-
1:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 09:19
-
GNアーチャー
ウーンドウォート
ノーベルは言わずもがな
-
3:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 09:22
-
キュベレイ
-
4:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 09:32
-
メタス
-
5:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 09:34
-
女性パイロット機は自然とその傾向があるだろうね。
ライジングガンダムはレインかウルベか、ガブスレイはジェリドかマウアーかでだいぶ印象が変わる。
-
6:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 09:37
-
ガンダムピクシーとか
-
7:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 09:39
-
00のヒロインことエクシア
-
8:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 09:39
-
ドム子さん
ゴグ美さん
-
9:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 09:53
-
逆にノーベルガンダムは男の子
-
10:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 09:54
-
乗ってるのは男だけど、ベルティゴ
逆にパラスアテネは、乗ってるのが女でギリシャ神話の女神が名前の由来なのに、女のイメージが全くない…
-
11:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 09:55
-
ジO子
-
12:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:00
-
ガーベラ・テトラ。
-
13:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:00
-
Vガンダム
-
17:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:03
-
バウンドドック
頭にリボンつけてるしスカート履いてるし差し色はピンクだし
-
18:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:06
-
タオツーはたくましくむちむちで!
-
19:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:17
-
ノーベル
-
20:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:18
-
ファルシア
フォーン・ファルシア
-
21:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:22
-
ヤクト・ドーガは違うかな?
クェス機はそんな気がするけど。
-
22:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:41
-
GNアーチャーは確実だろ?
ガンダムハルートはある意味でアリオスとGNアーチャーの息子だし
見た目が女性らしいノーベルとライジングも女性MSになりそうだし、見た目が華奢なウーンドウォートも該当しそう
-
23:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:41
-
ピンク色の機体は無条件で女の子っぽく見える不思議
-
25:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:52
-
※23
日本人は色で性差を刷り込まれているからね。
でも、シャア専用機はそうでもない。
-
27:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 10:56
-
エルメス
ハチカ
-
29:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 11:04
-
ブルーデスティニー2号機
システム稼働前は、DBの青ランチさん状態
システム起動後は黄、の暴君ランチさん状態
-
31:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 11:18
-
ヴァルキュリアフレームの代名詞ことグリムゲルデ
なおヘルムヴィーゲ・・・(男らしい・・・)
-
32:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 11:21
-
アミダ専用の百錬&スピナ・ロディ
-
34:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 11:35
-
ギャンとアッガイたんはガンダムさんのせいで女の子な感じやな
エクシアとかモテモテやな
-
35:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 11:53
-
フルカラー劇場のせいか原作でのメインパイロットと同じ性別のイメージになってる。
-
36:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 12:01
-
名前からバンシィ・ノルン
-
39:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 13:41
-
ノーベルとライジングは確定だろうな
-
41:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 13:49
-
ゴッドに乗り換えた後のシャイニング
-
42:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 13:52
-
マークIIとZは女もかなり乗っててしかもはzはルールカが一番メイン長い。
-
43:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 14:04
-
フルカラー劇場とかSDガンダムのイメージが強い
-
44:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 14:22
-
ゼータちゃん
-
45:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 14:30
-
あんなに子供引き連れてる肝っ玉母ちゃんのハシュマル
・・・は、モビルアーマーか
-
46:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 14:57
-
アッシマーとかメッサーラとかのハイヒール系の足はどう思う?
-
49:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 16:44
-
ガンダムナドレがまだ出ていないという…
-
50:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 16:49
-
ナドレ「解せぬ」
-
51:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 16:50
-
ゴールドフレーム天ミナとか?
頭部の飾りと背負いものがツインテールっぽいし
-
53:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 17:46
-
クインマンサ
丸みがあると女性っぽく見える。
-
54:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 19:48
-
名前は忘れたけど、種系のスターゲイザーで、ゲイザー側の民間量産アストレイは、ボディラインが細くて女性っぽいと思ってる。
-
55:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 20:48
-
ターンエー
-
56:名無しのガンダム好き[] 2018年01月23日 20:52
-
Gアルケインも女性っぽいよね
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
GNアーチャー
ウーンドウォート
ノーベルは言わずもがな
サイコガンダム(和田あき子)
キュベレイ
メタス
女性パイロット機は自然とその傾向があるだろうね。
ライジングガンダムはレインかウルベか、ガブスレイはジェリドかマウアーかでだいぶ印象が変わる。
ガンダムピクシーとか
00のヒロインことエクシア
ドム子さん
ゴグ美さん
逆にノーベルガンダムは男の子
乗ってるのは男だけど、ベルティゴ
逆にパラスアテネは、乗ってるのが女でギリシャ神話の女神が名前の由来なのに、女のイメージが全くない…
ジO子
ガーベラ・テトラ。
Vガンダム
ルーズソックスというものが流行っていた頃、「ザクはミニスカートとルーズソックスの女子高生に見える」と言われたものじゃよ。
※14
ドムじゃなくて?
GP-04やガーベラテトラは女性っぽいよ。というか、ボリュームにメリハリがあって丸みを帯びてるMSなら大体そんなイメージにつながりやすいと思う。
あとは言わずもがな、Ζも女性っぽいイメージだな。
バウンドドック
頭にリボンつけてるしスカート履いてるし差し色はピンクだし
タオツーはたくましくむちむちで!
ノーベル
ファルシア
フォーン・ファルシア
ヤクト・ドーガは違うかな?
クェス機はそんな気がするけど。
GNアーチャーは確実だろ?
ガンダムハルートはある意味でアリオスとGNアーチャーの息子だし
見た目が女性らしいノーベルとライジングも女性MSになりそうだし、見た目が華奢なウーンドウォートも該当しそう
ピンク色の機体は無条件で女の子っぽく見える不思議
クィン・マンサは女性的なボディだと思うんだけど、S Dだとゼノン・マンサみたく男性扱いされることもあるんだよね。
パイロットがいない時のスパロボだとまんまプル・ツーの性格だった。
※23
日本人は色で性差を刷り込まれているからね。
でも、シャア専用機はそうでもない。
※18
ゲイ、それをガチムチ(ガチガチムチムチ)と呼ぶ。筋肉と脂肪の好バランス。
ドム系少女だね。
エルメス
ハチカ
※2
関係ないけど、彩子(さいこ)さんという知人のあだ名がサイコガンダムだったなww
別に大きくはなかった。
ブルーデスティニー2号機
システム稼働前は、DBの青ランチさん状態
システム起動後は黄、の暴君ランチさん状態
大和田漫画のせいでギャンとビグ・ザムが女性機体に思えてしまう
ヴァルキュリアフレームの代名詞ことグリムゲルデ
なおヘルムヴィーゲ・・・(男らしい・・・)
アミダ専用の百錬&スピナ・ロディ
※25
流星号シリーズもな
ギャンとアッガイたんはガンダムさんのせいで女の子な感じやな
エクシアとかモテモテやな
フルカラー劇場のせいか原作でのメインパイロットと同じ性別のイメージになってる。
名前からバンシィ・ノルン
※25
子供の頃に見たずっとシャア専用機を見て「なんで女の子のロボット乗ってるんだろう?」って思ってた原因が分かった!
※22
とは言ってもライジングガンダムは胸部を含め過半数はシャイニングと同じパーツなんだけどね。
プラモがその部品流用でスタイル崩れてる訳でもないし。
特徴的なのは肩と頭くらい。
ノーベルとライジングは確定だろうな
エクシアって股間のブーメランパンツのせいでヒョロガリの男にしか見えんw
ゴッドに乗り換えた後のシャイニング
マークIIとZは女もかなり乗っててしかもはzはルールカが一番メイン長い。
フルカラー劇場とかSDガンダムのイメージが強い
ゼータちゃん
あんなに子供引き連れてる肝っ玉母ちゃんのハシュマル
・・・は、モビルアーマーか
アッシマーとかメッサーラとかのハイヒール系の足はどう思う?
宝塚百式
2面性があるという意味ではユニコーンかな。フォルム的にはZ系可変機。リゼルは眼鏡かけた地味子っぽい。
ガンダムナドレがまだ出ていないという…
ナドレ「解せぬ」
ゴールドフレーム天ミナとか?
頭部の飾りと背負いものがツインテールっぽいし
※46
バルバトスルプスに女性的なイメージないから、ハイヒールって実はイメージへの影響が少ないんじゃ
クインマンサ
丸みがあると女性っぽく見える。
名前は忘れたけど、種系のスターゲイザーで、ゲイザー側の民間量産アストレイは、ボディラインが細くて女性っぽいと思ってる。
ターンエー
Gアルケインも女性っぽいよね
Rジャジャって言ってみる
M1アストレイの
HGじゃない方の1/144プラモデルの
頭部造形が女性っぽい
ガイアガンダム
細身だし足がブーツっぽいし。
※52
バルバトスの顔がおっさんくさいのと髭っぽい印象のせいじゃないかな
ハイヒール穿いたおっさん
ガンダムアルテミーを出さないとは……GNアーチャーの元機体でGNアーチャーより女性らしい。
フルドレスって眩しいんだから!
GNアーチャーって合体の隠語だろ。
Rジャジャ(Rギャギャ)、はSDガンダムの設定と有名パイロット達が女性だったので女性扱いだな。
レギンレイズジュリアかな。
キュベレイみたい。
>54
シビリアンアストレイだな
ウイングゼロEW
アニゲの影響以前にも宗教画等々で
天使=女性をイメージする人はいるんじゃなかろうか
シビリアンアストレイで思い出した
厳密にはMSじゃないが、サキブレも女性体型に見える
ポータントから連想しているだけかもしれんが
ファルシア系
GNアーチャー
キュベレイ
ベルディゴ
ビルドファイターズ系
ミスサザビー
Rギャギャ
ベアッガイF(ファミリー)
エクシアは作中じゃ刹那が女扱いしてるが見た目はどう見ても男にしか見えん
ガルバルディβ
シャイニングから性転換してライジングに
バックパックが花びらっぽいビギナ・ギナ
ストライクは男だけどルージュは女
※74
キラとカガリを体現してるみたいだよね
カガリがルージュに乗る頃にはストライクがキラの機体じゃないけど
マーメイドガンダム…
Sガンダム、もしくはEx-SはALICEシステムの動向で母性的な女性のイメージあるよね
アレックスは妹キャラだな
ビギナギナは女だな
ビギナギナは女だな
スタゲもなんか女性っぽい
富野信者は富野に裏切られて終わるよ
大きさが3mくらいだったらボールは女の子でいいなとおもったけど
かなりでかいよね。あれ。
ザク系:超ミニスカ、ドム:ミニスカ、ゲルググ:チト長めのミニスカ
ギラ・ドーガ:スリット付き超ミニ、ヤクト・ドーガ:ミニスカ
太もも露わなエッチなザク系さんとギラ・ドーガさん
パーフェクトジオング
SDでスケバンになってた記憶の所為
ジーライン・ライトアーマーちゃん
何故かZガンダムだけ性別が分からない。
顔だけだったら男で合ってるけど比較的に華奢だしハイヒールも履いてるし
ZZくんここにありや昔のバンダイでは、
少女になってるしZザクは、場合によっては、女かと思ってしまう。
ただZガンダムは、どうしても性別が困難になる。
普通のガンダムは、男ってすぐにわかるのに。
キュベレイは、女確定なのに何故だろう。
ウーンドウォート
サザビーとナイチンゲールが女の子にしか見えんぞ・・・
コメントする