
-
1: [] 2017/06/18(日) 19:06:00.73● BE:805176697-2BP(2000)
-
な?
-
2: (アメ MM7b-RovO [210.142.99.217])[saゆage] 2017/06/18(日) 19:06:50.01zqT7wyY1M
-
Zは話が難解すぎてつまらんな
もっとシンプルなポケットとか08とかはみたいなのが好き
-
3: (ワッチョイ 5659-KEev [153.207.104.237])[sage] 2017/06/18(日) 19:07:36.46/RHuxljo0
-
Gレコは糞 ZZはウンコ
-
4: (アウアウカー Sa8f-CUY6 [182.251.248.37])[sage] 2017/06/18(日) 19:09:30.21bNp//Sj+a
-
難解というよりぐっだぐだなだけだろあれ
-
6: (ワッチョイ d2fc-S2F3 [27.84.211.100])[sage] 2017/06/18(日) 19:12:45.51T0SCxQ+e0
-
ZZは結構面白かったけどな
-
7: (ワッチョイ 5e7a-gvxY [119.230.168.72])[sage] 2017/06/18(日) 19:13:45.81P8hi5olj0
-
もちろん新訳のことだよな?
-
8:[] 2017/06/18(日) 19:14:37.66
-
Zガンダムって子供が見て理解出来るの?wwwwwww
-
25: (ワッチョイW 9248-Q3L6 [221.31.222.96])[] 2017/06/18(日) 20:10:18.09nsbr2lMw0
-
>>8
幕末勉強する前の予習やぞ
面白いのは三國志のほうがなんかだいぶ
シンプルなんだよな。Zや幕末のほうがややこしい
-
9: (ドコグロ MMf2-ne19 [49.129.184.10])[] 2017/06/18(日) 19:15:30.461X6djlTqM
-
カミーユがぶん殴ってるシーンは話題に上がるけど名場面的なシーンはないよな
-
10: (ワッチョイWW 9248-8BQA [221.86.76.134])[sage] 2017/06/18(日) 19:16:43.65hpNqd8JT0
-
勢力がわかりにくい
-
11: (ワッチョイ 5e7a-gvxY [119.230.168.72])[sage] 2017/06/18(日) 19:22:05.12P8hi5olj0
-
そら子供の事なんて考えてないし
些末な事だ気にするな
-
12: (ワッチョイ 4748-dCXj [126.42.188.197])[] 2017/06/18(日) 19:23:54.364k+3vigq0
-
Ζガンダムは期待外れ
ΖΖガンダムは論外
これは常識
-
13: (ワッチョイ eb48-VgqF [114.174.32.225])[] 2017/06/18(日) 19:24:07.44T4TzApiO0
-
Zガンダムってモビルスーツが格好いいだけで話はうんこだからな
-
14: (ワッチョイWW 53fc-JLL+ [106.156.71.198])[] 2017/06/18(日) 19:26:33.26iPfWvnmI0
-
シャアをぶん殴った後の横スライド異動好き
-
15: (ワッチョイ d265-F8ku [219.164.18.44])[sage] 2017/06/18(日) 19:29:29.83V7D0hhWI0
-
富野
「嫌でしたね。とっても嫌でしたね。」
「この作品はみれたものではありません。」
-
16: (ワッチョイ c369-2WTa [58.191.124.232])[sage] 2017/06/18(日) 19:32:23.428WEGvMhV0
-
>>15
あんたいっつもそれだな
-
17: (ワッチョイ 5e7a-gvxY [119.230.168.72])[sage] 2017/06/18(日) 19:41:37.67P8hi5olj0
-
メーターマンダムの何がアカンねや
-
18: (ワッチョイW 92f6-gyv5 [221.241.134.241 [上級国民]])[] 2017/06/18(日) 19:43:09.40b1VmtLf80
-
俺はあの荒んだ感じが好きだわ
特にグダグダになってくる終盤が最高
-
19: (ワッチョイWW c369-ROiL [58.70.30.254])[] 2017/06/18(日) 19:45:41.07wNT9KfX40
-
エルガイムじゃね?
-
31: (ワイモマー MMf2-yC+1 [49.135.10.88])[] 2017/06/19(月) 08:18:32.65i7I/uOBLM
-
>>19
これだわ
-
21: (ガラプー KK7b-Pow4 [2h63ncC])[sage] 2017/06/18(日) 19:47:14.16YLIbzksuK
-
再放送見てるけど悪くはないな
最近の新作よりは面白い
-
23: (ワッチョイWW d2b3-ss8I [61.121.227.186])[sage] 2017/06/18(日) 19:59:23.33pOu+sIF60
-
ダンバインだろ
-
24: (ワッチョイ bfef-VgqF [124.147.78.71])[] 2017/06/18(日) 20:04:49.07B8DgbxMS0
-
面白くないのはダンバイン
見てて(イタさが)きついのはエルガイムとZZ
評判悪いのはGレコだがこれは別に見てて退屈するわけでも胸糞悪くなるわけでもない
戦争を知らない世代の俗人がはしゃいで大物ぶって
あるいは時代錯誤なふわふわ使命感に駆られて戦争ごっこやってる姿は
今の右翼政治家見る印象に似てるな おそらく狙ってそうしてんだろうけど
-
26: (ササクッテロル Spe7-Lzg+ [126.236.39.202])[] 2017/06/18(日) 21:53:37.92KzvqE5bAp
-
0083
何がしたいのかわからん。作画厨が絶賛してくるから余計イラつく。
-
27: (ワッチョイWW d2b3-ss8I [61.121.227.186])[sage] 2017/06/18(日) 22:02:04.63pOu+sIF60
-
0083は富野じゃないよ
-
29: (ブーイモ MM4e-E5aZ [163.49.210.65])[sage] 2017/06/19(月) 02:31:30.71RLWV823pM
-
ΖのMSとかキャラは好き
【画像】ガチでガンダムに詳しいやつ来てくれ!この真ん中の機体なに?
ファーストガンダムの兄弟機の戦歴が酷すぎるwwww
【画像】新しいガンダム「ガンダムTR-6[クィンリィ]形態」が発表される
【画像】ガンプラ買ってきたから今から作るぞwwww
【ガンダム】頭部バルカン砲について語ろう!
【ガンダムW】外伝だとヒイロ・ユイは最後どうなったの?
【画像】クワトロ専用「ガンダムMk-III 8号機」が公開!めちゃ格好良い!!
【画像あり】Gジェネシリーズの一番好きなオリジナルキャラを挙げていこう
【画像あり】ガンキャノンって、実はジムよりも強いんじゃないの?
コメント一覧
Zパクった作品は失敗する法則
種の後の種死
00の1期の後の2期
1st以外富野作品って大抵つまらんから
Zってそんなに酷いか?
それ程Zそのものに愛着は無いけどストーリーは決して悪くはないし、何よりZの制作がその後のガンダム作品が作られていくきっかけになったのは確かだし、そう言う意味でもそれ相応の評価は受けても良い作品だと思うけどな。
Zガンダムで面白いのは
カミーユがウォンに殴り掛かったら本場の中国拳法で返り討ちにされた後に発した言葉
「暴力はよくないですよ!!」
無意味に多い登場勢力
敵だか味方だか分からんとっ散らかったMSデザイン
ダラダラとビーム撃ち合うだけのルーチン戦闘
Zのダメなところを凝縮したのがGレコ
エゥーゴティターンズ連邦カラバアクシズ
とにかく勢力が多すぎる
Zとダンバインは面白いだろ
※3
「ヤッター!あのガンダムの続編だー!」
Z初回視聴率15%→最終回5%
これが当時の評価
ちなみにZZは最終回8%
Zの何が凄いって名勝負がひとつもないとこ
聞いたことないだろ?
Zのいい所
メカやキャラがカッコいい
音楽が素晴らしい
作画が当時としてはいい
Zのダメな所
他全部
ファーストの続編だったら0083かユニコーンか。サンダーボルトみたいにすればよかったろうに。zって作品につながりがないんだよな。
つまりターンAが至高ということかね?
まあ分かるけど、シロッコやハマーンとか、結構、印象的なキャラが多いいよ
作劇的にグタグタなのはいつもの富野の特徴
なんどもいうが1話と2話だけは良い
俺はZから富野を見限り始めたけどプロット的にはGレコよりはましかな
※11
Z→ZZ→逆シャアの流れを汲んでるユニコーンはそこに入らないだろ
ヤザンが出てきてから出撃&撤退の馴れ合いバトル多すぎ
敵NT女とのイチャイチャ多すぎ
音楽は覚えてないけどOPEDはつまらんかった
それ以外は※10と同意見だわ
名台詞というモノがほとんどないんだわ>Zガンダムとダンバイン
ストーリーを女に頼りすぎる、だがそれがいい
Zはそこが弱かったかなと
名誉挽回になるはずの新訳もグダグダという
※17
名台詞と迷台詞のオンパレードなんだが
※5
> ダラダラとビーム撃ち合うだけのルーチン戦闘
これって画面比率が4:3の頃のテレビ版のガンダムは大抵そう。
特にZ以降のにそういう傾向があって、宇宙に出ると大抵そうなってる。
スカッとするシーンがなかったね
Zも別に好きだけど、面白いとか良い出来とかいうことなら
1st以外に成功している作品なんてないと思う
好きなんですけど。
全然、酷くないけど。
キャラクター、音楽、MSはとってもよい。
話は複雑だが自分は好きな作品。
安彦がいれば…
とても面白いと思います(`_´)ゞ
閉血のオナフェンズはクソ
期待外れ過ぎて数多くいた初代ファンを激減させて
ガンダムを並の作品に落としめた戦犯。
ZZ面白いのになぁ。
Zは酷かった。というか暗かった。
人気作の続編だから何かと叩かれる面はあるだろうが、少なくとも種死やオルフェンズの2期のような続編に比べたら遥かに出来は良いと思うよ。
何言ってんだ?
002期、鉄血2期、種死より面白いよ
シロッコ
ヤザン
ダメ人間クワトロ
ジェリド
ライラ
ハマーン
好きなキャラは多いんやけどね
※32
今の子その辺なら最後まで見れるけど、ZやZZは見れないと思うよ
富野は1st以降ヒットが出せなくて、万策尽きて続編商売をやるしかなくなった
そんな状態だからもうネタ切れの出涸らし状態で、つまんないのは当たり前
続編がそんなに嫌ならノーを貫き通してサンライズと決別すればよかったのに
過去の栄光の上に胡座をかくのはやめられなかったね
その代償としてガンダムもどきしか作らさせてもらえなくなったが
まあ自業自得だ
Zは大枠のストーリーは面白い
でもエルガイム辺からの流れでキャラの行動が軽くなっちゃった
簡単に敵と接触したり寝返ったり
なんでーの連続だった
富野はスポンサーの意向で後輩の作品のマクロスのバルキリーパクる羽目になったのがすごい気にくわなかったらしい
何でもかんでもケチつけてるようにしか聞こえんがな
全ての戦争って明解にできてるのか?
Zが子供向けじゃないことぐらいわかるだろ。
それでZZが子供の目線に立ってみたら、不満が続出したんだ。
Zは暗いけどその後の技術的にも歴史的にも大きな意味を持つ作品だと思うけどな。
カミーユ、エマ、バスク、君たち殴りすぎ
ティターンズが○○を襲撃しそうだ!よし迎撃だ!
宇宙では毎話毎話これを繰り返すワンパターン展開
タ イ ム ボ カ ン か
地上に降りたあとの話は話のパターンが増えてそれなりに面白い
アムロが復活してシャアと肩を並べて共闘するとか面白いに決まってる
それなのに、宇宙に帰ったら再び敵の襲撃&迎撃のワンパターン
全く盛り上がらない新主人公機登場シーン
キリマンジャロもダカールも削った新訳は本当に何がしたかったの
※37
バルキリーのパクリは監督&スタッフの熱望だぞ
当時バンダイはビルバイン、エルガイムMk2の経験からコスト、技術的に問題アリということで
新ガンダムはハイディティールをウリにして変形は導入しない予定だった
案の定、(当時の技術では)製品化に無理のあったZの変形にバンダイは無茶苦茶怒ってZZではメカデザ、変形ギミックにかなり口出しした
大人になって見直すとエンターテインメント性を忘れた
高二病こじらせてるだけのグダグダな作品だよな
MSのデザインはカッコイイのに主役機のZガンダムの見せ場がOPとオーラバリア位だけで
そのオーラバリアも子供だった時は「カミーユすげぇ」と思ったけど
今は「唐突に違うアニメになったな」という感想に変わった
元スレ 24
> 今の右翼政治家見る印象に似てるな
コレ実際は真逆だからな。トミノが自称リベラルな
サヨク的視点で「戦争反対!」やってるのがGレコ
※44
「自称リベラル」ってまさに右翼政治家にありがちだろw
1stが売れすぎたから作らざる得なかったものだしな
ダンバインやイデオンが1st並みに売れてたらたぶん作ってない時点であかんのだろうなあとリアルタイムで観てて思った
逆襲のシャア観たときにこれを先に作らないあたりがあかんのだなとも思った
先に作っとけばもうガンダム作らないでよかったのに
※44
>サヨク的視点で「戦争反対!」やってるのがGレコ
Gレコからそんな明確なメッセージ性を感じ取ってるやつを初めて見た
俺にはZもGレコも「特に目的を持たない主人公が状況に流されて転がり込んだ先でグダグダやってるだけ」な代物にしか見えないよ
富野も安彦もパヤオも日本的なイデオロギーだけのなんちゃって左翼
逆シャアでも革命はインテリがいつも夢みたいなことを言って始めるって言ってるだろw
Zも富野がグタグタな作劇で内容がよく分からないと敬遠されるようになったのがきっかけで
ガンダム続編なら大丈夫だろうということで決まった
なのに爆死ばかりでGレコは誰の目にもあきれられる内容になったな
キャラと一部メカデザインはいい
シナリオはうんこ
あれこれってどっかで
※39
確かにすべての戦争は明解ではないが、ただグダグダならリアルってものじゃないだろ
子供向けと大人向け
バンダイと商業主義
リアルと活劇
これらが対比の様に語られているけど、富野の場合は作劇と構成力の欠落に
人の意見を聞かない独りよがりで勝手にコケているだけなんだよな
UCはちゃんと受け入れられているしオリジンも同様
富野が自分の原因や問題を社会やバンダイに投影しているだけなんだよな
それが作家性というもので、パヤオぐらいまでになれれば
クリエイターとしては大物ってことになるんだろうが
富野は単なる老害でしかないレベル
新訳Zは大事なエピソード削りまくりでちょっと頭おかしい
不要なエピソード削って入れ直した新・新訳Zはよ
必要な部分だけ入れればZは凄く面白い作品になるのに……
1stがヒットしてる真っ最中には調子こいて「ヤマトみたいになりたくないから続編は作りません!」とかフカしといて、その後が鳴かず飛ばずで結局続編に手を出すんだから、ファンはその時点でかなり幻滅してたし、それをねじ伏せるほどの面白さもなかったのでさらに幻滅
エルガイムで若手スタッフをやたらに起用したのも、Zガンダムが変型メカなのも、マクロスにポストガンダムの座を持って行かれそうになったので焦って猿真似しただけだし(富野から逃げた松崎健一がやってたというのもある)
日本語でOK
※51
そもそも、富野は商業主義に反抗する監督みたいに言われてるが実際は真逆で、売れてるものの後追いをやたらにしたがる(それもすごい皮相的に)軽薄極まりない男だからなあ
本当にバンダイが商業主義最優先でやってたなら、Zの富野なんてライディーンの時のように降ろされてただろうに
※52
まあ、1st劇場版2本目の時にミハルのエピソードを全カットしようとした監督なので…
※39
〉それでZZが子供の目線に立ってみたら、不満が続出したんだ。
だからZZは好評だったって言ってるだろ!
Zの視聴率5%
ZZの視聴率8%だぞ!
>「自称リベラル」ってまさに右翼政治家にありがちだろw
リベラルの意味が分かってないか単にバカだろ?
自称リベラルの思想は支離滅裂で非現実的な「反体制思想」な。
典型的サヨクのそれ。なんで「体制サイド」にある保守層が
『反体制』思想を持つんだよ、アホくさ。
冨野の言動を見てみろよ。己の実績も顧みず
確立したメインストリームに噛みつき、妄言虚言を繰り返す。
そして新訳Zでニュータイプを『隣人愛』のための能力と
言い切った薄っぺらさ。臭っさいファッション左翼だっての。
リベラルの勝手な定義で富野を文化人みたいに言われても…
玩具屋以外の単なる雇われ監督だよ?
※59
あ「玩具屋以外の」は「玩具屋の」のミスね
まあZZの方がマシだよね
※48
共感するしないはともかく
環境トラストに私財を投じてる宮崎駿や筆一本で生活してきた安彦と
バンライズにしがみつく業界ゴロみたいな富野を同列にはできない
パヤオ意識したのかZあたりからやたら環境問題語りたがるようになったな
まあキャラに地球ガー自然ガー連呼させるなんだが
※63
そしてV辺りから絵にまで宮崎コンプレックスを出してきた
ビームの垂れ流しの戦闘は初代~ZZだと意外なことに準備期間が多いZが特に多い。敵も味方もビームメインな上に格闘が少なめ。初代は当然作画は荒いが格闘が多い(基本ガンダム)ZZは格闘、ミサイル、ファンネルの出番が増えるね。
Zは設定が最高なんだよ。正直アニメは今の子にはきつい。
連邦軍の宇宙派+ジオンの反ザビ派vs連邦軍の地球派の全面対決。国vs国じゃなくて宇宙vs地球という思想の対決なのが熱いんだよ。ティターンズが一つ目のモノアイ系MSのりまわしてるのも旧ジオン系勢力におまえらの時代はおわったっていうメッセージが含まれてるだろうし、そういうところを読み取ったり想像するとZは面白んだよ。シャアとアムロが同じ組織にいるっていうのも熱い。
思想対決もモノアイMS使う理由も全部後付け設定じゃん
何当時からわかってたフリしてんだよ
まあこういう薄っぺらい頭で見ると面白いんだろうな
思想の対決なんてまるで描写できてないもんな
本編だけじゃ、エゥーゴとティターンズなんて、単にお互い気に入らないからってだけで抗争してる、珍走団レベルのいがみ合いにしか見えないw
Zって名勝負とかクライマックスとかなくて、ただただ平坦で、次々といろんな人や組織が垂れ流し的に出てくるだけなんだよね
要するに設定書のト書きだけ見て興奮しちゃうようなアスペ向きってことか
まあ富野がそもそもその口だからなあ
Zと逆襲のシャアがガンダムシリーズで一番嫌い、ファースト世代の人達はよくアレを続編として認めたな
カミーユを受け入れられるか
アムロよりシャアが好きか、じゃね?
コメントする