シェアする 2018年05月17日 00:06 27 キャラ語り 【ガンダム*】サングラスをかけてるキャラを語ろう こちらコメント募集中の記事になります【ガンダム*】記事タイトルに*または※この印が付いてるものが募集中の記事ですしばらく期間を置き、コメントが集まった後再度編集し記事にしますこちらから、扱ってほしい記事タイトルも募集中です。お気軽にどうぞhttp://g-matome.com/archives/post-66410.html
コメント一覧
ガンダム=仮面枠が定番だけど、ゼータは元祖グラサンのノースリーブがいるせいで仮面そのものを被ったキャラはいないんですね。
ニートのグラサンは付けるには勇気というかセンスがいる
バ…バスクオム大佐は含まれますか?
アストレイの叢雲劾のサングラスは、戦闘用コーディネーターとして生み出された際に網膜に組み込まれた識別コードを隠すため、という設定だね
ガンダムでは数少ない、黒以外のサングラスをつけたキャラ(イラストでは淡いオレンジ)
初対面の時グラサン付けてた虎さんは実は仮面キャラだった…?
Gガンに出てくる各国の軍人さんはネオジャパンからネオアメリカにネオドイツまで揃いも揃ってグラサン顔
グラサンはモブキャラの頭数増しにも便利
サングラスは仮面をリアルにしたもの
視覚的な効果やドラマ上の意味は仮面やマスクとほぼ変わらない
アレックス・ディノさんは一瞬だけ変なグラサンかけてたけど、ミネルバに合流たころにはもう素顔でいた希ガス
変装する気があるんだかないんだか
種時代のザフトの議長の息子、かつザフトを裏切って最新MSを持ち逃げして亡命、
戦後の印象操作で絶滅戦争を止めた英雄、と顔が知れ渡りそうなタイミングはいくつもあったのに
変装らしい変装もせずにプラントの視察に同行するとか、プラントの一般人には顔が認知されてなかったんだろうか?
オマージュ元のシャアは一年戦争時代は仮面つけてたから素顔は認知されてない、と言い訳がつくけど
これはバーニだな
武者百士貴
黄金の騎士
ウォンか…強そうではあるが、強いかどうか微妙な奴のイメージ
※8
変装なのかなあれ?
まあSPと考えれば、サングラスは不自然じゃない。
※4
もしや、サイも……
OO二期が始まる直前、NEWTYPEでミスターブシドーの紹介欄に「正体不明のパイロット。乙女座」って書いてあった思い出。
グラサンで金髪=ノースリーブ
グラサンで名人=知らない人が見たら変人
ダメだガンダムのグラサンキャラは変人しかいない
・・・・・・グラサンで半裸だとドリル使っているイメージがあるけど
コクピット内では外そうぜ
※3
あれは水中メガネなのでノーカンです
そんなにいたっけ?と考えて最初に出てきたのがジャミルだった
いたいた
ハリー・オードさんも触れてあげて。
一度捕縛されて顔割れてんのに
サングラス掛けて月面基地への輸送船ポートに
何食わぬ顔で現れたデュオには当時は笑った
まあ、ヒイロ、五飛は既に捕えられ
トロワはOZ入り、カトルも音信不通となれば
無理を押しても動かざるを得なかった訳だが
※19
当時、あれはどういう仕組化話題になってた、周りで
友人はコンタクトの様に貼り付けているんだろうと言っていたが
実は後ろ回しのヘッドセットだという事実に驚愕した
変装時薄いサングラスで眼が見えていたが
かなり目つき鋭いというか悪い感じだったよね
ウォンさんはZではアーガマのクルーから畏怖されていた
ZZではアーガマのクルーに小馬鹿にされていた
あの一年でウォンさんに何が起こったんだろう
サングラスを掛けると瞳孔が開くので光に弱い
クワトロ時の戦果がいまいちだったのは、ビームの発光等で目くらましを受けていたからだ
間違いない!(古い
兄だけじゃなく妹もサングラスしてたよな
ジャミルは最後に外したな。
クルーゼは連合に近付いてサングラスしてたな。
仮面はまだしも、グラサンかけてコクピット乗って、計器とかちゃんと見えるんだろうか?
阪神王子さんはサングラスというより偏光グラスとかそういう光学的な特殊効果のあるメガネっぽい、レンズが赤いしw
いわゆるサングラスはノースリーブとジャミル位じゃね?
コメントする