
(´・ω・)マッキーの真意を確かめるとか言ってるけど、カルタの件はどう捉えてるんだろうか
-
3:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 18:33
-
これ知らないんじゃないかな。カルタは職務中戦死したってことで
ガエリオが鉄華団を憎んでる理由の一つがカルタ絡みかと
-
4:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 18:38
-
カルタを死に追いやったこと知ってるから火星で嫌味言ってきたんじゃないの?
-
5:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 18:41
-
カルタの死亡時に鉄華団と戦っていたのをガエリオは見ている。
2クール目冒頭で鉄華団に反応していたことから、マッキーと鉄華団がつながっているのはわかっていたっぽいから
確信はなくても察してはいた感じじゃないかな?
-
6:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 18:49
-
黒幕マッキーは分かってないんじゃない
知ってたら確める必要も糞もなく和解しようと思わないよ
-
7:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 18:56
-
一期の終盤に鉄火団の味方をする様に現れたマッキーと対峙した際に自分とアイン、そしてカルタを利用したのかと食って掛かっていた
加えてカルタが功を焦っていたのはイシュー家としてのプライド以上に思いを寄せるマッキーに認められたいという気持ちが強かったって事も知ってた訳だから大凡全て把握済みでしょ
-
8:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 18:56
-
知らなそうだな
MAの時に言ってた台詞からして単純に鉄華団に殺されたと思ってそう
-
11:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 20:09
-
自分がハメられてるんだし、カルタの件も疑わないわけはないな
-
12:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 20:29
-
一期最後の部分みるに
あの段階でカルタも自分と同じように
誘導されてたのは察するんじゃない
-
13:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 20:43
-
そもそも知ってないとハシュマル編でヴィダールで降下してマグリスと対面した時にカルタの事で嫌味言わないでしょ 確実に把握してるわ
-
14:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 21:02
-
俺にはわからない、自らへの愛を叫び散っていった、カルタイシューと同じ機体に乗るその気持ちが、、、
-
15:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 21:03
-
1期最後のマッキー戦で「ウソだ!お前はカルタも、俺の命も利用しようと・・・」って言ってたよ
-
17:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 21:10
-
いや、知ってるでしょ1期の時点ですでに
アインの誇りに加えて、カルタと自分の命も利用されたって理解して挑みかかったわけだし
ヴィダールが知りたいのは「本当は何がしたいのか(GHの改革をしたいのか、それとも別の目的・意図があるのか)」ってことだけじゃないの
-
18:名無しのガンダム好き[] 2017年02月07日 22:30
-
カルタの件はラスタルも知らないんじゃない?イズナリオ絡みじゃないし。それよりオルガがこの件を知らないとこにも非対称な関係を感じる。
-
23:名無しのガンダム好き[] 2017年02月08日 00:27
-
どちらにせよ1期でカルタが死んだ後にガエリオとアイン利用して座を奪ったのだからカルタが死んだのもマクギリスの計画通りだとヴィダールは思ってるだろうね
-
24:名無しのガンダム好き[] 2017年02月08日 03:14
-
カルタ自身が鉄華団の力を見誤ってたこと含めて、知ってるというかわかってるって感じじゃないか
この件に関しては誘導だったとしても恨むには逆恨みに近い
-
31:名無しのガンダム好き[] 2017年02月08日 23:19
-
カルタは鉄華団が防衛ライン突破して地球に降りた時点で
「自分の仕事を果たせなかった」って責任を問われる事になって、
その責任を果たそうとした結果死んだんだから、その死に関してはマクギリス関係ないだろ
ヴィダールはマクギリスがモンタークとして鉄華団に協力してたから
「お前が余計な事しなけりゃカルタが鉄華団捕まえる事が出来て、追い詰められて死ぬこともなかったんじゃないか?」
って考えなんじゃない
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
そこを知ってても知らなくてもマッキーの真意を知りたいとか何故こんなことしたのか知りたいって部分は変わらないだろうから大差なくね?
まずヴィダールって本当にあのガ○リ○で生きてるのかな
クローンの感じがしなくもないんだよね…
これ知らないんじゃないかな。カルタは職務中戦死したってことで
ガエリオが鉄華団を憎んでる理由の一つがカルタ絡みかと
カルタを死に追いやったこと知ってるから火星で嫌味言ってきたんじゃないの?
カルタの死亡時に鉄華団と戦っていたのをガエリオは見ている。
2クール目冒頭で鉄華団に反応していたことから、マッキーと鉄華団がつながっているのはわかっていたっぽいから
確信はなくても察してはいた感じじゃないかな?
黒幕マッキーは分かってないんじゃない
知ってたら確める必要も糞もなく和解しようと思わないよ
一期の終盤に鉄火団の味方をする様に現れたマッキーと対峙した際に自分とアイン、そしてカルタを利用したのかと食って掛かっていた
加えてカルタが功を焦っていたのはイシュー家としてのプライド以上に思いを寄せるマッキーに認められたいという気持ちが強かったって事も知ってた訳だから大凡全て把握済みでしょ
知らなそうだな
MAの時に言ってた台詞からして単純に鉄華団に殺されたと思ってそう
主犯 マクギリス
実行犯 鉄華団
言うほど誘導してたか?
カルタが鉄華団に執着しててそこにちょこっと煽った程度だろう
火種があったところに風を送った程度じゃん
「決闘を申し込めばいいよ」とカルタに助言したとかなら完全にアウトだがw
自分がハメられてるんだし、カルタの件も疑わないわけはないな
一期最後の部分みるに
あの段階でカルタも自分と同じように
誘導されてたのは察するんじゃない
そもそも知ってないとハシュマル編でヴィダールで降下してマグリスと対面した時にカルタの事で嫌味言わないでしょ 確実に把握してるわ
俺にはわからない、自らへの愛を叫び散っていった、カルタイシューと同じ機体に乗るその気持ちが、、、
1期最後のマッキー戦で「ウソだ!お前はカルタも、俺の命も利用しようと・・・」って言ってたよ
やってる事は敗者になりたいWの人より始末が悪い
いや、知ってるでしょ1期の時点ですでに
アインの誇りに加えて、カルタと自分の命も利用されたって理解して挑みかかったわけだし
ヴィダールが知りたいのは「本当は何がしたいのか(GHの改革をしたいのか、それとも別の目的・意図があるのか)」ってことだけじゃないの
カルタの件はラスタルも知らないんじゃない?イズナリオ絡みじゃないし。それよりオルガがこの件を知らないとこにも非対称な関係を感じる。
マッキーが手を下さなくても
鉄華団の行く手を塞ぐ段階で
死ぬことは免れなかったと思う
本来なら、ビスケット戦死の直後時点で
殺されていたんだし
マッキーが利用する云々関係なく
鉄華団に立ち向かった段階で
結果は見えていた
誘導は関係ないわな
イズナリオさんに止められて
一度は断念しかけたけど
大好きな年下の幼馴染に
「カルタお姉ちゃんは、ホント強いから頑張って!(意訳)」
と言われたせいで、
「引けるかい!この宇宙ネズミがぁ!!」
って、やる気に火が付いた結果だしな
自業自得
恋は盲目である
マッキーとしてはミレニアム島の時点で死ぬと思ってたからね。その時点で特に策は弄してない。
米19
地球突入前の鉄華団と対峙する前からすでにマクギリスに対して対抗意識を向けてただろ
それはつまり描写がないずっと前から扱いやすい様に恋心を利用して心理誘導してたって事だ
どちらにせよ1期でカルタが死んだ後にガエリオとアイン利用して座を奪ったのだからカルタが死んだのもマクギリスの計画通りだとヴィダールは思ってるだろうね
カルタ自身が鉄華団の力を見誤ってたこと含めて、知ってるというかわかってるって感じじゃないか
この件に関しては誘導だったとしても恨むには逆恨みに近い
結局の所、越権行為で好き勝手やったカルタが一方的に悪いんだしな
愉快なキャラだから見過ごされがちだが、やっぱり腐った貴族丸出しなんだよ
ガリ仮面の正体は実はカルタだったりして
アレ?トルーパーVSグリムの時にカルタ云々話してたのって何だっけ?そこではカルタ陥れたとかは言わなかったか?
アインと同じで、人型はしてるけど中身は阿頼耶識に繋がれたサイボーグなんじゃねーの、ガリ仮面。
仮面の下は培養液に浸かった脳みそって考えるのが一番あってる気がするけど。
※28
ラスタルが「君が仮面を外してくれれば話は早い」って言ってたからどうだろう。
完全に生身じゃないにしろ顔くらいは残ってそうだが。
※27
「カルタも死んだ」とは言ったけど嵌めたとは言ってないね。すぐに悟ったとは思うけど。
因みにヴィダールはモンタークとして鉄華団に便宜を図っていたことも知ってるんかな?これ知ってて真意だ何だ言ってるとしたら、寛容過ぎな気がしないでもないが…ガエリオの性格を考えるに、20年来の友人にいきなり裏切られて納得することは出来なかったんだろうか。
カルタは鉄華団が防衛ライン突破して地球に降りた時点で
「自分の仕事を果たせなかった」って責任を問われる事になって、
その責任を果たそうとした結果死んだんだから、その死に関してはマクギリス関係ないだろ
ヴィダールはマクギリスがモンタークとして鉄華団に協力してたから
「お前が余計な事しなけりゃカルタが鉄華団捕まえる事が出来て、追い詰められて死ぬこともなかったんじゃないか?」
って考えなんじゃない
>31
マクギリスは、カルタに「私でさえも平等に扱ってくれた君は高潔だ」と言って、鉄華団相手にも正々堂々とした戦い(決闘)をさせるように仕向けてる。
カルタが絶対勝てない状況を作らせてるから関係ないとは言えないかと。
ヴィダールはガエリオなんだろうが、自身の言い方が定まってなかったり、変に含みを持たす所があるから、色々かんがえさせられる。
それ依然に仮面の形状がね、パッかりはずれるのかしらんが不自然な頭部と変な顎、たまに光る目はなんなんだろうか?
あの世界の技術なら小型グレイズアインみたいなサイボーグも作れそうだからそんな感じなのかなー
頭の一部は潰れてそうだからマクロスのボドルザーみたいになってそう
カルタは自業自得だしなぁ・・・。
ビスケット殺した後のうのうと正々堂々なんてのたまった時点で忌避感バリバリでしたわ。
大上段から頭下げても結局見下してることに変わりはないってのはマッキーが一番嫌ってることだろ。
ガエリオにアインを宛がったのは火星出身者でも対等の人間だってわかってもらいたかったからなのに例外扱いしちゃって結局火星の人は人間扱いしない。
そら後ろから刺されるわ。
カルタは、鉄華団に対して荷が重いと上層部(イズナリオ)で判断され地球での追討任務は解任されるとこだった。この判断が正しく、もしカルタに任せるにしても、増援を山ほどつけておくりだすべきだった。
だが「ぜひカルタに行かせるべきです」と進言し、「君は誇り高いし強いから大丈夫(増援なんか連れて行くなよ)」とか白々しく抜かした。カルタの死は、イズナリオ失脚を後押しすることに利用できるから。
地球外縁で失敗したカルタが、勝ち目薄いにも関わらず、再度出撃を許されるなんて異例のことなのだろう。そこら辺をGH事情を理解してたガエリオが、マクギリスがイズナリオに働きかけたと勘づいてもおかしくはないな。
※33
あれは周囲にロボットかサイボーグの類(実際のガエリオがどういう状態かわからんけど)と思わせるための演出じゃないかな
本来軍人が仮面なんて言語道断だけど
ロボットなら「まぁ仕方ないか」で済む
少なくとも表立っては言いにくいし裏からならラスタルがどうとでも潰せる
※35
カルタも部下を失ってるしビスケットの件は軍事作戦としては当然のこと。抗争のほぼなかった地球GHの文化として儀礼的になることこそ正々堂々であり、それを破ったのは鉄華団。
神視点の視聴者なら元凶がマッキーって分かるけど
(っても未だにマッキーに責任なんてない自業自得だ!って誤認してる連中もいるくらいだし)
作中人物だとなおさら確信持ってるのはいないんじゃないかな
尻尾掴まれても言い逃れできる範囲の煽りだったし
マクギリスにカルタへの殺意があり誘導したのは事実だが、だからといってカルタを悲劇のヒロインとして過剰に反応するガエリオはロマンチシズムに毒されてる
もうこの話に意味なくなくない?
1期終盤に2人が対峙した際、ガエリオは自分達を利用していたのかと憤慨した
2期で再会した際、マクギリスに対してカルタの名前を出し皮肉をいった
43話で実質的にカルタを討った三日月に対し過去の発言を謝罪した
…意味ないよね
「俺にはわからない、自らへの愛を叫び散っていった、カルタイシューと同じ機体に乗るその気持ちが」
その女、マッキーの地雷、盛大に踏み抜いてたんですよ……。
未だにアインやカルタに正当性があるように語るあたり、視野が狭いねって話。
マッキーからしたら、何言ってんのお前って感じだと思う。
知らなかったらヴィダールになったあとの行動の動機付けがちょっと足りないきがする
事故死ならあんな恩着せがましく言わないでしょ
一期ラストの、カルタの命も俺の命も利用しようと、ってところで全部察してるでしょ
だからこそ、そのあとの嘘だ!の叫びが重かったのに…
今までの諸々のセリフで知ってるのは察しがつくだろ
知らないって言ってる人が結構いて驚く
※42
マクギリス信者脳こええ。
みんな、カルタがトラウマ地雷踏んでマクギリスに嫌われてた、くらいは察してるわ。
その上で、マクギリスのトラウマなんか、カルタが知る由もなかったこと。
また、マクギリスはカルタの行為に思うとこがあるなら、率直に文句を言うか、距離をおけばよかったこと。
そうした思いを明かすことはせず、利用価値があると踏んで、表面上だけはいい幼なじみを演じていたこと。
そして、機会が来たら鉄華団にぶつけて謀殺したこと。
全てを総合すれば、過失でトラウマ刺激したカルタを、故意に謀殺したマクギリス、って構図だ。
この一件に関しては100%マクギリスに非があるわ。
視野が狭いだのなんだの、よく言うな。視野が狭いのはマクギリスに入れ込み過ぎの、あんただよ。
※46
そもそも勝手に鉄華団追撃してたのはカルタだぞ
マクギリスは単に戦い方を示唆(直接指示してすらいない)しただけだから非があんのはカルタの方だがな
相変わらずガエリオは視野が狭い
※47
カルタが勝手に追撃したのは、蒔苗のじいさんがいた島までな。
その後、カルタはイズナリオに呼び出され、本来だったら追撃の任は解任されていた。
そこで「いやいや、カルタにやらせましょう」と、進言したのがマクギリスな。
これについては作中でイズナリオが明言している。
戦力差を把握した上で、死地に送り出した、謀殺だろう。
本編の内容を忘れる無能さ、妄信する対象を都合よく美化する。イオクかよ、おまえ!
※48
戦力差把握した上で自分から死にに行ったんだから自業自得だな
※46
率直に文句を言うか距離をおけばよかったって言ってるけど、43話の回想で幼少時マクギリスがガエリオやカルタと距離取ってたのは描写されてたけど?
それを信頼だ愛情だと信頼関係が築けてると勘違いして近付いたのはガエリオ達で、最初から嵌める気だったけど近付いてきたから利用しただけ
43話見てれば分かっただろうけど、マクギリスがガエリオ達に微笑みはじめたのも笑顔の仮面被った頃からだし、それ以前は蔑視すらしてた描写だったけどね
※47
その通りだわ
マクギリスは別にカルタへ出撃強制した訳じゃないし、カルタ自ら「私マクギリスに認められたい」的な感じで出撃して自滅しただけ
私情で暴走して逆恨み&自滅ってガエリオもアインもカルタも同じ
しかもガエリオは2年経過しても相変わらずマクギリスの地雷を踏み抜いていくスタイルだったし
内政干渉までしてあの島に突っ込んだカルタをよく思うわけないじゃん。マッキーじゃなくてもそうだよ。業務のGHの範疇から完全に出てるし。逆恨みもいいトコだよ。
ガエリオはカルタが死んで内心救われたんじゃない?アインを化物にした罪悪感を振り払うための大義名分ができたし。当然意識はしてないと思うけどね。
※52
二期だって、今まで何やってたかと言えば復讐用のMS作りと個人的な復讐を自分が肯定できるようにする為の理由探しだもんな
前回みたいにマッキーがバエルに乗ろうとしてるところ見ただけで鬼の首でも取ったように上から目線の決めつけが出来るのも、やっと復讐を肯定できる理由にありつけたからだしな
※32
さすがのマクギリスもカルタを自分の手で直接殺すのは気分良くないので鉄華団にやらせたとかだったりして
※50
>信頼だ愛情だと信頼関係が築けてると勘違いして近付いたのはガエリオ達
上手くいってると勘違いしていたのは、確かにその通り。
だが、マクギリス自身が「君達はいい友人だった」とか独白してることは、なぜスルー?
これに触れると、マクギリスは友人を自分の権力のために殺すサイコパス野郎ってことになるから、スルーしてんの?
>最初から嵌める気だったけど近付いてきたから利用しただけ
マクギリスが友情感じてないからカルタ殺しても問題ない、とかいう超理論で擁護してるつもりかもしれないが…
それならそれで、特に怨みもない初対面の相手を嵌めて利用する気マンマンとかいうクソ野郎なんだよなー。
>マクギリスは別にカルタへ出撃強制した訳じゃない
GHは軍隊なので、上官から出撃命じられたら拒否権ないんだよ。
カルタの上官はイズナリオ。そして、そのイズナリオにカルタ出撃を進言したのがマクギリス。
実質、出撃強要したも同然ですよね。
別にカルタに鉄華団ぶつけたのは思惑あってのことでは無いだろ。
その時点でどっちが勝つかなんて分からなかったんだし。
まぁ、自滅するだろうってのは大方予想はついたかもしれんが。
どちらにせよ鉄華団にしてみればわざわざ今戦ってる三日月に背を向けてビスケットを殺した相手だ。飛んで火にいる夏の虫だったんじゃね?
※55
イズナリオが上官?
何を見てたんだ?
これだから的外れな指摘ばかりなんだろうなぁ
「君たちはいい友人だった」
でも、その友人が改革の邪魔しかしない腐敗した連中じゃ潰すしかないわな
実際、ガエリオとかせっかくチャンス貰えたのに改革どころか腐敗容認側についたしなぁ
まあ、友人だろうとクズみたいなことしちゃ捨てるわな
むしろ友人としては見て貰えてたことを感謝すべきじゃねw
※56
んなわけないじゃん。
アーブラウで蒔苗が勝てば、イズナリオの癒着と内政干渉が告発でき、失脚させられる。
そのために、モンタークとかいう危ない橋渡って、鉄華団に肩入れしてた。
それにも関わらず、鉄華団のルートをカルタに流したのは、カルタが戦死すれば、後見のイズナリオの責任問題になるから。
アーブラウの一件だけでは失脚には不十分かもしれないと考え、念を入れた訳だ。
そもそもマクギリスが、鉄華団の戦力とカルタの部隊の戦力、比較して見誤るわけないだろうが。
それでも、カルタがGHの他部隊を頼ったら、物量差で勝てるかもしれない。
その目も無くすために、「誇り高く戦え」的な言葉もかけ、カルタの選択が狭まる細工もしてる。
大した策略家だよ。やってることはゲスいけど。
まぁ、マクギリスが悪役ぽく最後が終わるのかな
※57
イズナリオは地球本部”司令”=将官クラス
カルタは艦隊司令官の”一佐”=佐官クラス
完全にイズナリオが上官だろうが。馬鹿か?
>友人だろうとクズみたいなことしちゃ捨てるわな
>むしろ友人としては見て貰えてたことを感謝すべきじゃねw
マクギリス信者の基地外ぶりがよくわかるお言葉、あざーっす!
クズみたいな謀略して、ガエリオから全否定されたマクギリスに、完全ブーメランだな。
※60
カルタの所属も忘れてるんじゃ、的外れなこと言ってても仕方ないなぁ
クズみたいな謀略って、ガエリオとかカルタがやってた事を言うんやで
いや、頭すら使ってないし謀略ですら無いかw
自分で職権乱用して自分で自爆しただけだもんなw
※58
あの~?
その時点で鉄華団の稼働MSは2機しかなくてフツーにやってたらカルタ陣営が負ける要素なんて何一つなかったんですが?
勝負の最中に背を向けてオルガ殺しに行った癖に自分だけ正々堂々勝負だ~なんて通じるわけねぇだろ。しかも仕掛けた正々堂々()の勝負は3対2のハンデ戦とかどんだけキチガイなんだろね?それで負けてりゃ世話無いよ。
イズナリオ失脚の決定打はアインの暴走だしな?
※62
バルバトス・グシオン・流星号、それからタービンズ組×2で鉄華団は5機稼動可能。
ラフタが「数はこっちが上だし、決闘なんかすることない」とまで言ってんだけど。
内容忘れてイチャモンつけるとか、話にならんね。
一期のガレリオ対マッキー戦の会話聞いて、ガレリオがカルタの件は気付いてないと解釈できる奴はのはイオク様レベルの脳味噌だと思うよ。
そもそも二期のガエリオって別に鉄火団恨んでなさそうだよな
マクギリスの取り巻きとしか思ってなさそうなくらい無関心
コメントする