
(´・ω・)MSのタイマン勝負、MS対巨大MA、MSの少数精鋭部隊対大規模部隊
大規模な艦隊戦、単艦での作戦行動 艦又はMSによる奇襲・特攻
要塞戦、人による基地潜入・ゲリラ戦・兵器奪取
政治的駆け引き、スパイ行為、等など
-
1:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 18:19
-
ガンダムW FT スノーホワイト。ちゃんと公開してほしい。
-
3:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 18:41
-
劇場版ダブルオーみたいな人類と地球外生命体との戦いを描いてほしい
-
4:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 18:49
-
やっぱり宇宙空間での主な戦闘とビームの撃ち合いって要素は切っても切り離せんよ
-
7:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 18:55
-
頼れる先輩パイロットの戦死
-
8:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 18:57
-
味方を裏切って敵方に着く
裏切り方は名のある味方キャラをコ◯して裏切るとか
-
10:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 19:35
-
少数意見とは思うけどたまには全長200mぐらいの大きなガンダムが見たい
-
11:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 19:44
-
おおよそ鉄血で満足
もっと戦闘シーンが多ければ言うことないがドラマ部分や戦闘作画のクオリティとトレードオフになるならこのままで良いや
あえて言うならもう1クール欲しい
-
12:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 19:47
-
とりあえず戦闘シーンは基本
-
13:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 19:50
-
Gガンダム並にぶっ飛んだ設定の新作
1作くらい科学と魔法のファンタジーな世界観のガンダムとかあっても良くね?
-
14:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 19:53
-
外伝みたいに主人公は最初ジムに乗ってて物語中盤でガンダムに乗り換えるような作品かな
できればグリプス戦役あたりで。一年戦争で外伝はもう無理
-
16:にゃん太郎[] 2017年01月05日 20:05
-
シティーハンター的な感じで
スナイパーが主役のガンダムが観てみたい
-
18:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 20:14
-
鉄血外伝で
劇場版で厄祭戦
厄祭戦直後のボトムズ
アーマードコアみたいな傭兵モノ
火星のMS闘技場で戦う話
あと、3期やるなら三日月は引退で新主人公
-
19:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 20:34
-
量産機どうしが泥臭く戦うようなのが見てみたい
ありがちだけどジオン残党と連邦のゲリラ戦みたいな
-
21:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 21:05
-
半壊MS
最終決戦とか乗り換え前はよく壊れるけどもう少し頻繁に壊れてもいいと思う。
半壊のストフリ見てみたかったな…
-
22:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 21:09
-
ライダーや戦隊みたいに毎年放送していく枠が欲しい
-
23:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 21:19
-
素手でMSを撃破するパワフルおさげジジイ
-
25:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 21:57
-
反戦とか民族融和とか露骨なメッセージ性を盛り込むと、種みたく説教臭いだけの中身のないお話になる
初代とか今の鉄血のように主人公たちが、生き延びて幸せを掴み取るという目的のためだけに戦い抜く姿を、ストイックに描いた方が絶対に面白くなる
-
26:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 22:05
-
量産型が、戦術でワンオフのガンダム複数を倒していく。
アルドノアゼロのガンダム版みたいなイメージ
-
28: [] 2017年01月05日 22:16
-
一年戦争モノで
アナザー扱いになるサンダーボルトなんていらんわ
-
29:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 22:21
-
考えてみたけどシリーズ全体の長所を全部ぶち込んだみたいな感じの内容になる
まず無理だわwwwww
-
30:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 22:31
-
白いms主人公vs赤い機体の仮面
やっぱこれよね
-
31:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 22:32
-
女性主人公なんてどうだろう。
-
32:名無しのガンダム好き[] 2017年01月05日 22:33
-
初期ガンダムのオマージュ
エイジ的な
-
33:名無しのガンダム好き[] 2017年01月06日 00:01
-
・敵勢力と主人公側の戦力がほぼ同等
・両方同じぐらいの被害・犠牲が出る
複数組織の微妙な戦力バランスも駆け引きも嫌いじゃないんだけど、一度ハッキリした力対力の勝負が見たい。言ってて甲賀忍法帖ぽいなと少し思った。
-
34:名無しのガンダム好き[] 2017年01月06日 00:20
-
勧善懲悪のスッキリした話が見たいわい
-
36:名無しのガンダム好き[] 2017年01月06日 00:33
-
最初のMSが実戦に投入される所からスタート
本編内時間が10年以上経って最終的に人類史上初の宇宙戦闘でラストバトル
-
37:名無しのガンダム好き[] 2017年01月06日 00:36
-
複数のMS製造企業が登場
企業ごとに別のメカデザイナーがデザインを担当
-
40:名無しのガンダム好き[] 2017年01月06日 05:41
-
An another tale of Zのアニメ化
-
42:名無しのガンダム好き[] 2017年01月06日 06:53
-
MSでの戦闘をスポーツとして行うGガンとBFを混ぜたようなの
が見てみたい。格闘だけじゃなくて射撃もたくさんあると嬉しい
-
44:名無しのガンダム好き[] 2017年01月06日 12:12
-
アルペジオのスタッフで
ギレン暗殺計画と光芒のア・バオア・クーとジョニー・ライデンの帰還
シドニアのスタッフでGセイバーのリメイク
-
46:名無しのガンダム好き[] 2017年01月06日 19:28
-
もうそろそろ子供が主人公なのを止めませんかね
子供観てないし話の展開に限界があるし
フィクションでもこれ以上子供に戦争させちゃいけないよ
かっこいい大人が活躍するというのが正しい世界だと思う
-
47:名無しのガンダム好き[] 2017年01月07日 18:55
-
いい加減メカ関連をフル3Dモデルにして作って欲しい
戦闘シーンや大規模な艦隊戦をもっと増やして
-
49:名無しのガンダム好き[] 2017年01月13日 22:41
-
主人公が材料集めて組み立てて出撃するまでがTVシリーズ
活躍は劇場版まで持越し
コメント一覧
ガンダムW FT スノーホワイト。ちゃんと公開してほしい。
美少女主人公のガンダムの映像化あくしろよ(萌豚並感)
劇場版ダブルオーみたいな人類と地球外生命体との戦いを描いてほしい
やっぱり宇宙空間での主な戦闘とビームの撃ち合いって要素は切っても切り離せんよ
今度はGレコの500年後。がんばれ禿
サンライズ公式のガンダム年表
宇宙世紀→Gレコ→アナザー→∀。みたいなヤツ
頼れる先輩パイロットの戦死
味方を裏切って敵方に着く
裏切り方は名のある味方キャラをコ◯して裏切るとか
鉄血の主題歌にステレオポニーを起用する
少数意見とは思うけどたまには全長200mぐらいの大きなガンダムが見たい
おおよそ鉄血で満足
もっと戦闘シーンが多ければ言うことないがドラマ部分や戦闘作画のクオリティとトレードオフになるならこのままで良いや
あえて言うならもう1クール欲しい
とりあえず戦闘シーンは基本
Gガンダム並にぶっ飛んだ設定の新作
1作くらい科学と魔法のファンタジーな世界観のガンダムとかあっても良くね?
外伝みたいに主人公は最初ジムに乗ってて物語中盤でガンダムに乗り換えるような作品かな
できればグリプス戦役あたりで。一年戦争で外伝はもう無理
※9
EDならまだいいがOPはヤメテ
シティーハンター的な感じで
スナイパーが主役のガンダムが観てみたい
※10
その直前にパトレイバーサイズのガンダムやってインパクトアップ
鉄血外伝で
劇場版で厄祭戦
厄祭戦直後のボトムズ
アーマードコアみたいな傭兵モノ
火星のMS闘技場で戦う話
あと、3期やるなら三日月は引退で新主人公
量産機どうしが泥臭く戦うようなのが見てみたい
ありがちだけどジオン残党と連邦のゲリラ戦みたいな
※9
※15
2012年に活動停 止したから!残念!
半壊MS
最終決戦とか乗り換え前はよく壊れるけどもう少し頻繁に壊れてもいいと思う。
半壊のストフリ見てみたかったな…
ライダーや戦隊みたいに毎年放送していく枠が欲しい
素手でMSを撃破するパワフルおさげジジイ
もうサンライズには絶望したし期待は無いわ
何時まで待ってもF91の前後の続きの映像や、1Stのリメイクも無いしもうどうでもエエわ!!
1年戦争の外伝も少なすぎ(マジで)
反戦とか民族融和とか露骨なメッセージ性を盛り込むと、種みたく説教臭いだけの中身のないお話になる
初代とか今の鉄血のように主人公たちが、生き延びて幸せを掴み取るという目的のためだけに戦い抜く姿を、ストイックに描いた方が絶対に面白くなる
量産型が、戦術でワンオフのガンダム複数を倒していく。
アルドノアゼロのガンダム版みたいなイメージ
某超人やSDみたいなコメディ寄りももうそろそろあってもいいんじゃ?勿論決める時はかっこよく。
一年戦争モノで
アナザー扱いになるサンダーボルトなんていらんわ
考えてみたけどシリーズ全体の長所を全部ぶち込んだみたいな感じの内容になる
まず無理だわwwwww
白いms主人公vs赤い機体の仮面
やっぱこれよね
女性主人公なんてどうだろう。
初期ガンダムのオマージュ
エイジ的な
・敵勢力と主人公側の戦力がほぼ同等
・両方同じぐらいの被害・犠牲が出る
複数組織の微妙な戦力バランスも駆け引きも嫌いじゃないんだけど、一度ハッキリした力対力の勝負が見たい。言ってて甲賀忍法帖ぽいなと少し思った。
勧善懲悪のスッキリした話が見たいわい
※21
バルバトス「あの・・・」
最初のMSが実戦に投入される所からスタート
本編内時間が10年以上経って最終的に人類史上初の宇宙戦闘でラストバトル
複数のMS製造企業が登場
企業ごとに別のメカデザイナーがデザインを担当
主人公の初陣から退役までを描いた大河ドラマ
めちゃくちゃ弱すぎる主人公
An another tale of Zのアニメ化
意味不明じゃないシナリオじゃなきゃいいよ
※38
AGEがそれじゃね
MSでの戦闘をスポーツとして行うGガンとBFを混ぜたようなの
が見てみたい。格闘だけじゃなくて射撃もたくさんあると嬉しい
※39
ハッシュみたいのが主人公とか?
アルペジオのスタッフで
ギレン暗殺計画と光芒のア・バオア・クーとジョニー・ライデンの帰還
シドニアのスタッフでGセイバーのリメイク
おまえら素直に言えよ おっぱい
おっぱいだろ 主人公以外女でいいよ(笑)
もうそろそろ子供が主人公なのを止めませんかね
子供観てないし話の展開に限界があるし
フィクションでもこれ以上子供に戦争させちゃいけないよ
かっこいい大人が活躍するというのが正しい世界だと思う
いい加減メカ関連をフル3Dモデルにして作って欲しい
戦闘シーンや大規模な艦隊戦をもっと増やして
とりあえず、種みたいなガンダム無双はやめてもらいたい。
あと、ギミックとかテクニックとかをフルに活用して戦闘してほしい
主人公が材料集めて組み立てて出撃するまでがTVシリーズ
活躍は劇場版まで持越し
常に新しい要素を取り込むこと。ガンダムの枠を毎回壊すこと。なんでも良いけど例えば…鉄血なら鈍器、AGEなら3世代、OOなら異星人という具合に。ヒット作の縮小再生産みたいな作品は望んでない。
MS IGLOOの続編作って欲しい
やっぱり1年戦争系が一番面白い。
古谷徹でいいんじゃね?
NTをはじめとする人の成長、人類の革新、分かりあい、戦いあう 物語が見たい… 1st、∀、X、SEED、00、Gレコみたいなのが見たい 逆に泥臭い戦争物も大好きだけど ガンダムでやる必要は無い気がする。
ガンダムが戦争してるのは、戦闘シチュエーションやりやすいから。だから、戦闘シチュエーションやりやすいなら戦争じゃなくてもいいと思う。
ジオン体育大学の日常
MAが全盛の世界で謎の人型兵器MSを見つけた主人公が、みたいな展開で
あるいは異世界とか別次元と言う感じもいいかもしれんが
でも俺的にはアナザー作品の掘り下げ続編と言うか、完結編をみたい
可愛いヒロインさえ居れば新規が寄り付く
もう適当に1年戦争やってた方が売れる
新作なんてSEED~オルフェンズなんだろうが
面白かろうがつまらなかろうがぶっ叩く奴がいすぎてやばいわ
士官学校でパイロット志望の生徒たちがキャッキャウフフの青春群像劇やってたのに、
戦争始まっちゃってドロドロした大人の世界や友人のミンチにご対面しちゃう。
必死に生き残りをかけて戦う話。
敵は卑劣な民族。ライバルではなく完全な敵。
円盤売るなら男か女どちらかのアイドルガンダム!!
歌って踊れるイケメンアイドル5人組が5体のガンダムに乗って歌で戦います!
ヤメレ・・・本当にしそうでやだw
Gレコ外伝「クンタラ調理人」
アムロ似の連邦製強化人間(サルベージ人間)がバナージの代わりにユニコーンガンダムに乗りフロンタルが居なく完璧シャアに頼らない完全新しい袖付きと戦うIFのUC。
なお、Wゼロのセラフィムパーツみたいなフルアーマーでアリコーン(ユニコーン+ペガサス)ガンダムとなりロニの部品の初原作通り映像化。
女体化アムロみたいなマリアの木星帝国のVガンダム…ソレ、マーベットがマリアになったVだ。
戦闘シーンは手書きかバディコンみたいなハイブリッドで
CGオンリーだと手書きの迫力が出せない
主人公の魅力、成長
鉄血とポケットの中の戦争。この二つはほかのガンダムに比べて批判が少ない理由をバンダイやサンライズはすでに理解してると思うけど、タメが多いんだよね。ガンダムシリーズは他のバンダイの戦隊、仮面ライダー、ウルトラマンと違うのは主人公サイドがピンチになればなるほどめちゃくちゃ盛り上がるという点だと思う。頑張るぞ!→まわりがふざけるな!といって絶望する。→視聴者がどうすんの!これ!みたいな。
どうすんの!これ!って考えられるくらいの年齢層がみてるから成り立つんだよね。
また種みたいな盛り上がるやつこないかなぁ
やっぱりニュータイプ的な演出が欲しいな
富野ガンダムも、ニュータイプ演出ちゃんとやらなくなってからダメになったし
ラスボス感半端ないラスボス
主人公の仲間が何人も倒されて、主人公もギリギリで勝利するほどのやつ
クルーゼやカリスト兄弟みたいな感じ
アインは惜しかった
世界観に歴史が息づいてるのが感じられることかな
個人的に、オルフェンズほどTVシリーズの物語の過去や未来が気になっちゃうガンダムはない
MAと72体のガンダムの化物同士の死闘だった過去の厄祭戦は気になるし、未来についてはまだTVシリーズも終わってない段階だけど、ギャラルホルンに片をつけたところで、変化に伴う戦乱が続くのがまず間違いなさそうだもんな
火星の独立までは見たい
ターンXの製作についての物語。ターンXの謎だけで一つの物語つくれる気がする。できれば監督高山文彦、絵コンテ富野由悠季、音響菅野よう子、メカデザシドミード&大河原邦男といったメンバーで
主人公と人工知能を積んだガンダムとの友情を描く、ガンダム版勇者シリーズ的なものがそろそろアニメで観たい
コメントする