地球降下。
シャアの乗艦として宇宙に戻り、WB追撃戦。
ア・バオア・クー入港。
キシリア脱出時にシャアにブリッジを撃ち抜かれ、統制を失ったまま連邦軍の砲火に晒されて撃沈。
コメントする