
-
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 19:33:44.448hxWrdVW90St.V.net
-
バエルかっこいい
-
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 19:34:36.295fUZsV5Bz0St.V.net
-
ガリガリくん主人公になったな
-
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 19:35:07.893qFH10T6f0St.V.net
-
スパロボのオリジナル機体でありそう
-
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 19:44:52.588T2vSUyJKdSt.V.net
-
結局マクギリスはロリコンだったの?
利用してたのは分かるんだけどどうせならついでにロリ頂いちゃおうってスタンスじゃないの?
-
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 21:02:05.222aA1eLnko0St.V.net
-
>>13
公式曰くロリコンではない
自分の幼少期を重ねて思うところはあるのかと
-
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 19:46:34.499gJV/MJw3dSt.V.net
-
先週のパパギリスにドン引きした
-
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 2017/02/14(火) 19:46:43.7941D1jNziNdSt.V.net
-
今週のバエルヴィダールバルバトスの並び最高すぎ
露骨に書き込み多いから映える
-
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 19:53:57.919fUZsV5Bz0St.V.net
-
>>16
大張さんええ仕事するでぇ
AGEがガンダムアニメ初参戦ってTwitterで言ってたの意外だったな
-
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 19:55:52.169PimfWDjYaSt.V.net
-
46話が楽しみ
-
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 19:56:23.523q8QVMdqa0St.V.net
-
バエルゲットしたら勝ちとかなんかヤバいもの積んでんのかね
-
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 20:04:45.505fUZsV5Bz0St.V.net
-
>>19
・ギャラルホルンの権威の象徴である
・選ばれた者しか起動させられない
マクギリスの発言からバエルを起動した者には絶対的な権力が与えられる旨のルールがギャラルホルン内にあるみたいだし、今んとこはそういう意味でヤバい機体なんだろう
マクギリスはアインを利用して阿頼耶識の何らかの検証を行った結果、いわばズルをしてバエルを起動させたみたいだし、そこらへん明るみに出たらその正統性も失われるだろうな
-
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 20:12:17.293q8QVMdqa0St.V.net
-
>>28
バエルゲット生放送した直後にガリガリの宣戦布告あったしそういう権力的なのはあんまない気がするんだが
てか今倍以上のラスタル戦艦に囲まれてる鉄火丼このまま死ぬのでは?
-
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 20:26:36.709fUZsV5Bz0St.V.net
-
>>32
絶対的な権威を持つシンボルとはいえ反逆というやり方で手に入れた人間にそう簡単に従うか?というとこはマクギリスも承知だったんだろう
それに今のところ反逆の動機が現体制の不正を暴くという大義のためになってるが、マクギリスの本性と真意を掴んでいるガエリオが現行ギャラルホルンの希望になろうとしてるし、戦闘は避けられん
-
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 20:09:01.639dfzWH2o8pSt.V.net
-
俺のラフタをあんな殺し方しやがって
-
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 20:28:58.851boXPsvhA0St.V.net
-
「身体を売らなきゃ生きていけなかった子供」
って過去がマクギリスと鉄華団を繋ぐわけやな
妙に入れ込んでるのも無意識のうちに自分と重ねてるからかもしれん
-
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 2017/02/14(火) 20:31:10.6692RGVRYYj0St.V.net
-
バエル乗ってるから我に従えって意味分からんよな
-
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 20:49:19.804VMhS/XX10St.V.net
-
最初に作られたバエルがそんな能力持つと他のガンダム要らないのでは
-
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 2017/02/14(火) 20:52:25.1782RGVRYYj0St.V.net
-
案外アグニカの自作自演目的でモビルアーマーもアグニカ製なら使役機能ぐらいありそう
-
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 20:55:21.653Nyq/lhIddSt.V.net
-
三日月と違ってほぼノーリスクでアラヤシキの全開性能引き出せるとかガエリオとアインコンビ強すぎないか
-
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 21:01:52.279tPHgdP740St.V.net
-
>>46
友情パワーだしなあ
-
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 21:12:02.781fTIzcLLz0St.V.net
-
>>48
でもアインの意志はわからないし無いのがガリガリもイカれてるなと思う
-
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2017/02/14(火) 20:55:23.595q8QVMdqa0St.V.net
-
偉大なる始祖アグニカカイエルのモビルスーツだから超危険だけどおいそれとは処分出来ないので保管しとこうみたいな考え方はギャラルホルンするだろうな…
クーデター起きるとかも考えなさそうだし
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
面白かった。
ここから鉄華団がどうなってくか
楽しみだなぁ
全然勢い落ちないよね。これはスゴイ。最初2期はダレるかなぁ…とか不安視したたけど全然そんなことなかった。しかし胃が痛い展開だ…まだまだ犠牲者は増えそう。
バエルがラーゼフォンに見えて仕方がない
持ってるだけで従うって三國志の玉璽みたいなもんなのかな
ヤクザガンダムやってるときは
もうあと8話しかないのにどうすんだよおおおおおおおおお
って焦ってたのに一気に話が動いて
まだあと7話もある!!!!!
って楽しみな気持ちが強くなった
一期も面白かったが二期になっても今の所面白いのがすごい
捨て回が無いのは奇跡じゃないか
アメイジングレッドウォーリアみたいなポーズしてた
地球編がマジでいらなかった、あそこだけは本当に無駄だと思う
MA編も今後出てこないならあの形態のバルバトスも出てこないわけでカッコイイだけなのがもったいない
※4
わかる
そんなに似てないんだけど、すごくわかる
まあ鉄火団側がバエル含め4対のガンダムがあるしヴィダールのチートは妥当だわな
でもマッキーが最後まで味方である保証は全くないから…ガエリオとマッキーの対立は決定的だけどさ。もしガエリオがマッキーの過去を知ったらどうなるかな?「自業自得さ」とか言う性格じゃないよね。そしてラスタルはマッキーの過去をあえてガエリオには言わないんだよね。最後はどうなる全然わからない。ヴィダバエルVS鉄華団もあるかもしれない。
アインモードの時のガエリオは結構振り回されてる感じがあったけどな
慣性とかヤバいんじゃないか
※9
地球編とMA編が無いと今回の展開自体が無いぞ
視野が狭いと話の繋がりすらわからなくなるんだな
ヴィダールって
アインは脳CPUだけだから影響がないてきな?
地球編とMA編無駄とか作画MADでも見てれば?って感じ。
バエル当たり前のように飛んでたよな?
他のガンダムシリーズだとあまり前感あるけど鉄血で空飛ぶMSってだけで相当すげーってことなのかね
作品自体はめっちゃ面白いんだけどこのサイト前までもっとまったりしてなかった?
ガンダムリアルタイム放送時はこんなもんじゃない?
オルフェンズは話面白いしカッコいいし戦闘も気合い入ってて良いんだけど。とにかくあのモビルスーツ(ガンダムフレーム限定?)の腰の異様な細さが違和感で。
メタスの刷り込みが強すぎるのか。
マッキーは最終的にバエル(アグニカ)から拒否されそうな気がする
実はアグニカはバエルじゃなくてバルバトスに意識残ってる可能性の獣
阿頼耶識の全開性能じゃなくてガンダムフレームの全開性能な。
今までジワジワ苦しい展開がしばらく続く中で色々積み重ねて、それが今回の話で一気に話動きだしたあたりがラストに向けてスパートをかけたって感じがする
やっと面白くなってきたと思ったら、もう終わりが近いっていう
どうでもいいけど、二期に入ってからのクーデリアの空気っぷりよ
でも大半のギャラホにしてみたらクーデター側でしかも勝ったら既得権益奪うといってる方より
現体制維持で法的根拠もあるガリガリ君サイドに付くよね普通
義理チョコサイドはなんとか騙くらかしてGH対民衆の構図に持ってかないと勝ち目なくない?
※5みたいなもんだと思うけど、
ガノタって…という話かは分からんけども、
権威的・思想的なものを理解しない視聴者の声が多いと思うので、
バエルが相当あれな機能持ってないと、手の平くるっくるっされると思っている。
バエルはロトの剣でそれを起動したマッキーはドラクエⅠの主人公。あるいはマスターソードとゼルダのリンクみたいな関係なのかな?これは聖剣伝説だな。
ここでまさかのバエル内のアグニカカイエル覚醒
もうアインは静かに眠らせてやれよ…。
現代においても信仰をあつめる強力なアイテムって実在するよね。そういうものだろうか?
錦の御旗を日本式に考えると、例えば天皇の指名受けた人間とかがいたら実際に力を持つんじゃないかな?怖い話だが。そしてそれを是とする人たちは、行動する時の大義名分するし、通常なら意見を保留する人でもそれあれば動く可能性もある。
いままで話全然進まないわ戦闘少ないわで面白くなかったけどここで一気に面白くなった感じだな
そろそろ視聴率ガーが現れそう
「〇〇はいらなかった」とか言ってるやつは単にケチつけたいだけだから無視するに限る。
他のアニメでも湧いてるし。
バエルは日本だと天の叢雲剣みたいな扱いかな?
たぶん阿頼耶識が無いと起動できなくてギャラルホルンは人体に機械を移植する事を禁じてたから起動できる人間が居なくなって長い間、形だけの象徴になってたと思われる
今後どんでん返しがあるならバエルに乗った絶対支配者になったマクギリスが倒される事によってギャラルホルンの体制を変革する計画なのかもしれない
(早い話がルルーシュEND)
ガエリオはひょっとしたらそこまで真意を汲んでわざとラスタル側に付いたのかもしれない
当初の予定ではマクギリスは三日月に倒されるつもりだった可能性も?
とか考え過ぎだろうか?
※32
目が節穴だと何も見えないのは当然だよな
最新話見た後、ヴィダールに惚れてガンブレ3でヴィダールに似た機体作っちゃったよ。
でもガンダムヴィダールの出番はもうないのかな?ガエリオが「在るべき姿に戻る」って言ってるし
もしガエリオがアインの意思に関わらず利用しているなら身体を明け渡した時に無理やり自害…は理性があるなら性格上やらないだろうけどそのまま撤退とかすると思うんだよな、
おそらく首元のコードを繋いでリンクしてる時はアインと対話できるとか画面に文字を表示して意思表示してるとかしてると思うんだよね、恐らくアインの意思は聞き入れて尊重してると思われる、待ちに待った戦場とか言ってたし
鉄華団が先の見えない戦いをしている最中に、明確な意思を持って対峙するガエリオがなかなかに痛快でヒロイックに映るんだよな
立場的にそうでもないんだけど、演出がうまいっすわ
ガリガリは他の作品だと誰だろう?ゼハート、ミスタブシドー、シン、リディ、トレーズあたりかな。
今回だけ見るとガエリオ主人公みたいだよな、実際そういう意見多いし
ただマッチポンプしてるアリアンロッドに何も言わない様なヤツだという事を忘れないで貰いたいなぁ、なんかガエリオ正義みたいになってるし
個人的にもキャラ的には結構好きだけどね
好きなキャラが明らかに敵サイドに回ってしまったファンはどうすればいいのでしょう?
何だかんだで今週でGH月軍と地球軍の全面戦争開始。あと7話でどれくらい話が転がるか。この2軍に加えて経済圏・圏外圏の非GH勢力が混ざってく流れかな?50話構成の2000年以降のTVシリーズ過去作で見ると…やはり話は佳境に。
AGE:43話「壮絶トリプルガンダム」ルナベース突入。フリット無双。ジラード・スプリンガン周りのお話の解決。アセムおいてけぼり事件。
OO:43話「交錯する想い」メメントモリ2号基の破壊作戦。復活ソーマ・ピーリス。親殺しなアンドレイ中尉がルイスにせまる。マリナ姫は空気に。
SEED:43話「立ちはだかるもの」アークエンジェル対決。アスランとカガリの恋愛進展。三隻同盟の会議。クルーゼとイザークはコロニー内部へ。
※41
確かに・・・愛だとか友情だとか言ってるけど、それはギャラホの歪んだ支配体制の中での自分を育ててくれた価値観でギャラホの支配する今の世界を守ろうしてるだけだからね。一応、ミカに謝ったり奴は進歩してるけどラスタル様に協力してる時点でビミョーだよね・・・
※42
好きならファンで居ればいいやん。ガンダムなんて好きなキャラなんてガンガン死んでいくし、主人公サイドが絶対正義なんてパターンはまず無いから自分の信じたもんを応援すりゃええんやで
そういえばタービンズがリタイアした今、主要メンバーであらやしき無しのパイロット少なくなったなぁ。
ハッシュ・ジュリエッタ・石動ぐらいか?
なんか最後はガエリオサイドと鉄華団組んでマッキーと戦う展開とかになって欲しいとか言うツイート見て、コイツ今まで何を見てたんだって本気で思ったわ。
マッキーがバエルで暴走して敵味方の区別が付かなくなる以外その展開はあり得ない・・・
鉄血って裕福層出身で最下層の人間まで見て、ちゃんと考えて動ける人ってクーデリアしかいないんだよね。この圧倒的な価値観の断絶って、なかなかリアルで面白くも胃が痛い話だな。
やっぱ希少な存在。革命の乙女とか言われるだけある。あぁラスタルもいるか…でも彼は100%見た上で救わないタイプだし。乱世の将軍みたいなやつだな。
ラスタルラスボスがしっくり来るんやけど、マッキーなんだろうなあ。
※40
ガルマ+グラハム+コーラサワー÷3=ガエリオ
そんなイメージ
あと、リディとシンに足りない物を持ってる
鉄血ってどのキャラや組織が好きかでファンの間でも意見がガラリと変わるからすごいね
幅広いコメントが見れて楽しいわ
鉄血観てるとドフラミンゴの勝った方が正義、戦争を知らない子供と平和を知らない子供の価値観は違うって台詞が毎回頭をよぎる。ドフラミンゴみたいなキャラがいても良かったかも。
Twitterで出た意見だが「バエルは埋まってるモビルアーマーを自由に操れる能力持ってるとかじゃないだろうな?」ってあったが割とそんな気がする。
ラスタルはここまで自分の主張してるシーンが無いのが問題。野望を語ってるシーンがあれば…
そもそもラスタルの最終目的って何よ?
マクギリスのような全権掌握?それともギャラルホルンの原状回復?
単なる悪人のように思ってる奴多い(まあ、善人でもないが)けど、己の野望の達成の為に全てを利用するマクギリスよりかはマシかもしれんぜ。
あのマッキーの「腐敗しきったギャラルホルンの改革~」ってのもどこまで信用できた物か。
なんせ「バエルに乗る為に」大人でも「阿頼耶識」使えるようにする技術開発にアイン利用したり、その為にガエリオそそのかした訳で。
ラスタルはGHの維持と地球圏の安定が目的なだけだと思うけど
コロニーの労働者もここで一斉にやっておけば見せしめになるから
武器とか入手しやすいようにして和解しようとする前にやろうとかするし
火星とかはあまり取り締まりとかしないけど
あとマクギリスもアルミリアとか石動に嘘いってるんじゃなければ理想の実現に力こそ必要と思ってるだけで権力が欲しいだけとかじゃないだろ
1期でも嘘は言ってないし
ラスタルは汚い手は使うけど目的は秩序だし、今すぐ倒さなきゃいけないわけじゃない
マッキー止めるために手を組んだだけで、別にヴィダールは元は改革派だし、ラスタルを正当化した訳じゃないぞ
相変わらずクソつまんないな
主役は、マッキーで結局、空気な鉄火丼w
最終話までに終わりそうにもなく、映画化までひっぱる魂胆見え見え
兄貴の仇もあっさり終了
劇場版で鉄火丼とマッキーホルンで決戦しか見どころなし
バエルってさ、厄災戦時のMSがMA側に乗っ取られたり浸食された時にリアクター停止出来る能力とか持ってるんでない?それが全てのリアクターに影響与えるなら、アリアンロッド鉄屑だよね
もちろん対象は志向出来るのが前提ね
※57
話が理解できない頭だと指摘もお粗末でそういうバカを晒すだけの文を作れるといういい見本だな
ガエリオはなんかあれだよな
マクギリスをやっぱ真に嫌ってない感じ出てるよな
許す許せないとかで語ってないところがそう
マクギリスの考えを否定したあとは、知らない感情を一緒に知っていこうっていう意思があるような
マクギリス次第で、ガエリオはまた一から友情築けるんだろうなっていう
起動自体が正統筋の証って設定みたいだしそんな不自然でもないけど
イオク様が糞やらかしてるから
普通に民の敵反逆者クジャン家を討てでいいんじゃないの?
なんか身内だけじゃなく世間からもイオク様が許されすぎてる方が気持ち悪い
告発内容がISISより酷い極悪テロリストなんだけど
地球編いらんとか頭イオクだろ 二期はラストの最終決戦が重要でそれにいたるまでの話として必要だしちゃんと話繋がってるし 一つ一つの編としても申し分ないクオリティだろ
バエルが本気モードになったらアグニカの意識が覚醒して
300年も放置しやがって!寂しかったんだから!人類許さんムッコロス
モードになってたらどうしよう
※62
今の子供は伏線とか理解できんらしいで?
典型的な敗北からの復活パワーアップも溜めの概念が理解できないから今の子供は負けたからこの作品は駄目だ!って判断するとか
だからなろう作品みたいに常にチートして虫を踏み潰すように圧倒的優位状況で主人公が無双してなんでも強奪する話ばっか受ける
>>64
そんなんドラゴンボールの頃から同じやん、今の子供を馬鹿にし過ぎやろ
この頃はこんなクソ最終回になるなんて 誰が予想しただろうか
変調の始まりはバエルのクソ弱さとフラウロスの誤射
あれから可笑しく崩れ始めた
コメントする