-
3:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 18:25
-
大成功でしょ
あんだけガンプラが売れてて、プレバンも長々といろいろだしてることだし
-
6:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 18:36
-
オルガブームが起きたんだから大成功だろ
UCでもここまでのブームは起こせなかったし
間違いなくガノタを夢中にさせたガンダムだよ
-
12:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 18:53
-
批判してるのは50歳前後のFG世代だろ?
やつらFG原理主義はGレコも叩いていたから
冨野信者で環ないぞw
-
13:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 18:53
-
シャアとアムロに人気で勝ったオルガがいる作品だぞ
そりゃ歴代ガンダム作品で一番人気だし大成功に決まってる
-
15:名無しのすっとぼけ 2018年05月14日 18:59
-
大成功やろ
TBSは七つの大罪やトミカレスキューは映画にしないと採算取れないと判断したくらいだからな、鉄血は映画も続編も総集編も製作する必要無いと判断する程の大儲けよ
-
19:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 19:08
-
止まるんじゃねーぞ
-
20:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 19:19
-
ガンダムってのはガンプラ販促アニメなんだから
ガンプラの売り上げが成功失敗の基準
鉄血は大成功と言っていい
-
24:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 19:40
-
オルガBBを生み出した功績を鑑みれば最高と言っても過言でない
-
25:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 19:40
-
この作品の評価は置いといて、会社としては大成功やろうねぇ。
-
38:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 20:17
-
鉄血のオルフェンズとしては成功で、ガンダムとしては失敗かな……。次に繋げられなかったため、『商品』としては大失敗とも言える。
-
39:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 20:19
-
大成功でしょうアンチを発狂させるくらいに(笑)
現実を認めなよwみっともない
-
40:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 20:33
-
売上はGレコと同レベル
-
43:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 20:35
-
※40
比較にならないほどプラモ含めた関連商品に差があるんですけど
-
48:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 20:50
-
鉄血は売れたから叩かれてる典型なんだよな
-
54:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 21:01
-
ガンプラ売れたんだから商業的には成功
イコール人気があると言っていいだろう
あとは好き嫌いの問題だけでしょ
売れた以上「失敗」や「不人気」という表現は出来ないと思う
-
55:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 21:13
-
鉄血のアンチちゃんは鉄血とGレコの売上げが同一に見えちゃうんだね
普段何してる人なんだろw?
-
56:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 21:15
-
ネタキャラだったカミーユだって人気維持してるから、オルガも10位以内はキープできるんじゃないかと思う。
毎回毎回、富信のふりして叩いてくるのウザすぎる!
-
60:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 21:27
-
00とかとは違う、変な意味での人気はあると思うよ。
-
62:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 21:42
-
風呂敷の畳み方をしくじらなければなあ
富野ガンダムの欺瞞を否定したのは面白いとも言えるが
-
67:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 21:58
-
間違いない
-
70:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 22:02
-
2015年3月決算説明会
オルフェンズ」の放映がスタートしました。おかげさまで、ティーンエイジャーに加え、
既存のガンダムファンからの支持も高く、プラモデルを中心に人気です。
インバウンド需要も含め、アジアでの人気拡大もあり、これまでも静岡のガンプラ工場は
フル稼働の状況でしたが、更に生産設備を増強し、増産に対応する予定です。
-
71:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 22:03
-
2017年3月期決算説明会
また、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』は、第2期がスタートいたしました。
中心商材のガンプラも非常に、第1期に引き続きまして順調に売れております。
-
74:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 22:16
-
鉄血は久々に売り上げもよくヒットした作品かなーって自分は思ってる、2期の最後らへんが少し無理矢理感あったけど何気に良い作品だった
-
83:名無しのガンダム好き 2018年05月14日 22:36
-
つか、面白くない嫌いな作品なのに、何年もネチネチ叩くのは何故なのか?
もっと面白い楽しくて好きな作品の所に行って語ればいいのに
時間の無駄じゃね??
-
121:名無しのガンダム好き 2018年05月15日 19:32
-
鉄血のプラモデルが売れなかったら
プレバンでn1年以上も商品展開は続かないだろうしなあ
再販もバルバトスとかはヨドとかの店頭在庫を見る限り
定期的にしてるようだし(棚の在庫途切れと復活で判断)
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
ウマ娘面白いよな!
ゲームも楽しみだよなあ!!
ウマ娘最高!!!!!
言うまでもなく大成功なんだよなあ
文句言ってるのは富信しかいないし、シャアやアムロに並ぶ人気キャラを生み出した事実は否定できない
ガンダム次回作も長井&岡田で安泰なのがガノタの総意なんだよ
大成功でしょ
あんだけガンプラが売れてて、プレバンも長々といろいろだしてることだし
止まるんじゃねえぞっていう最大のネタを遺したから成功なんじゃね?
SEED、DESTINY、OO(劇場版含む) アナザーには及ばないけど、成功の類いでしょ!
鉄血は2期もやってるからGレコよりも売り上げがいいけどGレコとは、どっこいかな
アナザーの爆死は
Gガン、AGE、X、∀、の四天王かなw
オルガブームが起きたんだから大成功だろ
UCでもここまでのブームは起こせなかったし
間違いなくガノタを夢中にさせたガンダムだよ
※1
そうだね!何時リリースなんだろうね?
ってガンダム関係無いやないかーい!
フルメタルパニックIV面白いよな!
ゲームも楽しみだよなあ!
フルメタ最高!!!!!
わざわざコメントで成功をアピールする必要があるってくらい、つまり普通ってこと
新作ガンダムの役目は果たしたってくらいだろうね
第1話を見た時は「種超えは無理だけど00超えは出来るだろうな」って思ったんだけどなあ
結局00以下
もっと売れるはずだったのに後半の脚本とアクションシーンの少なさが足引っ張ちゃったな
俺、キャラデザした人がすきだから見てた。
メカも好きだし、ガンプラも凄まじくできがよかった。
脚本は最低だと思う。本当に最低だと思うけど、いい脚本だったら、すぐ忘れ去られた気もするから、脚本も含めて成功だったんかな…
ガンプラは売れたけど人気は無いだろw
NHKのでもガンプラ売れたのにバルバドスはtop10すら入らないし作品もまだ新しいのに6位
オルガの一発屋芸人的人気だけ
そもそもここの鉄血信者もGレコを糞だ爆死だと言いながら結局鉄血の比較相手をいつもGレコにしてる時点でなwww
日5を2期連続最低視聴率で終わらせた戦犯だからなwww
批判してるのは50歳前後のFG世代だろ?
やつらFG原理主義はGレコも叩いていたから
冨野信者で環ないぞw
シャアとアムロに人気で勝ったオルガがいる作品だぞ
そりゃ歴代ガンダム作品で一番人気だし大成功に決まってる
もうやめたげなよ
痛い子しか釣れないよ
大成功やろ
TBSは七つの大罪やトミカレスキューは映画にしないと採算取れないと判断したくらいだからな、鉄血は映画も続編も総集編も製作する必要無いと判断する程の大儲けよ
一期はよかったけど二期はね・・・円盤の売上だいぶ落ちてるし
バルバ”ド”スくんはいつも草生やして鉄血叩いてるね
新しいだけで順位があがるならBFシリーズやAGE、Gレコはもっと高くないとおかしい
バルバトスは無印にルプスにレクスすべて100位以内だから人気はあるほうでしょ
10年後はいざ知らず、現在の人気はWあたりと並ぶ上位の成功作品なのは間違いない
面倒くさいから、もうそれでいいと思うよ
止まるんじゃねーぞ
ガンダムってのはガンプラ販促アニメなんだから
ガンプラの売り上げが成功失敗の基準
鉄血は大成功と言っていい
大成功だよな?って同意を求めなきゃいけないってことは※0自体が大成功だって思ってないってことだぞ
頭おかしい∀ファンが13位に位置する人気作を叩くのは超少数派の頭おかしい人間って言ってたから
6位叩くなんて超超少数派なんじゃないの?
ひそまそ見てるとやっぱりマリー才能あるなあって思うわ
オルガBBを生み出した功績を鑑みれば最高と言っても過言でない
この作品の評価は置いといて、会社としては大成功やろうねぇ。
まぁXの糞駄作に比べてられたら成功だろ
X信者の嫉妬は醜いw
6位なんて中途半端な成績で大成功とか頭湧いてんなw直近の作品ならせめてTOP3入ってからでかい口叩け、オルガも結局総合だと3位だったし番組盛り上げるためのいいオモチャだったなw
他作品と比べてるやつなんなの
※22
ま~たウソついてんの?
でないならどのコメで言われたか答えてみ
どこでもネガキャンしてるからどこで言われたか分からなくなってること白状してどうすんだあ?
それ言われたのZでだろ
恥を知れ、俗物‼
※2
人気キャラって言ってもネタ人気なのは確か
オルガは1期は本当にイケメンだったのに…インパクトある死に際じゃ無いのにここまでネタにされるとは
シナリオ分岐で選択を誤ったのに気付かず突き進んでバッドエンディングで放送終了時間がきたゲームセンターCX感あった
※28
鉄血だしにして他の作品にマウント取りたい残念な奴なんだろう
※28
ガンダムの売り上げを語るための物指しだろ
※30
サタデーナイトフィーバーって下地があったからじゃね?
まあ大成功でいいんじゃないの?俺はそうは思わないけど
プラモや脚本ではなく、止まるんじゃねえぞ…だけが後世に残るって意味じゃ大成功やね。
え? 鉄血ってガンダムだったの?
TVの枠を潰した戦犯
鉄血のオルフェンズとしては成功で、ガンダムとしては失敗かな……。次に繋げられなかったため、『商品』としては大失敗とも言える。
大成功でしょうアンチを発狂させるくらいに(笑)
現実を認めなよwみっともない
売上はGレコと同レベル
個人的には成功でいいと思うぞ プラモの出来もよかったしアニメもバエルが出るまではよかった・・・
うんGレコとAGEと鉄血で争う位には人気なんじゃない?
00?いやー大々的に次の企画を発表されて着々と第二の宇宙世紀となりつつある作品と日5最弱鉄血のアークフレンズ最弱の二冠王比べるのはちょっと…
※40
比較にならないほどプラモ含めた関連商品に差があるんですけど
ガノタと一部のアニオタから評価受けただけで大成功になる世界か
オルガが鉄華団の撤退の援護のために紫電で自爆するみたいな死に方やったらどうなったんやろか
まぁホモには大人気だよホモケツは
※45
シノ決死の特攻の結果がその想像の答えだ。
鉄血は50話かけて権力は最強という小学生でもげんなりする答えを強調しただけという
鉄血は売れたから叩かれてる典型なんだよな
最初は面白かったからなんだよなぁ
Gのレコンギスタは売れたから叩かれてる典型なんだよな
AGE売れたから叩かれてる典型なんだよな
※50
富野御大
「幸せに儲けられなくて悔しい」
作った本人が儲けられてないってよw
Gガンも売れたから叩かれてる典型なんだよな
ガンプラ売れたんだから商業的には成功
イコール人気があると言っていいだろう
あとは好き嫌いの問題だけでしょ
売れた以上「失敗」や「不人気」という表現は出来ないと思う
鉄血のアンチちゃんは鉄血とGレコの売上げが同一に見えちゃうんだね
普段何してる人なんだろw?
ネタキャラだったカミーユだって人気維持してるから、オルガも10位以内はキープできるんじゃないかと思う。
毎回毎回、富信のふりして叩いてくるのウザすぎる!
カミーユはネタキャラじゃなくて人気作の主人公枠だから高いのよ
※54
プレバンとはいえ展開が続いてるからね
再販も定期的にしてるようだし
ガンプラを売る使命を果たしてるから
商業的には大成功でしょう
オルガはポケモンのコイルとかイナイレの五条なみの人気キャラ
00とかとは違う、変な意味での人気はあると思うよ。
まあ本当に売上が良かったどうかは知らないが、それが個人にとって名作とは限らないからな。
もし2期を含めて本当に名作だと感じるなら未見の人達に薦めるのも結構だろう。
ただし自分は1期を見るのは薦めるが、2期は終盤で失望する可能性が大なので見るなら覚悟しろよと言うね。
風呂敷の畳み方をしくじらなければなあ
富野ガンダムの欺瞞を否定したのは面白いとも言えるが
ガンプラは全体見れば成功
特売常連が多数出てるけど、初期の売り上げ貯金のお陰
BDは制作費の割には微妙な方なので成功とは言い難い
人気は本当に絶賛してるのはごく一部だけ
釣り目的じゃなく素で糞やって受けてるので大成功だけは無い
中身を見ない人間にとってのみ成功
ネタとしてはその糞っぷりが受けて一般にも広がったので大成功
総じて、大成功と呼ぶのは無理だけど、成功の部類
※56
同じ声の別キャラが最高のおもちゃだったのにネタが浸透しなかったからネタキャラ枠では無いかな、普通に人気
と言うか死ぬシーンだけであれより遥かにネタにされるって、団長は止まらな過ぎだろ
※23
「岡田磨里は子○が真っ黒な脚本家なのでさっさと引退すべし。
もしくは、無能な監督やプロデューサーとは縁を切って、
真っ当な脚本家に生まれ変わるべし。」
どっかあの忠告が後者として生きましたね。
※7くらいとしか話が合わなそうだは
フルメタ面白いよな!
間違いない
>>鉄血最終話終了後、サンライズは親会社共々TBS系列から出入禁止
親会社の処分はすぐに解けるも、タカラトミーにシェアを奪われる
(と言うよりは、手放した)
サンライズの出入禁止は続くとか
売り上げ大幅ダウンに貢献
赤字確定、アナザーガンダムは事実上消滅
ラブライブ!に頼らざるをえなくなる
ミューズの動きがやや活発になったのはこれのせいとか
民放地上波の枠がテレ東以外完全消失
小川の出世レース完全脱落
第三スタジオの規模が縮小される
有能な人材が次々と去った
この様で大成功ほざくか。鼻で笑うわチョーウケループークスクスww
なんかヤベエやつがいるな
2015年3月決算説明会
オルフェンズ」の放映がスタートしました。おかげさまで、ティーンエイジャーに加え、
既存のガンダムファンからの支持も高く、プラモデルを中心に人気です。
インバウンド需要も含め、アジアでの人気拡大もあり、これまでも静岡のガンプラ工場は
フル稼働の状況でしたが、更に生産設備を増強し、増産に対応する予定です。
2017年3月期決算説明会
また、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』は、第2期がスタートいたしました。
中心商材のガンプラも非常に、第1期に引き続きまして順調に売れております。
※69
このサイトは管理してる奴からしてヤバいから類友で集まって来るんだろ
ここのタイトル「ガンダムまとめ速報」でググってみ
※72
ありがとうございます
富野信者というキチガイがこのサイトに粘着してる事が分かりました
鉄血は久々に売り上げもよくヒットした作品かなーって自分は思ってる、2期の最後らへんが少し無理矢理感あったけど何気に良い作品だった
ここの荒らし(ペタコロ)の正体
シベリア超速報@2ch掲示板
ニート・無職・フリーターで人生詰んでるやつ集まれ
このスレでIDコロコロしてるやつがグレゴール、ペタコロ、モリーゾ。延々と独り語りしてる
おはよう日本、今日も暇だ!から始まり投稿している
ペタコロは富野信者を代表するゴミクロアンスレも同じ方法で荒らしている
意外なことに、他の富野信者と違いニートが困らない金もあり母親とも穏便らしい
さらに富野が特に好きという訳でなく単に構ってもらいたいだけwww
精神病で働けず給付金受け取って母親と二人で暮らしてるとか色々分かる
グレゴール君、毎日テトリスしてたのw?
人生で女に縁がないらしい(察し)マミちゃんには会えたw?
2期は売りにが甚だしいけどな
レクスとバエル
まるで最終決戦はこの2期だよと言わんばかりの
商品展開したら
レクスは殲滅兵器で蹂躙された挙句雑魚に首上げられ
バエルは阿頼耶識の応用機に乗ったヤンホモに撃破という
スポンサー激怒もんの扱いだし
マクギリスの知略とか発掘されたハシュマルの凶悪さとかオルガ専用機()とか期待させといてほっぽりだした罪は大きい。それらを最後まで生かしたシナリオなら文句なく大成功だったろうに
そーだよな。鉄血終わったとたんにXやらターンAやらが再販されたけど鉄血は人気だよな
※73
富野を嘘つき工作詐欺師と叩く癖にこのブログはまったく同じ事してるんだぞ、そしてそれがいい事だと思ってる
傍から見たらただただ対立煽ってるだけの害悪だわ
種死のスレでも多いが、売上がそれなりに良かった事を理由にしてアンチをこき下ろすようなやり方は間違ってると思う。
まあ関連商品がそれなりに売れたと言う事は相対的に視聴者に受け入れられた事を意味するとも言えるけど、だからと言ってそれが全ての視聴者にとって名作となる理由にはならないのだからな。
特に制作側が放送終了後に鉄華団とその関係者を悪の集団とこき下ろし、ラスタル陣営を正義の味方のように祭り上げるような発言をした事は自分を含めて終始鉄華団に感情移入しながら見てきた視聴者をバカにしているとしか言いようがないし、制作側がこんな考えで作っていたと知ればこんな作品認められるかと言う気持ちにもなるよ。
仮に制作側が放送終了後何も語らず何故ああ言うオチになったのかを視聴者の想像に任せてくれていれば自分も2期で鉄血のアンチにはならなかったかも知れない。
今からでもオルガ専用機適当にでっち上げてキット化したら飛ぶように売れるかも
尊皇攘夷派、新撰組、それぞれの思いを抱きながら夢途中で倒れるのもアリ
池田屋とか、土方の最期とか
つか、面白くない嫌いな作品なのに、何年もネチネチ叩くのは何故なのか?
もっと面白い楽しくて好きな作品の所に行って語ればいいのに
時間の無駄じゃね??
※81
王の椅子「おう買うんだよあくしろよ」
鉄儲本編見てるの?プラモ買ってるの?売れてるモノに乗っかってマウントとろうとしてるだけじゃない?でもそれってとても惨めじゃない?
まーた自演してるのか
※83
作品叩きが正しい行為だとでも思ってるんだろ、洗脳された信者が簡単に犯罪するのと同じ
だからそんな簡単な事にも気付けない
OOをアイコンにしててこれって笑えない
作品が嫌いだけならともかくバンダイが調子いいって言ってるのに売れてないとか赤字とか捏造してる奴は頭がおかしいので病院行け
本当に駄目だったらプレバンは続かないし再販とかもあまりしなくなるし
何年も前のF91煽りスレ作ってる様な所だぞここ
このスレもタイトルからして煽ってる感じがするしな、自分が自身持って大人気だと思ってたら〜と言う認識でいいよな?なんて言い方で同意求めんだろ
???「祟りぢゃあぁぁぁ…!浪蓋・布蘭宮嵐人の祟りを引き起こし、
関連商品売上を4割近くも暴落させた2期が大成功な訳が無かろうぅぅぅ…!!
愚昧極まりない制作陣もその信者共も、永劫に祟られるべきなのぢゃあぁぁぁ….!!!!」
後半に戦闘シーン少なすぎた
脚本に無理があっても戦闘シーンは入れるべき
ガンプラはOOよりも売れているはず
1st、種の規模と比べるとアレだが00以来のスマッシュヒット、十分成功している部類だと思う
今後、続編や外伝でもう1回、本編と同じくらいヒットすれば大成功といってもいいんじゃないかな
そんなアンチが他の所にも居る絶望
Zスレでも同じ感じの事言ってる奴いたぞ
ってコメしたら消されてたんだがなんでや
脚本構想を最初から最後まで固めておけばもっと売れた
種死もしかり脚本はやっぱり大事
※96
ここぞとばかりにDESTINYを持ち出してくるなよ
DESTINY似合うがしっかりねぇ、そうしたスパロボZはどうなりましたかねぇ~苦情だらけになりましたね
後、いまだに種死って言うの爆死辞めろ!
※96は誤字
※96
ここぞとばかりにDESTINYを持ち出してくるなよ
DESTINYの脚本がしっかりねぇ、そうしたスパロボZはどうなりましたかねぇ~苦情だらけになりましたね
後、いまだに種死って言うの爆死辞めろ!
※97ね!
ネガティブなリアルな話
よく言われるのは円盤は売れなかったがガンプラは売れたというボンヤリした回答、ただ最新作なのでそれほど意味がない、バンダイも折り込み済みのもの
失敗しなかったとは言えるけど
バンダイが売れたと言うのも結局は設定の期待値と比較しての話で数値はない
ガンプラ自体がデザインとプラモそのももの出来に大きく依存するものだし
まあガンプラが売れていたと考えて
最大の問題は後世に残らないであろうこと
忘れられがちなガンダムになる可能性が高い
ここらに入るのは作品として人気の低い作品または機体人気の低い作品、鉄血は該当する
過去作でここらに該当するのがV、X、Age、Gレコ
このグループに入る可能性が高い、他で話に出ているF91は上4つより立ち位置が確立されている、忘れられる存在ではない、この位置に立てるかが微妙なところ
G、Wクラスは無理だろう
※96
脚本構想を最初から最後まで固めておけばもっと売れた
種死もしかり脚本はやっぱり大事
全てのガンダムを叩いているぞ!DESTINYだけじゃない、爆死したGガン、AGE、∀、V、Gレコ、Gセイバー、ZZ
売り上げがそこそこな、OO、W、UC、鉄血、Zにすらだって同じ事だし、DESTINY叩こうとして全てのガンダムを叩いている事を自覚しろよ!
DESTINYの脚本がしっかりって、むしろあの脚本だからこそあんなに売れたんだろ、キラが主人公になってから視聴率が上がったりとキラとシンの人気からみても、ああして正解だったよ
※101
Gガン、V、ZZは爆死してない、全部実績は鉄血以上
UC、Zはそこそこどころかトップレベル
あと脚本で売れるとかいう思考はやめとこ、ガンダムにそれは関係ない
視聴率気にしてたわりにはコメントつきロングバージョン次回予告を配信に持ってきたり、(一週間限定ではあるけど)いつでも好きな時間に見られるよ~的なガンダムファンクラブのCMガンガン流してたのは何でなんだろうな…と、当時から思ってたけど他にもそれ思ってた人いるんだろうか?
あ、はいそれでいいです(思考停止)
最初に「大成功」とはどのくらいを指すのか?
事実を書くと円盤初動は
1期1巻は約8000で好調だったがゆっくりと右肩下がりを続け2期ラストは約4000
次回作には5000が合否ラインだがガンダムクラスではいいとはいえない
UCとか上を見ないでageとか下をみたなら成功だろうな
放送した翌日にはネット配信、海外でも翌日にはネット配信
ガンダムファンクラブ、様々な配信サービスと、ビジネススタイルの変化
しかも、録画全盛の今、いまだに視聴率とか言ってるのお爺ちゃんかよ
オリコンの売り上げとかドヤ顔で出して来るんじゃないだろうなw
“大”はつけなくていい普通の成功でいい
売り上げに関しては同意するが人気はどうだろう?(半笑い)
ネタ人気って意味なら成功だろうな
オルガネタからガンダム入った奴もいるし
ようは話題になって売れれば成功
話題にならず売れなきゃ失敗
※108
これ
大成功と呼ぶには、種か00くらいにならないと無理がある
ただ、放映終了後もドラマCDが出たり、続編の話が持ち上がってくる程度には、商業的に旨味のあるネタなんだろう
オルガのおかげ
団長自ら命を落としてまで流行らせたんだぞ
一期は楽しめた
俺の人気止まるんじゃねぇぞ……
※111
種はわかるが、OOってそんなにプラモが売れたのかな
刹那機しか出ないイメージだな、おそらく鉄血もバルバトス系がこれから販売されるんじゃないかな
※114
ソレビ系のガンプラは売れてたと思うぞ
あとイナクトデモカラーとオーバーフラッグ
とくにオバフラは凄まじいブーストがあった。
OOはガンプラは特段売れてない
むしろ種の流れを止めたとも言える
※111
ホビーの年間売上の推移調べてみるといいよ
2010年にUCが始まるまで現在の半分くらいに落としてるから
大成功とかのたまうのは種や00に勝ってから言え。
まぁ1期までならそのポテンシャルは間違い無くあった。
監督の下らないこだわりと脚本の整合性の無さがそれらをフイにした。
せめて、ガンプラ等関連商品が売れる様な演出くらいすべきだったのに、
2期は前年比4割減と言うどう考えても大失敗。
※118
鉄血2期は決算短信見る限り、普通にホビー売上昨年度から伸ばしてるよね?
アマゾンの2017年年間売上ランキングでも名指しで鉄血中心の売上とされてたし
鉄血は大成功
富野信者の嫉妬
鉄血のプラモデルが売れなかったら
プレバンでn1年以上も商品展開は続かないだろうしなあ
再販もバルバトスとかはヨドとかの店頭在庫を見る限り
定期的にしてるようだし(棚の在庫途切れと復活で判断)
話は大っ嫌いだけどMSは好きだからプラモは買った
売り上げに貢献してる
待てど暮らせどキマヴィの1/100が出ないけど、あのしょっぱい活躍ではもう仕方ないと思う
※120
ほんと富野信者って言葉大好きだな
既に指摘されてるけどこのスレ作った奴自身が大成功って思ってないからこんなスレタイになってるんだぞ
※78
ガンプラって古い物や人気の無い物でも定期的に再販されるんですが…
つか鉄血シリーズってそいつらより再販率高いんですけど…
※91
割とコレ、シャレになってないよね!?
円盤の売上も41話入った2期6巻が最底辺だし
オルガ、肉公、最近ではユージンの中の人まで病魔に冒されるし、
作画スタッフの大量離脱招いて最終決戦が世紀の凡戦化した一因とも噂されてる。
どう考えても百害だらけで一利にすらなってないし、
監督の落ち目っぷりが半端無いしなぁ……
どっか別の速報に山積みされたバエル・レクス・キマールの投げ売り画像見てたら
とても大成功などと言えねーだろ。
特にキマール、「いきなり超特価!(新品ですが在庫整理の為)」
こりは残念過ぎる。
オルガはライドじゃ無く、鉄血って作品の盾になってるんやで
ネタになる事で批判と言う弾丸を一身に受けてる
割と本気で聞きたいんだけど
ここで「ガンプラが売れたから成功」ってマジでコメしてる信者は
鉄血の内容自体はどう思ってるの?
本当におもしろかった?
商業的に失敗とは間違っても言えないし、
実はラスタルみたいなタイプがキチンと勝ちきる展開も
個人的に嫌いではない。
メインキャラが死亡するくらいでワーワー揚げ足とった気になってるキッズさんには鉄血ははやかったよなぁ。
それで駄作ならポケ戦だめじゃん勝てない的に仲間逃がす為に戦って散る。とても男らしいと俺は思うが。
※129
散々言われてるけど、結末そのものよりも
そこに至る過程がアレ過ぎたのが2期の残念な由縁だと思う。
どっかの格ゲーの「負け方にも良し悪しがある」ってセリフ思い出した。
思わせ振りなフラグの数々も投げっぱなしだらけだし…
内容はアレだが、ネタ的には成功したと思う
※130
逆だよ
リアルキッズこそ理不尽な展開にピンと来ないからすんなり受け入れてしまうんだよ
※128
終盤は褒められないが〆方自体は納得してる
ガンプラは大成功。
円盤は物語の最後がこけたせいで大成功は納め損ねたけどスタート時のダッシュでそこそこ行った、という印象かな。
自分は終わってからやっぱり欲しい!って思える時だけ円盤買う派なんで、結局買わないままだった。物語の結末次第ではもっと行けたろうという期待値があったためにそこを取り込みそこねて失敗した感はあるが、最近のガンダム作品と比較すれば相対的には大成功だったんじゃないすか?
コケる危険性が有るオリジナルを作るよりも
2期後半(少なくとも終盤10話)をリメイクした方が売れると思う位には成功だと思う。
それに売上4割減ったって1期があんな爆売れしたら
悪目立ちして然りでしょ?!
しかし、本当に大成功なら何故その後の続編等の展開が無いのだろうな?
例の画像等を踏まえるといずれ何らかのアニメ作品が作られる可能性は高いとは思うけど、本当に大成功だったなら2期の終了後に何らかの告知が出ていてもおかしくなかったと思うんだけどな。
関連商品の売上は別として1期と2期の視聴率は総合的に芳しくなかったようだし、放送終了後にプロデューサーが触れてた1期と2期の間の優しい話とやらも全然音沙汰が無い状況等を踏まえると鉄血は必ずしも成功した作品とは言えないんじゃないかな?
それでも個人的に鉄血は2期の終盤の展開以外は楽しめた事は違いないので今後出来る事ならかつてのAGEのMOEみたいな2期の終盤の展開を大幅に変えた作品が作られてほしいと思う。
そんなに褒めて欲しいならミカが死んだ事これだけは褒めてやるよ
中の人が放心状態で謎ポエム呟きはじめたくらいには最高だよ
富野信者様ざまぁ~!!
ゴメンメンゴ
売り上げはGレコとどんぐり視聴率はAGEに惨敗、信用ならない大本営発表とアマゾンにすがる鉄儲つつくと面白くてさw
後普通そんなに大人気だったら放送後たった半年でXやらターンAの再販やらないと思うよ
ポケ戦や0083好きな奴が執拗に鉄血叩いてるのを見た事があるが、オチが似通ってる事に気付いてるんだろうかと心配になる
大成功やな
でも2期は嫌い
ガンプラ売れたんなら成功でいいでしょ。
視聴率は AGE以下だったそうだが。
ビルドダイバーズでもガンプラ売り上げ好調らしいしな
おもちゃ市場が好景気なだけちゃうん?
大成功(オルガネタ)
※144
ガンダムシリーズが歴代最高売上記録した年にランク10位内全圏外だったGレコがかわいそうだろ
終わり方以外は好きだよ
大ヒットとは言えないが失敗では決してないし某腐向けアニメ誌で年間ランキング獲ったのは人気の現れ
だがおそ松でわかる通り飽きやすい腐は本筋の展開が続かないとすぐ離れるし、ガンプラなんか買わない
総集編の映画をすぐやるなり人気を持続する仕掛けをして欲しかったです
ネズミじゃ妄想はキツいっす
オルガネタとかいうなんの利益も生まないものが成功とかないやろ
アニメ自体は販促考えると失敗ではないのかな
オルガネタそのものは金を生まないがオルガ→鉄血→ガンダムと新規が増える効果は実際あるやろ
プラモが売れたと書いている人ほど
自身では一個も買っていなさそうだな。
※150
オルガネタではしゃいでる奴らは固定ファンにならんやろ
シャアやアムロ並の人気キャラとか言ってるのホントバカやろ
オルガに負けるゴミキャラダサすぎて草。
え、ここの人達って売上とか出さないと自分の感想としての面白さを肯定できないの?
※15
「映画にしないと採算取れない」って正気?
更に資金をドブに捨てる結果にならないか?
小川P、マリーは超有能だったってことよ
他のやつが脚本やってたら絶対オルガブームなんて起きなかったし
鉄血のオルフェンズは成功だよ。
よく言われるDESTINYは、売上げは関係無いとはいうけどさ、ならAGEのMOEは成功と言えるのか?初巻の売上げが1991枚で答えはNOだよね、鉄血のオルフェンズの売上げは右肩下がりしつつでも成功した部類だと思うぞ!
別のアニメだと、ワンピースもNARUTOも売上げがもの凄いのに駄作扱いか?SEEDDESTINY、鉄血のオルフェンズ、ワンピース、NARUTOも売上げが全てだ!
視聴者に買って貰わなければ商売にならないし、打ち切りで新しいガンダムが見れなくなるからな!
※154
作品として成功したかのスレで自分の感想語りだすほうが的外れ
作品としてなら成功してるんじゃないかな?
あくまで内容に納得できるかどうかは別問題で。
視聴率なんてのはあくまで認知度のバロメーターでしかないし、それに対しての売り上げってんなら大成功もいいとこでしょうよ。
かく言う俺も内容には納得できてない人ではあるけどね。
※156
長井はBCGSにも満たないHDRだってハッキリしたな。
磨里様も小川Pも絶縁状叩きつけて大正解だよ。
オルガブームが成功と思ってる奴おかしいやろ
あそこまともにした方がもっと売れてただろ
文句はいくつも出てくるけど好きな部分もいくつもあるわけで
その辺一元的には言えないな
ガンプラの売れ行きに関しては同意だけど
人気自体はどうだろうなあ…
少なくとも俺は最終話に近づくにつれて嫌いになっていったけどな
結末的に賛否両論は仕方ない。
と言うか失敗作なら新作なんて作られないしね。
二期はガエリオ主役といわれても納得できるレベル
もう少しガンダム出してくれても良かったんじゃ
そのガエリオも終盤になるまでなんもしなかったからな・・・
もっとこいつ中心に話動かしてたら鉄華団が主役らしくなくなるにしても
こんなに叩かれる事はなかったやろ
若干スレ違いの感想
一期、…戦闘少なくてつまんない
二期、…戦闘少なくてつまんない→ガエリオ仮面外しでハァハァ、やべえ面白すぎる、ここから面白くなりまくるのか?→あのイベントほぼ無駄にして結局つまんない…
やっぱり主役のバックボーンしっかり書いたり成長したり感情が出たり、戦闘がないとつまんね
ガエリオサイド主役にしてもいい、ヴィダールもキマヴィダももったいない、デザインの無駄使いをした
ガエリオは声帯までやられてるのかと思いきや
中二病ファッションみたいな傷で何じゃそりゃ、と
結局、ラスタルの持論も有るのか無いのか
好きか嫌いはともかく商業的に成功か失敗かといわれたら大成功以外存在しない
一昔前のアンチは必死に鉄血のせいで億単位の赤字になったとデタラメいいまくってたけど
鉄血は噂の新作で評価上げて欲しい。死体蹴りはもう止めてくれよ?
※169
それはない、それは信者視点だからそう思う、言いたいに過ぎない
もしくは君の大成功のハードルが著しく低いか
客観的に見ると成功~普通の間
商業的に見て・・・、商業的に見て・・・って言うのだが、一体どれぐらい利益出したのか、ひと目で分かる解説してるページ知らないかい?
そんなもんないよ
フィーリングで話してるだけだから
名指しでバンダイが絶賛しているのはseedとUCだけだが鉄血放映時はガンプラが過去最高に売れたって事実はある。
シリーズとして売り上げが好調だから成功しているのは間違いない
ガンプラ全体が…だね
アマゾンでランキング上位に来たのは良いことだが、それはテレビシリーズの義務といも言える、問題は人気作と比べて売上額がどれ程かの比較が必要なこと
結局バンダイの発言は作品ごとの期待値と比較しての話だしな
なお売上額として貢献してたのはUCだが
ただし仮にガンプラは標準以上としても円盤は壊滅状態
人気作と比べてどうかとか無意味だな
放映してガンプラの宣伝になっていることが成功なんだから
プラモ売れたって言われたの種以来なのよね
上にある決算もそうだし雑誌でバンダイ社員も言ってた
それくらいでいいならビルドファイターズも言われてるんだが
※178
つまりビルドファイターズも成功ってことだろ
※175
>ただし仮にガンプラは標準以上としても円盤は壊滅状態
残念ながら円盤は「普通に」売れてるんだよねえ
さすがにUCや00に比べたら落ちるけど壊滅なんてしていない
売り上げに関してはググれば普通に出てくるのであしからず
※179、180
設定してる成功や普通のラインが低いことは分かった
特に円盤に関しては6000クラスで普通と言うとは思わなかった
成否のラインは個人の感覚だから仕方がないが
円盤は3000枚でトントン、6000枚なら大ヒットと言われるんだが?
オルガがいたから楽しかった、すべてはオルガのおかげなんだ
成功したかどうかはともかく内容はゴミカスだったなぁ…
※182
それは凡百の一般アニメの話な
ガンダムで3000はあり得ないほどの低レベル
6000もガンダムでは最低レベルなんだが
言うて円盤とか買うか?ガンダムシリーズほぼ全部見てて鉄血のプラモ10個以上は買ったがBDやDVDはCCA以外持ってないぞ
一期までは内容を異常に持ち上げてたくせに二期終了後はガンプラの売上だけが拠り所になってる信者さんすこ
ガンプラの売上≠作品の成功だぞ。
鉄血オタって知的水準低いからねぇ、あれ見て面白いんだから殆どのアニメを面白く感じるんだろうね。
鉄血もガンダム名乗らなきゃ良かったのにね。
オルガが人気ってただのネタ人気じゃん。
キャラなんてチンケでヘタレな舎弟野郎だしさ。
アグニカの話やってほしいな。バエルが活躍してるところが見たいわ。
鉄血は人気、売上共に大成功→おっ、そうだな!!
最大の失敗は、長井龍雪とか言う脳無し、腕無し、カリスマ無しの3拍子揃った
業界最底辺のHDRに監督をさせた事くらいだな!!!
※191でも成功しちゃったんだよなぁ・・・
成功だろう、失敗とか言ってんのは現実に目を向けられない人だよ
種死と一緒でアニメの内容がクソゴミな事に変わりは無い
※194
こういうのが現実を受け入れられないアホという
この前ヨドバシ行ったらバエルとバルバトスとグレイズが大量入荷してて隣のGレコは入荷してなかった…と言うか半年前と殆ど変わってなかった
コメントする