
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:02:12.181iFCsExDg0
-
ガンダムでこれだけ見た事がない
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:02:34.189e8vRIWrxd
-
しかも脳波コントロールできる
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:02:35.899gT9K1W/J0
-
見る価値なし
駄作
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 2017/11/26(日) 16:02:54.876wYlHv4SIM
-
なんとぉー!
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:04:07.485gT9K1W/J0
-
つまらんから無理して見るほどじゃないが
それ以外見てるって言うならコンプしてもいいんじゃね
2時間程度だし
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:05:35.665iFCsExDg0
-
>>5
まぁそうなんだがな
あんま評判良くないから躊躇してる
2時間たって無駄にしたくないからな
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:04:54.4411uhf0MlMd
-
満を持してガンダムに乗ったとき思ったらいきなり状況変わる所はさすがに
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:06:38.208EVAx6lJSd
-
映画だが作画は酷いからそこは覚悟しろよ
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:07:59.0095KbZs4FOd
-
駄作は言い過ぎ
そこまで酷くはないぞ
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:08:32.031I9bBWQpwp
-
F91→クロスボーンの構想を1年間かけてやる予定だったうちの半分を2時間に無理やりまとめてるんだからお察し
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:09:06.035zUR2DvWmd
-
ダイジェスト映画(ただし映像作品としてダイジェストしか存在しない)
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:09:23.4076CJj99ODd
-
2時間くらいドブに捨てろや
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:10:59.824iFCsExDg0
-
やっぱ見ない方がええか・・・評判えらく悪いんやな・・・
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:12:03.477MqWSKCuBd
-
あの時代のガンダムは漫画でクロボン読むだけにしとくのが無難
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:14:27.837fnOGmlPPd
-
ダイジェストだがそんな悪くはない
ただMSは評判悪いよ
クロスボーンのメガネMSって好きだって奴見た事ないからなぁ
木星MSやザンスカールは割といるのに
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:16:52.841mOprJZRmd
-
どうにも空気なだけで気合い自体は入ってるぞ
むしろこれがコケたからVが鬱入ったとか思うと
-
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/11/26(日) 16:40:52.384PlPlDjm60
-
作画はいいし演出も最上級
話も悪くないがダイシェストすぎてめっちゃ糞に感じてもしゃーない
臨場感だけは相変わらずハゲ作品
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
すげーつまんね
二時間でダイジェストみたいに飛び飛びなのに無駄な設定多いんだよね
富野監督好きなら見ても良いんじゃない
編集の名人を自称してるのに信者からもダイジェストすぎて酷いと言われる有様
TVシリーズなら面白かったとか、自称映画作りのプロに失礼だろ!
めちゃくちゃ好きやのにそこまでボロクソな評価なんか
3回見直して確認するわ
親父と間男がそっくりなのはなんかの伏線かと思ったが意味なかったぜ
登場人物少ないのになんでそっくりさんがいるんだよ!混乱するわアホか
今野敏のガンプラ小説『慎治』に出てくるガノタの教師が、「観なくて良い、つまらん」と切り捨てててワロタ
個人的には、そう酷くはないとは思うが、人に薦められるかというと論外
映画自体は正直そこまででもないが、森口博子は良かったで
えー
面白いじゃん
名台詞多いし
結構好きガンダム面白い
これが好きな人って富野やクロスボーンとかが好きで資料を読んで設定完全に把握してるイメージ
なんの情報もなく映画だけ見たら当時の爆死も納得の駄作だよ
短いから見ればいい、ここはアンチの工作多数だしな
相変わらず戦闘演出は良い
というかF91だけ見てないとか本スレ1が怪しすぎ
小説版のほうが面白いぞ
富野監督だし見る価値無いんじゃないのか?
信者しか絶賛してないんだろ????
質量を持った残像、ってネタに爆笑できるかどうかで評価が変わるだろう
まあそうだな。富野に興味があるなら見てみって感じかな
100円レンタルとかでいい
ダイジェスト過ぎるっていうのは正しい
内容わかるとメッチャ面白い
問題はわかるまで掘り下げてみようという意欲が映画だけ見てても湧かないことと
実際のところ内容がわかってもそれほど面白くはないということ
クロスボーンのマンガのついでとして見るならいいんじゃないかな
F91はほんと微妙だった
例え微妙でも2時間くらいはドブに捨ててもええやろってのは本当そうだわ
それすら惜しい人間がガンダム触れてはアカン
半年ほど前にAmazonで見たが、個人的には駄作の類だと思う。視聴する人のことを考えてないのが伝わってくる。
でも富野にとっては、続編でも総集編でもない、独立した映画ってこれ1本しかないんだよね
それがこの出来という
映画館まで足を運んで、主題歌のシングルも買ったんだけど、
自分にとって歴代ワーストのガンダムがこれ。
始終炭酸の抜けたコーラを飲まされているような感じ。
貴族云々も肌に合わないし、敵側モビルスーツのデザインも最悪。
ラストなんかもう「はい、ここで感動してくださーい」→「はぁ…」みたいな覚めた状態だった。
これと同年に公開された某アニメの続編映画も酷い出来だった為、
アニメが映画化されるとろくな事にならないという印象を植えつけられてしまった。
単純に襲撃してくるデナンゾンやバグみるだけでも価値がある
MSのデザインが性に合わなくて映画館では見ずに後々ビデオレンタルして見た
デザインの性でハードル下がってたのかも知れないが、起承転結はっきりしてるし素直に面白く感じたなあ
ガンダムの中でかなり好きな作品
前段階なしの映画としてはまとまっている
他に完全新作の映画はないし、OOは信者以外に通用しないあの状況
冒頭の侵入シーン、戦闘シーンは良い
こないだ見たけどこんな作品にもファンっているんだな、クロスボーン否定してる連中とかはこんな作品に愛着湧いてるのかって困惑したわ
それくらい出来栄えが酷かった
F91ファンって、クロスボーンに足向けて寝れんの?
「悪者を倒して囚われのお姫さまを助ける」ってだけの内容しかないんだから、まとまってるもクソもないわ
むしろ中身それだけしかないのに、どうしてこんなに無駄なノイズだらけで散漫なのかと
冒頭は超ワクワクする。作画もすごい
本編始まると、なかなかガンダム動かねーなぁ
ガンダム起動まであそこまで引っ張ったのを埋め合わせる程のカタルシスは無かった(同じくなかなか起動しないユニコーンは引っ張っただけのカタルシスがあった)
やっと肝心のガンダムが動き出した辺りから作画が崩れ出してうーん
作中時間飛び飛び過ぎじゃね?
セシリー途中からモンチッチになった。髪長い方が可愛かった
セシリー探すラストは良い。ただ最後のThis story is the only beginningはいらん。飛び飛び編集の最後にアレは言い訳がましくて好きじゃない。潔くfinでよかった
主題歌は神。ただガンダムと鉄仮面が合体する絵は別にいらん
という印象
短い割に印象的な言い回しは多い辺りはガンダム
否定的な意見しか「言えない」のばっかりすぎじゃね?
駄作ならなんでお前らそんなに名言ばっかり覚えてんだよ
しっかり内容も覚えてるし、物凄く細かく設定も記憶してるじゃないか
ダイジェストすぎるって意見は同意する
場面が飛んで意味がわからなくてなったり、あの人物はなぜああなったのか疑問に思ったりもする
それでも、色々と面白い進化があるんだよ
むしろあれほど技術が進歩してる設定が盛り込まれてる部分が多い
接触回線やら、バイオコンピューターやら、MCA構造やら、手首グルグルやら、本来なら欠点であるはずの熱暴走を残像にさせたり、そういう部分に着目すると結構面白い
満を期してのガンダムに搭乗してのカタルシスはないけれど、その強さに関してはちょっとした戦慄を覚える
ガンダムに搭乗して最速の撃破レコードを誇るだろ
F91って名言なんかあったっけ?
ネタにされてる何個かしか記憶にないな
信者絶賛の
アーサーなんだぜ
って言われてもアーサーになんのエピソードも思いいれがないからアーサーって名前の人が死んだんだ ふーんとしか思わん
2時間に富野が凝縮された富野が濃い作品
自分は好き
鉄仮面最高だわ
ラフレシア戦は言うほど気分が盛り上がらなかった
相手ほぼ触手だし
その後のセシリー探すシーンの方が盛り上がった記憶
小説の方が面白い
ってか小説が本編
アニメは見る価値なし
鉄仮面はネタキャラとしては面白いんだが
ラスボスとしてはな・・・
もうちょっと真面目なラスボスが欲しかった
時間の無駄とまでは行かないが正直苦痛を伴うと思うぞ
何もかもが唐突で思いつきで書いているような幼稚な脚本に
見るも無残な作画と酷いデザインのMS
何を楽しんでみればいいのか皆目見当付かない作品だからなこれ
作画も今見るとかなりヒドいしな
最近のUCやオリジンの美麗作画に慣れた若いファンは5分で見るのやめるだろう
富野アンチの下らない中傷ばかりだな
ラストの村瀬作監作画は最高にすばらしい。
全編村瀬作画なら良かった。
とにかく中盤の見せ場で主人公機F91の作画が良くないのが残念。
もっとメカ作画が得意な人に描いて欲しかったな。
そういうコントロールも制作にはして欲しかった。
時間に追われて余裕がなかったんだろうけど、こだわりある采配してればもっと良かったのに。
話は尺不足で場面とびとびのせいで分かりにくいけど
台詞のかけあいとかは富野節が出てて面白いやろ
俺はデナン系のMSも好みだし貴族主義みたいなぶっ飛んだ設定も好きだよ
当時はアニメ映画はドラゴンボールやドラえもんのようなTVアニメの外伝的作品しか売れなかった
ジブリもまあまあ凄い程度
それよりも時間かけて線がたくさんあるのを動かすのを作るならOVAのほうが売れた時代
F91は小説版読んでないやつほど良作扱いしてたりするから笑える
絶対内容理解しきれてないだろw
メカの描けるスタッフはみんな0083の方に行っちゃったからな
作画だけ見たら同時代の作品とはとても思えない差がある
※36
微妙なラスボス倒して話をうやむやにするのはいつものことだろう
富野アニメでは
逆シャアより好きなんだがな
ぁ
ユニコよりオカルト分無いし、なにより91格好いい
発動すると装甲が開いて防御力が下がるユニコは理解できん
※46
まーたそうやって不必要に他にツバ吐く
困ったら売れたユニコに八つ当たりして溜飲下げるのいい加減やめたら?
これで富野の地金がはっきり見えちゃったというか
2時間の枠の中でやることの見極めがまるでできない、
映画監督としてはド素人レベルってのがバレてしまった
たった2時間ぐらい費やしてもいいだろうに。余裕無さすぎだろ。
TVシリーズを見ろと言うより圧倒的に楽であるんだから。
※44
別にスタッフの差ではないだろ
ヘルプで派遣された作画監督にパワハラして現場の空気最悪になったり色々と自業自得
絵に時間をかけるなというのがこの頃の富野の方針
おかげでVも途中まで陰色がなかったりした
F91ってそんなに富野臭強いかなあ…
富野のハゲは大嫌いだが、F91は好きなんだけど…
特に盛り上がることもないダラダラした話を
出来る限り分かりにくくしたのがF91
いったい誰の采配でこんな事になってしまったのか
そもそもダイジェストてのは風評被害だと思う。
劇場版は知らんけど完全版以降のはちゃんとしてるよ。
MSの動きだけにに関して言えば現状最高峰。
※10
これは言えるよなぁ・・・
なんか保管出来る情報をある程度頭に入れておいて
初めてまともに見れる映画になる印象
予備知識全く無しだとそらボロクソの評価になっても仕方ないわ
どれだけできが良いとか評価しようとも、どこまで行っても未完なので、みた方がいいか?と問われたらお薦めは出来ないな
興味があるなら是非観てほしい!
コメントする