-
482:[sage] 2016/11/27(日) 20:38:06.92Zf8Qmr7d
-
誰に対しての復讐なのか、ほんと楽しいわ鉄血
あとメリビットとおやっさんカップルはほんとめでたい
今回は男女カプに焦点当てた回だったね
- 470:[] 2016/11/27(日) 20:36:00.17nH7MvEOx
-
復讐って誰に対してなの?
-
474:[sage] 2016/11/27(日) 20:36:31.34pT1xa/DI
-
>>470
一期見返せよ
-
475:[sage] 2016/11/27(日) 20:36:40.88Wi8VASYv
-
>>470
マッキー(と鉄華団)以外ないやろ
-
479:[sage] 2016/11/27(日) 20:37:45.50E1sf6CMb
-
>>470
ヴィダールは北欧フェンリル殺しの神。
フェンリルの紋章掲げる家系はマクギリス。
-
358:[sage] 2016/11/27(日) 20:03:07.53kRVpaENR
-
ヴィタールは、グレイズ・アインなんかを除けば一番強そうなパイロット&機体だった
あれだけやった基本不殺なのな。全然闇落ちしてないっぽい…というか、復讐が原動力のキャラってその復讐心が暴走しがちだけど
ガエリオの場合はマッキーにぴたりと照準あってる感じね
そしてパイスーの時のガエリオがかなりの恵体に見えてそれも驚いた
-
377:[sage] 2016/11/27(日) 20:07:26.15VnWGPrAL
-
ヴィダールはマッチョだったなあ
ミカとマッキー両面で復讐相手ならアインモードは無双的強さでないと厳しいな。
- 484:[sage] 2016/11/27(日) 20:38:57.03g5fB8opI
-
ヴィダールの戦い方が完全にキマリスのランス殺法でしたなあ
-
560:[sage] 2016/11/27(日) 21:01:51.16ecd+cBRQ
-
>>484
前半はガエリオっぽかったのに後半の踵落としあたりからアインっぽい動きしだしてた
どうなってんだろね
-
489:[sage] 2016/11/27(日) 20:40:13.00EM7OcX/j
-
復讐って、ガエリオの復讐じゃなくて、アインの復讐をヴィダールが代わりにやってるんじゃないだろうか
今のままだとあまりにも落ち着き過ぎだし
-
502:[sage] 2016/11/27(日) 20:44:25.84JBwaD4vu
-
>>489
それは考えられると思う
- 329:[sage] 2016/11/27(日) 19:55:30.72AqjcQNyM
-
まあ、復讐が目的のキャラの割には奇麗過ぎるな
一期よりも高潔さを感じるぐらいだし
-
383:[sage] 2016/11/27(日) 20:08:33.84Wi8VASYv
-
ヴィダールにアインの意識がもしあるとしたら三日月と対峙した時の反応が楽しみだな
-
388:[sage] 2016/11/27(日) 20:09:52.16m9aOrnEW
-
>>383
フェイスオープンとかすんのかな
-
435:[] 2016/11/27(日) 20:24:58.09AXw1LVVI
-
そういえばヴィダールできるかぎり不殺してたな
よくも悪くも地方警官みたいなとこから抜けでないのがガエリオなんだな
-
443:[sage] 2016/11/27(日) 20:27:19.59TVEqQn/G
-
>>435
マクギリスに謀られるまでは
アインに復讐を遂げさせてやるであって
自分がやるとは言ってなかったからな
-
922:[sage] 2016/11/27(日) 23:18:00.81fA5Ou47h
-
マッキーはカルタ様やアインみたいに無念の中で逝きそうな気がするかな
因果応報でさ
- 919:[sage] 2016/11/27(日) 23:15:41.47hpPouned
-
でもギアスでどんなに最悪の仲違いやらかしても結局は親友なのを捨て切れなかったなんてのもあるし
結局二人はなんだかんだで和解する予感
-
721:[sage] 2016/11/27(日) 21:56:15.95sHD91stn
-
マクギリスの詳細な生い立ちとイズナリドに拾われてからの話は
キマリス敗北後にマクギリスの独白の形で回想されないかな?
ガエリオはマクギリスの復讐に賛同し、仮面を被り名を捨てて協力する。
ラスボスはラスタルと石動とかで。
コメント一覧
なんというか動く動機付けのために復讐って感じ。
感情的な復讐というより
復讐するのが妥当だからとりあえずその為に動こうか、みたいな。
ただ楽しいって感じてるから感情が欠如したわけじゃないんだよな。
待っていろ、マクギリス
たぎらずにはいられんか
復讐
お前が待ち望んでいた戦場だ
これらの台詞から察するに、マクギリスと鉄華団を殺りに来るのは間違いない
自分のための復讐ではない感じだよな。
案外、マクギリスにああさせる現体制、延いては世界も対象かも。
ここまで、しっかり見据えていても
まだヴィダールにはどんでん返しある様だし
マッキーや鉄華団がどれだけ
彼にとって障害になるか眼が離せないな
ガリガリの仮面は、ヴィダールと繋ぐインターフェイスみたいなもんで、
アラヤシキみたいなことになってる、とかだったら面白いな。
あと、アインも何らかの形でヴィダールに乗ってるとか。
仮に初戦で三日月追い込んでもシステムに不具合が生じて撤退するなんてしょうもない展開にだけはしてほしくないわ
ヴィダールはマクギリスの野望を自分が先に遂行して、マクギリスに生きる意味を失くすことを復讐としてるんじゃないだろうか?
一期の最後でもマクギリスに対して、終始カルタとアインを利用したことに怒っていたから、ふたりの無念を晴らすための復讐なんかな。
それを果たした後は、その名の通り世捨て人になり世界の行く末を見守るのだろうか。もうガエリオとして生きるつもりはないのかもね。
カルタはともかく
アインは、実質自分の意志で
クランクに良いの敵討ち渇望していたし
グレイズ・アインに為らざるを得なかった遠因も
元を辿れば、ガエリオを庇った事だしな
正直言えば、カルタ、アイン、ガエリオ
全ての性格行動がマッキーにとって
旨い具合に働いたと見るべきか
後は、軽く背中を押したというイメージだし
殺してないって言ってるけど、ヘキサフレームのコックピットって頭で頭刺してたから死んでるよね
マクギリスと和解済み、はないとしても1期から2期の間に見聞ひろげてただの名家のお坊ちゃんからは変わっていてほしい。
個人の復讐はした上で世界のことも考えてるキャラだと良いけど。
素顔が気になる。正体バレを防ぐ意味の他に、もしかしたら手酷いキズを負ったのかも。
※10
正確には頭の後ろの四角いのだと思う
2期になってから全然おもしろく感じない
本当に中身ガリガリくんなんだろうか
2期ってロリとBL臭い
不殺って言ってるけどコクピット頭じゃない?
富野監督と違ってそんなしっかり設定考えないでしょう
不殺論者めんどくせーな
平成ガンダム一番の癌だわ
面白くないなら観るのやめることをお勧めします
だって面白くないことに時間使う意味ないでしょ?
強制されるような場合は別としてだけど
あの仮面ガリレオじゃなくてアインだったりしないかねぇ
仮面の下はナゾだよな。
ダースベイダーみたいになってたりしたら嫌だ
せめて傷跡くらいで、髪は残ってて欲しい
ガリガリはイケメン枠だったからねぇ
まだ仮面の下がガエリオ確定じゃない可能性があるのが地味にこわい
地肌が一切見えないし声もくぐもってるからか?
でもマッキーに逆襲したとしてアルミリアはどうするんだろう・・・・
最低なやつで妹が利用されてるとはいえ、悪化する可能性もあるからな・・・・
実はヴィダールの正体はアインなんじゃないかと思えてきた。以下妄想
ガエリオの遺体から欠損部分を移植され、アイン五体満足で復活。鉄血世界のビックリ再生医療技術ならそれくらいできそう。
阿頼耶識の影響下から外れ正気に戻る。憎悪からも解放され燃え尽き症候群になるも、ガエリオの末路を知る。彼が生きていれば当然行うであろう復讐を、身体を受け継いだ自身が代行しようとする。ただ、自身がクランク兄ぃの意思を曲解し独善的に暴走した過去も身に染みているので、迷いもありどこか空虚な気分…
「こいつと戦うのが楽しかった」の“こいつ”はそのままヴィダール(MS)=キマリス。かつて尊敬した上司の機体であり、今は復讐の同志として愛着をもっている。
バルバトスみたいに誰かの意識がガンダムにあって、ガエリオが阿頼耶識かそれに似たシステムを使ってガンダムと意思疎通が出来るようになったことで、もともとガンダムにあった意識をアインと勘違いしてるって説が一番怖いわ
結局、未だにアグニカの生き方に傾倒し
縛られている段階で、鉄華団同様に
マッキーにも良い未来は無いだろうな
まあ、逝くにしても世界を道連れ的な
クルーゼのような持論に辿り着きそうで
オルガ達は、早いとこマッキーたちの真意を
知って手を切って欲しいとこだな
親友に可愛がってた部下と幼馴染だけでなく自分まで殺されかけて、和解しますってのは興ざめだから、マクギリスとは違う形でGHの改革目指す、そこはお前(マクギリス)の席ねーから!が理想かなぁ
コメントする