
- 2:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 09:04:29
これはギラ・ドーガだな。- 4:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 09:13:26
ジェスタ- 5:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 09:17:33
ジム2以降のジム系量産機を挙げざるを得ない- 6:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 09:17:53
リーオー- 7:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 09:24:35
連邦の技術とジオンの技術が合わさり最強に見えるハイザック- 8:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 09:26:11
ティエレン- 9:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 09:30:07
ジム・キャノンII- 10:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 09:32:20
ティエレン
堅実な造りで信頼性高そう- 13:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 09:48:02
アヘッドの構造からしてティエレン
あとはリーオー
通常機やカスタム機やぶっとびプロトタイプとバリエーション豊かなくせに
本体はほぼ形を残してる- 14:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 09:54:18
長年愛されたジェガン- 15:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 10:15:15
ジン- 16:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 10:16:19
量産機ジェガンと共通規格にしたワンオフ機νガンダム- 18:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 10:32:08
ガンタンク
the堅実って感じがキンケドゥ- 19:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 10:32:51
THE-Oだろうな
コンセプトがそのまんまだし
- 20:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 10:40:32
やっぱりジェガンかな
METAL BUILD 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY フライト・ユニットオプションセット 約200mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア- 22:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 10:51:44
これはジェガン
基本的にガンダムから強引なコストダウンがされていたり
ムーバブルフレーム技術が投入されていなかったりのジムに比べて随分進歩してる
ついでに言うとその前身になるネモも- 23:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 11:01:10
あえてズゴック- 24:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 11:06:21
ガフラン
初登場から数えて60年以上経っても現役で使えるというのはひとえに設計が堅実だったからだと思う- 25:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 11:21:15
特徴がないのが特徴のジム・カスタム。目立った故障とか整備しずらいところとかないんだろう。- 26:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 11:21:36
リックディアス
フランクリン・ビダンも欲しがった
第二世代の初期にしては最高度の性能で量産も可能のコスト
- 27:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 11:23:05
ゼク・アイン
一つの機体に様々な武装を乗せて局地戦機のように扱うやり方はオーソドックスで堅牢な設計の機体だからできること- 28:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 11:31:37
グラブロだろ- 29:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 11:35:19
可変などのギミックがなく、汎用性もあり、扱いやすい。ジェガンとサイコフレーム組み込む前のアムロ設計のνガンダム- 30:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 11:38:15
なんやかんやでザク- 34:名無しさん+[] 2015-05-14 11:53:48
ジ・O- 36:名無し[] 2015-05-14 11:59:49
やっぱジェガンかな
政治情勢があるとはいえ、長年使い続けることができたわけだし- 37:名無し[] 2015-05-14 12:00:43
堅実…ジェガン、ギラドーガ
堅実で高性能…ν、ジンクス4
堅実さの欠片もない…ストフリ、00- 39:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 12:05:49
ネモかな。
ジェガンは腰のフロントアーマーが無いのが気になる。- 40:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 12:07:37
ドーベンウルフ
- 42:コマンドガンダムが重武装本家[] 2015-05-14 12:23:21
これは可変をやりやすく、量産機なリゼル。- 43:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 12:27:49
機動性、火力、防御力、あのコクピットさえなければスモーなんだが・・・- 46:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 12:44:26
ガフランかバクト………と思ったがヴェイガン製量産機は皆わりかし堅実な設計だと思う- 48:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 13:49:49
ジェガンだなー。- 49:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 14:01:42
ゾンド・ゲー
交換パーツも無い状態で10年以上使えるというのは何気に凄い- 52:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 15:01:06
デスティニーよりインパルス選ぶ- 57:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 16:31:41
これはV- 58:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 16:34:40
アストレイやね、堅実じゃないとあんな魔改造および派生量産化のしかたをしないと思う- 59:以下、GUNDAMがお送りします[] 2015-05-14 17:17:29
ジム
大量生産した結果、補修パーツに困らない。
コマンドにスナイパー?、カスタムなど、質を上げたバリエーションも豊富。
ネモもジェガンもジャベリンもダガ―もジェノアスも、言ってみればジムである。
映ったらやられているようなMS達だが、それだけ数が多いということでもある。- 60:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 17:39:12
特徴がないのが特徴ジムカスタム- 63:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 18:33:10
あからさまに頑丈で安そうな上にオプション豊富なリーオーさんだろ- 64:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 19:18:20
ジェノアス?
無印は設計はよかっただろうけど求められる戦闘能力には足りてなかったという意味で?
ロストテクノロジーMSの量産型と言えるアデルが行き渡るまで既存MSの強化型で戦線を維持したっていうのはまさに堅実というか- 66:名無しのガンダム好き[] 2015-05-14 20:53:56
ジェガンで終わってた
からの
ジャベリン
【画像】ガンダムジェミナス01かっけえええwww
【Gレコ】最終回まで見たんだけど‥誰かわかりやすく本編の内容を説明してくれ‥
【画像】ガンダムSEEDで一番カッコイイMSこいつだろ?wwwwwwwwwwww
【ガンダム】珍しいギミックのあるガンプラを教えてくれ!(画像あり)
【画像】ガンダムタイプってどれも格好良いよなwwwwwwww
【ガンプラ】ν(ニュー)ガンダムのガンプラが欲しいんだがオススメ教えてくれwwwwwwww
【鉄血】鉄華団もそうだけど、クーデリアも同じ様な状態になってない?
ガンダムブレイカー3のGP増殖バグwwwwwww
【ガンダム】ジョニー・ライデンとシャア・アズナブルはどちらが有能なの?
【ネタバレ注意】鉄血のオルフェンズ、最終回まであらすじが判明!
【画像】ガンダムブレイカー3で俺ガンダム作ったぞwww
【画像】『食戟のソーマ』で一番のヒロインwwwwwwww
コメント一覧
ジェガン
これはギラ・ドーガだな。
デスペラード
ジェスタ
ジム2以降のジム系量産機を挙げざるを得ない
リーオー
連邦の技術とジオンの技術が合わさり最強に見えるハイザック
ティエレン
ジム・キャノンII
ティエレン
堅実な造りで信頼性高そう
∀ガンダム
※1に同じ
UCでZZの機体より救われた感がある
アヘッドの構造からしてティエレン
あとはリーオー
通常機やカスタム機やぶっとびプロトタイプとバリエーション豊かなくせに
本体はほぼ形を残してる
長年愛されたジェガン
ジン
量産機ジェガンと共通規格にしたワンオフ機νガンダム
散々既出だが、ジェガン
ガンタンク
the堅実って感じがキンケドゥ
THE-Oだろうな
コンセプトがそのまんまだし
やっぱりジェガンかな
GN-X Ⅳも中々堅実だと思う
これはジェガン
基本的にガンダムから強引なコストダウンがされていたり
ムーバブルフレーム技術が投入されていなかったりのジムに比べて随分進歩してる
ついでに言うとその前身になるネモも
あえてズゴック
ガフラン
初登場から数えて60年以上経っても現役で使えるというのはひとえに設計が堅実だったからだと思う
特徴がないのが特徴のジム・カスタム。目立った故障とか整備しずらいところとかないんだろう。
リックディアス
フランクリン・ビダンも欲しがった
第二世代の初期にしては最高度の性能で量産も可能のコスト
ゼク・アイン
一つの機体に様々な武装を乗せて局地戦機のように扱うやり方はオーソドックスで堅牢な設計の機体だからできること
グラブロだろ
可変などのギミックがなく、汎用性もあり、扱いやすい。ジェガンとサイコフレーム組み込む前のアムロ設計のνガンダム
なんやかんやでザク
一年戦争後から間もない時期だと、ガルバルディ系とザク・マリンタイプもかな。
ジオンが大元の機体だけど、のちのち連邦に着目されたって事は相当堅実で出来が良かったんでしょ。
ジェガン
ハイペリオン
ジ・O
ジェガン派とギラドーガ派の熱いしばき合いの開始
やっぱジェガンかな
政治情勢があるとはいえ、長年使い続けることができたわけだし
堅実…ジェガン、ギラドーガ
堅実で高性能…ν、ジンクス4
堅実さの欠片もない…ストフリ、00
ガンダムmk.Ⅱ➡ゼクアイン
バーザムはmk.Ⅱ直系だが、ティターンズが採用を急ぎ量産性を優先している筈
技研がジオン技術を解析・リバースエンジニアリングして作り上げたとはいえ、ゼクアインは連邦の運用体系にマッチした堅実な機体
ネモかな。
ジェガンは腰のフロントアーマーが無いのが気になる。
ドーベンウルフ
これはストライク
これは可変をやりやすく、量産機なリゼル。
機動性、火力、防御力、あのコクピットさえなければスモーなんだが・・・
米7 なお、実態は喧嘩し足を引っ張りあってる模様。
※44
喧嘩しなかったのがジェガンだね
ガフランかバクト………と思ったがヴェイガン製量産機は皆わりかし堅実な設計だと思う
マラサイ「俺がエゥーゴに渡ってれば、ネモなんか差し置いて、俺が名機と呼ばれたはずなのに・・・」
ジェガンだなー。
ゾンド・ゲー
交換パーツも無い状態で10年以上使えるというのは何気に凄い
>>47
リック⚫ディアスの若干劣化版がマラサイ
デスティニーガンダム
デスティニーよりインパルス選ぶ
ゼイドラかな
ジムコマンド
ジンハイマニューバ
やっぱジェガンさんでしょ。
これはV
アストレイやね、堅実じゃないとあんな魔改造および派生量産化のしかたをしないと思う
ジム
大量生産した結果、補修パーツに困らない。
コマンドにスナイパーⅡ、カスタムなど、質を上げたバリエーションも豊富。
ネモもジェガンもジャベリンもダガ―もジェノアスも、言ってみればジムである。
映ったらやられているようなMS達だが、それだけ数が多いということでもある。
特徴がないのが特徴ジムカスタム
デスティニーはなぞエンストしてるから脆いイメージだな…
※1※2で終わってた
あえて挙がってないところでいくと、クロスボーン・バンガードのMS達はそういう印象が強いな
デナン・ゾンとかね
あからさまに頑丈で安そうな上にオプション豊富なリーオーさんだろ
ジェノアスⅡ
無印は設計はよかっただろうけど求められる戦闘能力には足りてなかったという意味でⅡ
ロストテクノロジーMSの量産型と言えるアデルが行き渡るまで既存MSの強化型で戦線を維持したっていうのはまさに堅実というか
サラミス改
ジェガンで終わってた
からの
ジャベリン
ジェガン
宇宙世紀ならジェガンかジムだろうなぁ
あとはνガンダムか
宇宙世紀以外だとリーオーかな
あのベーシックかつ堅牢な作りは堅実という以外無い
UCだとジムシリーズ、マラサイ、ジェガン、ガンイージ
ザクⅡシリーズ、ゲルググ、ギラ・ドーガあたりか。
アナザーは量産機目立たないけどリーオー、エアリーズかねぇ。
ジム自体は堅実じゃないと思うよ。
ビームサーベルが左側に着いてる辺りが。
やっと改善したのがジム・カスタムだしね。
カスタム他、ネモ、ジェガンなんかの派生機は堅実だと思うけど。
ゼク・アインだと思う
信頼できる技術だけで作られたあの安定感は大きい
意外とジ・Oが少ないな。
シロッコが堅実さをコンセプトにして設計してるからなー。最後に動かなくなったのは機体の不備のせいとかじゃないしね。
ガンタンク
100年たっても大して変わってなさそう
変形させるくらいしかなかった
じOに決まってんだろ!
ネモ
堅実というかすでにあるシステムやパーツの組み合わせで作られた機体だしなー
バックパックとかスナイパーからの流用だし。
リゼルはF91まで残ってても違和感無い
スモーってどうなんだろうね?
ディアナの近衛部隊に配属されるあたり信頼できるつくりで故障もなさそう
ある程度は量産も出来るみたいだし
現地でパイロットだけでメンテナンスできるウイングガンダムだろ
ジェガンあげるならネモも評価してやれよ
※3
デスペラードは堅実ってより建設だろ。
ジェガンだな
多くの戦役からの戦訓が集約したかのような機体だと思う。
ジェガンって言おうと思ってたら、
ジェガンで溢れてた
それ以外となると、ドムかな
上でも上がっているけどプロトアストレイシリーズは追加パーツで強化されていても、
フレームそのものに手を加えられたのってパワードレッドとゴールドの交換した右腕、脛下だけなんだよなぁ・・・
ミラージュの変形もフレーム自体は無改造っぽいし。
※70
甘い。サーベルが左にあるのは、右手の火器を保持したまま素早く切り付けるためにあえてそうしただけ。
実際には右にもスロットがついていて、右に変更することも両方に付けることも出来る。
実際、ア・バオア・クー攻防戦ではソーラレイで壊滅した第一艦隊の分の予備部品を受け取り、両方にサーベルを装備したジムが出撃している(小隊指揮官が主に貰っていたので、「指揮官用GM」というあだ名もついた)。
劇中で活躍してる機体の殆どが試作機やワンオフのオーダーメイドっていう種のMS推しちゃう男の人って…
ズゴック(強気のつもり
※47
甘い、マラサイは今はどうか知らんが、整備や生産性の悪さでティターンズでも時期主力機になるのを中止されるハメになった機体、ティターンズ内でそれだとエゥーゴ内ではもっと無理だ。
最近だとアナハイム内でリック・ディアスのデータを使われ、ティターンズに渡されたが、クワトロにはデータを一目見ただけで、これだとリック・ディアスの長所が台無しと酷評されるハメになった。
設定上は、THE-O。
メタな現実では、ジェガン。
※88
ジ・Oはそうだな
被弾らしい被弾はしていないしビームの直撃食らっても平然としているし。
扱いやすさと頑丈さを両立させたネモも有るけど
やっぱリゼルかな本命はジェガンだけど
どう頑張って考えてもジェガンを超えるものはないが
UC以外ならストライク、最近ならグレイズもそうだな。
バルバトスだろw
ジン・ハイマニューバ
機体の大半が既存の技術で作られており斬新的な点こそ無いものの信頼性は抜群で、あくまで新型が開発されるまでの代役的な存在だったのに、シグーどころかゲイツが量産される頃でもコイツを欲しがるベテランが多かった
ちなみに、機体背部のメインスラスターはミーティアのスラスターのプロトタイプになった
ジェガン以前のMSを完全に過去のものとしたデナン・ゾンシリーズだな。
変形機などのある時代でもあえてそれを排除して
動くパーツ数を少なく故障を減らし
互換性を第一に整備性を最高にして
誰にでも操縦しやすく
兵器としての機体の安定性を重視したジェガン
ティエレン、リーオー、あとまだ完結してないがグレイズも安定感ありそうな作りしてるイメージ
GビットやガンダムXはハブられても仕方ないとして。
クラウダさん出てないとか嘘だろw
※96
個人的には嫌いじゃないけど演出的にゴミな役回りだった。
堅実とか凡庸とか、強いのか弱いのか、そういうの以前の問題。
やっぱりガンダムじゃないのかね
頭と左手やられた上に右手右足溶かされてなお爆発せず
しかもパイロットを生還させた
ストライク
「堅実」と「旧態依然」は表裏一体
堅実というのは革新と旧式の間での妥協を高度に成し遂げたものだと考えてる
0120年以降の連邦のMSは堅実通り越して
技術的に10~20年遅れてる旧式機を新型として量産してる状態
ロールアウトから300年経っても戦えるガンダムフレームとヴァルキュリアフレーム
ボール
人型の時点で「堅実な機体設計」は無い。
とか空気を読まない事を言う
試作機で問題洗い出してからの量産機って考え方なら、AGEの連邦系量産機が最優秀だろうな
AGEシステムが試作してガンダムが実戦評価済ませた確かな技術しか使ってないし、試作から量産まで10年以上という開発期間の長さもある
ジェガンじゃ無いの?
長い間使われるし、νガンもジェガンベースにして、サイコフレーム張り付けたりして開発って設定が無かった?
「堅実」を装甲的な意味で捉えてしまった私は真っ先にグシオンを連想しました。
スレタイの意味が分かると、ジェガン一択ですね
個人的にリゼルが好きなんですが、リゼルは実質「可変するジェガン」であり、逆説的に考えれば、ジェガンは「可変機構の無いリゼル」とも言えます。可変機構がない分、ジェガンの方が堅実ですね。
リゼルとジェガンのセット運用って意外と理にかなってるなあ・・・
ネモとマラサイかな
スモーやろ
ジェガン
意外にジンクスが挙がってなくてちょっとびっくり
壊れたジンクスのパーツそのまま使い回せたりパイロットに合わせて操縦方法変えられたりと量産機に必要な要素は全部盛り込まれてるのに
ジェガン、リーオーと大抵の堅実機は書かれてるなあ・・・台所事情や荒廃世界の理由を除いて、同一フレームのままマイナーチェンジで十年以上主力量産機として使えるか・・・辺りで考えると、描写期間が無いだけで量産期間が長かったヘビーガン、ジェムズガンもそれかね?
誰かがジャベリン挙げててにやりとしたけど、あれはあれでジェスタやリゼルみたいなもんだし・・・サナリィ系ジェガン枠ヘビーガン属ってとこかね?
リーオー、ジャベリン、グレイズ辺りで
ビルゴⅡ
ストライクガンダムとダガー系。堅実でプレーンな機体と拡張性をもたせたオプションの組み合わせは敵側のザフトもパクるくらいには優秀だし、CE世界のMSの進化を方向づけた傑作機だと思う。
惜しむらくは主人公共がみんな、堅実さのかけらも見当たらない全部載せスペシャルな機体に走るところ。
ジェ、ジェムズガン…
鉄血のオルフェンズのグシオン
ジェガン以外を上げる要素がない。
無理無理ねじ込むにしてもジェムズガン、ジャベリン、ヘビーガンぐらいしかない。
コメントする