
-
1:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 00:40
-
つまらなくはないがめっちゃ地味
-
2:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 01:19
-
ナイフ最強伝説
-
3:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 01:56
-
悪くないぞ。色々機体でるし。ラブルス好き
話は…どうとも。嫌いじゃないが好きってほどでも…
-
4:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 02:19
-
種のアストレイより面白いのか?
-
6:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 05:35
-
ぶっちゃけ微妙だよ
作者がデビュー作だって言ってるだけあって、所々描写が分かりづらいし
メカデザは魅力的だけど
-
7:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 05:37
-
ラインバレルほどではないけど戦闘シーンはたまにどうなってるのかわかりにくい
でも一番の問題は単行本のペースがおっせぇんだ
-
8:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 07:41
-
言われてみれば内容について話してる所見たことないな
-
9:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 07:44
-
所詮外伝は外伝だからな、アストレイで一目瞭然
-
10:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 09:08
-
ナイフが強いって意見ってアストレイのガーベラと対極の位置にあるからなのかな?
-
11:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 09:36
-
まぁそれなりに面白いよ
-
12:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 10:00
-
何が一番微妙かっていうと、鉄血のオルフェンズの外伝である必要性がほぼない。
せいぜいMSが鉄血の設定の機体であるというだけ。
本編での出来事がまったく作品内に影響してないから、別の作品の外伝ということにしても問題ないレベル。まあ、作品間の繋がりを強くしようにも本編でやってることが傭兵のゴタゴタと治安組織内部のゴタゴタとちょっと政治体制が変わっただけで収まってるので、関係させにくいんだけど。
-
13:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 10:25
-
一応今号でドルトコロニーでの事件が関係してたり、無関係ではないけどね。
雰囲気的には1年戦争の片隅でジムがザクのカスタム機と戦い続けるみたいな感じなんで、オリ主人公無双系が好きじゃないならそこそこ楽しめるかも。
-
14:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 10:59
-
今迄の外伝作品のような本編キャラとの絡みは今の所ないが逆にそれがいいと思う。
今後に期待。
-
15:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 12:00
-
話がスローペースなのに月1が結構辛い
ここ最近は素のダンタリオンがスマートな機体としてかっこよかったり
アスタロトのサブアームでの射撃が渋くかっこよかったりといいとこも
ゆっくりと話が進むのかなと思う
-
16:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 12:23
-
公式サイトの更新が無い分、Twitterで漫画版の人が宣伝して大変そう
ストーリーを早く知りたい人はホビージャパン掲載の小説版が良いだろうし、まあゆっくりでも良いかって人はダムエーの漫画版かな
-
17:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 14:02
-
これはみんなが期待していた鉄血だよな。
90年代に作られたら絶対に全てのガンダム出てたはず。
-
18:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 22:46
-
主人公はどういう身の上で、どういう仕事してて、
なんでガンダムにのって戦ってるのか、全然見えてこない。
チラッと30秒くらい、映像化しないの。
- 19:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 23:38
-
主人公は家族をガンダムに殺されて傭兵やってたが、
命を救ってくれたマフィアのボスへの恩と仇のガンダムへの復讐のために、
ガンダムのパイロットになるのと引き換えにボス娘の護衛をやってる。
-
20:名無しのガンダム好き[] 2017年08月26日 23:46
-
今後次第だ
-
25:名無しのガンダム好き[] 2017年08月28日 06:34
-
月鋼はエピローグとかで鉄華団解体後の世界がちょっとくらいは見れるかな?
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
つまらなくはないがめっちゃ地味
ナイフ最強伝説
悪くないぞ。色々機体でるし。ラブルス好き
話は…どうとも。嫌いじゃないが好きってほどでも…
種のアストレイより面白いのか?
止まるんじゃねぇぞ…
ぶっちゃけ微妙だよ
作者がデビュー作だって言ってるだけあって、所々描写が分かりづらいし
メカデザは魅力的だけど
ラインバレルほどではないけど戦闘シーンはたまにどうなってるのかわかりにくい
でも一番の問題は単行本のペースがおっせぇんだ
言われてみれば内容について話してる所見たことないな
所詮外伝は外伝だからな、アストレイで一目瞭然
ナイフが強いって意見ってアストレイのガーベラと対極の位置にあるからなのかな?
まぁそれなりに面白いよ
何が一番微妙かっていうと、鉄血のオルフェンズの外伝である必要性がほぼない。
せいぜいMSが鉄血の設定の機体であるというだけ。
本編での出来事がまったく作品内に影響してないから、別の作品の外伝ということにしても問題ないレベル。まあ、作品間の繋がりを強くしようにも本編でやってることが傭兵のゴタゴタと治安組織内部のゴタゴタとちょっと政治体制が変わっただけで収まってるので、関係させにくいんだけど。
一応今号でドルトコロニーでの事件が関係してたり、無関係ではないけどね。
雰囲気的には1年戦争の片隅でジムがザクのカスタム機と戦い続けるみたいな感じなんで、オリ主人公無双系が好きじゃないならそこそこ楽しめるかも。
今迄の外伝作品のような本編キャラとの絡みは今の所ないが逆にそれがいいと思う。
今後に期待。
話がスローペースなのに月1が結構辛い
ここ最近は素のダンタリオンがスマートな機体としてかっこよかったり
アスタロトのサブアームでの射撃が渋くかっこよかったりといいとこも
ゆっくりと話が進むのかなと思う
公式サイトの更新が無い分、Twitterで漫画版の人が宣伝して大変そう
ストーリーを早く知りたい人はホビージャパン掲載の小説版が良いだろうし、まあゆっくりでも良いかって人はダムエーの漫画版かな
これはみんなが期待していた鉄血だよな。
90年代に作られたら絶対に全てのガンダム出てたはず。
主人公はどういう身の上で、どういう仕事してて、
なんでガンダムにのって戦ってるのか、全然見えてこない。
チラッと30秒くらい、映像化しないの。
主人公は家族をガンダムに殺されて傭兵やってたが、
命を救ってくれたマフィアのボスへの恩と仇のガンダムへの復讐のために、
ガンダムのパイロットになるのと引き換えにボス娘の護衛をやってる。
今後次第だ
ウヴァルってなんてUVALじゃなくてVUALなの??
元ネタの綴りがVualだったりVovalだったりUvallだったりするからじゃね
※16
お、ツィッターあるのか
探してみよ
月鋼はエピローグとかで鉄華団解体後の世界がちょっとくらいは見れるかな?
割と好き
オルトリンデHGで出してほしい
ダムエー自体ガノタからも賛否両論だしねぇ。
読んでない人が過半数だろうし。
ダムエーは元々オリジン連載するために創刊された雑誌だからな
オリジン完結後に迷走気味になるのは仕方ない
個人的にはザコの小競り合いとか、たまたま知り合った奴の短期の共同戦線とか見て見たいが
本編は治安維持機構とマフィア下部組織の小競り合いだから絡みが少ないのはしゃーないわな
コメントする