-
1: (ワッチョイ 25a2-EODm) 2018/06/03(日) 15:57:49.73bY0XPb5M0●
-
「ガンダムじゃない!」Gのレコンギスタの真意 未公開ver.
富野 ガンダムからちょっと外れて、「Gのレコンギスタ」をやらせてもらったりしたのは、「Gのレコンギスタ」は徹底的にガンダムじゃないんです、
僕の中では。自分の中ではガンダムってのは完結しているから、やっていられるのは何故かと考えた時に、
「∀」以後のガンダムに関しては特に、ガンダムやっていないんだよ、ガンダムって名前を借りてるけれど。それの一番構造のところを見てほしい、
物語の芯のところを見てほしい、ってことがチラッとあるわけ。今回の「Gのレコンギスタ」がなんでこんな面倒くさい話になっているんですか?、ガンダムを知ってる人は全く分かんない、
っていう意見も当然聞いています。だってガンダムじゃないんだもん。それをお前ら見抜け。アニメという媒体は実を言うと、ルックスが例えばガンダム的であるけれども、
それにこういう物語を貼り付けられるんで、って作業を、特に「Gのレコンギスタ」ははっきりしてますよ。それを見抜ける子が、やっぱり100人見ている子がいたら、2、3人は骨格を見つける奴がいる、
っていう確信を持っている。「機動戦士ガンダム」を見てJAXAで職員をやってる人がいる。ロケットを打ち上げている連中もいるし、ってのを本当にこの20年ぐらい具体的に!見てきた。
具体的に見てきたところで僕は実を言うと嫌なことがあるわけ。結局こっちだけかよ、ガンダムファンは、っていう。つまり理工科系とかロケット工学とか天文学とか、っていうとこに行っちゃう。
でもガンダムってそうじゃない部分があるんだよ、って。ニュータイプって言った以後のところで見えている部分があって。だから「Gのレコンギスタ」でやっているのは、
やっぱり歴史が見られる奴に見てほしいための、言ってしまえば……なんだろうなぁ……言葉遣いと言うのかな、現象というものを貼り付けている。それもこの10年で経験しているんです。
つまり初めはもう成人していて、それなりの中堅でやっている人たちがそういうジャンルだけだと思ってたのが、もう7、8年くらい前から「あれ?」って思ったのは国会議員にいるわけ
(おそらく渡辺喜美議員との対談)。いたりするってのも具体的に見えてきて。「実を言うとウチの省庁もかなりガンダムファン多いんですよね」とかって話も聞こえてくるようになったときに、
文科系にもかなり響いてきている部分もあるんだな、っていうことも分かってきたんで。だもんで、だったら「Gのレコンギスタ」ってのをやってみる。これ絶対に100人いたら
2、3人と言わず「あれ、これ変なんだよね、なんなんだろう」って考えてくれる人は絶対にいる。それは僕自身が変な小学生だったのかもしれないっていうこともあるし
http://d.hatena.ne.jp/char_blog/
-
2: (アウアウウー Sa09-UWBh) 2018/06/03(日) 15:59:38.261NcRbGSpa
-
富野ボケてきちゃったのかな
-
3: (ワッチョイ 41c6-ZeuL) 2018/06/03(日) 16:00:19.34a2Ee8+150
-
お前が詐欺師だと見抜いてるから
-
4: (ワイモマー MM91-tYxO) 2018/06/03(日) 16:00:26.781gWlJzCPM
-
∀もてはやすバカがウザイ
-
187: (ワッチョイ 79a4-/f2+) 2018/06/04(月) 15:32:50.11QjPeCoK90
-
>>4
むしろGレコ持ち上げるバカがウザイ
-
5: (ワッチョイW d63e-ft4a) 2018/06/03(日) 16:00:26.97WQmF+/tB0
-
あれ、こいつ変なんだよね、なんなんだろう
-
6: (ワッチョイ f101-5tDQ) 2018/06/03(日) 16:01:02.90o7vC8Zk40
-
ガンダム Gのレコンギスタ
さしもしぶといおハゲ様のディレクター生命にも、さすがに致命的ダメージを負わせるんじゃないかと思われるクズ中のクズ。
そも面白いだとかつまらないだとかいう以前に、本作は文芸作品ではない。
では何なのかと言えば、せいぜい「ボクの考えた緻密でカッコイイ(笑)未来社会」の設定紹介でしかない。
よって登場キャラ中、人間としてふるまう者は誰一人としていない。全員が、陳腐極まりないクソ世界を懸命に解説するための
石碑としてのみ登場するのだ
オンエア中、「誰と誰が何のために戦っているのか分からない」と戸惑う声がネットで多く見られたが、分からないのも道理、
石碑は人間ではないのだから、戦う理由など最初から持ち合わせていないのである。
ただ世界の解説をして突っ立っているだけではさすがに怒られるから、せめてもの賑やかしに戦争ごっこをして見せているだけ
なのだ。
そのファナティックさから「富信」などと揶揄されている彼らはさしずめ、まともなモノを一度も食べさせてもらったことのない
底辺の子供だ。だから例えば、ポテチとネコ用カリカリを練乳とリステリンで和えたようなモノを「料理」だとしてモリモリ食べ
まくるのみならず、作った者の企図を何だかんだ忖度して有り難がったりする。滑稽というか哀れというか、本人の味覚やオツム
を云々するよりも、御家庭や学校に、も少しキチンと子育てを出来んかったのかいと質したくなるよね。
結局富野氏の不幸というのは、そこそこに味のあるコンテマンに過ぎなかった者が、文芸屋も出来ると誤った評価をされ、自身も
よしそうかと勘違いをしてしまったことに尽きるのではないか。
作劇の才など無いのにシノプシスを書き脚本を書きとやらかしまくり、その演出センスも時代と完全に乖離してしまった今、元々
のおバカさんぶりや俗物ぶりばかりが際立ってしまっているわけだ。
と言ってあたしは氏に、いい加減年相応の分別を弁えよなどと求めたいのではない。そんなのは富野氏らしくなくてつまらないではないか。
要はアニメ作りに関わらないで欲しいだけであって、講演その他での痛々しい言行は今後も大いに披露されるがよろしい。
「見た目はハゲ老害、頭脳は子供」の逆コナンとして、最後まで全力で世間の物笑いになり続けていただきたい。
-
148: (ワッチョイWW 5d85-Vawd) 2018/06/04(月) 01:52:17.51EDB5hcbI0
-
>>6
すごいなこれ
-
8: (ワッチョイW 7a99-Hc9f) 2018/06/03(日) 16:04:57.59MfhonKGz0
-
所詮ロボットアニメにそこまでの影響力があるわけないだろ自惚れんな
-
10: (アウアウウーT Sa09-lkdC) 2018/06/03(日) 16:06:22.97TI4ocQHna
-
ガンダムの権利をバンナムに売ったお前が悪いんだろ
-
11: (ワッチョイW 4d03-WnAL) 2018/06/03(日) 16:06:43.85L/EFIxT20
-
自分の権利物じゃないしただのサラリーマンなのになんで偉そうなの
-
12: (ワッチョイ 25e0-msj4) 2018/06/03(日) 16:08:13.50OF8KfVqf0
-
そりゃ詐欺師なんだから大物ぶって騙すのが仕事だろ
-
13: (ワッチョイ bd04-W/zB) 2018/06/03(日) 16:08:37.77NTmlMvIr0
-
もう30年以上 駄作と怪作しか作ってないし
作品内容を称賛されるような賞も取ったことないのに
なんでこんなに偉そうなの?
-
15: (ワッチョイ d615-msj4) 2018/06/03(日) 16:10:30.815Sw6OUB40
-
>>1の文がGレコ並に難しんだが
-
16: (ドコグロ MMe2-FTqY) 2018/06/03(日) 16:14:49.32sU+zxcr3M
-
ターンエーをガンダム側にちゃっかり入れてるのはちょっと
-
20: (ワッチョイ d56e-667V) 2018/06/03(日) 16:19:18.07Q2rDpvQd0
-
劇場版のGレコ5部作は嘘じゃないんだよな?
-
23: (スププ Sd9a-NiX3) 2018/06/03(日) 16:25:10.341Ep0z/Fvd
-
だったら「Gのレコンギスタ」なんて紛らわしいタイトルつけるなよ。
-
25: (ワッチョイ fa6e-NLsb) 2018/06/03(日) 16:26:26.35qnv6+nJH0
-
映像とか構造とか技術論語るのにいつまでも同じ焼き直し作品作ってるからな
富野にもっと才能があるんだったら全く違うジャンルでもシリーズでもヒット飛ばせるはずなんだよな
-
29: (ワッチョイ 996e-/f2+) 2018/06/03(日) 16:30:32.42bmzTRchC0
-
VGWXの90年代暗黒時代を終わらせたのがターンAなんでしょ
やっぱすごいんじゃないの
-
31: (アウアウカー Sa5d-JT2f) 2018/06/03(日) 16:33:28.0261NVWqrOa
-
>>29
暗黒時代深刻化させたこと忘れてんのかよw
ハゲ信者は歴史修正主義かw
-
42: (スプッッ Sd7a-48kd) 2018/06/03(日) 16:59:23.92tBarD+Dsd
-
>>29
そのターンAは暗黒どころかゴミ扱いなんだけど
-
32: (ワッチョイ 5d85-msj4) 2018/06/03(日) 16:34:50.03VLlncb880
-
レコンギスタは禿の遺作に相応しくない
もう一作だけ世に残る作品作ってくれ
-
36: (ワッチョイWW 25a2-ucGS) 2018/06/03(日) 16:40:15.72bY0XPb5M0
-
>>32
閃光ハサウェイは誰が監督やるんだろ?
原作は富野の小説だし
-
37: (ワッチョイ 25e0-msj4) 2018/06/03(日) 16:41:01.18OF8KfVqf0
-
Gレコって盛り上がった記憶ないなぁひたすら淡々としてた
金星から謎の部隊を観測された時はついに地球外生命体ものかとちょっと期待したが普通の人だったし
-
39: (ワッチョイ 2180-NLsb) 2018/06/03(日) 16:48:44.68F+VI5cIi0
-
リーンの翼に続いてGレコで
このジジイは終わったと確信した
-
41: (スプッッ Sd7a-48kd) 2018/06/03(日) 16:55:46.58tBarD+Dsd
-
富野は二度とガンダム作るな関わるな
-
89: (ワッチョイ cea2-89TH) 2018/06/03(日) 18:25:56.15CAyHf54I0
-
∀で終っちまったんだなこの人
もう才能が枯れちまった
Gレコ作らないで引退しときゃ晩節を汚さずにすんだのに
-
97: (スプッッ Sd7a-8ok+) 2018/06/03(日) 18:47:33.81JnZOHs0pd
-
富野のインタビューは毎回何言ってるのかさっぱりわからん(゚A゚;)
- 現場でも馬鹿すぎてコミュニケーション取れてないよな
-
107: (ワッチョイWW fac4-mM6U) 2018/06/03(日) 19:19:19.07U0K0i4N60
-
全てを一緒くたにしたターンAが一番クソなんじゃねーかな
-
110: (ワッチョイ 25bd-667V) 2018/06/03(日) 19:33:48.82AgyG+29w0
-
凄い
何を言ってるのか分からないのが凄い
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ようは”評価が低いのは見てる人間のレベルが低いから自分が悪くない”
と言って逃げてるだけ。
これは反省する気はないな、もうサンライズだって監督任せられんでしょ。
このまま干されて引退だな。
言い訳が長い
女王生誕ってメインテーマすら途中でぶん投げたのにジジイの説教だけは必死にぶちこんでるんだかつまんねーはずだよ
しかもパヤオが30年前に通りすぎたエセ左翼思想のパクり
『老害と成り果てる』?何バカな事言ってんだよ
とっくの昔に老害認定されてるだろ
このジジイいつもこんなな
僕ちんは凄いんだ 僕ちんの凄さは愚民にはわからないんだ
まさに自己愛性境界障害
富野なら態々ガンダム作らなくても売れるだろうし
本人が創る気無いなら他のモン作らせれば良いだけの話なんだけどな
他の連中がガンダム作ってるのはロボット物を作りたいのに
金を出して貰えないって台所事情なんだから
富野ガンダムは人気の無いガンダム
それ以外のガンダムは名を借りた人気のあるガンダム
宇宙エレベーターにフォーカスした骨ガンダムを期待してたんだけどなあ
関係者はもともと障害者手帳をもらえない程度の軽度な発達障害持ちなのは知ってる気がする絶対
今はそこからさらにボケが始まってて手がつけられん…
Gレコ以前はなんだかんだで富野に甘かったサンライズですら今は厳しくあたってる気がするし
俺偶然ガンダムシリーズはファーストからターンAまでの作品が
好きだからこの話を聞いてちょっとうおおっ!ってなった
けどまあ、ガンダムファンはそれぞれが思い入れのある作品を
大事にすればいいんじゃないかな
SEED好きもOO好きもユニコーン好きもみんなガンダムファンの仲間
ガンダム仲間だぜ!
今の30代はSD~90年代アナザーこそが初めて触れたガンダムって層が大多数だから富野に対する信仰心自体が絶望的に薄い
さらにそこから種世代がやってくるので富野のネームバリューなんてGレコ放送時以下になってると思う
まぁ確かに他の作家が作ったガンダム作品みたいになってたのは事実だな
しかし富野がそれをやってると信者は思いもよらないだろうね
仕方無くガンダムの名前を拝借してる作家と違って
沢山のロボット物を世に出した富野がそう語ってしまうと
そういうアプローチはむしろファンをナメてると揶揄されても仕方無いだろうね
糞老害面白いね
富野信者もこれには言い訳できないね
まあ富野信者も発狂するしかないわな
もうGレコも3~4年前の1世代前のアニメになりつつあるんですよ…
シャア専「ま・た・か」
擁護するつもりもないけど、富野氏を否定してる人の根っこは売上至上主義なんだよね。作品の中身で語ってない(Gレコ未見、わかりにくいがもっぱらの評価だが、ガンダムっぽい紛らわしさある作りを狙ったって言うならわかりにくいは批判意見にならないってこと)。
富野氏がなんと言おうと売れてるのがガンダムで、売れてないお前の作ったのはガンダムもどき、という言い分。
…あれ?ファーストガンダムの総監督さん誰でしたっけ?ファーストガンダムがガンダムじゃないとすれば、ガンダムシリーズって何処から始まってるのか。
本文6もなんかドヤ顔が透けて見えるけど、「忖度」とか使いこなしてる風な文章推敲してて恥ずかしくなかったのか。「誠に遺憾です、遺憾の意」もそうだったけど、聞き慣れない言葉操りたいのが、傍目に恥ずかしすぎる。
昨今特に目につくが、なぜ中の人も踏まえた作品評価をするのか。中の人がどんなクソ野郎だろうが、犯罪者なり看過できない以外作品自体に関係ないだろうに。自分から中の人の悪評調べ上げておいて、それを作品評価に加味するとか、どうも創作の楽しみ方に歪みを感じる。
どう楽しもうが個人の自由だが、傍目に不快感がある(文句を他人の見えるところに垂れ流す)ものは他人に口出しされてもしょうがないと思うぞ。
※18
>ファーストガンダムの総監督さん誰でしたっけ?
だから富野は安彦や星山の功績を奪って大物面してる詐欺師なんだよ
じゃあなんでGレコみたいゴミを作ったり万年爆死してるんだ?
富野は他人の手柄を奪っていた!というのが一般の見解だよ
君の目で詐欺師を確かめろおおおお!
後出しジャンケンにも程があるw
本当にガンダムじゃない事にしたいんなら
まずはタイトルロゴをどうにかしろwww
※19
お前がどう思ってようがお前の勝手だがこのクソブログの常識を一般の見解とかほざくのは止めろよ
この爺の頭の中がファンタジーだな
作品に影響された人物が出てきたとこで世界は変わらないんだよ
シャアみたいな変人ならリアルで沢山出てくるけど
富野の変ないいわけ?
なのか理論的に、語りたいのかよくわからないけど
本当に普通の人には何言ってるのか分からない。
日本語喋ってくれ
この人の話聞いて理解出来る人何人いるのかな?
つまりgレコ を理解出来ないのと同じ。
俺にとってガンダムってクロスボーンだから・・・。それ以前のガンダムはクロスボーンの番外編だと思ってる。
※22
じゃあ一般の見解を教えてくれよ?
富野監督は老害でなくどう思われてるん?
※18
人気作の悪口や作者への誹謗中傷を大々的に垂れ流す富野は不快感があるし
他人に批判されてもしょうがないよね
まあUCもGレコも客観的に見たらアナザーと同レベルだし、あながち間違っていない
※26
SS外から失礼。
答えは『存在を知られていない』
※26
天才
日本が誇る代表的アニメ監督
年を重ねてなお意気軒昂なおじいちゃん
基本的には敬われる存在だぞ
※18
擁護するつもりのないお前がなんで顔まっ赤でキレてんだよw
俺の見解は
以前は凄かった人逆シャア辺りまで
今は落ちぶれてひとりぼっちなお年寄り。
独りよがりの裸の王様。
富野は∀ガンダムまでのアニメ作品で文学やったつもりだったんだけど、ファンの大部分には全く響いていなくて、(富野曰く)ファンの関心はとにかくロボット(SF?)としてのガンダムに終始しているって嘆いている
だからGのレコンギスタではファンに文学の部分を読み取って欲しいと爺さんは渇望しているわけだが、たぶんファンは誰もそんなの望んじゃいないだろう
昔な、「文学としてのガンダム」みたいなものを吹聴してた奴がおったのじゃ
某エロゲーを文学というノリなんじゃが、富野氏はそれを真に受けてしまった
○○は文学、○○は人生とかって、内輪ネタなのに、それを外でも通じると思った
富野氏のファンが自分たちの理解を、他の世代ガノタに押しつける根本はそれじゃと、わしは推測しとるよ
三行要約
ターンエー以降のガンダムはガンダムの皮を被ったベツモノだからクソ
それをお前らにわからせるために俺自らガンダムの皮を被ったベツモノ(Gレコ)を作った
だからGレコがクソなのは当然
富野の考えは誰も理解出来ない。
何故なら本人も考えを持って書いているように見せて、エゴをシナリオにぶつけているだけだからだ。
勿論そういうタイプで成功した物書きは沢山居る。
そういう人は、自分の見えるもの感じるものをありのままにしか書けないから、常に経験を積み続けて視聴者を飽きさせちゃいけない。
それで、この人はどれだけ波乱の人生送ってきたのかな。
売店のJKナンパして成功したけど浮気されたり、スタジオの金で熱海を豪遊するも赤字になったからって友人に借金押し付けて逃げたり、芸術家なのに近代科学論文やら法律やら数学やら凄い努力したけど隣にピカソが居たから有名になれなかったり。
そういう波瀾万丈な人生送ってる?
まだガンダムってやってんだ?
安室は引退したけどアムロ何歳だよ?
※18
それな
製作者なんて一部の特異人種以外には何も関係ない
そしてここで一生懸命ネガキャンして喚いてるのは少数のその特異人種の連中、ガンダムファンに必要なき存在
そしてその行動をする理由の大きなものも所詮はボクのガンダムが一番~のくだらん理由
これだけ必死なところを見ると余程ボクのガンダムが一番~に邪魔なんだろう
アンケートでも出てしまったし工作活動もっと頑張らないとな
恥を知れ、俗物w
死ぬまでガンダムにしがみ付いていたいけど、自称巨匠としてのプライドが許さないので、ガンダムだけどガンダムじゃねーからという意味不明の言い訳で世間と自分を誤魔化そうとしているんだろうな
プライドだけ無駄に高いバカほど厄介なものはない
※38
要するにボクの富野御大が一番って言いたいのね?
お爺ちゃんの余生はGレコの言い訳だけで終わりそう
劇場版もどうせ嘘だろうし
もう監督の仕事はさせてもらえないだろう
スレの件は富野が最初から言ってただろうに
面白いかどうかはともかく新しい試みは別にいいだろう
だいたい売上の成功失敗はバンダイが気にすることで視聴者に関係ない
自分が気に入ればそれで良し、気に入らなければほっとく
売上が低いとガンダムの今後が~とか言うならお前が気にすることでもないし、なら下らない言動のオンパレードでガンヲタのレベルの低さを世間に披露する
マイナス行動とるなよという話
社員でもないのに見てる立ち入りがおかしい
アホすぎる
※42
Gレコのどの辺が新しい試みだったの?
コタエロー!
※40
いや全然?
いつものあ~、あ~聞こえな~いかい?
あ、ちゃんと書いてるから都合の悪いことはあ~、あ~読めな~いかな?
もう一度書こうか?
製作者なんて「一部の特異人種」以外に関係ない、気にもしない
君が「ガンダムに関わる価値のない一部の特異人種」なんだよ
人のコメントは読めずに平気な顔で脳内妄想を披露するのやめてくれw
そんな妄想より※38に不満がえるなら一つでもまともな反論してくれよ
言動が老害すぎ
新しい試み
韓流ドラマやワンピ等の俗っぽいものをパクりまくってロボアニメを作る先駆者やぞ
日本風韓流ロボという唯一無二のジャンルを作った
※43
知らね
内容覚えてないし、途中で止めてまた期間空いて途中で見はじめたからなおさら覚えてないし
滑稽な特異人種さん、誰とシュッシュッしてるんだい?
所詮相手を信者と仮定しなければ反論の一つもできない存在
相手する気もないので手短に頼むわ
ろくに見てないアニメと興味ない老害監督を必死で擁護する滑稽な特異人種さんは誰とシコシコピュッピュッしてんの?
構造で言えば船でウロウロロボでドンパチ繰り返すコテコテのガンダムだよなあ
圧倒的なつまらなさはこれまでのガンダムと決定的に違う所かもしれないが
個人がどう思おうがは勝手だが1stガンダムの監督が富野だとも知らない高校中退、被害妄想の自己愛性人格障害の女に一生縁のない社会の底辺バカがガンダムまとめサイトを運営してるらしい。
※49
悲壮感とか主人公の成長とか意志を排除してひたすら薄っぺらくしたガンダムだね
富野流のワンピやAKBをパクった解釈した結果なんだろう
・・・まあ・・・なぁ・・・。
二つ目でV字アンテナついたロボが連邦だジオンだ、一年戦争だーつって戦う話を、30年も作り続けるのもおかしいだろ、いつまでやるんだよ?って言われちゃあ・・・だよねぇって気もするけど・・・
※52
連邦もジオンも出てこないガンダムは20年以上前からあるんだけど?
ゴミセルフも二つ目だしV字アンテナ前に向けたから脱ガンダムってか?
ガンダム以外なら何か見てみたい。キングゲイナーは面白かったぞ
ガンダム以外でも結局モビルスーツではないロボットがドンパチするだけだからなぁ
大好きな実写や演劇でもやればいいのに
まあムリだけどw
※48
シコシコピュッピュッしてるのはお前がネタなんだよ
まだ気づかないのかい?
お前がネタなのw
言ってるだろ、ガンダムに不要なんだわ、もっとも社会にとってもそうなのかもしれんが
不快要素を振りまくだけのお前に存在価値あるの?
あと質問してるのはこちらなのに何で毎回質問でしか返さないのかなあ?
※38に反論してみろよ
こちらは隠す要素がないから普通に回答できるんだよ
何聞いたところで無駄だよ
滑稽な特異人種さん、言っとくけどお前には人権がないことに気づけよ
聞かれても何も回答できない、相手を言ってもない妄想でしか攻撃できない、そんなやつに人権あると思う?
これくらいは分かるかな?
Z以後の禿ガンダムはガンダムじゃないよ
あと読解力ない馬鹿向けに説明しておくと、「〇〇以後」ってのは〇〇もその中に含まれてるからな
文芸分野で大成する器を見出だし、導く作品を作ってるって、理系にコンプレックスでもあるんかいな?
55
富野御大は2017の早いうちにGレコ劇場版で君の名はとシンゴジを潰してからハリウッドで世界デビューだからw
ヤマトを利用して「ほら、ヤマトを潰すんじゃなかったの?Gレコ劇場版でサクっとやっつけちゃってよ。」と言って上手くハゲを煽ればGレコ劇場版を作ってくれるかも。
Z以降はバンダイの為のガンダムだからなあ
∀はまだ新しい事にチャレンジしてたから好意的に見てた
商業的には失敗したかもしれないけど、星山さんの脚本は面白かったし、菅野さんの音楽は素晴らしかったからCD買ったよ
Gレコって何か新しい事してた?
いつものガンダム過ぎてガッカリしたんだけど
※60
ハゲは作りたくてしょうがないけど採算がとれないからサンライズがやらせないだけ
ガンダムはウルトラマンや仮面ライダーや戦隊と同じ土俵に乗ってるらな
ヤマトやマクロスは、そこまでには至って無いけど
鉄血の評価を上げる為に富野を叩き続けるブログ
そんな無駄なことをしてもGレコの再評価は止められないぞ
※65
ロボアニメ最大の再評価のスパロボにあわせてGセルフだけ再販されたな
ショボ過ぎて笑えたぞ
※58
今どき大気圏突入は大気との摩擦熱ガーなんて言っちゃうレベルだからなあ
最近はガンダムも根本的に飽きられてる様な気もするんだけどな。
※64
早いうちに富野抜きで世界を広げることができたからな
富野が無能で本当に良かった
※64
不幸中の幸いで富野が無能過ぎたから見切りをつけて旬の他の監督使ってるからね
富野だけなら∀でシリーズ自体打ち止めになってたでしょう
※70
種信か?
打ち止めになることはあり得ないよ
バンダイがなんですでにシリーズとして確立されている飯の種を手放すと考えるのか?
少しは常識に乗っ取って考えよう
誰も核を手放さないのと一緒
コマンダー・エドウィン(ダイターン3)
「お前に何が分かる! さすらいの奇術師を拾いあげてくれるところがメガノイド以外に何処があったかよ!」
奇術師を「監督」、メガノイドを「ロボットアニメ」にすると富野の本音が分かるよ。
まあ、種も00も、ゼータにさえ及ばなかったせいで
結局またバンダイは宇宙世紀、それも富野ガンダムの直系続編を
富信作家に作らせる事になってしまった
ええんか、種信者。もっとお布施しろよ。これ以上、宇宙世紀の蛇足なんて
見たくないんだから、コズミックイラを発展させてくれよ。おまえら種信の力で
※71
だな、バンダイは特撮とかアニメで長期シリーズを沢山持ってるけど
ガンダムは、その中でもトップクラスの売り上げを叩き出してるからね
辞める理由は全く無い訳で
ただネガキャンしたいがためのダブスタや常識外の言動が目立つんだよなぁ
結論のために理論を構築しているという、それに自分で気づかないんだろうけど
よく世間であるのはそこそこ頭の良い人が最初の選択を間違うと訂正が効かないというやつ
なまじ理論が構築できるため、思考での過程や説明には矛盾がない、ただ最初の選択回答から大事なものが抜け落ちて考えているのでずれてるという
途中に矛盾がないから間違ってることに気づかない
もっともここは理論さえも構築できないのばかりだからアレだが
※74
∀の頃には100億程度
この20年で8倍程度になったけど富野貢献してないじゃん
バンナムの企業努力
コロニーと地球の戦争すらやらなくなったからなターンエー以降
Gレコ以降
Gレコの言い訳と他の作品の悪口以外ばっかりだなこのジジイ
ホントに干されてんだな
JAXAで職員をやってる人やロケットを打ち上げている連中はただのMS萌えのガノタで
国会議員の文系ガノタこそ正しいガノタって言ってるの?ひでぇ権威主義者だな
※71
打ち止めにならないよう富野を切ったって話なのに文盲かな?
※76
富野の貢献?いつまでも一人で何の話してんの?
しかも富野が貢献どうのの話はガンダムシリーズでやること自体無駄な話、かつそちらにとって勝ち目のない話だわ
論旨は何でバンダイがシリーズがすでに確立された飯の種のガンダムを止めるとか意味不明なこと言い出してんだってことだろ、何で論旨さえ理解できない頭なの?
ほんとGレコが富野監督の最後のガンダムってのはもったいないよな…
なんか死ぬ前に「やっぱすごいな」って思えるもの1つ作ってほしい。
そうしないと晩年はただのボケって評価になってしまう。
自分は富信だからまだGレコ好きだけど、アンチの評価は全く正論だからな。
トラマンやライダーだってもう原作者は関わってないんだし同じ御三家のガンダムも若い者に任せて欲しいよな
ポケ戦、0083、08小隊、種、イグルー、クロボン、サンダーボルト等傑作も生まれて来てるし
情けない奴!
富野や富信はバンダイやサンライズが自由にやらせないからどーのこーのと喚いてけどさ、専属契約なんてないフリーなんだから別のところでやればいいんだぜ?
もちろんガンダム版権は使用不可
まあ無理なのは百も承知だけどな
力量がどうとかよりも人脈の無さが致命的
業界で誰も手を貸してくれないから例の胡散臭い団体の件みたいな事になる訳だしね
ウルトラマンはライダーはもうとっくにお亡くなりになってたから仕方ないけど
監督が40~50代の時点で既に不要と判断されて現場から切られたガンダムの方がちょっとお察しくださいな話なんだよなぁ
※82
ガンダムの成功体験を捨て去るべきやと思うわ
本来クリエイターが後生大事に抱え込んでいてはいけない物だと思う
弊履の如く惜しげも無く投げ捨ててこそ次につながる
アニメとしてはポケ戦が初の非富野ガンダムだけど、バンダイ的には1st-MSV時点で既に富野不要になってたからな
露骨に干すとギャーギャーうるせーから時々アニメ作らせてやったら、勘違いしてジタバタしがみ付いて来たという構造
Gレコは一人で作った自主制作アニメなら別に文句なかった
でも実際は深夜アニメにはありえない制作費とUCスタッフを長期に渡ってパワハラ拘束をして
挙句の果てにプラモはGFTのおまけとして無理矢理小売に押し付けたり
とにかく周りに損害かけすぎたよあの自己満足劇場
※82
万が一次があったらGレコをはるかに凌ぐ駄作になることは確実だから、アンチを悦ばせるだけだぞw
ガンダムはMSV~SDを中心にアニメなんてやらない時の方が好調な時期が長かったからなあ
インターネット上ではこんなに沢山の信者が褒め称えているのになんで実際に商品になると誰も金を出さないの?
※92
ネットで連投してるだけで人数は多くないor金がないor金を出す価値がない事に気づいてる
こいつもガンダムじゃないと稼げないじゃん。そもそも初代関わった人間はこいつだけじゃないのに勘違い凄すぎるな
ORIGINで富野の存在だけなかった事にされた時点でそんな感じだったけど
ハサウェイでも全く関係のなさそうなあたり本当にサンライズ内でも触っちゃダメな人扱いなんだなもう…
禿「Gレコはガンダムじゃ無いんだもん!」
…だったら宇宙世紀の骨董品MSをチラッっとでも出したのは何なんだよ?矛盾すぐるw
※95
ていうか富野入れて何かメリットあんの?
作品人気があって金出すからファースト、Z、逆シャアは爆売れなんだろ…
毎度ながらその妄想どっから沸いてるの?
ガンダムは愛されてるけど
富野は別に愛されてないってだけでしょ
∀ガンダムが低視聴率で、フジテレビの社長が激怒したから
福田夫妻とバンダイが、力を入れて立て直したんだよ
ガンダムSEEDからは
「禿げの尻拭いガンダム」と呼ぶのが正しい
富野がいなければもっと爆売れしてるよ
新約Zとか
アニメ業界から戦力外扱いの老害
※100
建て直しにがんばったのはバンダイだけだぞ
福田が力入れてたのは嫁贔屓で嫁はキャラ贔屓な
劇場版潰しをした人物だから干されたんだろ
まさかメーカーの要望が気に食わないから、種死は適当で劇場版も作らなかったって子供じみた擁護はしないよなw
ま、インタの中から都合よく抜き出して批判の材料にしてるだけで
アンチの病気としか言いようがないわな
この富野の発言って、Gレコはアニメですらない何かをやってみましたってことだろ
だからアニメじゃねーだろって批判してる奴がバカだって言ってるだけじゃん
そして富野は「あれ?変だぞ」とも思わずニュートラルな思考を放棄して有り難がってる信者を切り捨てにかかってるのに(このインタビュー記事及びガンダムではない発言な)、それでも盲目的に崇め奉ってる信者の片想いが憐れすぎてもう
※104
だから「ガンダムから出ていけ」と言われてるのに、まさに認めちゃった発言だね。バカはどっちだか
Gレコ映画はどうなったんだ
※107
富野のわかる奴だけついてこい宣言は今に始まったことじゃない
ザブングルのころからやってますがな
富野にとってはそれを真にうけていちいち炎上させる連中が鬱陶しいってだけ
そもそも富野のガンダム終了宣言なんて毎度のことなんだし
いちいち噛みついて吹き上がる奴がバカなんだよ
わかる奴だけついてこい!
↓
幸せに儲けられなくて悔しい…
↓
総集編すら企画が通らず引退へ
サスガwトミノw
つか、富野の立場からすれば自分の知らないところで
公式年表だの後付け設定だのがてんこ盛りで作られたおかげで
手が出せなくなったって苛立ちもあるわけだし
だから∀を作って清算すると同時に、誰がガンダムを作っても
∀の年表に取り込めるようにしてある
ま、富野をガンダムから追い出したいなら∀をひっくり返す作品でも作るんだな
∀だって翻訳担当と呼ばれる今は亡き脚本家がいなかったらGレコと同レベルになってた可能性が高いよな
※110
Gレコのせいでアナザー入る隙間なくなりましたよ
∀自体の設定も矛盾だらけになった。
※103
福田は自然体で作ったらめちゃめちゃ面白い名作ができてガンダム史上でトップクラスの大ヒットをしただけだからな
富野みたいに意地汚くガンダムにしがみついてない
ガンダムやりたくないなら思う存分コーショーなゲージュツ作品でも作ればいいのにね
いつまで頭の悪いロボットプロレスにしがみついてるんだよこの低脳はw
富野さんが仰りたい事は解ります、解りますけれど言ってもせんないこと
富野が「ガンダムは自分の物」としてるのが傲慢な思い上がり。
な?※110
苛立ちだの清算だのって何様だよ
※116
原作者様だよw
※110
別にそんな年表必要ないじゃん
爆死駄作メーカーの低脳監督がガンダムは全部ボクちゃんのもの!と主張する道具にしかならんのだし
デザイナー2人に追い出される原作者様って…
閃光のハサウェイの原作者でもあるのに追い出されてるっぽいよね
福井辺りが全書き直しの新規ストーリーかな
ガンダムやってないかどうかを定義するのは富野じゃなくて客。
富野の作るものだけがガンダムと言うならガンダムはおお赤字で
とっくに滅んでいて∀もつくれなかった。
この爺さんガンダムを自分一人で作ったもんだと思ってるな。脚本やって少しもスタッフの負担を味わったハズなのに全く反省してないじゃん。だめだこりゃ;
つまり∀より前のGガンダムはガンダムであると。
アナザーもユニコーンもガンダムの名前を使わずに勝負しろよというところだろうな
ニュータイプにしてもバイストンウェルにしても当時流行った構造主義に沿ってると思われるけど
超ガンダムでイヤボーンするのが好きな連中には理解できないだろうって
でもイヤボーンは俺が作ったガンダムのコンセプトじゃないってところだろう
富野由悠季=詐欺師。騙されるのは中年の引きこもりくらいか(笑)
俺がサンライズの社長だったら「これ(Gレコ)でヤマトを潰してこい。もし出来たならGレコ劇場版でも何でもお前の好きなモノを作らせてやる。」とハゲに言ってやるけどな。
「ガンダムは好きだけど富野は嫌い」
ガノタが一度は必ずかかる病気
※50 決定的な証拠はある?何処から見つけたの?個人情報の侵害だぞさすが富野信者犯罪行為を平気にするそこに引くっ!!憧れない!!!
※30 それはあんたら富野信者の知識だろ
Gレコ作ってた時はまだ只の駄作製造禿だったが最近は信者に媚び売って劇場版製作必死で煽ってるのが酷いな、いい加減諦めろ。
口では劇場版観たいとSNS、サイトなどで言ってはいるが実際何も買わないどころか活動もしてないからな信者。
※106
なぜそこで、″だから″ガンダムから出ていけ、という理屈になるのかわからない
1stからして当時の常識では考えられない実験アニメだったのにだ
要するにお前はそうした歴史も踏まえず、自分の価値観に合わないものは消えろと言ってるだけだろ
だから富野はお前らのような人間を煽ってるってことに
いい加減気がつけよ
ふたばの虹裏とか未だにGレコ最高!ってスレや種や鉄血アンチスレが伸びるのに
まったく商業的な数字に反映されてないのが凄い
※130
それ、ファーストを富野1人で作ったんなら言うてもいいけどな。違うやろ
今の裸の王様の富野と独りよがりなガンダムは要らんです
ガンダムブランドに頼っといて「ガンダムじゃない事に気付け」とか、大層ご立派な事で
他人をお前呼ばわりするゴミ人間の人生ってどんなだろう、想像もつかんわ
100歩譲って昭和の時代はすごかったと認めたいけど
平成になってから50代って本来ならバリバリ働ける年齢なのに時代に取り残されまくってたし
Gレコは本当に赤字の度合いが致命的だったんだろうな
Gレコは好きになれるキャラクターがおらん。煽りとかじゃなくマジで。
しかも脚本が本人だからな。失敗の原因が丸わかり。矛盾点、わかりにくい点は勿論指針すら全部やってんだからなそれで爆死したのに自分の嘘で劇場版作ってる姿は反省がなさすぎる。
ベルリとかアイーダとか名前と姿が違うだけで
キャラクターが全員富野で富野同士が会話しているっていう表現は本当に正論だった
※127
お前かん理人か?白々しい。違うんだったらガンダムまとめ速報 溝ロでいくらでもググってどうぞ。
それに特に富信でもないのに少しでも擁護したり批判するとすぐ富信だの社会の底辺とかレッテルはるんはここのかん理人なんだが?そんな証拠でもあるのか?都合が悪いとどうせ消すだけだろ?メンタル弱いクソザコナメクジが
富野の重力に魂を縛られた哀れな人々の争い。
意固地になるにしても劇場版が出るだけでも奇跡なのにそれを5部作で造らせろとか言ってるからな。
そら信者も無理ってわかってるから口だけだよね。ここで擁護してる奴も5部作に向けてなんもしていないだろう。なんせもう商品すら微々たるものしかないからな。
※18
富野アンチは売り上げ至上主義??
別にそういうの関係なくエンターテインメントとして面白ければ文句無いけどな
ガンダムというシリーズが好きという視聴者は自分以外にも当然いると思うから、そういうのは視聴者側の視点に立って決めれば良いと思うのだが…
需要と供給が合ってなくてすれ違ってるよなあ
そもそも富野サイコー!なんて声が聞こえるようになったのはのネットでマイナー意見を拾えるようになった結果みたいなもんで
それまでの時期の方がガチでオワコンだった気がするあの爺
どうすれば死ぬまでガンダムにしがみ付いていられるか
しか考えてないんだろうな、今に始まったことじゃないが
ガンダムだけどガンダムじゃないモンとか流石に痛すぎる
事実だろ。
平成ライダーはライダーじゃないし、平成ウルトラマンはウルトラマンじゃないし、ガッチャマンクラウズはガッチャマンじゃないだろ。
ただ、私は平成ライダーも平成ウルトラマンもガッチャマンクラウズも大好きだけどね。
※132
それこそあなたのほうがガンダムから出ていけば済む話じゃねーの、と
どうやったってガンダムのクレジットから富野の名前が消えることは無いんだし
駄作だけどな、gレコ。
Gレコが理解できないのはガンダムじゃないからとか言い訳してるのが何か富野終了のお知らせって感じ
ガンダムの名を冠してるがガンダムじゃないなんて作品はGガン以降のアナザーが散々やってる
あまりに周回遅れすぎだし言い訳も的外れすぎ
しかも子供のことなんて何も考えてない
>特に「Gのレコンギスタ」ははっきりしてますよ。
>それを見抜ける子が、やっぱり100人見ている子がいたら、2、3人は骨格を見つける奴がいる、っていう確信を持っている
どんだけ子供に甘えてるんだか
いい年した老人が
こりゃ劇場版潰れるのも当然の帰結だわ
※104
>この富野の発言って、Gレコはアニメですらない何かをやってみましたってことだろ
バカか
富野がGレコ放送前に何と言ってたのかも覚えてないのか
富野が作ろうとしたのは韓流やAKBをパクったエンタメアニメだ
——————————————
『大人が「G-レコ」を見る必要はない! 「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季に直撃取材』
アキバ総研 | 2014年08月15日 11:00
富野
「エンターテインメントとして楽しんでもらいながら問題意識をばらまくには、子どもたちにとって見やすいキャラクターにする必要があります。
それで、ベルリとアイーダ(・スルガン)のお話にしました。では、ベルリとアイーダの話にしたら底抜けに明るくなるのかと言ったら、「だけど人の暮らしって、そう簡単にはいかないだろう」とも思うので、韓国ドラマ的エンターテインメントからアイデアを全部いただく、ということをしています。
ベルリとアイーダが実は姉弟だという設定も、記憶喪失の少女(ラライヤ・マンディ)を配置したのも、ぜんぶ韓国ドラマからアイデアをいただいてきました。文句あるか、こっちはアニメだぞって(笑)。」
「アニメのドラマとして楽しく見てもらえると同時に、記憶に残るキャラクターを作れなければ意味がないとも思います。
『機動戦士ガンダム』のキャラクターたちは、ファンに共有してもらえました。そのキャラクターの系譜は活用可能なギミックのはずですから、それを意識してキャラクターたちを描いています。
だから、いやらしい部分もあるんだけれど、それをぬけぬけと僕がやれるとしたら、アニメ作家として悪い仕事ではなかろうと思います。今のオタクやティーンエイジャーに媚びるようなキャラクターが残るかというと、きっと残らないでしょうね。」
「いちばん意識したのはAKB48の支持のされ方や韓国ドラマのあり方です。つまり、「卑俗さの何が悪い?」と、正面切って取り込む努力をしました。
ただ、“取り込む”というのはAKBに寄せるという意味ではありません。カウンターとして打ち出すにしても、こちらはAKBより後なわけですから、もうちょっと上品にいきたい。」
まーた富信がブッ壊れて暴れてんのか・・・・と思ったが、ここまであからさまにアホだと、逆にアンチの成りすましって気もしてくるな
その記事って
富野の持ってる問題意識がメインであって、韓流やAKBを取り込むのはそれを伝える手段だという内容じゃないのか。
だから従来のアニメアニメしたものは作らないって宣言でもあるわけだろ。
それならアニメ以前の何かを感じろでいいじゃないか。
なんでそれがわからないんだ。
※140
F91の頃には既にガンダムしか無いおじさん扱いだったからな
そしてそれすら時代遅れと言われてた
ぶっちゃけクリエイターとしては終わってたもの
※148
>だから従来のアニメアニメしたものは作らないって宣言でもあるわけだろ
お前が日本語を読めないことがよくわかった
富野はこのインタだけでなく別のインタでもそうだが王道エンタメとしてのアニメを作るといってる
まさに富野なりのアニメアニメを追求しようとしているんだ
だからAKBやら韓流やら、ワンピやら取り込んで受け狙いもしている
脳内妄想の「ぼくのかんがえたさいきょうのとみの」じゃなくて現実の富野をちゃんと見ろ
それができないから富野信者は救えないんだ
富野が作ろうとしたGレコは10~13歳くらいの子に見てもらえる作品にするための単純な冒険譚で王道物語を目指したエンタメアニメだった
なのに実際に出てきた代物はあまりにお粗末で虚淵に”物語を否定する物語”と皮肉言われちゃった
富野本人もAERAでエンタメとして成立してなかったのは大失敗だったと反省しきり
ワンピースに対抗心燃やしてたけど富野にはワンピースは描けなかったというオチ
富野はやっぱり富野だよ
設定とキャラとMSを羅列しただけのPVじゃアニメにもなってないなw
こんなゴミを26話もやったんだぜ?
どんだけ時間と金と人員を無駄にしたんだか
それをありがたがる信者の頭も腐ってる
従来のアニメを腐すつもりならそれ以上のもの作れよ
現実のGレコはアニメにもなれてない作品以前のゴミ中のゴミじゃねえか
ガンダムにクレジットされるのって、矢立肇とサンライズじゃね?
自らが手掛けた作品に限るなら別だが
そういうのは同人でやっとけ
って感じだな
老害ハゲ
ホントこれ全く正しい
>さしもしぶといおハゲ様のディレクター生命にも、さすがに致命的ダメージを負わせるんじゃないかと思われるクズ中のクズ。
>そも面白いだとかつまらないだとかいう以前に、本作は文芸作品ではない。
>では何なのかと言えば、せいぜい「ボクの考えた緻密でカッコイイ(笑)未来社会」の設定紹介でしかない。
>よって登場キャラ中、人間としてふるまう者は誰一人としていない。
>全員が、陳腐極まりないクソ世界を懸命に解説するための石碑としてのみ登場するのだ
最初からただのインテリぶったアホでしかなかった。
脚本家とかに助けられてなんとか作品になってたのに。
ガンダムブーム以前から富野を知ってる人間は知ってたけどな。
演出しか出来ない、監督にはなれない人間だよ。
※150
何が言いたいのかさっぱりわからないけど。
ただのエンタメを作るつもりなら「問題意識」などという単語は使わないよ。
そもそも富野が王道エンタメを作ると言っていたならそれはスポンサー向けの発言で、実際にはなにか別のことをしようとしてるってのはいつものことだし。
なんというか、ガンダムの王道が少年の成長物語でなければならないという固定観念が強すぎるんだよ。
単純に話が起こしろくないだけなのをスポンサーに併合したから
スタッフが未熟だったからと言い訳を重ねる事がやっぱり見苦しんだよな
というかね、問題の根底にあるのは富野が~とか売り上げが~とかではなくて世代間抗争でしょ。
若い人たちから見ればせっかく見つけた遊び場に年上のガキ大将みたいな連中がいて鬱陶しいから早く出ていけ、と。
逆におっさんから見れば、ガンプラブームから始まって冬の時代を支えてきたっていう思いがあるから譲れない。
その象徴が富野っつーだけの話で、内容とか作家性とか実際にはどうでもいいんじゃないのか。
※158
修正 話しが面白くない
ガンプラ世代は見事に総監督の肩書に騙されちゃってるからな。
それより前のアニメファンはしっかりと富野を評価してたよ。
※157
ほらでた
現実の富野をみないで脳内妄想の「ぼくのかんがえたさいきょうのとみの」がな
他のアニメが問題意識を持ってないと思い込んでる時点でアホだし
エンタメとしてのアニメと問題意識を入れたアニメも両立する
それすら理解できない
他のアニメをdisって富野崇めてる自分カッコイイと自慰をしてるだけ
ホント恥ずかしい存在だ
>ガンダムの王道が少年の成長物語でなければならないという固定観念
富野が王道冒険物を作ると自分でいってるのにそれも読めない
つか富野の放送前のインタをまるで読んでないのが丸分かり
常に脳内妄想の「ぼくのかんがえたさいきょうのとみの」が基準だから富野が言ったと認めずに他人のせいにする
ホント富野信者は救えない
すまんな
富野信者がガンダムを支えた事なんて無いんだ
Gレコで口が悪いくせに存在しなくてもいい連中という事がバレた
だからゴミ扱いされてる
※157
公式HPの直筆メッセージは
ベルリとアイーダの冒険はすごいぞ!
普通にエンタメやる気満々だわな
一見エンタメだが社会派メッセージも込められてるというジブリ的な評価を目指したがそこは無能故の悲しさ、ひたすらつまらない上に薄っぺらいゴミしかできなかった
「ボクの考えた最強の富野が作った作品だからきっとすごいに違いない」
Gレコを擁護してる奴って全員これなんだよな
一度思い込みを外してみ?ただの失敗作やぞ
富野がGレコでテーマにしてた文明批判やら何やらなんてのはとうの昔に全部宮崎駿がやってるんだわ。
未来少年コナンでな。
ハッキリ言って何十年も周回遅れ。
今更陳腐化したネタ持ち出してきて子供に見せるだの言われてもヘソでお茶沸かすだけ。
今の子供に最も切実なのは友達や仲間内のコミュニケーション。仲間内で自分のポジションをどう維持していくかという問題。
LINEなどのSNSのためにそこがもっとも重要な関心事になってる。
等身大の子供を見ないで老人の問題意識とやらを押し付けようというのがそもそもおこがましい。
そういうのはな老害というんだ。
しかし騙されたまま後戻り出来なくて憐れだな。
今更認められないんだろうね。ハゲと同じに。可哀そうな人達。
Gレコは残念ながら100人見たら100人は意味不明とさじを投げる内容だった
一部で2周目から本番!という意見もあるけど単に視聴者側でかってに脳内補完してるだけで
結局富野本人も意味不明でしたと言ってしまう始末
※165
>「ボクの考えた最強の富野が作った作品だからきっとすごいに違いない」
>Gレコを擁護してる奴って全員これなんだよな
同感
固定観念に縛られてるのは富野信者の方だよ
こんな熱心なコアな富野信者ですら12話で脱落だ
ごく一部のカルト信者だけが褒め称えてる
———————-
置いてけぼりといえば、昨年僕の辛い記憶となったアニメがある。「Gのレコンギスタ」(以下Gレコ)というアニメで、
監督はあの初代ガンダムの富野由悠季だ。富野監督の作るアニメは比較的難解だと1979年から言われており、それはアニメを見る層には一般常識である。
何を隠そう自分は富野信者と呼ばれる人間に近い生き物で、Gレコも発表当初から非常に楽しみにしていて、
劇場先行上映にも足を運び監督の絵コンテを手に入れている。そんなわけで放送開始前はそれとなく熱心に布教活動をしていたりもした(呟きを見ればちらちら出しているかも)。
そして、Gレコの本放送がいざ始まってみると、自分と同類の生き物たちは非常に面白いと言う反面、そうでない視聴者たちがかなり困惑していた。
今思うにGレコは話の進行が非常に早く、物語が大きく動いているにも関わらず演出の起伏が薄い上に次週への引っ張りの薄い、
30分アニメとしては完成度の低い代物で視聴者に厳しいアニメだった。
まず始めに起こったのが「どこを見ればいいのかわからない」という現象だった。そのせいで必要な情報を入手することができず付いていけなくなってしまうのだ。
そういう状態に陥ってしまった視聴者が某匿名掲示板にも大勢いて、僕は親切心で解答を出していった。
毎週毎週、僕の読み取った解答をオブラートに包んでレスをするなど僕なりに工夫して多くの人にGレコを楽しんでもらえるよう努力した。
(略)
結局、半信者程度の僕には12話くらいで限界がきた。もはや話を理解しているのは信者とニュータイプだけに思えた。
僕は今週のアニメについて知り合いとやいのやいの話して楽しむタイプではないが、ネットの空気だけでもう耐えられるものではなかった。
正直、痛い信者にならないよう自制するので精一杯だった。
(石のような静寂『2016-04-18 少しだけ優しくなった話 』)より
なんか富野って「僕ちゃんが評価されないのは汚い大人のせいなんだ」って
思ってそうな幼稚さがあるな
だから子供に見て欲しいとか言ってるんだろ
本当に子供のこと考えてるんじゃなくて歪んだ自己愛だよな
実際問題自己愛性パーソナリティ障害って言われてる富野
近年の劇場版関連の虚言癖とかほぼそれの症状に合致してるんだよな…
※171
子供に甘えてるんだよ
歪んだ自己愛というのは実に正しい
※18
「なんだかんだ忖度して」に噛み付いてるあたり、図星さされてムキー!なのが丸分かりだよな
今の子供が好んでみているロボットアニメと言えばシンカリオンって好例があるからそっちを100回見て勉強してほしい
でも富野だから斜め上の解釈してくるんだろうなぁ
※171
歪んで手塚の影響受けた人だから。
ジブリや名作劇場への憧れは追い出されたから。
みっともない人間だよ。いつまでも同じ事しか言えないし。
※171
>なんか富野って「僕ちゃんが評価されないのは汚い大人のせいなんだ」って
思ってそうな
そうなんだけどさ、でも一方で富野氏は、自分の才能の無さもちゃんと分かってるんだよね。何度もそう嘆いてるし。
分かっちゃいるけど、でもつい人のせいにしたり世の中のせいにしたりしちゃうんだよなあ。自分大好きの幼児だからさ。
Gレコがワンピースと韓流とAKBを合体させた結果
その辺の悪い所の集合体みたいな内容になってしまった富野の才能が恐ろしい
自分の才能の無さを分かってるふりして言い訳に使ってるだけだと思う。
今回は失敗作です。反省点はここです。でも全く改善も反省も無い。
認めてたら少しは成長できたろうに。
冬の時代を支えた連中と
富野信者を混同してる時点で噛み合わないだろ
ま、世代抗争を利用してヒット数稼いでる奴が一番賢いなw
普通パクりっていい所を真似るんだがGレコに至ってはむしろないほうがマシむしろ邪魔なのが凄い
ワンピ 海賊連呼するだけで海賊じゃない
AKB あのチアガール必要か?
韓流ドラマ 記憶喪失ってベタなネタであんなにつまらなくできるのは逆にスゲー
姉弟ネタに関しては放送前から自分でばらすキチガイっぷり
富野は疫病神だよな。クローバー潰してZでガンダム潰しかけて、F91で爆死して、Vで鬱な訳分からん作品を作り、ターンエーも爆死・・・。
ガンダムシリーズのガンでしかないな。
ガンダムも元々バンダイが拾ってなかったら最初の1年で死んでたコンテンツという事を忘れてはいけない
ガンダムの持ち主はやっぱりバンダイであって富野はせいぜいチョウチンアンコウの雄みたいなもんだ
※170
富野脚本っていうのは犬が好きだって言ってたキャラが
突然猫が好きだって言い出すようなもの
ふつうななら意味不明だが富野の中では筋が通ったセリフなわけだ
果たしてそれは何なのかを捉える
富野アニメはそういう富野の裸踊りまで含めて楽しめる奴しか向かないよ
監督も100人中3人が真意を見抜いてくれればいいって発言してるのだろ
対話篇の構造を物語でやろうという無理をしてるんだから
石碑とか物語ではないとかはその通りの指摘だが
それがラノベ的エンタメでないと批判するのは的外れだろう
未だにヤバイくらいの在庫が残ってるらしいイデプラの時点で富野は終わってたと感じる
※184
>監督も100人中3人が真意を見抜いてくれればいいって発言してるのだろ
ただの負け惜しみだな
放送前になんて大口叩いていたか
見比べてみれば一目瞭然だ
「もちろん、ウケてほしい。第2話のアフレコを終えたけれど、かなり面白い。自信がある。名作ではないけど傑作。」
これが「100人中3人が真意を見抜いてくれればいい」に読めるならただのキチガイだ
ガンプラが流行ったのもホビージャパンのおかげだしな。
ホビージャパンはスターウオーズみたいなキャラ物を求めてガンダムを使った。
バンダイはヤマトの次を求めてさまよってた。
アニメファンも大人がアニメ見る言い訳としてヤマトみたいな作品が欲しかった。
それがガンプラブームの裏側だしな。
五武はインタビューで
富野は才能がありすぎて監督も脚本も演出もコンテも何でもやってしまうけど
それはいい作品を作るにはよくないということを言っていた
TVの視聴者あっての作品なのに自分で突っ走ってしまって
視聴者がわからなくなってしまった場合に「わからない視聴者が悪いんじゃないか」ということになるとね
Gレコを「だってガンダムじゃないんだもん。それをお前ら見抜け 」発言なんて
まさに五武が批判していた視聴者へ責任転嫁でしかない
最も視聴者をないがしろにする富野の姿勢は昔から批判されていたし
当人もその都度反省してたが結局何も変わらなかった
レコがコケタのはガンダムじゃないからじゃない。
物語として絶望的にツマランから。
作品の評価を決めるのは(聴衆の)眼であり耳である。
はシェイクスピアの言葉だっけか?
自分の作品がコケタのは客が未熟だからってかw
富野も老いた。そりゃレコの映画なんて無理だわ。
ガンダムはもう初代の時点から富野を前面に出せば出す程コケるって歴史が証明してるから
作画と音以外全部富野!で売ったGレコが歴史的大失敗になるのは至極当然
今までは甘い対応をしていたサンライズもGレコ以降は明らかに富野には厳しく対応しているんだからどんだけ赤字だったのか…
※185
それはさすがに富野のせいでは無い。トミーの玩具なら富野のせいだが。
イデオンのプラモと言うかアオシマのキットの不良在庫が少し前に大量に発掘されて、いまだに余ってるんだよ。
まあブームでも無い限り、誰も買わないようなデザインのメカを作った責任はあるだろうけど。
当時はあれでもバカ売れしたんだよ。ついでにアクロバンチも売れた。
大衆受けを狙って大コケしたら100人中3人が理解してくれればいいとか本当に恥ずかしい奴だよ。
もう引退しろ。
クリエイターとしての矜持もないのか。
富野が気になって気になって仕方ないのがこんなにいるのがビビるわ
余程ボクの好きなガンダムが一番~したいんだろうな
あへあへ言い訳爺さん
※188
いいんじゃね、それで
ガノタは富野を嫌って離れるけど他がつまらないから富野のところに戻ってくる、を繰り返して今の状況になってるんだし
今の状況(詐欺士としてネットの笑い者)
※195
富野の所に戻っこないからGレコは劇場版すらやらせてもらえないし富野は爆死王なんですけど
同時期のフミナパイセンが未だに金を稼いでいる現状を見るとアイーダってホントなんだったのか
※186
今まで富野が放送前に言った通りにやったことがあったか?
真に受ける方がどうかしてるぞ
※199
それを詐欺というよなw
Gレコ劇場版詐欺に騙されてる馬鹿が何言ってんのw
ぶっちゃけ監督とか脚本とか誰だっていいんだよ
来週(続き)が楽しみで、スカッとする、或いは強いメッセージに心打たれるような、面白いガンダム作ってくれりゃ文句ねーんだわ
意味不明なガンダム作って丸投げとか、そりゃ需要ねーよ
富信「フハハハ 君たちは崇高な富野御大の計画に騙されたのだよ」
名無しのガンダム好き「じゃ映画作ってるていうのも嘘なんだな笑 リアル詐欺士」
富信「本当だもん!!ウソじゃないもん!!」
3秒でキャラ崩壊する富信
Gレコのクソキャラじゃないんだからさぁ…
※203
富野もそういうの作りたかったんだよ
でも能力が無かった
ただの詐欺師だから
押井守監督が作るガンダム作ったら、そっちのがよっぽどエンタメしつつ深そう
※199
ご都合主義の富野信者のダブスタ入りましたーw
都合がよければ「さすが御大」
都合が悪ければ「富野の言うことを真に受けるな」
そんなダブスタが今の世の中に通じるか
綸言汗の如しということわざも知らんのか、アホ
自分で作った設定すらろくに守れない
詐欺師ガンダムか老人ボケガンダムだわ
・放送前
月刊ニュータイプ2014年9月号 「ガンダム Gのレコンギスタ」
富野由悠季総監督ロングインタビュー
『富野:そうです。月の裏側にはトワサンガというスペースコロニーがあって、地球では禁制化されている旧来の技術を保有し、フォトン・バッテリーを地球へと供給している。
フォトン・バッテリー自体は金星の衛星にくっついたリングワールド、ビーナス・グロゥブで製造されています。』
・放送終了後
グレメカG 2015年夏号
富野由悠季総監督インタビュー
「(ビーナス・グロゥブは)地球から見て金星方面にあるだけで、金星の近くなんて一言も言ってませんけど(笑) イメージとしては月のちょっと先で、地球から見ると金星に見える位置です。」
※199
じゃあGレコ劇場版の話も真に受けるなよw
※204の言うとおり3秒で壊れるクソキャラかよw
他の富野ガンダムは好きだけどGレコだけはあんまり好きじゃなかったなあ
だからこれだから富信は~、F91以降爆死とか言われるといい気分がしない
だって今と作風が全然違うし
※210
昔も今も説明セリフ垂れ流しながらロボでドンパチするアニメしか作ってないけど、どの辺が作風違うの?
残念ながら今富野に一番近い立ち位置にいるアニメ監督はヤマカンと言っても過言ではない
富野のピークはCCAだったなあ
あとは下り坂
最後の輝きがターンエー
随分なだらかなピークだな
原作をやっていたクロスボーンで目が2つあって角があればガンダムみたいな事を書いていたので今までのガンダムは、間違いなくガンダムでクインマンサもガンダムです
御大の幕間劇は作品に注目を集めるための演技だからなぁ
Gレコの完全版が近づいてきた証拠だと思うぞ
※217
お前は何を言ってるんだ?
Gレコ完成版なんぞ最初からないわ
とりあえずヤマトを利用してハゲを焚き付けてみたら面白い事になりそうだとは思う。
誰かハゲと親交のある人が「早くヤマトをやっつけてくださいよ。」と言って喜劇(茶番劇)の幕を上げて欲しいな。
スポンサーやサンライズに違約料払う案件じゃないの、これ?
「ガンダムのアニメ作れ」という契約に同意したのに、ガンダムアニメを作らなかったわけでしょ
ガンダムアニメ作ろうとして失敗したならともかく、最初から契約を履行する気ないって言ってるじゃん
裸の王様に出て来る仕立屋と同じようなことして、びっくりするんだけど
違う違う、ガンダムアニメを作ろうとして失敗したからガンダムじゃないと言い訳してるだけ
ちょっと待て!
禿は確か放送前はハリウッドで世界を目指す宣言してたはず
ハゲのビッグマウスはいつもの事だからな。
悲しい負け犬の遠吠えにしかなってないが。
シンゴジラや君の名は。に勝つという話はどこに行ったんでしょうね
そういえばトランスフォーマーやアイアンマンを潰すとも言ってましたね
ファーストのムサイはガミラス駆逐艦の色のパクりだけど、イデオンの敵艦の特徴でもある黒とピンクの模様ってガトランティスの艦の複眼模様のパクりなんだよな。
岡田の話だと初回からヒットを意識し過ぎで
あれこれ盛り込み過ぎたのが失敗の根幹という指摘だったな
※223
ていうか宇宙船に洋上艦のような砲塔の構造&配置ってのがそもそもヤマト由来だろ
単なる失敗の言い訳なんだけど、
「最初からガンダム作る気ありませんでした」
と言ったから悪い
最初から契約を履行する気が無いと取られても仕方ない
バンダイかサンライズが株式上場してるかしらないけど、株券持ってる方はツッコんでいいものだよ
「ガンダムのアニメを作る気がない者を監督にした動機と経緯の説明をしてくれ」と
Gレコって失敗したんでしょ? なら、原因と責任の追及はされておかしくない
劇場版も控えてるなら、なおのこと、ちゃんとやるべきことになるんじゃね
このへん、詳しい人の意見を聞きたい
※226
>このへん、詳しい人の意見を聞きたい
富野は「ガンダム Gのレコンギスタ」という商品を納期どおりにサンライズに納めたのでちゃんと契約を履行している
納品されたサンライズも商品をちゃんとチェックして問題なしとしてるのでやはり契約は履行されている
ゆえに契約不履行とはならない
※224
>岡田の話だと初回からヒットを意識し過ぎで
>あれこれ盛り込み過ぎたのが失敗の根幹という指摘だったな
あの第1話はそれ以前の問題だったよ
作劇の基本が全くわかってなかった
Gレコ失敗で干されてるのが現状でしょ。稼げない監督に誰も頼まないよ。
もやはサンライズのお荷物。
責任逃れの弁明
日大の会見……
これらが符合するものは一体?
「やったんですよ、必死に! その結果がGレコですよ!!」
そう素直に言ったら許されたかな?
※217
管理人の自演で富野叩きをしてるのわかった。
だとすると、なんでこの男がそんなことをしてるかだ。
書かれている文章から推測できるプロファイリングとしては
Gレコ初期からかなり本編をしっかり見ていることと、放映当時の富野の発言に詳しい。
その代わり富野の過去作や過去の発言にはほとんど興味がない。
ここから考えられるのは年齢は20代で∀はリアルタイムで見ていない。
おそらくGレコ放映初期は「人生初富野だぜー」と意気込んで実況していたんだろう。
それがいつも通りハゲの裸踊りだったのでついていけなくなり、
裏切られたと勝手に思い込んだのだろう。
それで無駄な時間を過ごしたことの穴埋めとして
富野叩きを日課にしてるのだろうな。
いわゆる認知的不協和というやつだ。
なんにしても余程の暇人だな。
>なんにしても余程の暇人だな。
見事なブーメランw
「かんりにんは男性、もしくは女性の可能性もある」くらいテキトーな推測に草
※225
しかもムサイの根本のデザインはエンタープライズ号(当時)をひっくり返しただけだw
※231
富信ちゃん、あんた統失やで
※231
分かったから頭の病院に行け
月曜日になったらすぐに行くんだぞ
でも富野と信者達が本気でラブライブやヤマトとかを潰そうとする様ならアニメ業界も「対策」する必要があるのではないだろうか?
でないとアニメ文化全体の癌になってしまうからね。
※237
連中にそんな実力があったら今みたいな悲惨な状態にはなってないよ
売り上げも人気も底辺クラス
話にならない
そもそも「潰す」って、具体的にラブライブやヤマトや君の名はを
どうする意図で言ってるんだろう?
ガンダムGのレコンギスタの絶大な人気のせいでオワコンに追いこむ事?
色んな意味で不可能だよ。そもそも人気で勝ち目ないし、
互角の人気になった所で全然ジャンルの違うものなんだから、
どっち道 ビクともしないと思うけどね
※237
種を目の敵にして全力で潰しにいった結果大ヒット
Gレコは勝手に元気のG!とか大騒ぎしながら勝手に死んでいっただけだからな…
コメントする