
RT @Char_Tweet: AM富野・荒木対談
富野 君の名は。は今の流行りものであって、5年後に観られるかどうかは、かなりあやしい。シン・ゴジラはこれ以後もずっと残りそうな要素がある。もちろん、まずは流行らないといけない。観客である第三者が評価してくれるからこそ価値が出る…
— といとい@おすごとだいすき!(@toitoi_hou)Tue Jan 10 09:00:46 +0000 2017
RT @Char_Tweet: ・富野 君の名は。は今の気分だけで作っているように見える
・富野 庵野くんは色々ありつつも、その軌跡の中で「映像作品を作る!」という確かな視点を持っている。新海くんはその趣味性から抜けられないという感覚がある。岩井俊二的
・富野 君の名は。は性愛…
— ユーキ(@yukkii22)Tue Jan 10 09:06:09 +0000 2017
RT @Char_Tweet: 今月のアニメージュ掲載の富野・荒木対談完全版は、富野に訊け!!新刊に収録予定とのこと。
買わなきゃ(ダイレクトマーケティング)。
— kiyoshikanata(@kkanata)Tue Jan 10 08:43:44 +0000 2017
[RSS1]
コメント一覧
行け!富野、破滅への道を!!
ハイハイ大爆死監督は黙ろうね
キオ「おじいちゃん。もう、やめようよ」
君の名は。が5年?
ほんでGレコは100年残るんでしたっけ?
ハァ。。生き恥晒すのもいい加減にしろ
君の名はってライトなSFだと思って観てたんだけど批判する人たちは恋愛模様につっこみを入れるよね
庵野をほめるとかとうとう・・・
上井草住みとしては富野さんは嫌いじゃない! 何も関係無いけど。でも嫌いじゃ無い! ただもう言わせてくれ。おまいうだわ。Vは観なくて良いとか、Gレコは失敗作だとか、ファンだった私は聞きたくないわ…。せめて各作品がそれ程の人気があるなら説得力もあるけど、それも皆無。ホントなんなの?
あんたの作品は悪い意味でしか語られないじゃんか
まともな作品を作れる様に生まれ変わって、どうぞ
別に富野は恋愛物のアニメ知らんだろ 見てない癖に批判するとか
観客である第3者が糞と評価したGレコ
シャア「しょせん、富野に、Aiサムを満足させるガンダムなど作れんよ」
堕ちるに堕ちた老害。何様のつもりなのか?
※8
同感。ハゲ好きでもなんでもないけどだからといってあそこまで叩く必要性は全くないように思える。まあ富野も富野だけど。
爽やかな青春恋愛アニメなんて、その時代性に即していればそれで良いんじゃないか?
5年後に残る気が無い故に得られる瑞々しさも有るじゃんかよー?
昔は自分の作品を腐していたのに
最近は他人の作品を腐してばかりだな
まさしく駿馬も老いれば駄馬
量産型の富信が「新海は想像力が局所的なんだよ。お禿も言ってたぞ」
とかドヤ顔で語りだすんだろうな…
君の名は。ファンに迷惑かけるのが心苦しい
※12
師が手塚治虫先生で、同僚が宮崎駿なので、自分を同レベルと勘違いしている「哀れな老害」です
横浜市立富岡小学校の卒業生です
シベリア超速報@2ch掲示板
ニート・無職・フリーターで人生詰んでるやつ集まれ
このスレでIDコロコロしてるやつがグレゴール、ペタコロ、モリーゾ。延々と独り語りしてる
ライブドアにログが残ってるコロコロIDと一致した
意外なことに、他の富野信者と違いニートが困らない金もあり母親とも穏便らしい
さらに富野が特に好きという訳でなく単に構ってもらいたいだけwww
精神病で給付金受け取って母親と二人で暮らしてるとか色々分かるよ。。
自慰のレンコンゲェスタァ
良かったな禿信者のみんな
これで君たちの大好きな作品ディスへの大義名分ができたんじゃないか(笑)
新海氏も人気になりすぎて「バカに見つかった」な
もちろん「バカ」とは 売名しか取り柄がない三流監督モドキと
何にもマウントを取りたがる富信猿のこと
またジジイのツンデレか?
グレゴール君、お前には飽きたんだよ
けなすってことは…
あれだけ売れて稼げたら5年後なんか関係ないんじゃね?
※22
そういう気持ち悪い内輪ネタは禿のカルト信者には通じても
他所の君名はファンには分かってもらえないから
おまえは雑魚で無能な老害なんだから黙ってろってきっちり富野を否定するべきだよ
いつまでガンダムファンは腐りきってると思われるんだ
おおやっと反応したかハゲよ、待ってた
そして割と予想通りの反応でちょっとつまんない
※25
これ
妖怪と違って最初から期待してガッツリ売り込んでる感じでもないからコストもそこまででもない感じだし
君の名はの監督って元々が自主制作映画上がりのニッチな人だし、元々大ヒット期待されるような人じゃない
むしろ細田守の方が期待されるポジだったイメージ
※26
まあそう熱くなるなよ。このサイト自体ガンダム好きしかいないし
岩井俊二のこともさくっとディスっててワロタ
なんでシンゴジラって評価されてるの?
上官に逆らうやつリアリティなさすぎておもしろくないし
キャラも死んでるやつ多すぎ
おまけに話はおおざっぱ
何がいいの?
でもこれだけ売れたし、世間では名作として扱われるよね。(見てないので評価は出来ないが)
まぁ言ってる事は的外れではない
※7
富野が勝手に他に対して毒吐くんだから返ってくるのは当たり前だろ?
もしかして君って、上井草で富野と酒を酌み交わして、富野が「サンライズの株価維持の為に僕をサンライズから退社させてくれない」とボヤいていた!とか突っ込みどころ満載の妄言言った人?
トチ狂って色んな人と大きいお友達になりたかったハゲはどんどん閉まっちゃおうね(ヽ´ω`)
サンライズは株式上場してないし、富野はフリーランスなんだよなぁ
今の気分が分からない老人が何を言ってるのか。。
時代に取り残されてることを先ず自覚した方が良い。
富野さんが面白いと思ってることと、いまのユーザーのメイン層が面白いと思うことが乖離してるんだから。
もうお前はしゃべるなw
とりあえずハゲはGレコをなんとかしろ!
※30
キネマ旬報ベストテンでシンゴジラは2位だった。1位はこの世界の片隅に。
※31
見た人の評価見てると
そこまで叩かれてない好意的意見が多いガンダムseedって感じしかしない
富野おじいちゃんは前から新海に批判的よね。
前は、アニメは少人数で作るもんじゃないみたいなよく分からんこと言ってた気がする。
自分が築いてきた既得権益取られるのコワイんだろうな。
老害は死ね
ゲーハーが嫉妬してるから良作ですね
新しい時代を作るのは老人ではない
富野云々関係なく
君の名は。に対する業界人からの風当たりは何なんだよ
じじいはもう棺桶でゆっくり休め、生き恥をこれ以上晒すな
5年後?
お前が業界から消えてるから
18. 私は山梨グレゴール、父親に捨てられました 2017年01月10日 20:28
横浜市立富岡小学校の卒業生です
シベリア超速報@2ch掲示板
ニート・無職・フリーターで人生詰んでるやつ集まれ
このスレでIDコロコロしてるやつがグレゴール、ペタコロ、モリーゾ。延々と独り語りしてる
ライブドアにログが残ってるコロコロIDと一致した
意外なことに、他の富野信者と違いニートが困らない金もあり母親とも穏便らしい
さらに富野が特に好きという訳でなく単に構ってもらいたいだけwww
精神病で給付金受け取って母親と二人で暮らしてるとか色々分かるよ。。
※45
君の名は。が駄作だから仕方がない。面白くもねえ物が売れたらは?ってなるだろ。まあ売れたのは運と宣伝と一般受けする要素をふんだんに入れたからだが。
まったく愚者向けの商売が上手くて呆れるよ。それに騙されるお前らにも呆れるよ。
確かに5年後には確実に消えてるがお前が言う事では無い
※45
1新海監督がかなり特殊なポジションの監督だから、ネット民の特殊な分野出身のクリエーター叩きに近いかと
2普通な作品でヒット飛ばしてしまったこと、90年代なら兎も角このご時勢何か色々創作界も混沌としてるから、進撃のヒットなんかはまだわかりやすいんだけど、君の名はは分かりやすいので分かりにくい
※45
是枝監督、園子温監督、矢田部プロデューサー、宇多丸などなど。日本の映画業界って狭量。
※49
種のころ散々聞いたフレーズだ、懐かしいな、もう15年
他人を批評するのは、 “ 評論家 “ の仕事だから、作家や監督などは、慎むべきかと。
本業を “ 研ぎ澄ます “ にしては、富野氏は歳を取りすぎたかな?
勿論、彼の取り巻きが 初代ガンダムの “ バブル期 “ を忘れられず、 《 ガンダムシリーズ 》を始めてしまった点、富野氏一人を責める気分は起きない。
実際、 〈 Z ガンダム 〉 制作時点でのボヤキは何となく覚えている。
没案だらけの打ち切りにならなかった1st作って庵野潰そうねー。純粋無垢な子供がカテジナみたく勝ったら愛してくれるかもよ。
小説版アニメ化…G3が。
同じ年に公開したってだけでシンゴジラと君の名は比べたがるやつはなんなん
庵野が俺の作品のが面白いっていうのならまだわかるけど関係ないやつが他人の褌で相撲取るような真似やめろやいい加減
こんな考えしかもってないお爺ちゃんには
今の若者に見てもらえる作品を作るのは無理ですね
晩節を汚すという言葉がこれ程似合うおじいちゃんもおらんな
若かりし頃の偉業が偉業なだけに現状が哀れにすぎる
※49
面白いものが売れるんじゃありません
売れたものが面白いんです
富野監督と新海監督は、秒速のときにニュータイプか何かの雑誌でニッコニコ対談してた気がする
確かにこの老害も五年後は消えてるな
ガンダム産みの親を騙る詐欺師として後世に残るんだ光栄だろ
むしろド定番なんだから10年後でも20年後でも見られるだろ
なんで皆悔しくて認められませんって言わないの?
正月に観てきたが面白かったぞ?
※45
日本映画協会の上のほうって
名前に反して隣の国の人ばっかりだしね
ポッと出の日本人に売れられたら面子がたたないんじゃね?
ここ最近(でもないか)の映画界の君の名はへの噛み付き
外から見てると、映画という村社会が出る杭を打とう打とうとしてるように見えちゃうんだよなー
実際新海はインタビューで「今回の大ヒットは運とか色々重なってできたもん、別に今回のヒットを受けてどうこう思うことはない」って言ってるんだよなあ
叩いてる禿とか評論家どもだったら絶対こんな謙虚な態度はとれんよなあ
お前が言うことではないっていうなら説得力の無いド素人の意見もお前が言うことではないっていうのに入ると思うんだが、後者は叩かれるんだよなぁ
それはそうかな
むしろ売れすぎな気がする
※66
客を満足させたプロに客を(ここ何十年も)満足させられてないプロ(笑)が噛みついてたら、誰がどう見てもただの醜い嫉妬にしか見えないじゃん
君の名ははマイナー劇場公開してたころの作品とあんまり変わらんぞ絵や構図は綺麗だけど内容が薄っぺらいからメジャーになれないB級自己満足な監督だし凝り過ぎ庵野の対極にいる
今あの作品貶すと-の意味で名前覚えられるだけだから黙ってて欲しいんだけど
ガンダム生みの親と言われるくらいなんだから、自分の一言でガンダムブランドに傷がつく可能性とかしっかり考えて発言してよ
「君の名は。」はヒットしてるけど、正直、興行収入200億・星4.4は過大評価だと思う。普段からアニメや邦画・洋画をよく見る自分としては、興行収入:60億、星3.8ぐらいが妥当かなと(それでも十分すごい)。
いわばこの作品は〝SNSが本格的に普及してから初めて若年層で流行ったアニメ映画〟だな。ネットを通し、若者パワーで話題や評価が爆発的に広がった結果だと思う。
賞が全てではないけど、やっぱりこれだけ売れたのに映画のビッグタイトルを一つも取れなかった事実はファンも受け止めないといけない。売り上げは大事だが、時代を越えて愛されることも大事。たぶん今から15年ぐらい経てば誰もこの映画を面白いとは言ってないと思うよ。だって普遍的なテーマが何もないし。
米69
内容が薄いって便利な言葉だな
濃ければ面白いなんてエンターテイメントの否定だろ
※71
誰かが「面白かったけどここまでヒットした理由はわからない」みたいな事は言ってた
※65
そもそもハゲにはそんなコメントするようなヒット作が無いだろ
毎度毎度爆死してはスタッフガースポンサーガー視聴者ガー世間ガーの繰り返し
※71
過大評価どころか”結果”がその数値だからな
※72
まあまあ、内容が薄い上につまらない電波ロボアニメしか作れない監督もいるんだからw
富野作品内の恋愛描写も大概なもの
中二病拗らせたが如く不自然にネジ曲ったものか
朗らかな青春を表現しようとして黴臭い上に拙くて赤面するか
悪い意味で時代性無しの両極端じゃんかよ
※71
15年後のお前にこの文章を見せてその時実際どうなってるか確かめてやるから
住所と名前を書けよ
強いて言えば 『 “ 飲み屋でクダ巻いているお爺さんの言動 “ をそのままツィッターに載せてしまった 』ではないのか?
富野さんは “ 偉大 “ でしたよ。
確かに 〔 初代ガンダム 〕が、アニメ全盛時代の先駆けとしてあればこそ1980年代にたっぷり百家争鳴とも言える時期を楽しませて頂いております。
“ 過去の人 “ と思われたくなかったら 結果を出して下さい。
貴殿が個人的に納得したかったら、ご随時に。(笑)
時代を読めないマヌケの負け惜しみなんかどうでもいいよ
無能が何を言おうが200億売った映画は50年先でも名が残るわ
アホが
偉大だったのは富野喜幸
富野由悠季はただの自我肥大した能無しの老人
※77
恋愛感情最優先=リアルな人間描写と思ってそう
状況も立場もほったらかしで恋愛感情で動くキャラがやたら多い
批判の中では一番的確じゃないのか?
趣味性が強いというのは、まあ間違いないし、逆に言えばそこを何とかすれば新海誠はもっと上に行けると言ってるようなもんだし。
※83
それは新海誠より上のレベルに言ったことのある人間しか語れない話だ
日本では宮崎駿以外言う資格がない
※83
言ってて虚しくならない?それとも富野本人とか?
別に叩いてるわけじゃなくて対談で出た話題に対して自論を述べてるだけでしょ
有象無象がどんな能書き垂れようが、映画が大衆芸能である以上は、より多くの観客に届くことこそが何にも優先する正義
独り善がりなテーマだの普遍性だのに固執してニッチ受けしかしない映画でオナニーやってるだけの猿はおとなしく隅っこでマスかいてりゃいいんだよ
いちいちお前の臭いズリネタを見せに来なくていい
※71
アメリカやスペインでは賞取ってる。アメリカではゴールデングローブにつぐ大きな賞だぞ。
イギリスでもかなり評価されてるよ。
て言うか富野が「今の流行りもの」を目指して研究に研究を重ねた成果がGレコだろ?
5年後どころか今でさえ見向きもされなかったゴミクズの分際で何上から語ってんの?
※47
もう既に消えてない?
このサイト以外、どこも相手にしてないぞ
どんなアニメにも人も金も時間もかけてることを忘れてはいけないと思う。
gレコはコケ方が本当に悪すぎた。
ロボデザがイマイチでも話さえ良ければターンAみたいにいつか再評価される日が来たかもしれないのに。
5年後も邦画歴代2位のままだったりしてなww
※49
>君の名は。が駄作だから仕方がない
現実はお前に冷たかったな。
『君の名は。』受賞暦
第49回シッチェス・カタロニア国際映画祭アニメーション部門 最優秀長編作品賞
第18回プチョン国際アニメーション映画祭 長編コンペティション部門優秀賞及び、長編コンペティション部門観客賞
第42回ロサンゼルス映画批評家協会賞 アニメ映画賞
第34回ゴールデングロス賞 日本映画部門 最優秀・金賞
第41回報知映画賞特別賞
第29回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞監督賞
第40回山路ふみ子映画賞 山路ふみ子文化賞
第29回東京国際映画祭 ARIGATO賞
第21回新藤兼人賞 プロデューサー賞
こういった仕事は自分が作りたいもの、伝えたいものを貫くのも大切だけど、人を惹きつける要素もある程度は取り入れないと結局、誰の目にも止まらない。
それが数字としてわかりやすく出たということだと思うな…
※49
>面白くもねえ物が売れたらは?ってなるだろ。まあ売れたのは運と宣伝と一般受けする要素をふんだんに入れたからだが。
富野が一般受けする要素をGレコにふんだんに入れたんだが?w
しかもガンダム35周年で運と宣伝も完璧にだったのにねえw
富野が狙ったもの
・対象視聴者層は10~15歳
・いちばん意識したのはAKB48の支持のされ方や韓国ドラマのあり方
・子供たちに見やすくしつつも問題提起をエンターテイメントに混ぜるために韓国ドラマを参考にした人物配置をしている
・第二話アフレコ時点で「かなりおもしろい。名作ではないが傑作」と自身は評価している
(ソース:『大人が「G-レコ」を見る必要はない! 「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季に直撃取材』アキバ総研 2014年08月15日)
『僕(藤津亮太)が(富野さんに)インタビューに行ったときは、すごく『ワンピース』の話をしていて、富野さんは周囲のスタッフと『ワンピース』がなぜおもしろいかというのを相当ディスカッションしてるなと感じました。たぶん、世の中ではなぜコレが当たっているのかを考えています。』
(ソース:氷川竜介×藤津亮太特別対談-後編-:富野作品を語る 『∀』から『G-レコ』までの15年)
Gレコはハゲが人を惹きつけるつもりで作ったんやで
売れるもの・受けるものを研究してアレっていうのがある意味すごいわ
たぶん1stガンダムがなぜ売れたかも自分で全然わかってないんだろう
「5年後には売れない」って芸能のほとんどがそうだろ
ZやZZも5年後には「ダサいアニメw」扱いされてただろ
5年後に売れるかどうかはバックにスポンサーがつくかどうかだと思う
日テレかなんかが新海ブランドとして金ローで流しつづけりゃ20年はいけるでしょ
ガンダムだってバンダイいなきゃ5年持たなかっただろ
Zは放送中からもう…
新海「今回は、お客さんに対するサービスを徹底して意識した作品でもあるんです。サービスというと媚びへつらっているように受け取られてしまうかもしれませんが、実はとても技術や体力が必要なことでもあります。ここで笑ってもらうために、泣いてもらうために、もう一息カットや演出を積み上げる、サービスというのはそういう行為です。今なら、この豪華な布陣の力をお借りして、自分なりのサービスを最高の形で提供できると思ったんですよね。」
新海自身こういってる以上、禿の指摘は的外れすぎる
新海は実際今の流行りに合わせて作り、作品性抜きに今できるサービスを詰め込んだだけ
で、そうして新海は大衆向けに作って見事それを成功させた
逆に同じようなこと言ってたくせに、全然結果を残せなかったのがどっかの無能ジジイ
1stガンダムの時の富野も、周囲の「豪華な布陣」の力を借りて成功しただけだったのに
すべて自分の作家性の賜物、みたいな思い違いをしたのが運の尽きだったなあ
ハゲの頭ん中じゃ韓流ドラマが最先端なんだろ
パクりまくる位だし
>>102
そうそう、「手塚の弟子」という肩書きだけを持つ駄馬を新興のサンライズが神輿に利用しただけの話
星山や安彦といった優秀なスタッフが物語を作り上げてくれたからこそ
それがなくなった途端にダサくオンパレードなのは80年代の時点でわかっている
Zで唯一評価の高いフォウ関係なんて完全に遠藤の手柄だし
駄馬が老いたら痴呆症の駄馬になっただけの話よ
富野は暴力、セックス、うんこが大好きうんこ=リアリティーと思ってる節がある特に小説を読むとなんだこれ?メカ出てこないと訳わからんぞ?を今回のGレコでやったアニメなんでセックス暴力要素が薄いけど訳わからんは富野の味Gレコは特に酷いけどね
Zや富野監督については、MUDDY WALKERSやラスカルにしお、大惨事!!スーパーロボット大全の記事が面白いですよ。
アニメ番組Zガンダムや富野監督については、MUDDY WALKERSやラスカルにしお、大惨事!!スーパーロボット大全の記事が面白いですよ。
誰かこの爺を殴った方がいい
現実が見えてない大馬鹿者
なんか、わざと炎上させてついでに燃料投下してるとしか思えん
若者に大人気、海外でも高評価と、ハゲがGレコで目指してカスリもしなかったところにいるのが君の名は。だからな
嫉妬に狂うのもわかるが、馬鹿だからなぜゴミレコがそうなれなかったかは全く理解してないんだろうな
今の気分だけで作ってる・・・自慰レコは毎週そんな感じだったね!
「君の名は」は完全に老害発見器と化した。
※97
>たぶん1stガンダムがなぜ売れたかも自分で全然わかってないんだろう
そうだと思う。
だからガンダム劇場版DVD特別篇で効果音や音楽をあんなに酷く変えてしまったし、続編たるZガンダムをああしてしまったし、更に新約Zをあんな風に改悪してしまったし、新世代にウケようとしてF91、V、∀、Gレコをつくるも全てコケてしまったんだと思うな。
初代が好きで、その劇場版を見たことあって、DVD特別篇を見たことない人は是非とも見てみて欲しい。絵が同じなのに富野が突っ走ってやっちゃうとここまで酷く改悪できるんだ!と驚くと思うよ。
安心してください富野さん
Gレコについてはこのサイトがいつまでも叩いてくれるので
忘れられることはありませんよ
※103
なにしろ8年もかけた大作ですので
始めた頃は韓流が最先端だったんじゃないですかね
Gレコ放送開始8年前の2006年時点で韓流ドラマは既にオワコンだったよ
最先端どころか周回遅れもいいとこ
惨めだねぇww自分が生きてる間に君の名はを超える作品が作れないからって叩くしか出来ない富野も他の映画監督も。叩いてる暇があるなら新作作れってww
ヒットを狙いすました作品を作って、狙い通りに当ててしまえる才能が妬ましくてしょうがないんだよね
それができたのは周囲の力のお陰、と言える謙虚さがない人間には絶対に真似ができないんだけど
まぁ※118と同類の人間のクズだな。
おっと途中で送信しちゃったよ。
まぁ※118同様の人間のクズだな。
※118にはネットの片隅で毒づくしか能がないけどあのハゲは曲がりなりにも創作の世界で長年作品作り続けて来た実績はあるけどなw
実績(赤字続き)
平成になってから実績なし
もちろん一番は褒めも批判もしなかった作品だけど、彼が手放しで褒めた作品こそ数年後に残らなかったな
つまりクリエイターとしてのハゲはせいぜいそこらのオタよりマシなレベルってことかw
本人はパヤオ級の巨匠監督のつもりなのに酷いこと言うなあ
※123
その「富野が貶してやってることで箔がついた」みたいな言い分いい加減やめてくんない?
それ言えば他所の作品にどんな言葉吐いても許されるとでも思ってんのか?
富野程度が褒めたの貶したの気にしてるのは一部のガノタだけだぞw
アホの富野信者がハゲの尖兵としてそのアニメに嫌がらせに行くからタチ悪い
間違っていないような気もするが
※128
そう
※101のように新海自身が公言してることをなぜかドヤ顔で指摘してるのが富野
そんでもって同じように大衆向けに作ったとかぬかしてたくせに意味不明なもの作って総スカンくらったのも富野
※118
富野は、成功した時は自分のおかげで、失敗したらスタッフやスポンサーや視聴者のせいにするからね・・・・・・・・・・
だからみんな離れていく
アニメ監督でも
死んでから再評価とかあるのかな?
出崎統とかさっぱり名前も聞かないけどな。
実際今でも見るのはブラックジャック位だしな。
※130
現場の声に聴こえる
※131
富野程度ならアニマックスあたりで追悼記念に1st三部作でも放送すれば御の字じゃね?
新海誠は、※101の引用元にあるように、何をしたら観客にアピールできるか、どう作れば多くの観客に届くのか、ということを真摯に研究して実践した
その結果が今回の大ヒットなわけで、これで勘所をつかんだ新海は次以降もヒット作を出していけるだろう
今回ほどの大成功かどうかはわからんけど
富野は1stガンダムで大成功を手に入れながら、何をしたから成功したのか、何が観客にアピールできたのかを真面目に考えなかった
自分の何が受けたのかを真剣に考えることなく、ただ漫然とエゴを垂れ流せば同じように売れるだろうと安易に考えた
その結果、彼は二度とヒット作をものにすることができなかった(敢えて過去形)
俺が新海誠だったら、キモい評論家や作家や独りよがりのアニメ監督やコメ欄評論家気取りのキモヲタに認められるより、難しい内容は解らないかもしれないが若い溌剌とした一般の若年層に支持されたほうが嬉しい。単純なことだろ
富野も小物勢にエントリーか。
まあ、最近碌な実績残してない小物だし残当。
富野が小物?馬鹿か?
ガンダムは既に30年を超えて愛されてるのに何が小物だよ。
新海誠は携帯ラノベしか出来ない、富野の言う通り趣味から抜け出せない。
視野の狭い監督で、だから今まで手がけた作品にも多様性が無い。
ありものの連続で作家性は無いに等しい、映像美だけ。
君縄はソーシャルメディアの恩恵と話題性で売れただけの作品。
社会現象としてはセカチューと同じカテゴリー。
予定調和の薄っぺらい作品で興行成績を稼ぐ、脚本は弱いしね。
この若さで既に作家性として底が見えてる新海と、実績含め
物の見方や考え方が研ぎ澄まされている富野とではレベルが違う。
話題性の興行成績しかものを言えない信者も底が浅い。作品で語れ。
米135
客観的な批評なのにキモいとか独りよがりとか言ってる時点で滑稽。
そもそも話題性で見られただけの、ミーハーの集客に何の価値があるの?
そんだけ薄っぺらい作品を作って嬉しいとか作家として馬鹿も良いとこだろ。
批評家からは『ありものの寄せ集め』『売れる要素をぶち込んだだけ』。
実際その通りだしねぇ、君縄には作家としての独創性が全く無い。
結局は若者ラノベがやりたいだけの底の浅い作品、ただの趣味。
だからセカチューと同じで一過性の社会現象でしかない、必然的な指摘。
その指摘を独りよがりでキモい?馬鹿かと
これだけヒットしたのはSNSと話題性の恩恵のおかげだからねぇ。
テレビでもネットでもしつこい話題、でも作品としてはどれだけの評価が?
キネ旬圏外、アカデミーノミネート落選、アニー賞落選、日アカすら落選w
興行成績に見合う高い評価は全くされてない作品、それが君縄。
つか長いスパンで見たら、富野が手がけてきた作品は
より長く、広い支持層に楽しまれてるんですが?ガンダムに限らずね。
携帯ラノベしか出来ない新海に、富野の領域に到達出来るの?不可能です。
冨野の言ってることは百里あるだろ
嫉妬も何もない普通に客観的な評価
あと興行収入だとか、何かを受賞しただとかで作品を評価するのは幼稚
しかし冨野を馬鹿にするやつがいるとはねえ
冨野作品を馬鹿にする程度の理解力のないやつが君の名は。という作品を本当に理解できるのか疑問ですわ
ガンダム Gのレコンギスタ
さしもしぶといおハゲ様のディレクター生命にも、さすがに致命的ダメージを負わせるんじゃないかと思われるクズ中のクズ。
そも面白いだとかつまらないだとかいう以前に、本作は文芸作品ではない。
では何なのかと言えば、せいぜい「ボクの考えた緻密でカッコイイ(笑)未来社会」の設定紹介でしかない。
よって登場キャラ中、人間としてふるまう者は誰一人としていない。全員が、陳腐極まりないクソ世界を懸命に解説するための
石碑としてのみ登場するのだ
オンエア中、「誰と誰が何のために戦っているのか分からない」と戸惑う声がネットで多く見られたが、分からないのも道理、
石碑は人間ではないのだから、戦う理由など最初から持ち合わせていないのである。
ただ世界の解説をして突っ立っているだけではさすがに怒られるから、せめてもの賑やかしに戦争ごっこをして見せているだけ
なのだ。
そのファナティックさから「富信」などと揶揄されている彼らはさしずめ、まともなモノを一度も食べさせてもらったことのない
底辺の子供だ。だから例えば、ポテチとネコ用カリカリを練乳とリステリンで和えたようなモノを「料理」だとしてモリモリ食べ
まくるのみならず、作った者の企図を何だかんだ忖度して有り難がったりする。滑稽というか哀れというか、本人の味覚やオツム
を云々するよりも、御家庭や学校に、も少しキチンと子育てを出来んかったのかいと質したくなるよね。
結局富野氏の不幸というのは、そこそこに味のあるコンテマンに過ぎなかった者が、文芸屋も出来ると誤った評価をされ、自身も
よしそうかと勘違いをしてしまったことに尽きるのではないか。
作劇の才など無いのにシノプシスを書き脚本を書きとやらかしまくり、その演出センスも時代と完全に乖離してしまった今、元々
のおバカさんぶりや俗物ぶりばかりが際立ってしまっているわけだ。
と言ってあたしは氏に、いい加減年相応の分別を弁えよなどと求めたいのではない。そんなのは富野氏らしくなくてつまらないではないか。
要はアニメ作りに関わらないで欲しいだけであって、講演その他での痛々しい言行は今後も大いに披露されるがよろしい。
「見た目はハゲ老害、頭脳は子供」の逆コナンとして、最後まで全力で世間の物笑いになり続けていただきたい。
チンパンジーは長文は読めるか?
禿信者共は無能ハゲの応援頑張れよwwww
Gレコなんてゴミを作っといて、よくもまあ…いけしゃあしゃあと喋れんなこの禿げ。
あと富信の気持ち悪さが滲み出てんな。マジでキモいわ。
コメントする