
-
1:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:14
-
尊敬するクランクニ尉がご活躍する一期です
-
10:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:26
-
※1
おはアイン
- 4:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:20
-
二期のが面白いと思うけど
叩かれててショック
-
5:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:20
-
一期の方が好き
二期は胃に穴が開きそうなオルガ見てるのが辛い
-
6:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:23
-
フミタンがいたので一期
-
7:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:24
-
一期だなぁ
話も吹っ飛んでたし、なにより子供らがタフに生きてた
登場メカに関しては二期なんだけどな
ランマンとかフラウロスとかヘルムとかヴィダールとか
-
8:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:25
-
二期の面白さがまったく分からん。
-
12:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:30
-
一期の明るい希望の見えるエンディングが好きだったなぁ。
ポップ過ぎるとやや不評な2ndエンディングソングもぴったりだった。
二期は明るい未来が見えない・・・・
-
14:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:33
-
1期はワクワク感半端なかった、2期からは色々ショックで面白いんだけど見てるの辛い
なんにせよ1期も2期も好きです!
-
16:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:44
-
2期のが好きかな。ガエリオが仮面取ったとこが鉄血のピークだと思う
マクギリスがしょぼくなったのは明らかに不自然でマイナスポイントだが。。
戦闘のほとんどない地球支部編のエピソードもよく出来てた
1期も普通に面白かったけど中弛みが目立ってた印象。特にコロニー編がダレすぎた
全体的に2期のが戦闘盛り上がってて好きかな
-
18:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 18:59
-
1期だな。犠牲出ても後味悪くならないようにしてたのが好感。
翻って2期は三日月が要介護認定されてからスッキリしないことがそりゃ多いこと。
-
20:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 19:13
-
活劇・成功談が見たい人は1期、悲劇・失敗談が見たい人は2期って感じか
個人的にはストーリーは1期、メカニックは2期
2期は1期のドルトとかエドモントンみたいな閉塞感が1話からほぼずっと続いてるから、CGSクーデターとか対タービンズ戦みたいな胸がすくヒロイックさを求めてる人には酷だろうな
そうでない人でもハシュマル戦後からのストーリーはちと胃もたれしてるだろうけど
-
21:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 19:27
-
2期叩かれ過ぎじゃないかな?
毎週楽しみだし普通に面白いけど。1期も好きだよ
-
23:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 19:32
-
断然一期!
-
24:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 19:37
-
マクギリスが好きなので1期かな。マクギリスの目的が良い意味で読めず、策士としての姿やグリムゲルデでキマリス圧倒していた時の姿はかっこよかった。
2期は…正直良いとこない…。ネタにすらならないくらい行き当たりばったりの無能っぷりだし…。
-
25:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 19:44
-
一期だな
二期は目的やテーマがブレててストーリー微妙、敵が微妙で戦闘以外飛ばし飛ばしで見てる
-
26:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 19:46
-
序盤から明快な「地球に行く」ていう目的があった1期かなぁ
2期は1期で出来た仲間や繋がりがじわじわと無くなって再び孤立していくのが辛いな。
-
28:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 19:59
-
目的と行動がはっきりしている1期だな
2期は別にたたくほどではないけど、テイワズを離脱からどこに向かおうとしているかわからない
これならマクギリスと敵対関係になっていた方が良かった
-
30:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 20:06
-
もうOPだけみても一期
-
31:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 20:07
-
1期。
2期の方が登場人物が豊富だけど、この惨状だからな。両方(全体的)に言えることだがMS戦がやっぱり少なすぎたのは今でも残念だが、ストーリーは1期の方がまだ楽しめた。2期は毎回不安過ぎて逆にダレるんだよ。
-
35:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 20:19
-
1期だね
2期も面白いんだけど、イオクがやらかした辺りから微妙になってきた
-
37:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 20:51
-
フリージアがトラウマソングになるくらい45話から希望が見えたと思ったら最後は絶望だから、正直見るのが怖いのは二期なのだけれど、やっぱり続きが気になって見てしまうのは一期の頃より二期の方かもしれません。
-
38:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 20:52
-
1期だなぁ
目的がはっきりしてたし、希望が見えてた
2期は1期で積み上げたモノを破壊し続けてるし、希望が全然見えない
と言うか落とし所が解らない
-
39:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 20:52
-
1期かなあ
理不尽な状況でも必死な仲間が家族として生きていく
最高過ぎた
ただ2期もシノの漢気と人格者な点、アキヒロの生きてくれていて嬉しい
は泣けた
-
40:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 20:54
-
ハシュマルの件が大きいから今のところ2期だな
-
41:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 20:54
-
1期だな
なんだかんだでクーデリアを地球に連れて行くって目標があってそこに犠牲者があってもそれでも藻掻きながら進んでいく力強さが感じられた、2期になったら流されてばっかな気がする(逆に言えばダグラムみたいに少数がいくら奮戦しようとも、強大な力の前には状況を変えることはできないってことかもしれんが)
戦闘もMSの経験不足だからか洗練されてない感じがあっても無骨だが力強さがあったのがよかったけど、2期の戦闘はスピーディすぎる(地味すぎるって意見が多かったから仕方ない部分もあるが)個人的な主観だが
-
45:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 21:07
-
1期は鉄華団が自分たちを確立するために戦った(犠牲は出たけど勝利した)物語
2期は現状鉄華団が一応反撃したりするけど全体的に大人にいいようにやられて没落していく物語
一期ですな
-
46:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 21:08
-
断然1期
2期は41話以前は良かったがそれ以降が滅茶苦茶になってる
-
49:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 21:23
-
やっぱり1期かなあ。2期も言われてるほどつまらないとは思わないし楽しんでるけどね
-
52:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 21:33
-
断然一期、話もまとまってて面白い
二期は希望が見えなさ過ぎてつまらなくはないけど一期ほどの期待感はない
-
56:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 21:50
-
これは1期
目的が明確で、どん底から這い上がっていくのが見ててたのしかった
2期は頂点からどんどん落ちていってるからなあ…見てて辛い
-
57:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 21:58
-
2期の序盤が好きです、はい
-
63:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 22:49
-
一期は多少希望があったが二期は後になるにつれて絶望感がヤバイ。
毎回、やめてクレメンスってなるわ。
-
64:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 22:53
-
一期だな。話の方向性が分かりやすかったし。
二期は地球支部編までは面白かったのにな…
でもメカは両方とも最高の極み。
-
66:名無しのガンダム好き[] 2017年03月18日 23:19
-
やっぱどこか鉄華団TSUEEE!!が見たくなるんだよなぁ。
一期は絶望感からの起死回生が上手くいってたけど、2期になって付けが回ってきたんやろうな。メカデザインは二期が好きだけどストーリーは一期がいいかなー
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
尊敬するクランクニ尉がご活躍する一期です
第1期は、火星で不当な扱いを受けていた子供達が、運命に抗う姿が素敵だった
第2期は、アグニカ・カイエルごっこを楽しんでいる青年の口車に乗って、「火星の王になる」だのオルガの無能さが晒されて哀れな感じがするなオルガ
第4形態が好きなんで一期。
二期のが面白いと思うけど
叩かれててショック
一期の方が好き
二期は胃に穴が開きそうなオルガ見てるのが辛い
フミタンがいたので一期
一期だなぁ
話も吹っ飛んでたし、なにより子供らがタフに生きてた
登場メカに関しては二期なんだけどな
ランマンとかフラウロスとかヘルムとかヴィダールとか
二期の面白さがまったく分からん。
第2期のピークは、主人公がガエリオになったところ
まずバエルが弱くてガッカリした。オルガも情けない。今現在、最終回は地球に逃亡エンドとか言われている←つまらない
ガンダムの最底辺はGレコから、鉄血に世代交代が決定!!
>>1
おはアイン
イオク様が生き残れば2期
一期の明るい希望の見えるエンディングが好きだったなぁ。
ポップ過ぎるとやや不評な2ndエンディングソングもぴったりだった。
二期は明るい未来が見えない・・・・
逆襲の富野信者
さぁ聞かせてくれ「富野ならこうする」「富野なら、もっと面白い物を作る」と…
1期はワクワク感半端なかった、2期からは色々ショックで面白いんだけど見てるの辛い
なんにせよ1期も2期も好きです!
※9
消えろハゲ信者
ぶん投げ富士山ENDより酷いのはない
2期のが好きかな。ガエリオが仮面取ったとこが鉄血のピークだと思う
マクギリスがしょぼくなったのは明らかに不自然でマイナスポイントだが。。
戦闘のほとんどない地球支部編のエピソードもよく出来てた
1期も普通に面白かったけど中弛みが目立ってた印象。特にコロニー編がダレすぎた
全体的に2期のが戦闘盛り上がってて好きかな
※15
オルガの「火星の王」
クーデリアの「革命の乙女」の話をぶん投げて、地球に敗走エンドだったらGレコ以下
1期だな。犠牲出ても後味悪くならないようにしてたのが好感。
翻って2期は三日月が要介護認定されてからスッキリしないことがそりゃ多いこと。
ヴィダール、レクス、MAなんか凄くいいデザインだから、ロボ系統は二期のほうが好き
ストーリーはMA出てきたあたりから皆頭イオク様になってどうしようもない・・・
00第一期の全滅EDはあのまま終わったとしても歴史として意味のある全滅EDだけど、鉄血はこのままだと歴史に埋もれる犬死EDだぞ
活劇・成功談が見たい人は1期、悲劇・失敗談が見たい人は2期って感じか
個人的にはストーリーは1期、メカニックは2期
2期は1期のドルトとかエドモントンみたいな閉塞感が1話からほぼずっと続いてるから、CGSクーデターとか対タービンズ戦みたいな胸がすくヒロイックさを求めてる人には酷だろうな
そうでない人でもハシュマル戦後からのストーリーはちと胃もたれしてるだろうけど
2期叩かれ過ぎじゃないかな?
毎週楽しみだし普通に面白いけど。1期も好きだよ
2期はエログロすぎて全然駄目。
断然一期!
マクギリスが好きなので1期かな。マクギリスの目的が良い意味で読めず、策士としての姿やグリムゲルデでキマリス圧倒していた時の姿はかっこよかった。
2期は…正直良いとこない…。ネタにすらならないくらい行き当たりばったりの無能っぷりだし…。
一期だな
二期は目的やテーマがブレててストーリー微妙、敵が微妙で戦闘以外飛ばし飛ばしで見てる
序盤から明快な「地球に行く」ていう目的があった1期かなぁ
2期は1期で出来た仲間や繋がりがじわじわと無くなって再び孤立していくのが辛いな。
2期はマジでなんでこんな事になったんだ。ハシュマルまでは良かったんだよ
目的と行動がはっきりしている1期だな
2期は別にたたくほどではないけど、テイワズを離脱からどこに向かおうとしているかわからない
これならマクギリスと敵対関係になっていた方が良かった
断然一期。
毎週楽しみにしてたし、ほぼ毎日次の回がくるまで録ったやつみてた。
二期は重いしアトラがどんどん受け入れなくなるし、一回観るのもやっとな感じ。
子作り発言から全てがおかしくなってった。
もうOPだけみても一期
1期。
2期の方が登場人物が豊富だけど、この惨状だからな。両方(全体的)に言えることだがMS戦がやっぱり少なすぎたのは今でも残念だが、ストーリーは1期の方がまだ楽しめた。2期は毎回不安過ぎて逆にダレるんだよ。
一期だなぁ
一期はフミタンあたりと最終話の死んだかと思ったキャラが軽傷すぎたの以外面白かった
二期はAGEのフリット編より辛い、溜めてから見ればまた違うんだろうけど毎週見るのが辛い
断然1期だが、2期よりマシという感覚で選んでる。
なんつーかもう少し展開に厚み感覚欲しかったというかここでみんなが話してた予想の動きの方がまだ安定して楽しめたと思う。(例えばラディーチェのスパイの黒幕とか死に方とか)
1期は観たこと無い人に勧めても良いレベルだった。
2期は観るって言い出した人が居れば全力で止める。
1期だね
2期も面白いんだけど、イオクがやらかした辺りから微妙になってきた
1期の方がいい。鉄血という物語は一見孤児たちが成り上がる物語だが、本当に魅力的なのは本来ならある程度の将来が約束されているクーデリアが貧しい人々のために革命を目指しているところにあると思う。そのクーデリアを外して物語を進めたのだから2期、特に年明けの話がややおかしく感じるのは当たり前。革命を成し遂げるのはマッキーではなくクーデリア、そこからブレなければ今みたいに酷くはならなかったんでは・・・
フリージアがトラウマソングになるくらい45話から希望が見えたと思ったら最後は絶望だから、正直見るのが怖いのは二期なのだけれど、やっぱり続きが気になって見てしまうのは一期の頃より二期の方かもしれません。
1期だなぁ
目的がはっきりしてたし、希望が見えてた
2期は1期で積み上げたモノを破壊し続けてるし、希望が全然見えない
と言うか落とし所が解らない
1期かなあ
理不尽な状況でも必死な仲間が家族として生きていく
最高過ぎた
ただ2期もシノの漢気と人格者な点、アキヒロの生きてくれていて嬉しい
は泣けた
ハシュマルの件が大きいから今のところ2期だな
1期だな
なんだかんだでクーデリアを地球に連れて行くって目標があってそこに犠牲者があってもそれでも藻掻きながら進んでいく力強さが感じられた、2期になったら流されてばっかな気がする(逆に言えばダグラムみたいに少数がいくら奮戦しようとも、強大な力の前には状況を変えることはできないってことかもしれんが)
戦闘もMSの経験不足だからか洗練されてない感じがあっても無骨だが力強さがあったのがよかったけど、2期の戦闘はスピーディすぎる(地味すぎるって意見が多かったから仕方ない部分もあるが)個人的な主観だが
※37
分かる
2期は今迄の希望が絶望になっていって救われなくて辛い
フリージア名曲過ぎ
そして歌詞が良くも悪くも鉄華団やヒューマンデブリそのもので泣けるけど辛い
だがずれた歌詞でなくて素晴らしいです
※30
あ、これはopなら間違いないよね
知らない人でもopの良さに感動してたし
2期は制作側の趣味が悪すぎ
殺せばいいって考え方がウザい
1期は鉄華団が自分たちを確立するために戦った(犠牲は出たけど勝利した)物語
2期は現状鉄華団が一応反撃したりするけど全体的に大人にいいようにやられて没落していく物語
一期ですな
断然1期
2期は41話以前は良かったがそれ以降が滅茶苦茶になってる
一期。先ず初代OPとEDがカッコよすぎたしあの曲を聴くだけで高揚出来た。
話も多少強引だがまだ先があると思えば生き延びてくれただけでもよしと出来たし。
二期はねえ…まあ一番の問題はマッキーがガエリオ殺し損ねてたって時点で全てがアウトだし、あれでマクギリスのキャラが一期と整合性取れなくなった感がある。あと唐突な子作り教も描写がしつこすぎて気持ち悪い。
文句なし一期
二期は、有能に見せるために敵役がなぜか無能になるっていうライターの実力不足のテンプレを地で突っ切った
戦局を決定付けたダインスレイブ報復とか草も生えねーよ。一期でやった、武装デモに対し爆発の自作自演して、デモ隊が撃ったぞ!制圧だ!の完全再現じゃん。マッキー側の防諜はデモ隊並なの?
そんなマッキーに一期からずっっと良いようにされて、あまつさえバエル奪われ、セブンスターズがマッキーについていたら危なかった(つかなくても危なかったっつーかジュリエッタが数秒遅れたらラスタル死んでたぞ)ってレベルで追い詰められたの?
両陣営が無能でグダグダの現状、二期はまるで評価に値しない
やっぱり1期かなあ。2期も言われてるほどつまらないとは思わないし楽しんでるけどね
1期の方が活気があって好き
人数が多すぎる定期
断然一期、話もまとまってて面白い
二期は希望が見えなさ過ぎてつまらなくはないけど一期ほどの期待感はない
※48
脚本も無能視聴者から無能扱いされるのは気の毒だと思うぜ
暗い展開と聞いて2期に期待したら肩透かしだった
ラディーチェ裏切りの件もイオク様の役立たず判明もジャスレイのへたれ化もさぁ、もっとこうさぁ
フミタンが裏切った…とかアイン君どうなっちゃうの?カルタ様?とか、そっちの方が見てて楽しかったから1期が好きだな
一揆だけに一期。 2期も楽しんでるけどね。
これは1期
目的が明確で、どん底から這い上がっていくのが見ててたのしかった
2期は頂点からどんどん落ちていってるからなあ…見てて辛い
2期の序盤が好きです、はい
2期が失速気味なのは確かだと思うし後半雑になってるのは間違いない。
でも叩いてる人で※48みたいのもやたら目立つからなあ。話も理解せず批判そのものを楽しみたいのか分からないけど
2期つまらなく無いんだけど、良い面がまったく評価されてなくて必要以上に叩かれすぎてる気もする。全否定されすぎじゃないかな
現時点では1期かなぁ。目的や伝えたい事がしっかりしていたし、
それぞれの立場のキャラの言動や行動原理、何より展開が納得できた。
それぞれがこう思って行動したのだから、必然上の展開だなって。
2期は(悪く言えば脚本にご都合的に)頭が悪くなったキャラで物語を回しててなー。
途中までは凄く楽しめたんだけど、バエル登場とガエリオ復活で盛り上がったのに、そこからマクギリスが急に無能化し初めて盛り下がってしまった感。
正直、ここで素直に協力を得られた革命軍VSアリアンロッドの五分五分の大規模戦にした方が熱いし、盛り上がったと思う。変に奇を衒わなくて良かったと言うか…。
まあでもそうすると戦闘シーンが多くなるから予算的に辛いのかね…。
石動とヘルムヴィーゲ、シノとフラウロスとか、もっと活躍させても良かったと思う。
あと個人的にホモとアトラちゃんがおかしくなるのはキツかった。
散々言ったけどまだ終わってないし、最終回までの展開に期待。
※54
充分に暗いですよ…
一周回って一期よりも2期が明らかにご都合なのは続編作ってね、
ってことかな
何気に売りあげが凄まじいし
映画にするから、って話があるのかな
↑はシノの声優さんが意味深だったこと
と、過去にまどかマギカの例があるから書きました
あれは脚本家がやだ、って言ったのにまだ儲かるからということで無理に
足した故に分けわかめになったけど
一期は多少希望があったが二期は後になるにつれて絶望感がヤバイ。
毎回、やめてクレメンスってなるわ。
一期だな。話の方向性が分かりやすかったし。
二期は地球支部編までは面白かったのにな…
でもメカは両方とも最高の極み。
ガンダム史上初の全滅エンドへの期待をこめて、俺は二期を推すぜ
やっぱどこか鉄華団TSUEEE!!が見たくなるんだよなぁ。
一期は絶望感からの起死回生が上手くいってたけど、2期になって付けが回ってきたんやろうな。メカデザインは二期が好きだけどストーリーは一期がいいかなー
一期だな
アトラの子作りのくだりがなければ二期
オ~ルフェ~ンズ~♪からのエンディングに入る演出がかなり燃えたから、どっちかというと一期だな。
欲を言えば二期でもそういう演出をして欲しかったところはあったな。
一期は次回がものすごく気になってワクワクしてたのに
二期はなんだか物語が悲しすぎて見ていてすごく気が重い
結果:一期のほうが好きだった
※47
>二期はねえ…まあ一番の問題はマッキーがガエリオ殺し損ねてたって時点
これいつも思うんだけどマッキーってガエリオを本当に殺そうとしてたのかな
今のご都合的な感じだと違和感があるけど
1期のマッキーは策士だったからそこまでバカじゃなくて
抹殺しようと思っても徹底的いは排除は出来なかった、かと思っていたよ
過去がアレだしアルミリアの兄さんだし
マッキーって幼少期に酷い扱いされてるから人格破たんしてるんだろうけど
ガエリオには羨ましさ、アルミリアには自分と同じように道具として使われる子ども、と言う感じで可哀そうとか思ってい総
※66
分かるよ!今の段階だと結局は孤児は絶望しかない
ガエリオやGH側の優秀な家柄は倖せな国
ということを言われている感じですごく辛い
って書いたけどカルタさんが不幸だった
カルタさんも好きだから何かもうとにかく辛い
折角ならカルタさんも生きていて
マクギリスなんてことしてくれたの?!とか言って出てきてほしい
あの3人のほのぼのをいつか見たい
もうおるふぇんちゅ、でもいい
あと三話あるんでまだ評価できんわ
放送前に友人から、「鉄血は少年兵が成り上がって、そして堕ちていく物語」みたいなこと言ってたけど、だとしたら1期と2期で分けるのは完全に失敗だったと思う。普通なら右肩下がりの転落人生描いたアニメなんて評価されづらいだろう。
色々目につくとこもあるけど二期かもしれん
一期は安定感と爽快感があったけど、そこまでキャラにもロボにも愛着が持てなかった
二期はいい意味でも悪い意味でも先の分からないドキドキとヒューマンドラマのおかげで、一期からの積み上げが生きてきてると思う
キャラに愛着が持ててきたのも大きいかな
一期あっての二期だからどっちか選ぶのが難しいけど、見どころの多さで二期かな
一期の方が好きかな。
それぞれのエピソードは独立してるけど、それがラストにかけて収束していく感じが、よかったと思う。アインをラスボスに持って来る流れも好きだった。地球へクーデリアを連れて行く、という目標によって、一本筋が通ってたと思う。
二期は話をぶつ切りにしてる感じ。一期でやれなかった話を補足的に付け足してるような気がするな。
あと予告とか、OPとか単純に一期のが好み。
1期が好きだな、2期はジャスレイの行動が胸糞悪すぎて…
胸糞キャラ出して倒せばスカッとするでしょ?って意図があったのかもしれないけど気分が悪くなっただけで全くスカッとしなかったよ…
1期だな
2期はグダグダ感と死んでしまえば良い奴がゴロゴロいる(ラディーチェとケツアゴは退場していたとはいえ戯けとかまだ残っている奴が多い)
更に言うとオルガとマクギリスがポンコツになっているわ、ラスタルの策士が冴え過ぎていて面白くも無い
※76
胸糞悪いのはそうだが、それで倒したらスカッと鉄華団とかって意図があると受け取ったのなら流石にそれは君の感性がとしか言いようがない
こいつを頃したところでもはや犠牲になった人は帰ってこないって虚しさだけだろ、だから鉄華団も勝利の喜びも仇討ちに成功した達成感もなく浮かない顔してたんだし
※53,58
面白いとおもってるから見てるわけで
つーかジャスレイが超あっさり負けるあたりまでは十分面白かったけどな
めんどくせーなお前ら
一から十までどこが良くて悪いか全部書いてあげないといけないの?
53
言いたいことあるならきっちり言語化しな
お前のような悪口だけ言って何がどう悪いかも言わない阿呆にどうこう言われたくねーわ
ぶっちゃけイオクさまにたわけさせすぎて収まりが効かなくなったのが悪いよなあ…あそこまでヘマしてやりたい放題だったから。
バエル奪取までは良かったし、全面対決の方が熱い展開だったと思う。
せめてフラウロスのダインスレイブは外れるんじゃなく艦種は外したけどラスタルの船には当たって撤退を余儀なくされたみたいな方が良かった。
一期のほうが鉄華団が自分たちの意思で戦ってる感じがあったな
一期の最期は、無理やりハッピーエンドにしましたって感じで嫌だな。二期もイオクとか変なキャラ出てくるしアトラちゃんに恐怖を感じるし。
一期はフミタン死んだ時、二期は名瀬&アミダが死んだ時、悲しくなったかな。それぞれのキャラが上手く表現されてて。
誰かが死ねば感動するように脚本勘違いしてるって言うけれども、ビスケットとシノ死んでもあまりって感じだった。
1期の方が好きだな
オルガ達の不退転ぶりが単純にカッコいいし
火星独立を目指すクーデリアの護送ってのも華があった
ビスケット死んで塞いでるオルガに、胸倉つかんでかかるミカのシーンも良かった
ここで、ミカがオルガに依存してるのでなく、ミカ自身の意思としてオルガについていってることがわかる
2期も途中までは良かったんだけどな
最近は1期なんだったの?ってくらいオルガが腑抜けてしまって
ミカは相変わらずブレなくてカッコいいんだけどね。「オルガに嘘をつかせたのは俺だ。」ってミカはすげえよ。
石動もカッコよかった。もうちょっと掘り下げて欲しかったけど、(マクギリスに騙された、のかどうかは現時点で分からないけど)少なくとも焚きつけられた結果でなく石動自身の意思と覚悟でマクギリスと共にいたことがわかる散り様だった
あとイオク
二期の発情アトラは正直引きます
圧倒的に一期だな
二期は蛇足的なところが目立つからネタ切れ感があって嫌い
モビルアーマーとか、イオクの場違い感とか
間違いなく一期。
2期ってそんなに悪いかな。俺は結構好きだけどなあ。演出はどうであれ物語もよく出来てると思うよ。まあでも1期のような成り上がっていく話から2期のだんだん落ちていくような話は1期好きの人にはあまり好まれなかったのかもね。ただ2期は終盤にマクギリスが弱体化した事が不満だな・・・もっと1期のような抜け目ない策士のような活躍が見たかった。まだ分からんけどね
一期二期で切らずぶっ通しで観れば印象も変わるんだろう。
一期は成り上がる爽快感、二期は滅びの哀しみ。
でも二期のBLと子作りだけは本当に要らなかった。
二期のMAからバエル起動までは一期超えたと思ったけど、いろいろ期待はずれだった
1期のほうが楽しめた。
厄祭戦のガンダムがソロモン72柱とかMAが天使とか、そっち掘り進めれば楽しそうなものの、ジャスレイ絡みの展開は時間の無駄過ぎだった。
二期は無駄に人を死なせすぎ
毎回毎回後味悪い
ここまで来たから見るけどさ。正直しんどい
※87
>>2期のだんだん落ちていくような話は1期好きの人にはあまり好まれなかった
全然違う。
成り上がるか成り下がるかなんかどうでもいい、オルガが腹括って道示してくれればそれでいいんだよ。オルガが火星の王っていえば全力で目指す、逃げるっていえば全力で逃げる、それでいいんだよ。
結果的にどこに辿り着くかが問題なんじゃない、そこへ進む姿勢の問題(だから逃げるって宣言した48話は面白かったし、どうしたいのか分からない46,7話あたりは面白くない)
一期の方がなにかとガンプラも多く買ってたし内容もよかった
比べて二期は正直、MA戦といいかっこよかったんだけどなんかもの足りなさと無駄な戦いばっかでガエリオがただカッコイイだけの内容になった気がする
2期は種死と同じパターンだな。
主人公がいつの間にか変わってる。
鉄血の主人公は今ガエリオ。
主人公の仲間達は主人公補正の恩恵を受けるからな。イオクとかな。
マクギリス=ギルバート
三日月=シン
オルガ=レイ
アトラ=ルナマリア
今の状況俺なりに種死に当てはめた。
1期は戦闘シーンの多さとバルバトスの継接ぎ感が凄い好きだった
話的にも明確な目標があったからメリハリもあったし孤児としての立場の描き方も良かったし他の人物もしっかりと描けていたと思う、そして重要人物の死亡シーンもまだ丁寧だった
2期は話的にはもっと戦闘シーンあってもいいのに少なさにはがっくりだし初陣が芳しくないのが多くて萎える、話も目標も曖昧なものになってメリハリがないし何より重要人物の死亡シーンの雑さと物語における必要性のなさがやばい
メカ的には好きなの多いし鉄血MAの設定は今までの鉄血のそれまでにない設定の説明になってただけにそこにもっと焦点当ててほしかった
正直個人的に1期はそこそこ楽しめて2期に期待してた分落差が大きい
一期好きだな。ラフタ戦と最終回のオルガとミカが拳を合わせる所最高。
バエル飛翔回までなら文句なく二期のほうが面白かったんたけどな
1期かな
2期はMA戦までは面白かったけど、その後は理不尽でストレスがたまる展開ばかり
内容も得るものが無く失っていくばかりで面白くないというか辛い
最終話が終わった後、それでもよかったと言わせてくれる事を願う・・・・
無駄に多いホモ描写と
アトラ発情部分は
もっと他に描くことあったんじゃないのって
思っちゃうな二期
どちらも前半は面白いんだわ
後半になるにつれつまらなくなってくる
2期はホンマにゴミ。蛇足もいいとこ。
マクギリス池沼化。アンサツでお手軽退場。ホモホモ&ホモ。
いきなり子作り。クーデリア空気化。戦闘なし。MAゴミ劣化。
なんだこれ。脚本は脳に深刻なダメージでもかかえてるの?w
圧倒的に一期。
二期は終盤に入ってから大暴落だよね。
序盤から微妙っちゃ微妙だったけどそのまま逃げ切ってたら評価してたのに
最近のグダグダっぷりはあまりにも酷いわ。
二期序盤は商売が軌道に乗ってて嬉しく思ったもんだけど
迷走し過ぎで天国の名瀬に殴られるぞ
2期は辿り着いた真意までは面白かったのにそのあと一気にダレた
一期。
後二話で二期なんてなかったや…って気持ちにならずにすむことだけ願ってる。
1期はやべぇよ…やべぇよ…思いながらも主要キャラは生き残ったし
まあ丸く収まったけど
2期は味方側はぽこぽこ死ぬのにギャラホ側が脚本バリアーに守られて
お前そこは死ぬだろ普通…ってところを生き残ってるのが腑に落ちない
一期しかないっしょ。
二期は重くてつらくて、イライラするばかり…。
アトラうざいし!
二期の前半までは楽しかったな。
今のところ一期やなー
二期も中盤までは好きだったし機体も二期のが好きやが、なんか同じ展開やなーって後半になって感じるようになった
ヒットマンで暗殺も悪くはないが、ガンダムで何度もはいらないな面白みがなくなる
一期のがむしゃら感があえてなのか知らないが薄くなって残念
アトラは三日月に何処かに行って欲しくない一身で子供を作ろうとしてるから、手段であって子供が欲しいわけではないあたりがなんともねー
アトラも三日月も今のところ命として考えてないよな
孤児ゆえになのかは知らないが
二期はマクギリスを無理やり無能にしてる感が強くてつまらん
シュヴァルベ←かっこいい
キマリス←速くてかっこいい
トルーパ←騎士みたいでかっこいい
ヴィダール←謎の機体、だがかっこいい
キマリスヴィダール←…ドリルランス…好みではない
1期を超えるために必要以上に落としてから上げる…とう期待したい!
ただ2期のドキドキ感は1期以上。
と言う事で2期に1票。
まだ終わってないから確定にはできないが、前半だけなら2期だけど前半後半両方なら一期かな?
海賊、傭兵、モビルアーマー、イオクVS兄貴、ケツアゴvs鉄華、ガリVSミカ偏は普通に面白かったけどクーデター偏がマクギリスがアホすぎて正直つまらない。
バエルに何か特殊能力で軍を操るとか思ってたけど、マッキー「バエルだぞ!凄くね?お前ら俺に従えよ!」セブンスターの人達「バエルには逆らわないけど、お前には従わないわ。」しかも普通にラスタルにやられたい放題だし。
後、2話でどこまでいけるかだな。
マクギリスは1期とは別人だからもうあきらめよう
個人的には二期はどきどきと言うよりは、ハラハラって感じだな
ある程度話進んで登場人物死んでしまうのが仕方ないことだとは思うが、オルガ死なせたあたり鉄華団はなにも出来ずに終わりそうと思うんだよな
ただ一矢を報いてトンズラするって気がしてならん・・・
それなら、綺麗に火星の王を目指して火星を平和な星にするって方向にしてほしかったなー
まぁ、個人的な意見だがね
1期かな。2期もクリュセ防衛戦の最後が前週のライド助けるシーンでまたかよwと思ったけど演出としては神がかっていた。翌週のVSハシュマルはちょい微妙だったけど。(リミッター解除して速度以外の能力の向上が分かりづらい)。
あと言われているようにバエル入手後の脚本が不自然なくらいマクギリスと鉄火団に分が悪くなってると思う。
マクギリスがバエルを持つ私に云々言い出した時は( ゚д゚)ポカーンってなったわ
他の人が言うように
1期はコロニー編でダレて
地球降下後まで録画も見るの止めてたけど
2期は話に引き込まれてずっと見続けているわ
というか、悪い事下奴への断罪がハッキリしていて
良いんだよな、ギョージャンやラディーチェとか
というか、イオクに関しては脚本が生かす事しか
考えてない気がして嫌気刺す
二期の方が戦闘多くて好き
けど、見返すと名瀬やラフタ達が死ぬのが辛いんだよなぁ
ハシュマル回のバルバトス戦があっただけでも断然2期。
マクギリスの扱いと、終盤のまとめ方が残念すぎて、
それが全体の評価を落としてると思ってる。
1期は鉄火団立ち上げからテイワズに入るとこまでは面白かった。
二期のアトラ気持ち悪いから一期で
一期だな 一期も余計な展開あったけど二期はいらない話多過ぎるよ
満月へ向かっていくのが好きか、
新月へ向かっていくのが好きか。って感じだな。三日月だけに!
鉄華団目線に感情移入してるなら、一期。
鉄華団の悪党な生き方に報いをと思ってるなら、二期。
二期のハシュマルが出てきた衝撃が、とても好きだった。
厄災戦をアニメ化してくれ。
???「祟りぢゃあぁぁぁ……
2期の低迷はやはり浪蓋・布蘭宮嵐人の祟りなんぢゃあ………….!!!!!!!!!」
1期前半=99点
バルバトス初起動、タービンズとの兄弟杯、ブルワーズ戦この3つが印象深かった。
特に9話が非戦闘回歴代最強の面白さ。
ブルワーズでの「生まれ変わって来るんだよ!」で昭弘推しになった。
1期後半=75点
やはりドルト編で尺使いすぎたのが痛かったかな?
24~5話は冷や汗もかかされたが自分的には満足な〆だった。
2期前半=95点
vs地平線団がアツかった。補給でのミカアトのシーンが○。
地球支部編はアストンの不幸があった分、↑のフラグが更に輝きを増した。
ラフタの昭弘へのなびき具合が◎。
MA編は厄祭戦の遺物MAの脅威、38話の三日月の死闘っぷりが目頭を熱くした。
だが、イオク様のやらかしぶりに一抹の不安が……
2期後半=後程
名瀬・アミダの散華の下りまでは良かったのだが…
やはり、ラフタまでも、あんな形で犬Gにさせたのが最悪に不味かった。
↑のフラグを無下にしたのみならず、その後のオルガの散り様がカブってしまったのは
致命的と言わざるを得ない。
更には期待外れも甚だしいマッキーとバエル、不自然なまでに子作りに拘るアトラ等、
41話Bパート以降は黒歴史レベルの酷さ。
=マイナス109点!!!!!!
せめて、納得がいく結末を迎えて欲しいが、それすらも絶望的で辛すぎる…………!!
マッキーが残り1話で大逆転して有能ぶりを発揮してくれないと、流石に擁護出来ない。
ここ最近で一番楽しみにしてたガンダムだったから、何とかして欲しいよ。
マクギリスが智将だと思ってたら馬鹿だったのが残念
戦術を駆使して戦って欲しかった
圧倒的に一期
鉄華団の仲間への優しさ、敵への残酷さ、
仲間の命が何より大切なのに、仲間の為に死んでくれという矛盾、仲間の為に進んで死ぬ少年達
狂気ともいえるアンビバレンスが美しく、決して正しくはないが逞しい少年達を描けていた
2期はマクギリスがバエルをゲットしてから「何もなさすぎて」不満
一期で策士だったマクギリスは明らかな無能化、アグニカ伝説もGH設立の謎も明かされない、ここじゃないどこかのビジョンも示されない、目を見張る人間ドラマも名台詞も見当たらない
1期ストーリ云々というより
ガンダムってやっぱり旅をしないと
RPGの基本だけどさ
1期、2期とも冴えないけど
良い回が2つあった2期の方がましかな、姐さん特攻回、ガエリオ顔出しの回が良かったから
あとはもうマクギリスVSガエリオを良い感じに終わらせることに希望するだけ
2期の方が楽しいと言えば楽しいかなぁ。話がどこに転ぶか分からなくて。
少なくとも物語ってのは終わりを迎えないと最終的な評価なんてのは下せないので、これからどうなるかは分からんが。
2期をやらなければ名作だったと言っていいレベルで1期だわ
2期はキャラの無能化に不快なだけの新キャラ群、妙にグダグダな上に中身のない展開とまったくいいところがない
1期の地球に行く! 以上の目的を考えつかなくて迷走してたんだろうなー
オルガが死に際に言ってた通り、鉄華団は進み続けていなければいけなかったのに変に落ち着いたことで行き場がなくなった
二期は鉄華団の滅びのストーリーなのはまだしも
団長のオルガが死亡する肝心の48話が雑なあたり
それすら真剣に描こうとしていないんじゃないかと疑いたくなる
残り2話で面白くするのは今の人類には難しいと思われる
一期の謎や、やり残した事を二期で見たかったが個人的に望んでいた収穫はなかった
二期はもう「こんな話でした」とポイントを箇条書きで知っておけばいいレベル
断然2期だなぁ
勢いで成り上がった主人公たちが、歯車が狂って追い詰められていくなんて源義経とか日本の伝統の系譜だし
1期との対比で展開が真逆になってるのも読み解けると面白い
どうなるかさっぱりだけどラスボス戦はおおきいよね
鉄華団にしてもマクギリスにしても
がむしゃらに進んでるうちはすごいけど腰を落ち着けるとダメな成り上がり者と考えると二期の展開もそれなり納得できるよ
個人的にはどんどん上昇していく感じがあった一期の方が好きだけど二期も話の流れとしてはアリだと思う
結末はまだわからんが毎週楽しみにしてたのは2期だわ。
戦闘シーンも2期の方が多いしな。
やたら死んでいくのも鉄血らしくて良い。
1期のラストでグレイズアインにコクピット潰されて、シノ、ラフタ、アジー
3人とも生きてるのはマジ白けたわ。
ガンプラは1期の方が断然魅力的だった
※139
1期のラストでグレイズアインにコクピット潰されて、シノ、ラフタ、アジー
3人とも生きてるのはマジ白けたわ。
???「通り抜けフープぅ〜」
※127だが
辟邪継いだハッシュまであんな報われない刺に様されるとは…….
もう、マイナス測定不能でいいや…………..
2期かな
ハシュマル、レギンレイズジュリア、ヴィダール
ジュリアは少し微妙だが圧倒的な強敵が増え戦闘が面白くなってる
二期はマクギリスがひどすぎる
先が読めない・詰めが甘い・根回し下手。
そして単純に弱い。
滅びエンドは別にいいけど鉄血団無駄に使いつぶしすぎ。
コメントする