
- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:22:54.703ynOg9lXn0.net
普通にメチャ面白かったじゃん
戦闘シーンも迫力満点だしさ- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:23:33.947TZiDBSG40.net
主人公がキチ- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:24:06.807t3D08Qr5H.net
ガンダムシリーズの宿命- 66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 00:23:37.105RMbhLiyH0.net
>>3
これ- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:24:20.110EI562M22a.net
1期までしか見てないけど戦闘シーンが少なすぎる話が遅々ととして進まん
のんびりしすぎ- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:26:58.658jD7UnGJA0.net
言うほど叩かれてるか?- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:28:08.374ynOg9lXn0.net
>>5
めっちゃ叩かれてる印象やが・・・
他ではそうでもないんかな?- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:29:12.196ePDf0zdr0.net
Gレコほどじゃないだろ- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:32:52.310z6o2odjbr.net
Gレコは禿信者が騒いでたのを禿自らトドメ刺しに来たのがとても面白かったです- 18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:42:46.7925zTYPo1l0.net
>>10
自虐癖があるのは昔からなんだよな
それを真に受けた岡田斗司夫がフォロー入れたら「は?(怒)」ってキレるし
機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY (メーカー特典なし) [Blu-ray]- 15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:37:32.6295TByUJPRK.net
撃っていいんだよな?- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:44:46.280sUG+t9nj0.net
むしろ今までのガンダムと違って1話時点ではかなり絶賛されてたからな
ガンダムは基本最初叩かれるのが基本なのにね- 21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:46:54.256wHyormHr0.net
シノと女2人が生きてたのが少し残念- 31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:55:44.550ynOg9lXn0.net
>>21
あれはたしかに意味わからなかった
あれのせいでグレイズアイン結局全然戦果出していない- 23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:47:41.236/uLGK2nNM.net
ガンダム特有のキャラがころころ立場かえまくることなかったな- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:47:58.884b4GBsZzZ0.net
ビーム兵器でなかったから- 27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:48:20.517Jd8ZYnAua.net
ガンダムの新作だからじゃないのか?
ネットでは常に最新作が史上最低の駄作だろ?- 28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/19(木) 23:50:05.9567OIi2Q6W0.net
>>27
むしろ鉄血はアンチやさしいだろ
AGEやGレコみたいに放送前からアンチスレ伸びまくってなかったしな
AGEとかはアフィもまとめるために叩きスレ立てまくって意味わからなくなってた- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 00:03:07.728BVjZsxPC0.net
叩かれない理由がない
戦闘シーンも少ないし話も大して進まないしキャラも魅力がない
その結果があの超低視聴だ- 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 00:04:09.846Oc4pLAXO0.net
戦闘シーンが迫力満点とか冗談だろ- 39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 2016/05/20(金) 00:11:45.851cfbR+bUX0.net
視聴率日5実質最下位Age以下
円盤右肩Gレコ以下
ガンプラも特に売れた訳でもなく決算でも触れられないGBF以下確定
全方位爆死ガンダムの恥
それが鉄血- 48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 00:16:07.846XBBE+uE9a.net
あんま面白くないのと
これは完全に個人的な好き嫌いだがMSデザインが嫌い- 55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 00:19:12.434qu/2fgJQ0.net
全体的にとても面白かった
不満はコロニー編がちょっと長いくらいだな- 57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 00:19:35.970XBTAoC/iK.net
試写での1話が種並の出来とハードル上げすぎたな
簡単に00年代最大のヒット作の名を挙げるなよ- 83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 00:31:47.783BVjZsxPC0.net
富野信者という犯罪者集団の駆除に協力してください
彼等の正体は40、50代の中高年ニート。スネップと呼ばれる社会不適合者です
鉄血やUCのネガキャンを繰り返しGレコを持ち上げようとシャア板で傷を舐めあい続ける社会のゴミ
まとめブログへの殺害予告で書類送検、犯罪者を生み出し犯罪者を擁護してる池沼と認識して下さい
富野信者は何故富野を崇拝するのか?
社会から無能扱いされているところ、富野を崇拝しておけば社会的地位が上昇すると幻想にとらわれた犯罪者予備軍
富野が好きというより自分の生き方を否定したくない。引きこもり人生唯一の生き甲斐だったのが富野由悠季を持ち上げること
奴等が見い出した存在理由、それが富野ガンダム。つまり自分自身の存在を守っていることになる
学生時代からの負け犬で就職も出来ずに引き篭もって中には生活保護で生き延びてる奴もいる
ネットで虚勢を張ってるが、現実は親からも粗大ゴミ扱いのうんこ製造機
孤独死するだけの虚しい人生なのに他人に迷惑を掛け続ける最低最悪の生き物。彼等の様な大人になったら人生終了です
全ガノタ「シャア板分裂事件の犯人お前らだろ!ゴミ屑富野信者共」
「富野信者が消えればガンダムは平和になる!お前らはガンダムを蝕む害虫なんだよ」
「みんなが喜ぶから早くくたばれよ。存在価値の無い社会のゴミが」- 62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 00:22:21.514WA89FwRe0.net
僕はちゃんと毎回録画して見てました(半ギレ)
面白かったし好きだよ
何一つ作品に対する貢献はしてないけど- 72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 2016/05/20(金) 00:27:17.4086cIZHA4rd.net
叩かれてないガンダムってある?- 140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 01:52:11.235AFP9oayK0.net
結構絵の見せ方?が丁寧でよかったと思うな- 141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 01:54:22.917BVjZsxPC0.net
まぁ戦闘シーンは少なすぎたな
もうちょいなんとかしてもらわんと- 152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 02:03:05.102/KmteUsX0.net
むしろ叩かれなかったガンダムってあんのか- 163:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 02:21:48.189aKvHW+Wdp.net
GレコってAGE並みの失敗作だった?- 164:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 02:24:53.953/zAL196r0.net
Gレコ叩いてんのは途中で切ったか一周しかしてない奴だよ- 183:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 03:27:51.029vkCUFGOi0.net
視聴率的には3話がピークであとはガタ落ちらしい
コロニー編辺りは東日本大震災のときのスタドラより酷かったとか
- 167:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/05/20(金) 02:28:26.586yqbihxTj0.net
ガンダムで叩かれないと言うことは起こりえない
わりとマイナーなポケ戦とかF91はあんまり叩かれないが
【画像】カラミティガンダムの格好良さは異常wwwwwwwww
【画像】ガンダムマークⅡってマジ最強だな!wwwww
【ガンプラ】MG、RGよりHGのほうが出来が良かったと思うキットを挙げてく
【悲報】彼女の手帳に「****くんとガンダム」って書いてあったんだが‥
【ガンダム】RX-93「νガンダム」のバリエーションで1番カッコいいのは
【画像】ガンプラ「HGガンダム アスタロト」作るぜwwwwwwww
【ガンダム】何故フミナは主役機ではなく「パワードジム」を選んだのか?
【ガンダム】BFTのフミナ先輩が、フミタン先輩だったらありがちなこと
【画像】ガンプラ改造してみたぞwwwwwwwwwww
各ガンダムの主人公が乗ってたそれぞれのガンダムの行方を書いてく‥
【ガンダム】∀、AGE、Gレコこの3つを100点満点で採点すると?
【画像】ガンプラ感覚でMS描いてくwwwwwww
「ペルソナ5」新仲間3人(新島真、佐倉双葉、奥村春)の私服姿やペルソナを公開!
【画像】イージスガンダムの変形キモ格好良いwwwwwwwwww
コメント一覧
2期控えてるのにすでになんか影薄い感じが
>>39の調べる気のなさ過ぎっぷりがひどい
※2
アレはツッコミ待ちのアホな発言をしたら皆からスルーされた赤っ恥君だと思う
ガンダムが好きでこの作品をある叩く奴は話の濃さがわかってない奴ら。確かに戦闘は少ないけどUC程とは言わないけどそれに匹敵する内容の濃さがあった。ガンダム使わなくても充分面白い内容だろ
最終回がダメだったと思う。
ガエリオ、アインにはひたすら厳しく、逆に鉄華団には優しい世界。
ビスケットが居なくなったのにあんまり影響なかったし。
モブを大量消費してもあんまり悲壮感って出ないんだよね。
この辺は進撃と一緒。
最終回見たら白けた
3話までが面白くて期待が高まった分、その後の失望も大きかったな。
借り物女が死なないのが白々しいな。
ブルワーズとの交戦まではよかったけどその後がちょっとグダグダに感じたな
地球へ降りるくだりは文句なしに素晴らしかった、二期は大いに期待する
Gレコの後でGレコよりつまらなかったからだろう
禿信者が因縁つけてるだけだよ、それこそ本当に駄目なら人気もなく商業面でも売れないからね。某作品みたいに
※10
早速これだよ(呆)
ガンプラは安くて完成度高かったが
各機体の活躍が足りない
中だるみ、最終回で鉄華団のネームドキャラが生き残り過ぎ(特にッシノラフタアジ―の三人)、戦闘シーンが少ない、三日月のキャラがかなり賛否両論、この辺が主な理由かな。あと個人的には強力な射撃武器をもうちょっと増やした方が戦闘のレパートリー増やしやすい気がする
よっぽど偏狭なコミュニティにでも属してなければ普通に楽しんでたほうが多数派でしょ
明日フラゲで円盤の第6巻が発売するよね。
確かフミタン死亡回収録。
ヤクザの傘下に入って悪い意味で安定したのがアカンかった
最近の中では比較的マシな方なだけで特別面白いとは思わなかった
今では名作って言われてるGもWも視聴率悪くて結果Xで打ち切られるまでだったんだから鉄血も10年後には良かったって言われてるよ
好きな奴は「ここを是非観て欲しい」って点をプレゼンして欲しい
単に面白かったって連呼されてもどういうところが響いたのか
解らんし、じゃあもっかい観直してみるかと思わせないと
後はアレかな、三日月信者がいろんな所で暴れたからかな。
個人的には結末以外は良かったと思うし、面白かったけど、叩かれても仕方がないとも思う。
BPOにも叩かれてるぞ
残念ながら面白かったって意見が多数派だから
グレイズアインが三人殺してた方が、とか、画面すら見てない連中多過ぎだよね
他人の意見なんて気にしなければいいのに。いちいち叩くやつもどうかと思うけどね。
鉄血が失敗作で無いと、その直前に大コケしたGレコのファンの立場が無いから
※21
捏造乙
叩かれて仕方ないことになんとかしたいようだが、鉄血は一貫して被害者側だったな
実弾のダメージ描写の書き込みといい、鈍器をぶん回して鉄と鉄のぶつかる重い戦闘シーンといい、力押しだけではなく機転も活かした一方的でない戦闘シーンは歴代でも最高レベルだったな
※21
三日月信者が暴れているところなんて見た事無いわww
※5
モブとか言っちゃってる時点で見てない事分かっちゃうね
まとめ動画で戦闘だけみて叩いても、スカスカだからバレちゃうぞ
うわぁ信者がこんなに沢山
正直一番面白くなかったよ
っていいつつ全部見たけどね
Gレコは機体含めてダサくて見てなかったな
アインが三人殺しても良かったってやつは、この物語を本当に理解してたのだろうか…
ガエリオみたいな差別主義者と視野狭窄の復讐鬼アインが、これまで散々虐げられてきた鉄華団を叩き潰す展開はおかしいって気付けない差別主義者なんだろうね
※30
よお、アンチw
まともな批評をして、嘘ばかり吐くアンチに反論してるのは真っ当なファンなんだよなぁ
しかもわざわざ自分富信じゃないアピールとは…常套手段だってハッキリわかんだね
※31は※29宛ね
ガンダムの巾が広がりすぎて
もうどこからも叩かれないガンダムは産まれてこないよ
※5
個人的にはこれだな
あと三日月のキャラは面白かったけど大して話が広がらなかったのがなぁ。オルガとの関係性がどう変わってくか見ものかと思ってたら最終的にあまり変化なくなんとかなっちゃった感
鉄華団に優しい世界…?
違うアニメを見てたか、もしくは画面すら見れない連中か
ビスケットが死んで影響がなかった…?
シナリオすら理解出来てないのかな?
まあ、普通に見てたら理解できるし、みんな理解できて楽しめたから人気が高いんだが
嫉妬、嫉妬です
富信を根絶しないと新作ガンダムが健全に伸びる土壌が育たない
オルガとの関係性が変わってないって、本当に見てないんだな
一期が終わって振り返ってみれば、最初の印象と違って、三日月とオルガの関係が一方的なものでなく双方向的なことは分かってしかるべきだが
個人的にガンダムがウエストスリム過ぎて嫌だったし、あまり惹かれなかったから全然見なかったけど作品としては良かったと思うよ。
少なくとも00以上には硬派で、だいぶ子供向けではないだろってアニメだったけど、キャラデザが嫌とかで食わず嫌いしちゃった人が多いんだろうね。
放送終わったし気に入らなきゃ黙って去るだけだろう
叩き潰さなきゃ気が済まない理由があるのはGレコ失敗富野信者だな
好きだったけど若干ご都合主義なとこはちょっとなぁと思った
まぁ新作は叩かれる運命なんだしこれでいいんでない?
叩く奴も多いが好きな奴も多い
結果として売り上げ好調だし見た人間が多いのは良いことだ
嘘ついてまでsageてもどうせバレるし
叩いてねーよ
いいガンダムだと思ってるわ
私自身は結構楽しめた作品でした。でも終わり方に疑問
一つだけストーリーとして気になったのが、鉄華団の団員全ての命を背負う覚悟を決めたオルガ、クーデリアの護衛任務を最初の仕事として完遂させるのは当然だが、あれはあくまで鉄華団としての1つの仕事に過ぎない。
しかし、議会でクーデリアの所信表明の成功こそが鉄華団の最終目標の様な描かれ方をしてしまった為、前半部分で重ねてきた鉄華団全体としての役割や立場などの存在意義そのものが薄れた印象。
本来、仕事上で一致しているのであって「クーデリアの使命」と「鉄華団の目標」は厳密に言えば違う。しかし、そこがストーリーとして一緒になってしまった。まぁ解りやすい構図だしカタルシスもあって良いが、せめて最後にはそこを引き剥がし、未だに現実問題を抱える鉄華団として物語上分ける必要がある、ちゃんと団員の日常回帰を物語として自律させる必要があったと思う。
クーデリアの成功で鉄華団の問題が何ら解消されるわけでもない。ここは絶対に混同してはいけない部分
例えば、あの場面でクーデリアが演説している正にその同時刻、会議場の外でオルガも又、団員達へ向けて新たな決意表明をする。1つの仕事を終えて次の新たな目標を掲げ、どこへ鉄華団を導いて行くのかを・・・そして第二幕へと綺麗に繋げるのが理想かな
結局、クーデリアの演説をみんなで一緒に喜んで大団円で終わってしまったけど、なんか鉄華団って死者も大勢出して、こんな呑気でいいんだろうか?って疑問に思ってしまった。この作品ってクーデリアさんが主人公だったっけか?って
突っ込みどころがないわけじゃないけどね
今のところはこんなもんでいいんじゃないのって思ってる
鉄血ファンが攻撃的とかとんだ誤解
アンチのがよっぽどヤバイぞ
34から84の流れに草(55、57除く)
宇宙ネズミSUGEEEE、三日月SUGEEEEE
こればっか
引き出しが少ない
ちょっと地味というか目立たないかもね
あんま宣伝してなさそうだしなぁ
※44
クーデリアの所信表明なんて、あの場ではオルガですら聞いてないどころか鉄華団にとっては特に意味なかったんだけど見てなかったの?
最終戦での鉄華団のミッションは蒔苗とクーデリアの会場入り
仕事の目的は大仕事を成し遂げて、弱小企業でしかない鉄華団の地盤を作る事
何一つぶれても無ければ、最終回のあの書き方で疑問を抱く方がおかしい
ちょっと地味と言うか目立たない(録画率高位、人気投票上位、円盤・プラモ売上好調)
※44
>>せめて最後にはそこを引き剥がし、未だに現実問題を抱える鉄華団として物語上分ける必要がある、ちゃんと団員の日常回帰を物語として自律させる必要があったと思う。
書かれてる内容、すべて本編でやってるんですが、流石に見てないのに俺の最高の最終回とかやられてもねぇ
鉄血のシナリオ批判する場合、脳内妄想で語らなきゃいけないルールでもあるの?
新作が叩かれるのは毎度だけど、特に今回はGレコが歴史的惨敗したからその信者がオルフェンズをあちこちで爆死爆死連呼してた印象
Gレコはそもそも見れない時間帯というアホだからな
地味ですらない
シノとタービンズの2人殺せ殺せ言ってるけどまだ3人とも深く掘り下げられてないのに殺してもあかんだろ
一応、Gレコの時間ってまどマギとかと同じ枠だから、面白ければ見てくれるはずなんだよね
深夜だから大抵の人は家にいるのは間違い無いし
※50
いや、所信表明の内容じゃなくて議会へ無事に送り出し、仕事を完遂させた事による達成感や高揚感かな?すまない説明不足で
鉄華団の最終目標はまだ達成されていないのだから、あの描き方は誤解を生む描き方でしょう、2つの根っこが一つになって終わった感じで
てか、アインに殺させちゃあかんでしょ
アインはあれだけの改造までして、それでも殆ど何も出来ずに死んでいったからこそ惨めで、キャラとして筋が通るのに
ooでもキツイなぁと思いながら見ていたが、鉄血は更に酷かった。
〉視聴率的には3話がピークであとはガタ落ちら
まあ普通の視聴者はそうだろうなあ
地球に着いてからは面白いんだけどなあ
俺はガノタだから、つまんないコロニー編も我慢して見続けたけど、
一般人は「戦闘シーン少なくてツマンネ」って切るよな普通
俺もガンダムじゃないオリジナルロボアニメだったら絶対途中で切ってたわ
仮にラフタ、アジー、シノを退場させたとしても
・掘り下げてないキャラが死んでも何とも思わない
・適当に殺せば感動するとでも思ってんだろ
みたいなこと言うよ
アインの不殺否定派なんてそんなもんだろ
アインって漏影二機と流星号撃破しただけでも大きな戦果だとは思うけどな
鉄華団のMSの内三機を戦闘不能にしてバルバトスも撃破寸前まで追い詰めたわけだし
※57
オルガは目的を達成させた直後から、命令を変更して鉄華団が日常に戻れるよう、生存を優先する命令を出してたことすら見てないのかな?
それとも、まだ停戦すらしてないドンパチの真ん中で、オルガは鉄華団の今後について演説ブチ上げなくちゃならなかったのかな?
三日月とグレイズアイン戦の真っ只中で、橋ではMW隊が絶賛撃ち合い中なんだけど何のギャグ?
そもそも、鉄華団は最初からこのままでは先が無いからクーデリアの依頼に飛びついて、先を作る為に仕事を一つ成功させたんだから、この後のビジョンなんて作れるはず無いんだが
未来すら危うい愚連隊の物語ってことすら理解できてないの?
※60
実はガタ落ちでも無ければ、録画率は上昇しかせずに、人気投票も終盤に行われてあの結果だから一般人の視聴者も普通に増えてったんだよなぁ
嘘が下手だなぁ
※62
実際その通り
ほんの数分で、鉄華団のMSを5機中3機撃破して、1機もギリギリまで追い詰めたんだからグレイズアインは化物だよ
まだ視聴率ガーって言ってる奴いるのか…
他のスレでも散々言われてるけど視聴率なんて一部の家庭でしか計られてない上にネット視聴や録画が当たり前の時代に役に立つ数字だと思ってるの?
事実録画のランキングではトップの方を維持してたし
ガンプラ売れてると思うけど…
※67
アマランの上位に何体もランクインしてたしガンプラが過去最高の売上を出した年の主力商品だから相当売れてると思うよ
出来もいい価格も安い劇中での見せ方もうまいで売れないわけがないんだよなぁ
テレビの視聴率=観てる人の数=人気だと思ってる昭和脳がいるんだよな
だから録画率って言われても理解できないからひたすら視聴率と叫ぶだけ
この時代に
日曜5時に良い子にTVの前に座って視聴してる人ってそこまで多くはないだろうね
休日なんだから出かけてる人も多いだろうし
それこそ録画やネットで見ることができる時代にわざわざリアルタイムで見ようって思う人も少ないだろう
視聴率ガーって言う奴に限って、公式サイトでの再生数や録画率を都合よく無視してるからね
むしろガンプラについてはこのサイトの5月26日09:06の記事を読むべきだと思います。
※72
お前未来から来たんか
叩かれてるのはビスケットを殺した件だけでそ
戦闘シーンが少ないのに、その戦闘シーンが迫力ないってwww。なら、なんでプラモが暴売れしてるんですかね。まさか出来がいいからとか言わないですよね。
しかし、アンチのレベル低いなぁ。
戦闘シーンが迫力ないってのはないよなww
地上戦は重量感あったし宇宙戦でも重量感が伝わってくる素晴らしい出来だった
機体のがカッコイイし魅せ方が上手い
一話ラストのバルバトス
雪上滑走するキマリス
大気圏のグリムゲルデ
画面に数秒でも記憶に残る
量より質だわ
毎回ぼんやり出撃してたのとは違いますわ
この3日で録り溜めておいた25話を一気に見たぐらいの面白さだったな
まぁ、たぶん鉄血の予算でも毎回戦闘シーンはやろうと思えばできたと思うけど
中途半端なものを毎回やるくらいならコストをある程度集中して数を減らして
1回のクオリティを上げる方を選んだんじゃないかな
戦闘シーン毎回やっても印象に残らなきゃガンプラは売れないってのはGレコで証明されてるからね
数は少なくても一回一回の戦闘が面白かったらそれでもいいと思う
シノ、ラフタ、アジーが死んでたとしても、カルタの死に様より悲しい演出にはできんかっただろうなぁ。最終回でもう尺も無かったし。
カルタ撃破後の最終局面は5話ぐらい欲しかった。
日曜5時は家に居ない人多いし、今時は録画とかネット配信で好きな時にまとめて見たい人も多い。
とりあえずドルトコロニー編と最終話でえぇ…ってなったけど全体通してみればまあまあ楽しめたよ
味方の半分ぐらい死んでおくべきだった
とか整合性の欠片もないシナリオ批判が、見てないアンチの典型です
いや普通に面白かったやろ
EDへの入りかたとかOVAのUC並みに丁寧に作りこんでて感動したわ。鉄血が駄作って言うならもう何見ても駄作にしか見えんだろうな。
良し悪しは別にして哀れな人間だと思うよ、そういう奴は。
このよくあるキャラ殺せっていう奴ってホントにキャラ殺したとしても無意味に殺しすぎとか言い出すんだろうな
それに名無しはかなり死んでるんだけどな
※73
すまん、23日だった。
※70
晩飯の買い物に行ってる事が多かったな、俺は。
オルフェンズで始めてガンダム見てガンダム面白いんだなあって思ってたけど
それがこんだけ叩かれるってよっぽどガンダムシリーズは凄いんだね
って嫌味言いながら他消化してるけどそうでもない作品ばっかで肩透かし
Gレコの方がマシ
オルフェンズマジで嫌い
一話目見たけど、なんか暴力的で嫌い
背中のアレなんだよ?あんなの深夜に放送しろよ
暴力的というか
ぼんやりした理由で戦闘するより良いと思うが
ほかの作品に比べれば叩かれてないよね、どっかの信者が捏造を繰り返して騒いでたけど。ブルワーズ編、コロニー編、は個人的には微妙だったけどそれ以外はワクワクしながら見れたよ。ガンプラも買いまくって改造しまくったし。2期もほんと楽しみだわ
笑顔で暴力振るう何処かの作品と比べたら、欠片も暴力的ではありませんね…
鉄血はストーリーも絵柄も大好きだったけど、第1クールのOP歌とED歌だけは苦手だった。
戦闘少なかったのは、三日月がトドメ刺すシーンとか全体的にドライでハードな感じが子供向けじゃないと文句出たからかな?
三日月も強烈なキャラだから好き嫌いがはっきり分かれるな
カスとしか。
話として、ただただつまらなかったからな。
キャラが物語を通して、変化や成長するかと思いきや、一切無く最後まで暴力に訴えるという脳死状態で終わるからな。
お嬢様キャラが恋愛脳全快で発情しっぱなしっていう、頭の悪い描き方しかしてなかったのがな。何がしたかったの?としか。
キャラが死ぬ時も、アホみたいに回想詰め込んでから殺して、「ほら、悲しいだろ?泣けよ」の繰り返しっていう。
振りが長ったらしいし、死ぬ事が分かりきってるから乾いた笑いしか起きんかったわ。
あれは全てが酷かった。戦闘のコンテもカスだし、実弾が効かない設定だから、無駄な豆鉄砲をばら撒くだけの銃撃戦。
MSデザインもしょっぱければ、最後の敵が量産型に毛が生えただけの代物。ゴミですわ、隅から隅まで。
またコピペ
典型的善人な主人公でもなく、ビームのフラッシュと爆発に頼らず、肉弾戦で叩かれ歪んで倒れ、形を残して力尽きるモビルスーツは生々しく重くて良かった。
羽も無く空も飛ばず、光熱兵器を使わないのも、反天使として悪魔の名を持つガンダムの意匠だからこそ、と勝手に思って見てたよ。
鉄血好きな人はボトムズとか好きかも。
全体的に丁寧すぎて地味って印象。00一期前半の雰囲気のまま最後まで歩いたってイメージだった
それにカッコいいと思えるアクションシーンはあっても凄く印象に残る一枚絵や展開が少ないなとも思った
個人的にはストーリーは面白いと思うけど作品としては好みじゃない、好きになれないアニメ
鉄血叩く人に面白い作品・つまらない作品の基準が何なのか聞いてみたい。
種以降久々にガンダム見たわ
鈍器いいね鈍器
※95
ちゃんと見てないのが伝わってくるよ
キャラが成長してないってクーデリアとかアトラとか主要キャラは何かしら成長してるのが見てたら解ると思うけどね
それにクーデリアが恋愛脳って言うけど三日月を
※95
>>話として、ただただつまらなかったからな。
→人気が面白かった事を証明してるな
>>キャラが物語を通して、変化や成長するかと思いきや、一切無く最後まで暴力に訴えるという脳死状態で終わるからな。
→三日月、オルガ、クーデリア、他殆どのキャラが変化して成長して目的を達成したけど見てないんだね
>>お嬢様キャラが恋愛脳全快で発情しっぱなしっていう、頭の悪い描き方しかしてなかったのがな。何がしたかったの?としか。
→1話すら見てないのか
>>キャラが死ぬ時も、アホみたいに回想詰め込んでから殺して、「ほら、悲しいだろ?泣けよ」の繰り返しっていう。
→回想…?ビスケットが死ぬシーン見てないんだ
>>振りが長ったらしいし、死ぬ事が分かりきってるから乾いた笑いしか起きんかったわ。
→死ぬ前の振りはその回の中の時間にしたら数分だったけど見てないんだね
>>戦闘のコンテもカスだし、実弾が効かない設定だから、無駄な豆鉄砲をばら撒くだけの銃撃戦。
→戦闘シーン一つも見てないんだ
>>MSデザインもしょっぱければ
→歴代最高売上に貢献した良質なデザインばかりでしたね
>>最後の敵が量産型に毛が生えただけの代物。ゴミですわ、隅から隅まで。
→形すら分からないって瞽なんだ、よくアニメ見た気になれたね
※101だけど途中で投稿してしもうた
三日月を恋愛対象だけとして見てたわけではなかったのは最終回あたりまで見てたら解るとは思うよ
鉄血アンチは脳内妄想に鉄血のオルフェンズって名前つけて批判するから、突っ込む方も楽でいいわ
やっぱりオルガをパープリントンさんが体で慰めなかったのが悪い
なんで鉄血に紫豚もどきが出てるんだよメリビット・ステープルトンさんだろ!
コロニーの労働者組合のデモみたいなのが気持ち悪いほどつまらなかった。
ニチアサでやってるTV版UCよりは人気あるし盛り上がってるのは凄いよな
俺は宇宙世紀が好きな30過ぎだが鉄血も好き。バルバトス購入した。メッサーラとガブスレイの間の定位置だったグフを横にずらしてバルバトスを中央に飾ってある。
本当に不愉快なまとめサイトだな
※102
多分そいつ某所で馬鹿発言繰り返してる痛いコテハンだから真に受けなくていいよ
しかもかなりの富野信者で鉄血も嫌ってたから同一人物の可能性は高い
ぽっちゃりさん戦死して、
オルガ落ち込んで苦しい苦しい訴えてたら、狂暴ミカに更に追い込まれるトコかわいそう過ぎて泣ける。
(´;∀;)
1期と2期に間が空くのは、世間の感想とか評価とか分析するのには良いと思うので。
早く2期の鉄華丼に再開したいぜ!
鉄血はGレコの後じゃなくて種か00の後にやれてればもっとたくさんの人に見て貰えてもっと評価されてたはず
※110
なにが不愉快なの?
鉄血が評価されてることが不愉快なのかな?
※112
あそこは三日月が悪役に見えたわw
けど三日月なりの激励があれなんだろうね
これまでにも犠牲は幾つも出たしここで凹んで仕事が失敗したら今まで死んだ奴にも申し訳が立たないだろうしなにより約束を2人で果たしたいからここでオルガにつぶれてもらっちゃ困るってのも困るってのもあったかも
印象に残る戦闘シーンがない
※115
ミカがサイコパスじゃないのを見せたシーンだと思ったよ…無茶過ぎな激励で怖いシーンなのでサイコパスにも見えるけど。
しかしオルガはホントいつも大変だなぁと。
オルガって周りの期待や信頼に応えなきゃいけないって思いこんでるところがあるから下手に気負っちゃうところもあるんじゃないかね
なんでか知らんけど、この作品のアンチの言葉は全然胸に刺さってこない
単なる好き嫌いだけ主張してる奴が多いからかな?
そら捏造や想像で作品を批判してるからだろうね
その通り
この米欄でも分かる通り、アンチはそもそも見てない。まともな根拠がないから突っ込まれても反論できない
俺、ハンバーグ嫌いなんだと言われたところで、大多数の人はハンバーグが好きなのは事実だから、変わってるなと思うだけで済む
※117
あの場面、もしかしたら三日月自身も、ビスケット殺されたのにオルガが何もしないから焦ってたのかもね
三日月が普通の状態でないのは、カルタ戦でオルガの命令を待たずに突っ込んだことからも分かるし
※119
しかもその好き嫌いの基準が
富野が作ったか否かのキチガイさんだからね
三日月って表には出さないだけで内面はかなり感情の起伏が激しい方なんじゃないかなと見てて思ったわ
※121
その通りなんやろうな。
種運命とか、00二期なんかは見てて途中で見るの止めちゃったからなぁ。
つまらんかったら、普通は途中で視聴止めるわな。下がっていく視聴率がそれを支持してるわな。
これに関しては、ガンダムって事で一応最後まで見たけどそこまでする奴は少ないだろうね。暇だった事もあって、もしかしたら何処かで面白くなるかもと期待しながら見たけど、最後まで寒い演出と盛り上がらない戦闘っていうのがなぁ。
あの花の二人とか聞いた時点で一切期待してなかったけど、まさかあそこまで場当たり的で浅い話しか描けないもんかねと。ビックリですわ。
クソコテは※102に反論して、どうぞ
この高田馬場ってやつかまってちゃんなのかな?
アンチってほんと粘着質で気持ち悪いいつまでも嫌いな作品のスレに張り付いてないでとっとと寝たら?
世間では高評価だからお前の感覚が世間一般とは違うってだけ
面白かったと評価する人の方が大多数だからアンチがいくら喚いてもこの作品の評価は変わらないよ
富野信者が鉄血に悔しい思いを感じてると言う事だけは伝わってくる
※125
最後まで寒い演出と盛り上がらない戦闘っていうのがなぁ。
まさかあそこまで場当たり的で浅い話しか描けないもんかねと。
具体的にどこらへんがそう思ったの?
Gレコはゴミ
特にコンテと脚本と監督がゴミ
※127
構わなくていいよ
※102に答えられない時点で、実は見てないって事が分かってるから適当言ってるだけなのがバレてるし
※124
日常場面だと笑うこともあったり、魚食べるの嫌がったりしてるから、普段あまり主張したり顔に出たりしないだけで、感情は裏にあるのかな
※113
別にそこまで遡る必要は無いよ
ユニコーンの直ぐ後で良かったんだよ
Gレコなんてやらず鉄血をな
Gレコより酷い出来のガンダムなんて無いだろ。
みなみけ~おかわり~並みに破綻してたよ。
声だけデカいアンチが騒いでいるだけだ
蚊の羽音と同じ。
※129
具体的にも何も、全体がそうだからなぁとしか。
まず、アキヒロが急に弟語りしたら、弟登場。もうこの時点で寒いなぁと思ったら、軽いやり取りの後に処理するかのような死亡シーン。あれで感動する奴は、きっとワンピで号泣する人種やね。
フミタンとかいうスパイが死ぬ時もアホみたいに回想挟んでアホみたいな無駄死に。姫様が決意するとか抜かして、結局最後までお荷物でしか無いっていう。
更に、ビスケットとかいうデブが急に日和出して文句言い出したら、唐突に戦闘巻き込んで殺すとかいう、全てが予定調和でしか無い演出。
んで、更に麻呂眉の回想とか、もう一々クドイんだよ。「はい、こいつ今から死にまーす。皆さん、感動してくださいね?」っていう振りが続くだけの、何の捻りも無い死亡演出。
もうさ、作り手がこうやって説明してやらないと理解出来ないでしょ?と言わんばかりの、全部を説明していくやり方がゴミだしな。
あの、一から十まで全部喋らせるカスみたいな脚本に疑問を思わない方が怖いわ。頭弱い人を対象にしてる、頭弱いキャラしか出てこない残念アニメっていうのが俺の感想ですわ。
※131
何か誇らしげに、102のコメントが理路整然としてるかのような態度取ってるけど、一文目から論理破綻してる文章をまともに取り合う必要が無いと思ったから無視しただけなんだけどな。
話としてつまらんって事が、何故人気を証明してるになるのかが意味不明な時点で、話にならんからな。
そして、そんな意味不明な論理を書いちゃうような人間に構っても、意味不明な謎理論でダラダラ返してくるのがお約束だからね。
藪から棒ですわ。わざわざ、そんな地雷は踏みたくないんですん。
※48三日月SUGEEEEE
俺もこれが嫌で切ったわ
それ以前に三日月のキャラが嫌だった
あんなの殺戮マシーンじゃねぇか
キラバナージキオの三人の不殺が嫌いとかいうからこんな賛否両論の主人公が生まれたんだぞ
アムロ殺戮マシーンマジパネエって言う人もいるし不殺主人公に共感する人もいる
全員が納得する主人公を作ることは無理なんだよ
※137
逆に面白くもない作品が売れると思ってる?
というかアニメに都合のいい展開があるのはおかしいって言ってる時点でおかしいだろ
あくまでフィクションだぞ?
そんなこといったら逆シャアのラストもサイコフレームの不思議パワーによるご都合展開だしΖの不思議パワーもご都合展開じゃねえか
それに戦場で兄弟が戦ったって話は第二次大戦中にもあった話だしあり得ない話ではない
んで、カルタの回想についてだけどあれはマクギリスの過去にも触れるしカルタの掘り下げにもなるかなり重要な場面だと俺は思ったね
そしてカルタの戦死がガエリオに鉄華団と戦う意志を固めさせてるし全然無駄なシーンではない
フミタンが無駄死にって言ってる時点でストーリー掴めてないよね
クーデリアはあそこで大きく成長してるのに
ビスケットが急に日和出したとかいってるけど前半の方からオルガの無茶な作戦に何かと意見してたシーンはあっただろ
お前マサヒロの死が軽かったとか言ったと思ったらカルタの死がくどいとか意見がブレブレだよな
※136
>>まず、アキヒロが急に弟語りしたら、弟登場。
→2話からビスケットの妹達を登場させることで伏線張り。タカキの妹の話を挟みつつ、ヒューマンデブリのシステムを解説することで伏線とし、自然な流れで弟と再会
回をまたいだ伏線を理解できない短絡的思考の寒い頭脳だね
>>軽いやり取りの後に処理するかのような死亡シーン。
→ヒューマンデブリの境遇を丹念に描写した上で、環境による思想の歪み、すれ違いを示しつつ最後に議論を呼ぶ描写で余韻を残しつつ死亡
声優の演技と相まって、名シーンと呼ぶ声も多く暫くはその話題で持ちきり
考察すら出来ない頭じゃ、大半の人に劣ってるね
>>フミタンとかいうスパイが死ぬ時もアホみたいに回想挟んでアホみたいな無駄死に。姫様が決意するとか抜かして、結局最後までお荷物でしか無いっていう。
→無駄死にどころか最後に責任を果たして死亡、画面を見よう
クーデリアの活躍については1話から25話を参照のこと
>>ビスケットとかいうデブが急に日和出して文句言い出したら
→ビスケットの考え自体は6話から変わっていない、本編を見よう。
フミタンの死亡に加え兄の自殺と遺言で、慎重論を取る理由が分からないのならば、まずは他人と触れ合って思考回路を学ぼう
※136
>>唐突に戦闘巻き込んで殺すとかいう、全てが予定調和でしか無い演出。
→伏線は1話からある。画面を見よう。
>>更に麻呂眉の回想とか、もう一々クドイんだよ。「はい、こいつ今から死にまーす。皆さん、感動してくださいね?」っていう振りが続くだけの、何の捻りも無い死亡演出。
→カルタの回想はマクギリスの策謀を示すため。何のための回想かすら分からないということは極めて短期的な記憶しか出来ないということか。
>>作り手がこうやって説明してやらないと理解出来ないでしょ?と言わんばかりの、全部を説明していくやり方がゴミだしな。
→全て説明されていないのは三日月・オルガ・マクギリスなどキャラ描写、及び遡った描写を把握することで初めて行動理由が分かる行動が多数存在することから証明されている
>>頭弱い人を対象にしてる、頭弱いキャラしか出てこない残念アニメっていうのが俺の感想ですわ。
→と、ここまでの描写を無視した批判意見から、短期記憶しか出来ない頭の弱い人間を対象にしていない事が証明された
※138
どうも、キャラがその中で生きてるように描けてないんだよな。
ただ、記号として配置して、終始その役割を全うさせる為だけに配置しましたって感じの描き方しかしてないっていう。
だから、キャラ同士での批判的というか、それぞれをどう見てるかとかが一切反映されないまま、初期状態のパラメータのまま進んでいくという。
それこそ、最初とは取り巻く環境だったり、心境の変化も有ったろうに、そういうのが一切描写されなけば、そもそも変化すら無かったかのように進んでいくという。せいぜいが、あのデブがギャーギャー言い出した程度。それも無視して、俺達は進むしかないんだ!とかいう、何の面白みも無い話のオチ。
これで二期になって急に感傷的になったり、変に戦略的になろうもんなら一期は何だったんだって話になるし、かと言ってそのまま同じことやってたら、また同じことの繰り返しかよっていうね。どうすんでしょ。一期は無かった事行きかしら。
※138
三日月が殺戮マシーンと言ってる時点で見てない事が分かるな
※139
でも種死のキラは達観してるからともかく、バナージキオの方が三日月より人間味あると思うんだけど
キラも種の頃は殺すこととかAAの中で自分だけコーディネイターだっていうのに悩んでたし
※137
と、反論が出来なくなると、反論自体を放棄して逃げるのも常套手段
俺たちは進むしかないんだって本当にその通りなんだけどな
クーデリアの地球行きを成功させなきゃ鉄華団は名も売れないし仕事も入ってこない
それこそ今更本部に戻ってみんなで暮らしましょうっていっても金がないんだから食っていけない
その程度も理解できないのかね君は
>>142
長々と書いてるけど、要は「僕ちんはこんなオツムの弱い人向けのアニメが面白いと感じる位、感性が貧弱のクソ雑魚ナメクジなんです~」って事やろ。
如何に、他の創作物に触れてないか良く分かるやね。
鉄血の何がとにかく嫌いかと言うと、作中における行間とか間を読ませて、視聴者に考えさせるっていうのが一切無いのが不快なんだよ。
一から十まで全部キャラに喋らせて、全部動機から思考から説明させるっていう、あのクソみたいな見せ方がとにかく不快。二話目での、基地司令だかのオッサンが暗殺計画とかいうのをベラベラと独り言として喋ってた時点で大方察したけどな。あっ、これクソアニメだわっていう。
あの気持ちの悪いきゃくほn
※145
三日月の方が、欲も出すし、敵には冷たく仲間には暖かい、普通の人間らしさが出てるな
>>142
長々と書いてるけど、要は「僕ちんはこんなオツムの弱い人向けのアニメが面白いと感じる位、感性が貧弱のクソ雑魚ナメクジなんです~」って事やろ。
如何に、他の創作物に触れてないか良く分かるやね。
鉄血の何がとにかく嫌いかと言うと、作中における行間とか間を読ませて、視聴者に考えさせるっていうのが一切無いのが不快なんだよ。
一から十まで全部キャラに喋らせて、全部動機から思考から説明させるっていう、あのクソみたいな見せ方がとにかく不快。二話目での、基地司令だかのオッサンが暗殺計画とかいうのをベラベラと独り言として喋ってた時点で大方察したけどな。あっ、これクソアニメだわっていう。行動理由とか考えれば分かるし、変に説明しない方が色々と考察する幅が出来て楽しいだろうに。
百歩譲って目的なんかを喋らせるのは良いけど、あの襲撃の本当の目的は別にあったんだとかってブラフとかなら良いんだよ。そういう演出も無ければ、全部が文字通りとか狂ってる。
あの気持ちの悪い脚本で何とも思わないし、あまつさえ感動()とかしちゃうような脳味噌弱い子には丁度良いアニメだったって事ですね。分かります。
※144
いやだってその通りじゃん?
「どうするの?オルガ」とか「こいつ死んでもいいやつだし」とかそういうのばっかだし最初から最後までオルガオルガとかヤンホモ殺戮マシーンだったし
※145
三日月とキオやキラでは育ち方が違うってのも感性の差に繋がってるだろうね
三日月は殺らなきゃ殺られるって世界で育ってきたから自分と仲間を守るためなら敵を殺すのも仕方ない
キオやキラ、バナージは途中までは普通の暮らしをしていた中で戦闘に巻き込まれていったって感じだから(キオが人殺しに抵抗持ち出したのはヴェイガンの人と交流を持ってから)人殺しに抵抗を持つのもおかしくないと思うな
※143
>>ただ、記号として配置して、終始その役割を全うさせる為だけに配置しましたって感じの描き方しかしてないっていう。
→三日月・オルガ・クーデリア・昭弘・アイン・ガエリオ等、登場キャラほぼ全てが当初の役割から変化している、画面を見よう
キャラ同士での批判的というか、それぞれをどう見てるかとかが一切反映されないまま
→三日月とクーデリア、オルガとユージン、アインとガエリオ等、当初批判的であった人間関係が変化しているのは画面上に示された通り
>>それも無視して、俺達は進むしかないんだ!とかいう、何の面白みも無い話のオチ。
→その結論に至った契機の場面は、わざわざその部分が動画サイトに投稿されランキングに載る程の人気、またその結論自体多くの議論を巻き起こし、考察するだけの興味を与えたのが事実
※149
あの不殺三人だってそうなんだけど
長文の連投スマソ
※147
だから、その当然の事ですよねって場面で急にデブが騒ぎ出したのが意味不っていう。
えっ?こうなるって分かってて、それでもここまで来たんじゃないの?っていう。
あのデブも、双子の妹が一緒に火星だかに居たって時点で大分疑問符なのに、更に別の所に兄貴が居ましたっていうのも意味不っていう。いや、引き取ってやれよと。
色々と適当なんだよ、話の作りとかさ。キャラの背景すら碌に詰められないって。そもそもの、孤児の集まりって設定すら破綻してっからな。そこはちゃんとしろよと。
※151
また嘘を吐いて鉄血アンチか…
そういうのばっかって言ってる時点で見てないって分かるんだよなぁ
結局アンチってアニメをちゃんと見ずに最初から批判する気満々で見るから細かなキャラの変化や役割の変化にも気付けないんだろうね
感性が乏しいというか思考が凝り固まっているというか
※155
ビスケットがCGSで働いてた理由作中でもちゃんと言われてるよね?
本編からでてくる情報もまともに汲み取らずに批判しないでね?
ビスケットの兄貴のことも双子姉妹のことも作中でちゃんと明言されてるはずなんだけどな
富信ブチギレててクソ受ける
俺は富野信者じゃないって言いだすパターンまだ?
※155
長文の連投じゃなくて本編もちゃんと見ずに批判したこと謝れよww
ガンダム好きな友達が言ってた
『放送時は叩かれまくって 何作か過ぎると評価上がる。それがガンダム』って
※153
意味不明過ぎて。
そもそもの、俺の言ってる批判的の意味すら碌に解してないような奴だから、意味不明な論理ですら自信満々なんだろうね。アホ丸出し過ぎて、見てて辛くなるわ。
ファーストを引き合いに出すのは気が引けるけど、カイがアムロに対してエースパイロットだからなとか皮肉っぽく色々と言う訳じゃんか。んで、アムロはアムロでカイに対して船を降りるって時にあまり好きじゃなかったけどとかそんな感じのニュアンスの台詞を言うと。
そういう、それぞれのキャラが各キャラをどう見てるかがしっかりと描かれていってる訳でさ。鉄血はそういうのをすっ飛ばして、家族だからとかいう魔法の言葉で終わらせていくっていう。
それで、後から来たオバハンが泥被りさせられて、狂った連中はそのままっていう。
この馴れ合いによる変化の無さっていうのが、現代の人間関係への皮肉的な意味合いが込められてたってんなら中々面白いと思うけど、どうせそんな事は一ミリも無いんだろうね。
※150
>>要は「僕ちんはこんなオツムの弱い人向けのアニメが面白いと感じる位、感性が貧弱のクソ雑魚ナメクジなんです~」
→短期記憶しか出来ない自分の自己紹介?
>>如何に、他の創作物に触れてないか良く分かるやね。
→かく言う自分が創作物に触れてないのが、伏線を読み取れない浅さから証明されている
視聴者に考えさせるっていうのが一切無いのが不快なんだよ
→昌弘の最後の行動の意味、フミタンのクーデリアへの感情、三日月の背景、カルタ戦での三日月の行動の意味等、様々にあるが
>>一から十まで全部キャラに喋らせて
→喋らせていない、音を聞こう
>>行動理由
→金、考察しようのない事実に考察の幅を残す必要はない
>>脳味噌弱い子
→短期記憶しか出来ない自分の自己紹介?
頭が弱いのは富野と富信君だろ
何作世に出しても毎度爆死してる学習能力ゼロのバカ監督じゃないか
1stは安彦さんと星山さんの作品だから富信が勝手に引用するなよ
擦り寄ってくるのも迷惑
例え話にするならGレコを使って
※155氏の良しとするガンダムは、つまりどのタイトルなのかね。
自分は鉄血好きだが、鉄血アンチな人も居て当然とは思ってる。
昔の宇宙世紀とか、過去好きだった人でも今見たら色々キツいだろうし、作品ごと時代ごとに分かれる好みは普通にありましょうし。
この高田馬場って奴鉄血に家族でも殺されたのかよって勢いで批判の長文連投してくるなww
そんなにつまらないって思うなら見なけりゃいい話じゃん
こいつ友だちいなさそう
※158
おう、そこんとこ詳しく教えてくれよ。
こっちとしては、何で貧困に喘いでる筈の火星で、悠々とデブが呑気に行きてんのかが謎だったんだよ。
んで、双子のクソガキも身体も売らんと、楽しそうに生きてる意味も分からんかったからな。
※149
あのヒイロや刹那、ガンダムじゃないけど相良宗介ですら人間味あったよ?
ヒイロは「あと何人殺せばいい?」って言ってたし刹那も母親を殺したのを気に病んでたし
宗介も軍人気質なだけで感情豊か
三日月の方がキラやヒイロ達よりよっぽど気持ち悪い
何で水素水は売れるのに
同じインチキ健康商品の富野作品は売れないんだ
※162
>>俺の言ってる批判的の意味
→日本語は正しく使おう
>>それぞれのキャラが各キャラをどう見てるか
→三日月からフミタン、オルガから三日月、クーデリアから三日月、アトラから三日月、ユージンからオルガ、オルガからユージン、オルガからビスケット、ビスケットからオルガ、アインからガエリオ、ガエリオからアイン、マクギリスからガエリオ、カルタからマクギリス等、枚挙に暇がない
>>鉄血はそういうのをすっ飛ばして、家族だからとかいう魔法の言葉で終わらせていくっていう。
→上記理由からこの一文は嘘の内容
>>狂った連中はそのまま
→狂っていない、本編を見よう
ビスケットの件で勘違いしてるが
鉄華団からクーデリア請けている仕事はそもそも
蒔苗氏所まで護衛することだから
あの時点で一応クーデリアの依頼は完了してるんだよ
そこから脅されてるとはいえ蒔苗氏の依頼でダブルアップ狙うか
脅しに屈せずテイワズの力を借りて降りるかって状況で
兄の自殺の報や手紙、妹たちのことで
これ以上の危険を冒すより帰るべきってなっただけ
※168
自分の目と耳で確かめてきたら?
今ならネットで無料で見れるからさ
お前まさか売春してないからおかしいとか思ってんの…?
流石に引くわ
あぁ、あと名前変えなくていいよ
君のは文章でわかるから
そこに住んでる人にしたら迷惑だろうし
高田のバカ君はブログとか書いてるんだろ晒して見ろよ
君のゴミレコの感想文とか笑えそうだから見てみたい
※166
どのガンダムがとか、別に特定の話がしたい訳じゃないんよ。
何が良いとか、何が悪いとかそういう、相対的な話じゃないからな。
単に、鉄血の話がクッソつまらんかったのと、あの脚本で何も思わずに見れたっていうのが疑問ってだけの話だから。
俺が言ってるのは、鉄血っていう特定の作品が面白くなかったねってだけの話だから。それだけ。
※167
いや、単につまらんかったわって言ったら、いやそんな事は無い!!発言の撤回を要求する!!って必死な信者が勝手にヒートアップしてるだけだから。
しかも、こいつろぼ速でも同じ文体で居たからな。こんなクソつまらん作品の信者とかよくやるわ。
※169
悩んだら死ぬから悩みは底に押さえつけて、仲間を守る為に戦う
仲間が危険に晒されれば怒り、日常では仲間に気遣い、冗談も言い、好き嫌いもあり、目の前で死にかけている人間は助け、学習欲もある
ここまで人間味に溢れるキャラもいないな
あの演出が濃い種キャラの情緒でさえちゃんと読み取れない人が多数だというのに、地味で淡白で平坦な演出ばかりの鉄血でキャラの情緒をちゃんと理解しろってのは多数のガノタには酷だったんだよ
一方、多数のガノタではない新規層は普通に理解し、高評価を得ていると
こんなバカが多数派だと思われたら困る
※176
じゃあさ、君はなんでそのクソつまらない作品のアンチコメントを延々書き続けてるの?
ヒートアップしてるのは君の方だよね?矛盾点を指摘されたらされたで話を逸らしてまた批判
こんな夜中までお疲れ様です
ほんとあたまか
※181の続き
ほんと頭が下がりますわ(笑)
※168
>>こっちとしては、何で貧困に喘いでる筈の火星で、悠々とデブが呑気に行きてんのかが謎だったんだよ。
→1話を見よう
>>んで、双子のクソガキも身体も売らんと、楽しそうに生きてる意味も分からんかったからな。
→最低2話、4話を見よう
※172
そんなやり取りが有ったんか。全然知らんかったわ。
何かふらっと爺が来て、何か知らん間に戦闘やってんなって印象しか無かったわ。
正直、あそこら辺は惰性でしか見てなかったからなぁ。
どの道、今更終盤でウダウダやられてもねっていう。そういう意味でも、どうでも良い死に方しかしてないなと。
悔しくてしょうがないんだろ鉄血がGレコより売れてるのがさ
でも現実は現実だから
※168
CGSに入ってる時点で呑気に暮らせてるとは言い難いけどな
※175
残念ながら、やってないんですわぁ。
探しても、何にもヒットしないから探すだけ無駄やで。
はちま起稿のコメ欄でウダウダ書いてる事はあるから、そっちではヒットするかもね。
※184
惰性で見て話を理解した気になって批判してたんだ
そんなんだから批判にボロが出るんだろうが
※176
>>あの脚本で何も思わずに
→伏線も多く、キャラ同士が重層的に関わっている為、何も思わずみることは鉄血を評価している数多くの人間にとって難しい
可能なのは短期記憶のみしか出来ない一部の人間のみ
>>いや、単につまらんかったわって言ったら
→根拠を示す限り、根拠が的外れであれば指摘される
>>いやそんな事は無い!!発言の撤回を要求する!!
→発言の捏造、常套手段である
ボロがドンドンでてくるねぇ〜
富野信者の高田くん
※177
いや、他の奴らも一緒だしあんなに人殺してたのしんでるコイツはサーシェスと同じ戦闘狂だよ
※186
そこが謎だったわ。
何で、このデブ身寄りが居るのに、火星に居んの?っていう。
しかも、仲良しこよしの双子まで引き連れて。いや、兄貴引き取ってやれやと。
っていうか、あいつだけ丸々と肥えすぎやろ。一人だけ何食っとるねんと。しかも、誰もその事について触れない違和感。いや、誰かしら太ってる事を指摘する奴位、居るやろと。碌に教育も受けてない、飢えた狼連中が仲良しこよしって時点で大分違和感だからなぁ。普通、もっとギスギスしてるだろと。
※184
>>何かふらっと爺が来て、
→序盤に名前、立場、クーデリアとの関係と必要な情報は揃っている、画面を見よう
>>何か知らん間に戦闘やってんな
→せめて一話前の内容を記憶しておける能力は身につけよう
>>どの道、今更終盤でウダウダやられてもね
→終盤ではない、嘘はやめよう
寝付きが悪いから覗いてみたら
変な構ってクン?がはしゃいでる…
本当に見たの?って感じなんだけど 長文コピペやめてくれない 可哀想な生き物としかみてないよ
誰も…
自分の考えだけが正しいとおもってるのなら 自分で掲示板作ってから
好きなだけ吠えたら?
※191
楽しんでないんだよなぁ
嘘は常套手段だねぇ
三日月はある意味で非常に人間らしい主人公だね
※190
何か、勝手に富野信者って事にしたいみたいだけど、全然富野作品見てないで?
イデオンとかも見てないし、ダンバインとかエルガイムも見てないし。
ファーストにしたって劇場版だけだし、他のガンダムでちゃんと見たのは逆シャアとGレコぐらいよ。後、最近0083見たわ。面白かった。
基本、ガンダムはGジェネで知識得た人間なんで。そこまで富野作品がどうとか知らんのよ。残念だけど。
お前さんとしては、鉄血のアンチは富野信者に違いないって事にしたいんだろうけど。勝手にレッテル貼られても困るわ。
でたーー、「俺は富野信者じゃない」発言
※192
ビスケットの兄貴は養子として引き取られたんだけど、ちゃんと本編見た?
もっとギスギスしてるもんだってのもお前の決めつけじゃん
そもそも手を取り合わなきゃ生きていけないのにわざわざ対立起こす意味もないしね
>>兄貴引き取ってやれや
→サヴァランの設定は本編で語られている
画面を見て音声を聞こう
>>一人だけ何食っとるねんと。
→3番組と同じ筋肉作り用のタンパク質の塊
他の3番組と違い事務方の為、運動量不足
>>碌に教育も受けてない、飢えた狼連中が仲良しこよしって時点で大分違和感だからなぁ。→狼も仲間内での連帯はある、共通の敵の存在もある
富野信者は黙れよ
種に粘着して今度は鉄血か
ここで親切心で一つ言っておく
どんな作品又はキャラの信者でもアンチでも、「人間らしい」ってワードを擁護や批判に使うのは止めとけ
対人経験が低いように思われるだけだからな
ビスケットの兄ちゃん(サフランだったかな?)は成績優秀だったので会社のエライさんに養子に呼ばれた まだ幼かったビスケット、クキクラ二人が邪魔にかんじたので火星のサクラばぁちゃんの所に送った
ってお兄ちゃんが説明してたけど…やっぱり見ずに感情的にはしゃいでるだけなんだ…
ウザー
そもそもビスケット自体ただのデブにしか見えてないだろうけど
MW乗ってるシーン見ればわかるが結構ムキムキなんだよな
サヴァラン
やっぱこの高田とかいう富野信者は本編もまともに見ずに批判しよったんやねぇ
いやぁ哀れ哀れ
こんな夜更けまでアンチ行為とは元気一杯ですなぁ
高田馬場君は何一つまともに答えられてないのに草生える
あんまり責めるなよ
彼は自分では頭が良いつもりなんだぞ
笑ってしまうけど
鉄血は行間を考えさせてくないから嫌いとか言ってるけど
おいおい富信、お前に考える頭ないだろ
高田馬場くん、なに一つ反論できてないよ!www
ノートでも取りながら本編10週したら少しは理解できるようになるんじゃないの?w
※196氏は、脚本と演出、構成に興味があるように思えるので、ユニコーン見る事を提案したい当方。
良くも悪くもユニコーンは近年ガンダムの最高品質基準として見るに値するかと。
ガンダムの作品別品質が見えると思われます。
自分は鉄血以外ならフルCGのガンダムIGLOOが戦争映画のケレンミたっぷりで好みだった。
高田馬場って地名なら『赤穂浪士』の一人が若い時に人助けした場所だったハズ…
で 時代が変わりネットの中では 私が正しいと夜中に嘘を書き込み迷惑をかけて回る…
人それぞれ考え方はあるだろうけど…批判的な※書くなら良く内容見てから書こうね 嘘、勘違いが多くて残念な物体にしか見えない
お、自演か?
なんかユニコーンに矛先向けようとしてる?
さすが富信 人間のクズだぜ
※210
UCは好きよ。原作揃えてるし。
アニメはBDで買ってたしね。つっても、途中で金欠になって止まってるけどw
よくネタ扱いされるけど、バナージがロニに対して撃てませーんって叫ぶシーンとか普通に感動すると思うんだよなぁ。
あれをネタに出来るのが分からんわ。クッソ熱かったやんけなぁ。
210とは美味い酒が飲めるな。
規制されてないか、テスト
君さっきからウソばっかりだな
ねぇねぇほんとにUC好きな人が顔真っ赤で鉄血に粘着して論破された後
わざわざUC好きを自称すると思うの?
頭悪いのはいいけどやってることゲス過ぎるんだよ富信
※214氏は、多分、文章で読んだほうが脳内で咀嚼して理解出来る左脳型のファンなのだと感じる。
鉄血は作品として脚本の完成品が先にあったのではなく、リアルタイムで舵を操作しながらゴールまでの急流下りをこなした物語のようなので、情報でんた
※217
論破って凄く頭の悪い表現だよね。
何か、精神年齢が低い奴が好きな表現って感じで、恥ずかしすぎて俺には使えない表現だわ。
しかも、違うって言ってるのに、未だに富野信者扱いしてる時点で、痛すぎんだろ。富野に親でも殺されたのかしら。
そうやって、他人にレッテル張りして、好き勝手に妄想して、自演認定してれば良いんじゃないかな。そういう風な人たちが鉄血って作品が好きなのはよく分かったから。
オレ、鉄血キライ。オマエ、鉄血スキ。以上。
句読点と改行の下手さでバレバレなんだけど頭悪すぎでしょ
わざわざ「当方、思われます」とか口調変えて別人のフリ笑える
富信がUCやGジェネ、IGOOL,0083をよく思っていなくて
鉄血と対立煽ろうとしてたのは覚えておくからな
万一いや億一だろうけど 高田馬場(ジ○パ○ット高田) 本当にUCが好きならUCのスレに行って※書けば?
元々いる人達に作品を貶すような※書いて怒られないようにね
※214氏は、多分、文章で読んだほうが脳内で咀嚼して理解出来る左脳型のファンなのだと感じる。
鉄血は作品として脚本の完成品が先にあったのではなく、リアルタイムで舵を操作しながらゴールまでの急流下りをこなした物語のようなので、結果的に情報伝達の受け取りには視聴者によって個人差があったような。
鉄血も最後まで出来上がった小説の完成品が原作としてあったなら、と思う事はあります。
前コメント途中切れ、失敬。
じゃあお前なんで鉄血キライなのにいつまでも延々批判してたの?
キライなら見なけりゃいいし関わらなきゃいいのにお前自分から鉄血と関わろうとしてこのスレに書き込んでるじゃん
鉄血アンチの人達と仲良しこよししたいならそういうスレ自分で立てて批判してりゃいいんじゃないの?
論破が頭の悪い表現って言ってるお前が鉄血のストーリーがなに一つ理解できない頭の悪い奴なんだけどな
※218
俺、それ知ってる。それ、アスペルガーって言うんだってさ。
何か、実際にそういうもんらしい。聴覚での情報の判断が遅いとかなんとか。
実際に、文章で読んだ方が分かりやすいしな。簡潔だし。
実は、右脳だの左脳だのって実際には無いんだってさ。
こっからは推測なんだけど、アスペルガーとかADHDなんかの程度の差かと。
男は女よりもアスペルガーの割合が多いっていう統計は実際に有るからねぇ。結局、そこで男は右脳でどうたら~とかって話が出てくるんじゃないのかなと。あくまで推測だけどね。
最初頭良いフリしてたのにこの精神病具合はホラーだよな
こいつ多分病気だね
あ~あ… この手の生物は自分に都合が悪くなると『オレはキライ、好きな奴はオレと話し合わない』みたいな捨て台詞残すんだよね そろそろネタ(HP)切れかな?
Q なんで鉄血は叩かれるのか?
答え 精神病の富野信者が居るから
※220
お前、妄信性の精神病だから、精神科行った方が良いで。マジで違うって言ってんだからさ、いい加減それは理解しろよ。
君はIPとかIDとかが表示されたら、恥ずかしくて首吊っちゃうような勢いで、勝手に俺が自演してると思い込んでるからね。
富野信者でも無ければ、自演もしてないから。っていうか、自演とかしてる程暇じゃねえし。はちまとのコメ欄の往復で忙しいんじゃ!
※223
えっ?ここって、何で鉄血がダメだったのかを議論する記事じゃないんですか?
あれ~?記事タイ見間違えたかな~?
何で叩かれたの?って記事で、鉄血賛美だけを容認するようなコメント欄とか流石に臭すぎんでしょ。頭湧いてるわ。
まぁ、レッテル云々もお前も貼ろうとしてるんだから同類だろ
ってのは置いといて正直相手するだけ無駄なタイプだから
(人の話を聞こうとしないし聞いたところで変わる気もない)
エサはもうやらなくていいぞ
頭いい振りして鉄血批判して自分に都合の悪い状況になると俺アスペかもー
もうね、これが末期の富野信者なのかと思い知らされたよ
※222
残念、鉄血は最初から確定した脚本に沿って作られた物語なんだ
だから一話の時点で終盤に回収される伏線も張ることが出来る。
鉄血は何で叩かれたの?
内容が理解できない精神以上者が叩いていたから
でFA?
精神異常者だった
※223
それと鉄血の人気振りに嫉妬した富信も追加で
バカにしてからかってたら段々サイコ過ぎて笑えなくなってくるんだよ
殺害予告するようなヤバい奴らだし
>> 232
その伏線回収が事前に決めた全体工程の範囲内ってだけで、週一アニメの脚本は基本いつも一週分ずつリアルタイム執筆でやってる。本当に完成品が先にあるなら脚本書きは1人で完全統一してるよ。
頭おかしい、冗談無しで病気だと思うよ。現実で犯罪に走らないで気をつけたほうがいい
カルタさんがポンコツで可愛いのは正義だと思う。
むしろ最低ここ数年ガンダム面白れぇー!とか言ってる方が富野信者並みに気持ち悪い気がするのは気のせいだろうか?
面白いものを面白いと言って何か問題でも?
別に過去作の方が面白いわけでもないし
外から見りゃガノタなんぞ全部同じキモヲタにしか見えんよ。
それさ、鉄血やガンダムじゃなくて
アニメやゲーム全体にいえることなんだけど?
で、それがどうしたの?
なんっていうか雑っていうか、浅いんだよな・・・
んで、どこでそんなに叩かれてるんだい?
ガノタがキモイのは当たり前じゃん
それ以前に世間の評判なんか気にする必要ないよね
叩かれてる ×
一部だけが騒いでる ○
新世代のガノタのバッシングはGレコに向けられて
そもそもあまり叩かれていない。
そして旧世代のガノタのバッシングは神輿の富野を崇めない旧世代に向けられていて、
鉄血は余り叩かれていない印象がある。
で良くも悪くも鉄血は空気、でもプラモ派の人にとっては多分良い空気。
自分が好きなガンダム作品以外認めたくない奴が騒いでるだけじゃね
中高生や女性客に受けなかったのも地味すぎたっていうのがあるんじゃないかと。
あと「主人公は孤児」「主人公側が正規軍と戦う」
これOOで散々やったことだからあ・・・ 同じことやってる上に内容は劣化OOって感じだったし。
他の人は三日月のキャラをどう思ってるの?
×中高生や女性客に受けなかった
○中高生にも女性客にも受けた
相変わらず嘘が下手だね
※249
00すら見てないのがバレバレだよ?
それとも見てても内容を理解してないのか…
むしろ鉄血は世間では高評価で、今でも良い意味で騒がれてるんだよなぁ
現実見てどうぞ
視聴率微妙で日5勢からは叩かれてる
あと中盤の展開のグダり
それから終盤の展開の一部
これが主な批判対象って印象
あとはガンダム特有の対立と対立煽り
日5勢w
アンチが視聴率しか叩ける所が無いから、日5を理由にしてるだけなんだよなぁ
叩かれてるんだ
2ちゃん見てないから知らなかった
別に叩かれて話が変わるわけじゃなし、二期もあるしいいんじゃないの
種廚もすっかり老害の仲間入りだなあ
種ファンが叩いてるんじゃ無いんだよなぁ
富信は対立煽りが下手だね
簡単に00年代最大のヒット作の名を挙げるなよ
とか、富信が種叩く時の文言そっくりだけど
※257
富信が老害すぎて2ちゃんとかで堂々と好きと言えないんですが
コメント数多いなぁ~(´・ω・`)
つまり人気があるってことだよね。
コメント数が関係ないって思う人は過去のまとめのコメント数を見返してみたらいんじゃない?(´・ω・`)
人気のない作品はコメント少ないから。
でも、人気がないからその作品がつまらないとか糞とか思ってないよ。勘違いして叩かないでね(´・ω・`)
うーん、でもあの時間でAGEより視聴率低いってヤバイねとは思う
録画率云々言いだすと昔の作品はどうだったのか気になる
俺は鉄血そんなに叩かれてないと思うよ、と言うのも今はガンダム飽食の時代。
的が絞れていない、何個もやり過ぎ。
叩かれる以前の問題で、鉄血がガノタ共通の話題になっていないと思うんだわ。
周りでは今作は無理って人がちらほらといたな。俺はアラヤシキの見た目が駄目で二話で切ったが後悔してる。
※262
君視聴率の測り方知ってる?
全国の調査対象の一部の家庭からしか計測されないっていう全くあてにならない数字なのが視聴率なんだけど
それこそ極端な話その調査対象の世帯以外の全世帯が同じ番組を見てても調査対象の世帯がその番組を見てなかったら視聴率は0になるんだよ?
それに鉄血が始まるのにあわせてガンダムファンクラブとかバンダイの公式チャンネルで無料配信とかやってるのにリアルタイムでわざわざ見ようとする人も少ないだろ
よく「新作はとりあえず叩くのがガノタ」って言われるけどさ?
俺は、大概の新作は内容を理解して面白いポイントを見つけて視聴しているぞ?
放送中から叩いたのなんて、Gレコが初めてだったわ
鉄血はガノタ共通の話題ではなく、ガノタから外れた枠で人気がある感じだからな
ガノタには富信っていう、富野作品以外は見てもいないのに必ず叩く層がいるから、ガノタ共通の話題になりようが無い
※265
わざわざ君に言われなくてもそんなこと知ってるよw
視聴方式が複数あるのも勿論承知してる。ただ視聴率という観点から見た時低いのも事実でしょ。それについて感想述べただけなのにいちいち突っかかられても困るw
個人の感想に必死で反論してるやつ滑稽すぎるだろう
Gレコ信者と同じことやってるぞ
※265
しかも、対象世帯に二つ以上テレビがあっても、対象になっている一つのテレビしか集計されないという始末
余りにも実情に合わない為に、録画率といった新たな評価基準を実施し始めているのが現状
では視聴率が低い事で何か問題があるかと言えば、単なるビデオリサーチ社が行っている外部調査のため何も問題が無い
鉄血は円盤・ガンプラ共に売れているためスポンサーの収益にもつながり成功しているのが事実
主人公側がコロニー落とし未遂やらかすわ、まるでグリーンピースかシーシェパード
金の為にヤクザの手下に成り下がるし
これで被害者面とか鉄華団支持層の底辺カッペは民度が低い
※269
と、なんとかどっちもどっちに持っていきたいやつが湧くが、個人の感想であろうと書いてある前提が嘘や妄想である以上、反論を食らわない方がおかしい
※268
視聴率ガーていうのは鉄血アンチの常套句だから突っかかられても文句は言えないよ
それに視聴率の測定方法が分かってるなら視聴率があてにならないってのも普通に分かると思うけどなぁ
※271
コロニー落としやってないけど本当に見てた?
まあ艦隊のいるど真ん中でやってるんだから、落ちる方が不自然な状況だが
金の為にヤクザの手下とか言っちゃうあたり、見てないのはよく分かるが
実際に見ていたら被害者側であることは確定なんだが、画面見れない人?
※271
コロニー落とし未遂…?
大気圏突入回のこと言ってるのかもしれないけどあれ時間稼ぎのためにやったことだし落とすつもりはさらさらなかったのわからない?(笑)
金のためにってそりゃそうだろ
組織運営のために必要なのは金、それにテイワズの後ろ盾があれば鉄華団にとっちゃメリットばかりなのに手を組まないわけがない
地球までの安全な航路の確保の為にも手を組んでるって劇中でも説明されてたけどな
合法非合法に限らず問わずネットで見る人も多いだろうし
今更視聴率気にしてるのなんて昭和かよ、バンダイはプラモの売り上げの方が大事なんだからスポンサーすら二の次にしてる数字だろ
※272
えぇ…
それいったら個人の感想ではない事をお前が証明しなきゃいけなくなるだろ…
俺は鉄血は好きだから噛みつかれても困るよ
※277
嘘や妄想を根拠にした感想が否定されないとでも?
個人の感想だろうと前提が間違えてれば間違えてるんだよ?
※263
的絞ってるよ。決算で公言されてる
新規向けがオルフェンズ
古参向けがオリジン・UC
新しい客層獲得に向けたものがサンダーボルト
そして決算の場でも話題に挙がらないのがGレコ
個人の感想って逃げうっとけば批判しても許される訳ではないからね
感想にも根拠があるんだから、そこを否定されても仕方ないんだよなあ
主人公側がテロリストなのはUCにも閃ハサがあるしアナザーなら2作目のWから種、最近ならOOが有るわな
※278
嘘や妄想を根拠にした感想ってなに?
明らかにネガキャンする意図を持って書き込まれたもの以外にそんなのある?
※282
まさしく嘘と妄想を根拠にアンチしてる奴の感想が、このコメント欄で反論食らってんじゃん
いやグレイズアインは戦果を出しちゃいけない
んだと思うよ 演出的に
アインはあの時に死ぬべきだったんだよ
復讐より信頼した上司の盾になって
誇りある名誉の死をむかえるはずだった
それを最悪の形で復活させてしまった
ガエリオは悪気が全く無くても
本当のアインの誇りを汚した
だから視聴者のグレイズアインに対する
消化不良感は正しいと思う
まあアインがガエリオの望まぬ形で復活して活躍してもガエリオは全くうれしくないだろうな
それに鉄華団の主力のMS3機を戦闘不能にしてバルバトスも撃破寸前まで追い詰めてるからかなり戦果はあげてるんだけどね
パイロットは殺せてないだけで
※283
高田馬場とかって奴?
あいつはあそこまで悪く思ってるならわざわざ長々と書き込みに来るなよとは思うが、
書いてある事自体は一応観た上での感想だし、あいつの受け取り方と認識不足の問題じゃね?
嘘とか妄想ってほどじゃないような
※286
一応見てはいるみたいだけど本編でちゃんと説明されたり描写があったりするのにこれおかしい!理解できない!
って感じで叩いてるのが問題なのよ
そもそも高田馬場ってやつは自分が理解できないからダメな作品みたいなレッテルを貼ってるからそこも×
まかないの爺さんが急にでてきたとかビスケット兄がどうしてあの3人を引き取らないんだとかフミタンの死は無意味とか言ってるあたり全く理解できてないのが伝わってきたよ
高田馬場は描写を完全に無視した感想だから、あれは見てないだろう
スクショと粗筋くらいは感想サイトとかで追えるからな
むしろ見ててあれなら視覚か言語野に問題があるな
まあ見てようと見てなかろうと、感想の根拠が本編内容と矛盾してたら、個人の感想だろうと否定されて然るべきだが
※286
受け取り方と認識不足が原因であっても、事実と違う内容を書いたら嘘になるけど?
嬉々とGレコを叩いてた鉄血信、脂肪確認・・・
叩かれてんじゃん、嘘つき
最終回であの三人が生き残ってたのが最大のアカンポイントだろうな
味方側はあの描写でも生き残るし敵側はピエロとして理不尽なまでに何も出来ずに死ぬ、そういうご都合展開だと大声で叫ばれた気分で萎えた
コクピットに周辺に当たった訳でもないのに、三人が死んだと思ってる時点で画面見てないのがバレバレなんだよなぁ
ご都合主義どころか、コクピットに当たらなかったから死ななかったというだけの当然の結果
まともに掘り下げてないキャラ殺してもいかんだろ
シノラフタはともかくアジーなんてこれから大した掘り下げがあるとは思えんけどな
ないとも言い切れないじゃん
自分が死んだと思ったキャラが生きてたから叩くって理不尽だな
撃墜されてMSが大爆発した中から2回も生還した主人公もいる事だし
機体が爆散したわけでもコックピットが完全に破壊されたわけでもないから生きてても不思議じゃないと思う
歴代ガンダムの新作時代に比べれば大して叩かれてないと思うが
この程度の叩きはガンダム以外のアニメでも普通にされてるレベルの叩きじゃね?
ガノタ特有のヤバイ叩きまでには見舞われてないように思う
子供向けとして企画されたAGEがコケて、トミノ御大の巻き返しとしてのGレコもコケて(言っておくが作品の内容じゃなく、興行的な意味(プラモ的な)だから)、アンチユニコーンガンダムとして作られたって印象かな。ミカ自体バナージと正反対の位置づけだもの。
あとさ、アンチが執拗なのは否定されたら自分の持ってるガンダム観が崩れるから必死なんだろうけど、だからといってそのガンダム観はその人のものなだけで、みんながみんな追従する必然性はない。同調圧力は作品にとって害でしかないわな。
ま、こっちは楽しんで最後まで観たよ。
※298
「キラのことかぁぁぁぁぁぁっ!!!」
少なくとも
それまで未登場のセイラさんが助けてたから
死んでません!
よりはよっぽど納得できるけど
でもまあ
死んだか!?
↓
生きてた~
みたいな一度生死不明で引っ張った意味みたいなモノを感じられない展開ではあったかな
生死不明でブラックアウト
↓
数話先で主人公の大ピンチに颯爽と登場してドヤ顔
だったらもっと盛り上がってた
大気圏降下時にイサリビ大破でユージンと連絡不能
↓
最終話で増援として駆けつける。みたいな
※304
所謂王道展開ではあるが、流石に鉄血の世界観だと、そっちのが御都合主義になるな
MSが撃破されるってあの世界観だと大事だし、イサリビなんか一々修理してられないから、回を追う毎にボロボロになってたわけで
まあご都合はご都合なんだけどさ
イージス自爆でシート全損キラ明らかに死んでるだろって状況でもやっぱ舞い降りる剣は燃えるからご都合でも許された、みたいなとこあんじゃん?
アジーラフタは逆で、別に生きててもそんなにおかしくないんだけどその後の展開に必要性があるわけでもなくなんで生死不明で引っ張ったかなって感じだなあ
戦力激減!大ピンチ!って演出だけならダルマにされてコクピットの中でチクショーで良いわけだし
そこはMSを達磨にするのが難しいのと、そうするとパイロットが気絶するなりしなければ、漏影とか頑丈な機体の場合は動けちゃうからじゃない?
パイロットは生きてるが戦闘不能っていう、ギリギリの描写にしたせいで、あらぬ誤解を招いたのは分かる
鉄血って死亡キャラは割と丁寧にフラグ建てたり、逆にフラグ折ったりでリアルタイムで見るハラハラが楽しい作風だったじゃん?
そこら辺、最終回で割と雑な仕事したなーっていう残念ポイントではあるんだよね
誤解して欲しくないんだが俺は最近のシリーズの中では鉄血が一番好きだけどさ
※306
もしかしたら二期に何か大事な役割があるかもしれないからそこはまだなんとも言えないかと
※308
いや、言ってる事は分かるし間違ってないと思うよ
単にあの演出の意図はこんなもんじゃないかと意見を言っただけだから、あまり気にせず
別に生きてたことはおかしくないし嬉しいから自分はあの描写に納得してるんだけども、もう少し演出変えてればそこまで言われた部分でもなかったんじゃないかとは思う
俺はあのシーンで生死はどっちなんだ?ハラハラから最終話で生きててよかったーけどなんで助かったんだろう?
ってなってそのシーン見直したり機体のコックピット位置や
近接に対する強度関連設定やダメージ受けた時の描画
なんかちゃんとしっかり見直して生きてても不思議じゃないってのはわりとすぐにわかって
最初にキャラ描写でやばいって思わせて
機体のダメージ位置とか設定とかしっかり見直せば
生存理由もわかるって演出はすげぇとおもったけどな
前半ゆっくりしすぎて、中盤中だるみを起こして、
後半もゆっくり進み、最終回手前でいきなり話をすっ飛ばしてダイジェスト状態で最終回はたたみ方が雑・・・
なんというか・・・Gコレとともに見てて眠った事が何度もやってきたガンダムだった。
いや、「鉄血のオルフェンズ」というアニメの冠が大人の事情で機動戦士ガンダムだっただけか・・・
ストーリーのテンポの話しかしてないじゃんw
煽り力足らないよ富信でも煽って修行しといで
※311
それすっごい分かるわ
鉄血は初見でのインパクトが強い作品だけど、見直すと全て起こるべくして起こっていることが分かって面白い事が多々あった
オルガ風に言えば、展開に「筋が通ってる」んだよね
鉄血叩かれすぎぃ
こりゃ2期中止やな・・・
Gレコも鉄血も楽しいと思えた人はいないんか?
俺はどっちも楽しいと思ったんだけど
戦闘が少ないからって批判が1番意味わからんかったな、まず話をちゃんと追ってた観てたらそんなアホな事言えんしな仮面ライダーとか戦隊モノじゃないんだから
てか戦闘も実弾と鈍器のみって拘りがあって戦い方も泥臭くて凄く迫力あるやん
SEEDとかダブルオーとかそもそも話としてまとまってないし、ド派手ビームで無双するだけのテンプレやんけ
鉄血批判はガンダム観たことないにわかですって言ってるようなもんだわ本当
※315
嘘が下手だねぇ
叩いてるのは見てない極少数の連中だと、この米欄ですら証明されているのに
※317
バレバレだよw
Gレコより叩かれてるやん、ほんとのことやからしゃーないね
※320
Gレコよりどころか、殆ど叩かれて無いんだよなぁ
見てない人間が必死で叩いては論破されてる現実が見れないんだね
残念だけど新シャアは現実じゃ無いから
※317
下手な対立煽りだなぁ
富信の”現実”っていうのが本当の現実世界じゃなくて、”新シャア”だから、世間との感覚の乖離が凄いんだよね。
作品の評価に関しても富信自身の常識外れな異常な言動もね。
新シャアの常識がおかしいとは思わず、普通に通用すると思ってるところが非常に恐ろしい。
AGEとGレコ両方見てたらどっちの方が酷いかは一目瞭然だろ
Gレコとりあえず見たけど時間を無駄にしたとしか思わなかったわ
※316
どっちも好きなのはいいと思うぞ
ただ、ここは見てりゃわかるが煽り合いの場所だから
楽しい話がしたいなら他のところ行った方がいい
・・・すまんが俺はGレコは見てないから評価は出来ん
だから俺自身はGレコどうこう言わないようにはしてるけどな
ちゃんと見てないものをドヤ顔で批判するのが一番恥ずかしいことだからな
アインが殺してないという批判に対して私見を一つ
アインは常々「罪を償わせる」と言っていた。死んで償えもあるだろうけれど、生かして贖罪させるつもりもあったのではないか?
グレイズアインになって、殺さずに制圧できる力が手に入ったからの行動で、かつ「罪のある子供は殺してもいい」と言っているシーンも有ったので、クランクを手に掛けた三日月及び発端のクーデリアは手に掛けようとした。と見ることも出来ると考えた。
じゃMWは?と言うと、脆すぎて手加減できなかったのかな?
なんて、議論の余地があるのは楽しめる要素だと思うのだけれど。
アイン自身は自軍がMSでMWを蹂躙しておきながら自軍のMWを盾にされると激怒するようなキャラだしそれっぽい言動はその後もたびたび描写されたやん?
慕う上司には忠義を尽くす、みたいなプラス面の要素と、相手の側にたって物事を見る事が出来ずに独善的、みたいなマイナス面を要素を併せ持ったキャラクターだよな
端的に言えばアスペっぽい
決戦を挑んだのに戦果無しってのはぶっちゃけアンチの言い掛かりでMW部隊は被害甚大でイチかバチかの強行突破を仕掛けるってシチュエーションだったわけだし
アインガエリオ個人の戦果が無いのはどっちかと言えばラスボスではあるけど同時にマクギリスに踊らされたピエロでもあるってメタファーなんじゃないのか
何度も言われてるけど鉄華団のMS5機の内3機を数分で撃墜しバルバトスも撃墜して寸前のところまでもっていったのは大戦果だと思うんだよな
パイロットは殺せてなくても漏影2機と流星号を大破させてるんだしバルバトスも武器、推進剤を使い切らせた上に装甲もほとんど引っぺがしてる
MS戦はパイロットを殺すことじゃなくて機体を動かなくしてしまえばいいんだからアインは十分すぎる戦果をあげてると思う
アニメは普段見ないけど面白かったな
二期出るってことで嬉しい
マッキーは恐らく碌な死に方しないだろうなあ
FFTのディリータみたいな終わり方するんじゃなかろうか…
鉄血もGレコも散々CM垂れ流してんのに1万行くか行かないかの売り上げでデカイ面しないでくれる?
黙ってプラモだけ売ってろよ、電波がもったいない
省エネ予算で1万前後円盤売るのと、アホみたいに予算かけて1万前後しか売れず赤字公言されるのは全然同じじゃないけどな
鉄血はそこまでCM流してないだろ
アルスラーンが終わった後にチマチマ流れてたぐらいでGレコみたいな大々的な宣伝はしてない
むしろ宣伝量は深夜アニメより少ないレベル
そして並大抵の深夜アニメより円盤売れてるから大成功
むしろ、もっと流しても全く問題無い
※333
ガンダムって宇宙世紀はともかくアナザーは宣伝する場所が広いんだよね、ただその反面各所での宣伝は薄いから宣伝してないように見える
まあ鉄血は種以降のアナザーでは一番見た記憶がない
UCや妖怪見るにある程度ピンポイントでやったほうが効果的な気がするが宣伝や展開は
※330
ガノタではなく日5勢にガンダムは深夜いけやって言われてた
実際今のガンダムは深夜でいいと思う、ガノタが求めるガンダムは良くて深夜アニメ、下手するとミリタリーハードSF架空戦記小説みたいな内容だから
プラモオンリーは完全なプラモ勢以外興味示さないし金型代も高いんでそれはそれで色々厳しくなる
※334
ジャンプの王道ヒーロー漫画のヒーローアカデミアも視聴率自体低いからガンダムだから低いとかではないと思うよ。
そんなに無理に深夜にしなくてもいい。
鉄血二期もまあ、俺はどうせ録画して見るから深夜でも日5でもいいんだけど、深夜になったらなったで富信が「不振で深夜送りザマァ!」とか嘘ついてネガキャンするだろうから、二期も日5が波風立たなくていいかな。
ホント、富信がウザい。
まあそもそも日5勢とかいうのが架空の集団なんだが
現在、一期と同じく10月からの日5枠は空いてるから、もしかしたらそのまま日5でやるかもね
ガンダムかと言われると違うと思う。面白いかと言われると面白くなくはないと思う。
比較的新しいガンダムはSEED~00まであるが、それに比べると地味。とにかく地味。ストーリーの起伏もないし、主人公に魅力もない。クーデリアを命をチップにして運んだ割にはあっさり過ぎる結末。
何よりもがっかりなのはMSが全然ガンダムじゃないこと。バルバトスはガンダムだが、他のガンダムフレームは全然ガンダム感がない。ガンダムってもっとこう・・・特別感のあるものだと思う。
作品を通して訴えかけてくるメッセージ性も全然なく、「鈍器と実弾でガンダム戦やりたいね」と作った作品のような気がしてならない。
作品名から泥臭さを感じて興味が湧いたが、泥臭さの見せ方が下手というか、人間を描くつもりが一切ないことがわかる。一人ひとりがかなり薄く軽く描かれている為だと思う。
結局、秋に続編が出るが、バルバトスと一体化したミカがマクギリスを倒して終わり。ただそれだけだと思う
ビームが出なかったり大規模会戦が無かったりで地味と言われがちだけど要するに時代劇と大河ドラマの差であって完成度や面白さとはまた別の問題だわな
蜜蜂ハッチやガンバの大冒険をスケールが小さいと批判してるみたいなもの
※337
しつこいな。
※337
Gレコと違ってちゃんと 脱ガンダム 出来てる上にヒットしてるよ。
※337
>>ガンダムかと言われると違うと思う。
→ガンダムとして映像化された物はガンダムである。
>>盛り上がりストーリーの起伏もないし
→各話毎に見せ場があり、事実、各回毎にtwitterのトレンドに乗るなど反響は大きい、画面を見よう
>>主人公に魅力もない。
→多くの人間が好評価しランク等の結果でも証明されている、自分の感性を疑おう
>>あっさり過ぎる結末。
→多数の死傷者、主人公の障害、機体の損害など視覚で分かる部分も多数、また25話を通して一つの仕事を貫徹した物語として、戦闘後の描写に最終話の後半を多く割いていた事からも、嘘である事がわかる。
画面を見よう。
>>ガンダムってもっとこう・・・特別感のあるものだと思う。
→設定、劇中描写、両者で特別な物として描写されている、また、単なる兵器として特別というだけに留まらず、パイロットにとって特別な物という他作品にも劣らない意味づけがなされている、画面を見よう
>>作品を通して訴えかけてくるメッセージ性も全然なく
→他作品とは比較にならない程、「生」に関する主張が多い、嘘はやめよう
>>泥臭さの見せ方が下手というか
→一貫して限られた能力の中で足掻く泥臭い物語である、自分の感性を疑おう
>>人間を描くつもりが一切ないことがわかる。一人ひとりがかなり薄く軽く描かれている為だと思う。
→普通のアニメであれば脇役であっても、一人一人に主張があり、視点の違う各キャラの積み重ねで物語が動いていた以上、真っ赤な嘘である、画面を見よう
>>ただそれだけだと思う
→一期最終回すら見ていない事が判明してしまっている、まずは画面を追う事から始めよう
信者がウザい
俺の好みには合わなかった
この二点だけかな、特に↑の方
嘘しか言わないアンチに対応すると信者認定とは、常套手段だなぁ
ガンダムはどんどん特別なものではなくなっていってるよな…
一年戦争で唯一だった頃から今モドキを含めて何機あるんだよってレベルだし
Gガンダムは例外としても、種とかでもちょっと高性能な機体は勢力問わずガンダムだし
ガンダムに本当の意味で特別感のあるシリーズって00とWくらい?パイロットの愛着とかじゃなくてガンダムが出現したらそれだけで大事件みたいな扱いなのは
>>ガンダムかと言われると違うと思う。
→ガンダムとして映像化された物はガンダムである。
→画面を見よう
>>盛り上がりストーリーの起伏もないし
→各話毎に見せ場があり、事実、各回毎にtwitterのトレンドに乗るなど反響は大きい、画面を見よう
→ない、画面を見よう
>>主人公に魅力もない。
→多くの人間が好評価しランク等の結果でも証明されている、自分の感性を疑おう
→自分の感性を疑おう
>>あっさり過ぎる結末。
→多数の死傷者、主人公の障害、機体の損害など視覚で分かる部分も多数、また25話を通して一つの仕事を貫徹した物語として、戦闘後の描写に最終話の後半を多く割いていた事からも、嘘である事がわかる。
画面を見よう。
→画面を見よう
>>ガンダムってもっとこう・・・特別感のあるものだと思う。
→設定、劇中描写、両者で特別な物として描写されている、また、単なる兵器として特別というだけに留まらず、パイロットにとって特別な物という他作品にも劣らない意味づけがなされている、画面を見よう
→画面を見よう
>>作品を通して訴えかけてくるメッセージ性も全然なく
→他作品とは比較にならない程、「生」に関する主張が多い、嘘はやめよう
→嘘はやめ画面を見よう
>>泥臭さの見せ方が下手というか
→一貫して限られた能力の中で足掻く泥臭い物語である、自分の感性を疑おう
→画面を見よう
>>人間を描くつもりが一切ないことがわかる。一人ひとりがかなり薄く軽く描かれている為だと思う。
→普通のアニメであれば脇役であっても、一人一人に主張があり、視点の違う各キャラの積み重ねで物語が動いていた以上、真っ赤な嘘である、画面を見よう
→画面をr
>>ただそれだけだと思う
→一期最終回すら見ていない事が判明してしまっている、まずは画面を追う事から始めよう
→まずは画面を追う事から始めよう?
ガンダムが特別w
ガンダムはただの一兵器なのが伝統なのに、ニワカかな?w
まあ、鉄血はガンダムにかなり特別な意味を付してる方だな
下手すると初代よりも意味づけは上手い
※345
と、事実を認めず自分の脳内妄想でしか反論が出来ないあたり、見てないのがバレバレ
アンチは虚しくならないのかね?
鉄血は世間でも良作と認められ関連商品の売上も好調
どんなに批判しようが世間での鉄血の評価は変わらないよ
逆になんでガンダム鉄血のオルフェンズがこんなに叩かれてんだよ!?
A.アンチが嘘を言って貶してるだけ
鉄血アンチってふわっとした事しかいわないよなw
もしくは真っ赤な嘘だねw
本編見ずに叩いてるのがほとんどだろうなぁ
見てればわかることを矛盾してるとかおかしいとか言い出すし
自分が好きで見たものは、内容や細かい演出やニュアンスも感じ取れるけど、苦手なもの嫌ってるものはそういう細かいところを読み取る気にもなれず何となくの印象で自分はこれが嫌いってなるだけだと思うよ。
嫌いなのは嫌いで構わんけど、わざわざ、それを好きな人間が多く集まってるところで、自分が嫌いなんだからこの作品は駄作だって主張するから叩かれるんだよな。自分のブログででも言っておけばいい事なのに。
このコメントは削除されました。
※355
おいおい富信、尻尾が隠れてないぞw
毎度熱心に他作品sageご苦労さんw
逆になんでガンダム鉄血のオルフェンズがこんなに叩かれてんだよ!?
皆で考えようぜ
A.アンチが嘘で貶しているだけ
やっぱり鉄血叩かれてたか、ここで引きこもってたら外の事はわからないよね・・・
世間では鉄血はかなりの高評価を得て
外伝作品にビスケットの冒険なる新しい企画も動いてるってことをニートの富信は一切知らないんでしょ
Gレコにはそういう動きないのにそれでも鉄血は人気がない駄作だっていつまで言い続けるのかねぇ
※359
この記事の元記事自体が鉄血を叩きたい連中の捏造だから安心して良い
実際は叩かれるどころか、人気は上々で世間ではガンダムの新しい顔として認知されるレベルという、ガンダムファンにとっては喜ばしい事態だ
※361ありがたいね。視聴率のことでグダグダいってる連中がいるけど日曜5時だと学生さんは部活やバイト等で不在の場合もあるし、自分みたいな社会人でも日曜に仕事があるから録画率のほうがあてになるし何より主力賞品であるガンプラの売り上げが良かったのもプラス材料だったな。2期のオンエアも楽しみにしています。
2期で汚名返上できるといいね・・・
汚名返上も何も1期はかなりの高評価なんですが
まあ富信はどんなに出来よくても粘着してくるだろうけど
こんだけ叩かれて成功はないだろ^^;
えっ!?
叩かれたら失敗になるの!?
初めて知ったやっぱり富野信者の言うことは勉強になるなぁ!
叩いてるのは富野信者ばっかりだろうがいい加減に新シャアじゃなくて現実見ろよww
売上や人気投票の結果見てこいよw
まあニートだから世間のことなんて知らないんだろうけどね
こんだけ叩かれて(2ch)な辺り、本当に現実世界で生きていけない人種なんだなぁ
売上・人気共に目に見える成果を出しちゃってるから、失敗って言うこと自体が嘘になるんだけどね
※39 無知すぎだろww
むしろ今まで一度も叩かれなかったガンダム作品あるか?w
むしろ鉄血ネット上でもほとんど叩かれて無い印象かなあ
まとめアンテナのヘッドラインを流し見して否定的なタイトルを見かけるのなんてGレコとAGE位やで、ネット見るようになる以前の作品は知らん
高田馬場って人が言ってることもわからなくは無いけどね、でもそう言われてもなぜか鉄血を嫌いになれないんだよなぁ。
コロニー編と最終話は確かにうーんって感じだったけど、全体としてはなんだかんだ楽しめたし、逆にちょっと微妙だったから冷静に作品と接することができて良かったかな、なんて。
いや、嘘ついてる奴の言を分かっちゃダメだろ
※371
高田馬場の批判って全部的外れだよ
ビスケットの家族のことも劇中でしっかり説明されてるのに何故かこいつは叩いてたからね
他にも高田馬場の叩いてるところは別におかしくもなんともないのにこいつは理解力がないのか全部おかしいおかしいって言ってるしね
本編見ずに粗筋だけで見た気になって叩いてる典型的な鉄血アンチだよ
※371
ビスケットの家族の名前がお菓子ばっかりだから叩かれてんじゃないの?
宛先間違えた!
※374こっちだった
※373
これが本命の宛先
何も美味く無い発言だな
パクリ元の「仁義なき戦い」の方がよほど面白いからな。
新興チンピラ軍団が義理も任侠も無視してなりふりかまわず
のし上がってく過程を映画化した故深作欣二監督が如何に優れた
才能の持ち主だったか痛感したよ。
戦争映画と世界名作劇場をパクッたのが今までのシリーズなんだが
後は西部劇か時代劇をパクるしかねえんだがどうすんだ。
主人公がキチ○イ
バルバトスが個人的にすごくダサい
これだけでもう無理
最初の頃は楽しく見ていたが、見ている内に正直もう熱が覚めた。ガキの集まりで組織が安定して運営できるとは到底思えない、頭は戦場で指揮ができても政治が疎い、エースは障害を負うと問題が山積み、普通に詰んでるだろこれ。
二期は一応見るけど、見たらダビングせずに全部消す。
パクリと言ってる時点でどちらも見てないのがよく分かるな
主人公がキチガイってのも見てなきゃ言えないセリフだな
見ないで他作品貶すのは典型的な手法だよねぇ
戦場で指揮はできても政治は疎いって、何を見てたらそうなるんですかねぇ
主人公勢力でまともに政治的取り引きが出来るのって具体的にどこやねん
正直スパロボに参戦しないでほしいわ
武装がめちゃくちゃしょぼいし、敵を殺すことだけしか考えてない奴がいたら、敵と分かり合う展開ができなくなる。
人気作だから確実に参戦するから安心して良い
武装もメイス、レンチメイス、スクリューパンチ・キック、ハンマー等々、他には無いのが盛り沢山で戦闘アニメにも期待できる
シナリオもマンネリ化した風潮に一石を投じることの出来る作品だから、スパロボの為にも出さなくてはならない作品
確かに詰まらないて程ではないけどコードギアスみたいに見たら止まらなくなったり2期が気になって気になってしょうがないというれべるでもない
世間的にはコードギアスみたいに見たら止まらなくなったり、二期が嘱望されてるレベルの高評価だから自分の感性を疑ったほうが良い
ヤクザと仲良くなった時点で見るのやめたんだけど
やっぱガンダム強すぎるのはつまんねーな
あと何より目の前にいる敵は全て殺害対象で仲間を
守る為とは言えど殺人狂受け付けない
※388
>>ヤクザと仲良くなった時点で見るのやめたんだけど
やっぱガンダム強すぎるのはつまんねーな
→テイワズ合流までは全戦闘で苦戦している
特にラフタ戦では相打ち寸前にまで追い詰められている
加えて全編通してガンダムが強すぎる描写など存在していない
見ないで嘘を吐くのは止めよう
>>目の前にいる敵は全て殺害対象で仲間を
守る為とは言えど殺人狂受け付けない
→オルガからの指示でラフタへの攻撃を止めたことを始め、作戦指示に従って動いているだけである
殺人狂であるという描写は存在しない
見ないで嘘を吐くのは止めよう
鉄血は何もかも行き当たりばったりすぎてな…
第一話のつかみは歴代最高だと思うよ。以降はダメダメだけど
戦闘シーンも少ない、酷い時は終盤にメンテ中の機体がチラっと写るだけ
かと言って人間描写はどうかというとキスシーンをギャグな動きでしらけさせたり、貴重な燃料使って花火あげたり…
ビスケットもMS戦の最中にワーカーで見晴らしのいいところに出て行って死ぬ舞台装置の酷い扱い
数少ないMS戦もカルタ相手だとギャグみたいな展開だったし、そもそも戦闘シーンも手抜き多かったよね、一枚絵を徐々に拡大させるだけとか
最終回付近も大部隊相手に数で劣るのにゲリラ戦をせずにほぼ正面からしかけたりわけわからんかったな
疑惑かけられて軟禁されてたジジイが突如現れて当選するのも謎
とにかく描写が謎謎&謎&雑すぎた
まぁアトラちゃんがかわいくてなんとか最後まで見れたようなもんだよ
>>以降はダメダメだけど
→鉄血は後半にいくほど人気が高まった作品、嘘はやめよう
>>戦闘シーンも少ない
→戦闘は全体通してみると二回に一回は行われている、嘘はやめよう
>>キスシーンをギャグな動きでしらけさせたり
→元々ロマンチックな場面でもなければ、唐突なキスに対しての反応として至極真っ当、しらけたのは場面を理解していないからであろう
>>貴重な燃料使って花火あげたり…
→燃料には余裕がある、本編を見よう
>>ビスケットもMS戦の最中にワーカーで見晴らしのいいところに出て行って死ぬ舞台装置の酷い扱い
→一話から既に伏線はある、死に方に疑問を覚えるのは見ていないためである。キャラ立ちも十分だったことから多くの視聴者からも悲しまれ、話の流れに対して作品内・作品外からも説得力を与える展開となっている、嘘はやめよう
>>数少ないMS戦もカルタ相手だとギャグみたいな展開だったし
→真面目に戦っている、嘘はやめて本編を見よ
>>手抜き多かったよね、一枚絵を徐々に拡大させるだけとか
→毎回、被弾痕の書き込みまで拘り、一枚絵を拡大するシーンなどほぼ無い、嘘はやめよう
>>大部隊相手に数で劣るのにゲリラ戦をせず
→防衛線突破が目標なのに籠城する敵に対してゲリラ戦をする意味が無い、少しは頭を働かせよう
>>ジジイが突如現れて当選するのも謎
→作中で説明もある通り、疑惑は仕組まれた物で、ギャラルホルンが政治介入の為に無理矢理割り込んで来たことは周知の事実
当選することに疑問を抱く方が疑問
>>とにかく描写が謎謎&謎&雑すぎた
→描写には一つも雑な箇所がなかった、雑なのは自分の思考の方であることを自覚しよう
ココ怪しいんだよIP出さないし信憑性ゼロ
怪しい奴が怪しいと言ったところでねぇ(呆)
コメントする