
-
1:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 00:18
-
マッキーに影響を与え今の人格を形成させた人物
つまりアグニカはスーパーロリコン
-
2:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 00:26
-
個人的に金髪なイメージなのはマッキーのせいだろうか?
中身はヒイロか刹那っぽい気もするがどうだろ?
あとクジャン家の先祖はグラハムみたいな人だったイメージ
-
3:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 00:31
-
ゲバラみたいな軍人かなぁ
-
4:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 00:40
-
ギャラルホルンの創始者とされ、伝記が作られるほどの英雄。明言はされていないけど、おそらく阿頼耶識使いのガンダムパイロット。
セブンスターズにカイエル家の席がないのは、政治的に消されたというよりは厄祭戦の終戦を迎える前に戦死したと考えていいのかな?またマッキーが名指しで執着するガンダムバエルはもしかしてアグニカの乗騎だったんだろうか。
-
5:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 00:49
-
※4
その伝記もどこまで真実なんだか・・・
(バエルがラプラスの箱かも?)
-
6:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 00:52
-
金髪であって欲しい
そしてイシュー家の先祖に惚れられてて欲しい
-
7:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 01:03
-
すごく初歩的な質問だけど、アグニカって男性名?もしかして女性の可能性ある?
-
15:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 02:16
-
※7
マクギリスが三日月に「ギャラルホルンを創った男さ」って言ってるから男でしょ
- 8:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 01:15
-
実はギャラホを作ったけどそれは人類を改革()とか言ってろくでもないこと企んでてそれを見たマッキーが感化されて同じ事をやろうとしているとか
-
11:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 01:57
-
※8
それだとアグニカがアレハンドロみたいな人に思えるんじゃが・・・
実はアグニカが刹那みたいなポジションで
初代セブンスターズがアレハンドロみたいな連中だったりして
そんで、マッキーがアグニカの血族だったらそりゃあ怒る
それだと気になるのはイズナリオが連れてた金髪の子供
その子供もアグニカの子孫でラスタルがジュリエッタを引き取ったのも同じ理由だとしたら
バエルには何か特別な機能があってアグニカの血族にしか起動できないのかもしれない
そしてクーデリアまでアグニカの血族だった日にはバエル争奪戦がエライ事に・・・
とか考え過ぎだろうか?
- 9:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 01:18
-
厄祭戦描いたスピンオフかなんかで主人公として描かれるんじゃないかな。
-
12:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 02:01
-
マッキーが三日月に助けられたときアグニカに重なるものを感じたから
阿頼耶識付きのパイロットだとは思うかな
それよりも画像が素晴らしい・・・ふぅ
-
14:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 02:13
-
※12
>それよりも画像が素晴らしい・・・ふぅ
シャア「おまわりさんコイツです!」
-
17:あ[] 2017年01月03日 02:51
-
厄祭戦っていう名前だけでワクワクさせる戦争
ガンダムフレームお披露目楽しみ
-
18:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 03:59
-
意外とセブンスターズってのは、MAを開発した側じゃなかったかと思ってるんだよ
そして同じ人々が例の72体のガンダムも作った
自分たちが起こした厄祭を自分たちの手で鎮めようとした
アグニカ・カイエルはその過程で生まれたエースパイロット
そう考えたら色々辻褄あわねえ?
-
19:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 08:11
-
パイロットなのか、オルガのような指導者か、はたまたしぶとく生き残ったトドのような男なのか
-
22:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 11:09
-
阿頼耶識使いのガンダムパイロットはセブンスターズ皆そうなんじゃ
本人戦死で生き残った家族とかが後継いだとこもあるかもしれないけど
-
23:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 11:49
-
もしかしたら身分は高くない(むしろ差別されてた)ような出の人物だったのかも
-
24:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 12:05
-
虐げられる層出身の三日月に重ねてるので、恐らくアグニカ自身も虐げられる側の人間。
多分、後のセブンスターズに拾われ初期型ガンダムフレームのパイロットとして阿頼耶識を受け、最後まで戦った人。
彼を擁するイシュー家が第一席に収まったとか
-
25:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 12:56
-
今のところ、マッキーくらいしかその名を出してないのが気になる。英雄視してるのはマッキーだけで、ギャラルホルンでは嫌われてるのか存在を消されているのか?とか思ったり。
-
26:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 13:12
-
アトラの「三日月と子供作って欲しい」発言がヒントな気がする。
初代セブンスターズの誰よりも苛烈に最前線で戦った結果、阿頼耶識のリミッター解除の後遺症で後継者を残せなかったんじゃなかろうか。
-
27:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 14:07
-
そこが謎の一つ、何故彼の使用機体“バルバトス”が火星のPMCにあったのか……本来のコクピットが無いって言う状態も気になる。まあ三日月がアグニスのクローンならどうなるか?
-
33:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 20:55
-
※27
マクギリスの台詞や動機的に、アグニカが搭乗していたのはバエルだろう
あくまでバルバトスはアグニカ伝説の一節を彷彿させるとだけ
-
34:名無しのガンダム好き[] 2017年01月03日 21:06
-
アグニカさんの性別描写ってある?
クーデリアの「革命の画の少女」とは全く関係ないのかな??
-
37:名無しのガンダム好き[] 2017年01月04日 12:20
-
二人の人物(パイロット&エンジニア)のコードネーム説
歴史は改竄され 同一人物であるかのように伝承された
-
38:名無しのガンダム好き[] 2017年01月04日 14:13
-
多分、厄災戦後にセブンスターズに謀殺されてるとかそういう最期
-
39:名無しのガンダム好き[] 2017年01月04日 16:36
-
金髪、剣使い、阿頼耶識、女性というキーワードから察するに、
アグニカ=革命の乙女だったら、物語の輪が繋がって興味深いよな。
で、厄祭戦時アグニカは戦死ではなく、精神が完全にガンダムフレームと同化してしまう結末。
肉体的には廃人として葬られることになり、一番の功績はイシュー家へスライド、カイエル家はセブンスターズに入れず没落。マクギリスはその末裔・・・という流れなら「復讐」「怒りのなかに生きてきた」理由として説得力ある。
-
41:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 00:18
-
伝承が事実かわかんないとこもあるしなぁ
そもそも人なのかな
団体とか、称号とかさ
アグニ=火、カイエル=王で、まんま火星の王って読むんじゃないかってのもあるしな
-
43:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 23:16
-
セブンスターズにカイエルの名がないことに関しては、セブンスターズの選定方法で細かいところがちょっと気になる。七星勲章の数によって上位七家の席次が決められたというけど、もしかして勲章自体は持ってるけど上から七番目以内に入れなかったパイロットや家も存在するんだろうか。それともやっぱり、初代の7人以外のガンダムパイロットは厄祭戦で全滅?
コメント一覧
マッキーに影響を与え今の人格を形成させた人物
つまりアグニカはスーパーロリコン
個人的に金髪なイメージなのはマッキーのせいだろうか?
中身はヒイロか刹那っぽい気もするがどうだろ?
あとクジャン家の先祖はグラハムみたいな人だったイメージ
ゲバラみたいな軍人かなぁ
ギャラルホルンの創始者とされ、伝記が作られるほどの英雄。明言はされていないけど、おそらく阿頼耶識使いのガンダムパイロット。
セブンスターズにカイエル家の席がないのは、政治的に消されたというよりは厄祭戦の終戦を迎える前に戦死したと考えていいのかな?またマッキーが名指しで執着するガンダムバエルはもしかしてアグニカの乗騎だったんだろうか。
※4
その伝記もどこまで真実なんだか・・・
(バエルがラプラスの箱かも?)
金髪であって欲しい
そしてイシュー家の先祖に惚れられてて欲しい
すごく初歩的な質問だけど、アグニカって男性名?もしかして女性の可能性ある?
実はギャラホを作ったけどそれは人類を改革()とか言ってろくでもないこと企んでてそれを見たマッキーが感化されて同じ事をやろうとしているとか
厄祭戦描いたスピンオフかなんかで主人公として描かれるんじゃないかな。
スーパーロリコンと聞いてシャアの顔が浮かんだわ
※8
それだとアグニカがアレハンドロみたいな人に思えるんじゃが・・・
実はアグニカが刹那みたいなポジションで
初代セブンスターズがアレハンドロみたいな連中だったりして
そんで、マッキーがアグニカの血族だったらそりゃあ怒る
それだと気になるのはイズナリオが連れてた金髪の子供
その子供もアグニカの子孫でラスタルがジュリエッタを引き取ったのも同じ理由だとしたら
バエルには何か特別な機能があってアグニカの血族にしか起動できないのかもしれない
そしてクーデリアまでアグニカの血族だった日にはバエル争奪戦がエライ事に・・・
とか考え過ぎだろうか?
マッキーが三日月に助けられたときアグニカに重なるものを感じたから
阿頼耶識付きのパイロットだとは思うかな
それよりも画像が素晴らしい・・・ふぅ
アムロの操縦技術を持ったトレーズのイメージだった
※12
>それよりも画像が素晴らしい・・・ふぅ
シャア「おまわりさんコイツです!」
※7
マクギリスが三日月に「ギャラルホルンを創った男さ」って言ってるから男でしょ
貴公はそのアグニカの尻尾だな
厄祭戦っていう名前だけでワクワクさせる戦争
ガンダムフレームお披露目楽しみ
意外とセブンスターズってのは、MAを開発した側じゃなかったかと思ってるんだよ
そして同じ人々が例の72体のガンダムも作った
自分たちが起こした厄祭を自分たちの手で鎮めようとした
アグニカ・カイエルはその過程で生まれたエースパイロット
そう考えたら色々辻褄あわねえ?
パイロットなのか、オルガのような指導者か、はたまたしぶとく生き残ったトドのような男なのか
己が身を食い潰してしまうのを躊躇しない、
圧倒的な力を持った下層階級の13歳~15歳少年?
大穴でイオク様のような人間。
300年経ってるし多少なり美化されててもおかしくなさそう。
阿頼耶識使いのガンダムパイロットはセブンスターズ皆そうなんじゃ
本人戦死で生き残った家族とかが後継いだとこもあるかもしれないけど
もしかしたら身分は高くない(むしろ差別されてた)ような出の人物だったのかも
虐げられる層出身の三日月に重ねてるので、恐らくアグニカ自身も虐げられる側の人間。
多分、後のセブンスターズに拾われ初期型ガンダムフレームのパイロットとして阿頼耶識を受け、最後まで戦った人。
彼を擁するイシュー家が第一席に収まったとか
今のところ、マッキーくらいしかその名を出してないのが気になる。英雄視してるのはマッキーだけで、ギャラルホルンでは嫌われてるのか存在を消されているのか?とか思ったり。
アトラの「三日月と子供作って欲しい」発言がヒントな気がする。
初代セブンスターズの誰よりも苛烈に最前線で戦った結果、阿頼耶識のリミッター解除の後遺症で後継者を残せなかったんじゃなかろうか。
そこが謎の一つ、何故彼の使用機体“バルバトス”が火星のPMCにあったのか……本来のコクピットが無いって言う状態も気になる。まあ三日月がアグニスのクローンならどうなるか?
クンタラ並の低い身分の出身だけど御大将みたいな性格ですげーカリスマ性発揮して鑑識眼のある有権者共を虜にしたあげくガンダムフレームで無双してのし上がったんじゃなかろうか
※11
1期終盤にイズナリオの隣にいた子どもは多分…趣味のために連れているのかと(ラジオで匂わせてた)
幼少マクギリスはカルタ様が一目惚れするくらいの金髪美少年だったし
※27
バルバトスはマルバが昔火星の砂漠地帯に放置されてたのを回収した
元々発電用&経営難の際に転売するため、本来のコックピットは抜いたっておやっさんが2話で言及してる
※27
バルバトスがアグニカ・カイエルの機体だという描写あったか?
実際はMAもガンダム(アグニカ)も虐殺兵器とその前線一指揮官でしかなく
厄祭戦で邪魔者消し終えたのでMAは適当に負の象徴として
アグニカ(ガンダム乗り)は暗殺後に英雄としてプロパガンダにされたとか
MAとガンダムの電源マークぽいのが一緒なのが気になるし
カルタちゃん、ガリガリ君、イオク様のご先祖が阿頼耶識になっても
三日月の様に動ける気がしない、特にカルタちゃん家が一番優れてるようだし
バルバトスと背中が似ているロリコン
※27
マクギリスの台詞や動機的に、アグニカが搭乗していたのはバエルだろう
あくまでバルバトスはアグニカ伝説の一節を彷彿させるとだけ
アグニカさんの性別描写ってある?
クーデリアの「革命の画の少女」とは全く関係ないのかな??
ユーベルブラッドのアシェリートと七英雄みたいな話だったかもしれない
※34
男ザマスよ
アグニってインド神話の火の神だし
ララァみたいな感じのニュータイプじみたインド男だったかもしれん
32話
三日月:「アグニカ?」
マクギリス:「ギャラルホルンを作った男さ」
二人の人物(パイロット&エンジニア)のコードネーム説
歴史は改竄され 同一人物であるかのように伝承された
多分、厄災戦後にセブンスターズに謀殺されてるとかそういう最期
金髪、剣使い、阿頼耶識、女性というキーワードから察するに、
アグニカ=革命の乙女だったら、物語の輪が繋がって興味深いよな。
で、厄祭戦時アグニカは戦死ではなく、精神が完全にガンダムフレームと同化してしまう結末。
肉体的には廃人として葬られることになり、一番の功績はイシュー家へスライド、カイエル家はセブンスターズに入れず没落。マクギリスはその末裔・・・という流れなら「復讐」「怒りのなかに生きてきた」理由として説得力ある。
※36
ぉお! ありましたね、その会話。
ありがとうございます!
伝承が事実かわかんないとこもあるしなぁ
そもそも人なのかな
団体とか、称号とかさ
アグニ=火、カイエル=王で、まんま火星の王って読むんじゃないかってのもあるしな
ドロシーみたいなすごく有能なキャラじゃね?
セブンスターズにカイエルの名がないことに関しては、セブンスターズの選定方法で細かいところがちょっと気になる。七星勲章の数によって上位七家の席次が決められたというけど、もしかして勲章自体は持ってるけど上から七番目以内に入れなかったパイロットや家も存在するんだろうか。それともやっぱり、初代の7人以外のガンダムパイロットは厄祭戦で全滅?
アムロのNT能力
ドモンの身体能力
スメラギさんの戦術予測能力
を持ったイオク様のような人
アグニカ・カイエルなんて人物は実在しない。
セブンスターズがGHの権威付けの為に創った伝説。
と予想。
ラスタルおじちゃんもアグニカについての話に触れてたし、MAみたいな化け物もいることから実際存在はしただろう。
ただ作中の描写的に知る人ぞ知るくらいの知名度だから、火星に埋もれてたガンダムフレームの設定とかから、地球を収めてセブンスターズにまかせた後火星でなんか最終決戦っぽいことして散った人なんじゃないかな。
セブンスターズは実は単なる開発メーカー説
勲章も開発した機体の稼いだ数だったりは……しないか
グレゴール君、マミちゃんがきもいって言ってたよ(笑)
童貞臭いってwww
おーいどうしたグレゴール、まさか本当に童貞なのか?
「俺は女に縁がない」
wwwwwwwwwwwwwwwww
グレゴール君に「チェリーボーイだろ」と質問したら、素直に認めてました
ここまでシルエットすら出さない演出だしな
革命の乙女の方は絵で表現されてたのに、アグニカは何もなし
人じゃないかもしれん
>シャア「おまわりさんコイツです!」
おまえがそれを言うのか…
バルバトスに全身持ってかれるとアグニカになったりして。
ターミネーターのジョン・コナーかDBのトランクス
コメントする