
-
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:23:39.824XH+wpPHi0.net
-
ガンダムという名の無人攻撃機がザクという名の無人戦車を対地攻撃するアニメ
もう人型はいらない
-
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:24:05.585XQt5H7Na0.net
-
無人機だとエレガントではないだろ?
-
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:24:29.863LEgPTasQ0.net
-
>>2
これ
-
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:26:54.347O2kGhYW3a.net
-
>>2
トレーズ閣下早く成仏してください
-
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:24:29.306RikF6mOb0.net
-
もうドローンで良いよ
-
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:26:01.235+zG9WV/j0.net
-
センチネルアニメ化こい
-
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:26:14.305/ileF9s90.net
-
エレガントの人が怒るからダメ
-
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:26:22.467XH+wpPHi0.net
-
ガンダム・・・無人攻撃機。対地攻撃用ミサイルを4発、空対空ミサイルを2発積んでいる
カラーリングはトリコロールカラー
-
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:27:31.830XH+wpPHi0.net
-
ちなみに後半はジムって名前の超小型自爆用ドローンがたくさん出てくる
-
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:27:43.93460nyxlhXp.net
-
それガンダムでやる必要ある? オリジナルロボットアニメでやった方がよくない?
-
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:31:34.588XH+wpPHi0.net
-
>>14
二足歩行ロボットはもう終わりという事実をガノタ(笑)に知らせる為にあえてガンダムとしてやる
これからのガンダムは無人攻撃機
-
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:29:33.998XH+wpPHi0.net
-
主人公は基地から無人攻撃機ガンダムを操る
ちなみにほとんどの兵器が無人な為にエースパイロットなんかいない
有人兵器は大型爆撃機と一部の戦車だけ
-
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:30:16.989CCdLTk+f0.net
-
結局無人機には有人機だって相手側が出してくるまでがお約束
-
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:33:52.580T5hGywYv0.net
-
AIガンダム
-
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 2017/12/23(土) 23:34:59.232ffsdDqIT0.net
-
対空攻撃に特化していくザクを嘲笑うかのように人型に変形して地対地戦闘を始めるガンダム
-
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:35:03.025XH+wpPHi0.net
-
ガンダムの見た目はリーパーやプレデターをジェット型にしてトリコロールカラーにして重武装化させたものにしたい
ジムは50cmぐらいの小型ドローンで自爆用でコストが低い
-
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:36:13.283qSaqqbpk0.net
-
トーラスとビルゴばっかやん
-
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:37:20.796CCdLTk+f0.net
-
Z.O.Eみたいな感じのはいつかやってもおかしくな気はする
あれ自体が小島版ガンダムみたいなものだったし
ヒロインはAIでぜひ
-
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:38:14.289CCdLTk+f0.net
-
技師長「やはり人間など不要なのだ」
-
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:39:18.432FPutuzjxM.net
-
人型にするために設定こじつけてるアニメが人型やめるわけないだろ
-
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 2017/12/23(土) 23:39:44.3992lHiwJun0.net
-
対空ミサイルヅダ
-
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/23(土) 23:55:47.689XH+wpPHi0.net
-
有人兵器は否定しない。むしろ好き
だから有人兵器も活躍させる。でもこれからは無人機の時代だから無人機を主役にする
-
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 2017/12/24(日) 00:00:43.673nz7Uz+Om0EVE.net
-
ガンダムとザクが反乱を起こし人類を粛清しだす
そんなハリウッド版ガンダム
-
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/24(日) 00:00:50.474dE247kHKMEVE.net
-
ボールとかタンクとかαアジールとかジオングとか足無しおるやん
-
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2017/12/24(日) 00:01:39.378+CIAUYRz0EVE.net
-
ガンダムは新しく無人機になる!これは革命だ!!二足歩行ロボットの時代は終わり!!これからは無人機だ!!
【画像】ガチでガンダムに詳しいやつ来てくれ!この真ん中の機体なに?
ファーストガンダムの兄弟機の戦歴が酷すぎるwwww
【画像】新しいガンダム「ガンダムTR-6[クィンリィ]形態」が発表される
【画像】ガンプラ買ってきたから今から作るぞwwww
【ガンダム】頭部バルカン砲について語ろう!
【ガンダムW】外伝だとヒイロ・ユイは最後どうなったの?
【画像】クワトロ専用「ガンダムMk-III 8号機」が公開!めちゃ格好良い!!
【画像あり】Gジェネシリーズの一番好きなオリジナルキャラを挙げていこう
【画像あり】ガンキャノンって、実はジムよりも強いんじゃないの?
コメント一覧
厄祭戦不可避
二足歩行のロボットに青少年が乗って無双するのがガンダムやぞ
つまらん妄想する前に卒業しろ
何でもイイからガンダムは2機までな。
余ったプラモにジャンクパーツくっ付けたごちゃくそガンダムズ総出演!は止めな、ドラえもんズじゃネエンダヨ。
ラスボスのキャラクターはキッチリボスっぽい其れなりに偉そうな悪人な。
強欲でも、粗暴でも、陰険でも、策謀家でも何でもイイからちゃんと親玉しててよな。
なんか小者がガチャガチャセコク陰謀ごっこしてたと思ったら、なんか神経質な事言う奴や訳判らん若造が出てきた、相手陣営影うっす!
⇒最終回直前権力掌握『おまえがラスボスかーい!』は無しな。
エレガントと戦うことになるが?
オートマトンが活躍して沙慈くんみたいなのがいっぱい増えるね!
それ何が面白いの?
人がいるからこそ面白いのに
二足ロボはもう終わりって何でガノタにだけ分からせる為にガンダムでやるんだよw
二足ロボの総称はガンダムって某国の人間か?w
無人機にこだわるなら、人間は滅んだ世界で自我のあるAIロボット達同士による戦争とかにでもしなきゃただの茶番だろ
無人機と思われていた機体から謎の女性を回収した事により主人公は敵味方双方から狙われる事になるてきなやつですね。
機械による無作為の粛清……
そのガンダムの相手が生身の人間だけだったら見る
機械に虐殺される人間達か。未来でホントにありそうだな。無線で操縦て話にすると、ゲーマー無双になってクソつまらんわ。
ガンダムである必要の真逆を敢えて貼ったコメ稼ぎだね。
こっちも敢えて言ってやるか。
「それガンダムである必要ないんじゃないかな。」
ロボットでバトルさせたいだけならGレコの人間出るところ抜くだけで良いやん?あれ戦闘シーンだけは頑張ってるんだし
それで面白いというなら
是非やって欲しいね。
モビルドールや、最近の米のドローンを主題にした映画のように「無人機の介在した戦争」ってのは、これまでとは違う形の人間ドラマを作れるはずだから。
逆に無人機が当然になることで「パイロットが直接乗り込むことのメリット」を考えるとか。題材として面白い。
※16
宇宙世紀ならミノ粉の出現によって役立たずになるまでのイグルーのようなパラレル短編作なら面白いかもしれないけど、何話もやるもんじゃないと思う。
無人機云々を語るなら、戦闘妖精・雪風位は読んでからにするべき。
人が介在してこそドラマが生まれる
まあ無人機に自我や個性があればドラマになるけどね
それは鉄腕アトムの時代からやってるからガンダムより古い
主人公が無人機を遠隔操作って、それ鉄人28号じゃん
ガノタがマンセーしている人を薬漬けにして機体の部品扱い出来なくなるから駄目だろう!
無人機と人型は関係ないだろう
混ぜるなよ、ばかなの?
現実でもアニメでも人型ロボットは無人機が元祖
つまらん、却下
AI搭載してレイズナーみたいに喋るガンダムだったらありそう
米軍のプレデターやグローバルホークなんか見てると、カメラアイが無い方がドローンっぽい感じがする。その辺踏まえてMSデザインして欲しい
現実世界じゃ無人機化が進行しているからね
いつまで有人機のガンダム世界でいけるか
※24
禿同。
何が「二足歩行ロボットはもう終わりという事実をガノタ(笑)に知らせる為にあえてガンダムとしてやる」(キリッ)だよ。>1の方が無人機&非人間型オタの仮面被ったただのアンチじゃねーか。たった39レスしかなかった時点でお察しだが。
ビルドファイターでも見てろ
※27
現実に寄せるだけでいいなら最初から人型ロボットなんて出さねーよ
視聴者が減り、そして無人に…
※25
ALICE、8
ACフォーミュラフロントやカルネージハートみたいな奴でもやるの?
というかビルドファイターズがある意味それじゃね?
無人機とかドラえもんの映画みたいになっちゃう
???「誰も良心を傷めない、良い作戦だろう?」
無人機対無人機なんて、タダの無駄金のかかるゲームだろ
そんなもん、現実の戦争でも起こりえない
※30
それな
そもそもガンダムは、設定細かくしてるだけで現実に寄せたことは一度もない
ALICEとか8とか例に出したところでそいつらAIに人格目覚めるパターンじゃねーかな
それなら無感情な主人公が感情豊かになっていくパターンでいいじゃん。
鉄血は失敗したけどまああれは横に置いておく
いうてこのイッチは、タダのガンダムアンチやろ
無人機にして面白いのかどうかの視点を、ハナから捨てている
アウターガンダムとガンダムREONのアニメ化をお望みか?
淡々と戦況を見るだけの作品になりそう
ゲームのCPU戦とかデモプレイみたいな
イッチはガンダム見ないで軍事ニュースでも見てりゃええんちゃう?
00以降の逆張り祭りをまだ繰り返すの?
そんなことしてるからガンダムだんだん低迷してんのよ?
短編ならともかく、30分×連続2~4クールやる内容じゃないと思う・・・。
※44
お前らが低迷だオワコンだ言ってるジャンルは五年は終わらないから安心しろ
無人機が人間を蹂躙し、安全な場所から敵とはいえ人間を一方的に殺すことに疑問をもつ主人公と、味方に犠牲がでないから無人機マンセーで戦争のハードルをぐいぐい下げる上層部との温度差に焦点を当てるとかならストーリーにならなくもないが、そうでないなら茶番にしかならん
無人機な時点でドラマが生まれようがないし
ターミネーター的な話をガンダムでやればいい。巨大な無人兵器が人々を襲い出す…あ、厄祭戦だこれ。
それは駄目。無人機の存在を許すと人はゲーム感覚で戦争をするようになり戦争の悲惨さ、愚かしさを感じ取れなくなる
※46
6年後以降はどうなんだよ
少なくともイッチが主張する自我の無い無人機同士のバトルが主流になるなんてことは無いから安心しろ
※50
そんな先の事なんか誰も分からんわボケ
※49
エレガントという言葉が一人歩きしてるが、トレーズの言いたいことはそれだろうな
それでもどうしても戦争しかないなら、犠牲の重みを背負う覚悟をしろと
ロボも接近戦もいらねーじゃん
ダインスレイヴ砲台からの長距離狙撃ですべてカタが付くよ
先進大国:大型無人兵器MA
発展途上小国(紛争地帯):武装改造した有人人型作業用重機MS
鉄人28号とかいうリモコン操縦ロボの名作
あと「二足歩行ロボットはもう終わりという事実をガノタ(笑)に知らせる為にあえてガンダムとして」って言ってるが、どうせガノタ()は「こんなのガンダムじゃないから」って言って認めないだろう
※10
AGEやん・・・
フラッシュシステムみたいので戦艦からの遠隔操作とか?
もしくはID-0みたいなシステムかな?
ベタだけど
無人機+それを自動で製造する工場を作る
AIが暴走して人類抹殺開始
対抗するために昔の有人機引っ張り出して戦う
的なものは駄目だろうか?
自律型=鉄腕アトム
遠隔操作型=鉄人28号
有人機vs無人機=マジンガーZ
どれも1stガンダムより前だぞ
結局のところ有人機vs有人機が一番ドラマを作りやすいからロボットアニメの主流になっただけで、そのアドバンテージを覆すだけのアイデアが無いと無人機バトルの時代は来ないよ
俺は見てなかったけど本当に宇宙人だした愚かなシリーズがあると知ってびっくりした
フェアリイ 冬
天田少尉に春は来ない
搭乗するパイロットがアンドロイドなら無人機といっていいんじゃねw
人が乗っかってないガンダムとかガンダムじゃねえ
そもそも整合性を気にしすぎなんだよ
※63
人型ロボットを人型ロボットに操縦させるとか非合理の極みだなw
無人ロボが人命のためにボロボロになる姿は別のジャンルの方が生き生き出来そう
なぜ、二足歩行ロボットの時代を終わらせる必要があるのか
ビルギットさんばかりひどい目に合いそう
回り回って鉄人28号路線になってゆくのか…(実際問題マジンガー方式の人間搭乗MSよかドローンの方が安全だし人員を無駄使いせずに済むのよね)
現実はそういう方向だろうが、アニメでは主人公が常に安全圏にいたら盛り上がらないから遠隔操作型の時代にはならないだろうね
BFやダン戦みたいに遊びの延長という設定でないと話が作りにくい
無人機動兵器ガンダムD(ドローン)
もうWでやったじゃん
>>1
きっとママにガンプラ買ってもらえないからってガノタやガンダム自体を憎んで自尊心を保ってるんだろうね…可哀想な子
現実でも無人機が安く使えるってのも
あるし、リアルだとは思うがね。
いっそ主人公機を無人にしたらどうだろう?
マイナーどころだとREIDEENの迅雷と疾風なんてのがあったな
コクピットに相当する操縦スペースを専用車両の中に設け、
無人のロボットを遠隔操作するというシステム
(内部にも緊急用の操作室はあったが、基本は遠隔)
見た目は自動車教習所のシミュレーターで、感覚的には
爆発物処理や原発の内部調査をロボットにさせるのに近い
※75
これと似たようなのに宇宙戦艦ヤマモトヨーコもあるね
ただこういうのだと戦争やってる意識が低くなるだろうし、主人公の成長物語はやりにくくなるので、主題をどうするかから考えないとあかんだろうね
って事は強化人間はパーツなのでおkですね
やったぜ
戦闘妖精雪風みたいなガンダムになるのか。・・・・・・イイね!
コメントする