-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:24:02.492SnYlqPyH0
-
Gレコならわかるが
ビームをプロペラにしちゃったから?
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:24:50.064ZVot3t2xp
-
幼児化しちゃったから
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:25:10.242qo09KnXD0
-
全体的にだろうね
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:25:21.515Vibyd5JT0
-
見てください!
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:25:50.412EVUjtFPVM
-
いや、作画が歴代最低ってだけ
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:29:25.820XzykCfRy0
-
>>5
はいエアプ
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:35:14.256eRHwMl2JM
-
>>7
え、じゃあもっとひどいガンダム挙げろや
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:50:17.788eko4KRjH0
-
>>11
初代やろなぁ
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:29:11.137SzvjR2qs0
-
しゃーねーZZ観るか~
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:31:04.585C2szbiGKd
-
みんなで並んでらんらんダンス~みたいなつまんねえノリの今のハゲからすりゃ黒富野時代の作品はクソなんだろう
俺はターンエーキングゲイナージーレコみたいなノリ大っ嫌いイデオンゼータV好きだけどな
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:31:52.836OrP5c2JYa
-
欠点らしい欠点は作画と序盤で話が入れ替わってるところ
まあこれの分かりやすさでクソだなって思える所ではあるけど
Gレコはゴミ
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:33:09.219C6CT7ibZ0
-
ハゲのガンダムはどれもつまらんので見ないでくださいが正解
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:38:59.153WVnEEHwS0
-
人が死にまくるからじゃね?
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:52:03.988X4bhs+Sn0
-
シャクティが悪い
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:59:47.900JXkC+3Mr0
-
>>15
シャクティ11才やぞ無茶振りやろ
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:56:18.5706mani4vbd
-
敵も味方も概ね全員頭おかしい奴しかいない
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:58:04.638JXkC+3Mr0
-
主人公の親父はとっくに逃亡したのに
最後まで雌雄を決したカットを入れちゃった
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 19:59:25.163LJWwrZq3r
-
禿公認駄作はVとGレコだけだからな
-
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 21:05:08.260wCBhyoY10
-
>>18
僕の作品ではありませんと断言したZZ
忘れましたのF91
自分の作品ほぼ駄作認定しとるよw
むしろGレコはまだ足掻いてるくらいだわ
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 20:53:00.771f5EBFaUP0
-
>>1
Vは見ないでください→っていうと売れるだろってだけのネタだし
富野曰く本気を出したガンダムだからな
-
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 21:10:49.721rsg2uLR60
-
リーンの翼って面白いの?
全然聞かないけど
-
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 21:11:56.407wS3Fq4SJ0
-
リーンはメカデザインは好みだな
-
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/20(金) 21:34:21.384JmgbfXUkx
-
ターンエー好きV好き
Vのどこが好きか細かく聞かれても困るが好きなんだよな
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
ダチョウ倶楽部の持ちネタみたいなもんだろ
ダチョウ倶楽部ほど笑えもしないが
ギロチンとか母さんですとかは見ちゃ駄目だろう
富野がスタッフをボロクソいってたけど
今考えると、この件も恒例のオレ悪くねえアピールだわな
放送が終わった後、スタッフは富野に謝ったらしい。可哀想
バイク戦艦にキレたというエピソードも意味不明だからな
富野「戦艦を地上で飛ばせって?じゃあバイクにしてやりますよ」
磐梯「いいんじゃないんですか?是非だしてください」
富野「あの野郎、いいって言いやがった!!スポンサーの圧力だ!」←???
そもそもホワイトベースを空に浮かせたのはお前だろ、富野
無意味にキャラを殺すとこ
これは創作物ではNG
※5
無意味に人が死ぬ、という状況がストーリーとして意味があるならOK
だがVガンの場合はそもそもストーリー自体に大した意味が無い
むしろGレコなんかより百倍面白いわ
爆死したからじゃ無いか世間じゃ全く評価されていないし
作品を自ら悪く言う事で
俺様は本気出せばもっと凄いんだと信者に錯覚させる宗教家テクニック
ガンダムを1話から出したい事情から時系列を変えて
ややこしくなった以外はそこまで不満はない
富野監督
「オタクは(大人)Gレコをみるな!子どもに見てほしい」
えっ?あわや近親相姦一歩手前やん!?
Vガン
「子ども向けだぞ~」
頭部が首チョンパ!えっ!?子ども向けで首チョンパかよ!?たまげたなぁ
流石詐欺師だなぁ、、、
富野監督のデスティニープランの診断結果は、、、
【詐欺師です!!】
本人はウケてると思っている定期
普通に傑作なんだよなぁ
まあ1話でとりあえず顔見せは主役ロボが比較的後になってから出てくるアニメでは割とある手法だけどな、ダグラムとか
Vガンは本編冒頭から主役機登場まであまり状況が変わらないから分かりにくいけど
富野の作ったガンダムの最高傑作だろう
戦争の害悪をここまで表現したアニメ知らんぞ
オデロー (泣)
Vガンの時の富野は鬱病が進行していて、洒落にならんぐらい暗部が出すぎてる
後から見ると富野でも「なんでこんなの作ったんだー!」と発狂するレベル
分かりやすく言えばチュウ二病の頃に書いたノートを大人になってから見るような感じ
そりゃ「この作品は買ってはいけません」となるわな
確かにガンダムの中じゃ中くらいだろうけど
富野ガンダムの中じゃ上から2番目くらいの出来だな
富野ガンダムで見てて普通に面白いってのはなかなか希少価値
この作品は買ってはいけませんはそういうと売れるってネタなんだよなぁ・・・
って記事内でもちゃんと突っ込んでくれてる人いたか
リーンホース特攻はガンダム史に残る名シーン
ジジイ共カッコよすぎるだろ
カテジナとシャクティは糞
シュラク隊のお姉さんはすこ
子供の頃に見るのと、大人になってから見るのとではまた違う味わいがある希少な作品だよ
その意味ではエヴァやダグラムと比肩する
しねえよ
子供の頃に見る→つまんない
大人になってから見る→薄っぺらい
確かに違う味わいがあるなw
富野作品の時だけやたら大袈裟に感動する富野信者
ただの露悪趣味の羅列でしかないからなあ
同じようなセンスの奴だけがありがたがる
10、ハゲのガンダムみないでくださいって。少なくともハゲになければ、ガンダムないんだけど。
いやまぁVを「これ面白いから見てください!」っていうのもちょっと怖いよね
大人になってかは観ると意味わからんし、不満点もたくさんあるんだけど、小学生の時にV2にときめいちゃったからずっとVは好き
少し中だるみはあるけど、まあまあ面白かったと思うけどなあ
しかし、MGのV2アサルトバスターはいつ出るんだろ
首長くして待ってんのになあ
MGのV2が売れなかったのかなあ。いい出来だったと思うけど
※29
MGV2はトイネス月間2ヶ月上位でかなり売れたぞ
この記録は最近だとMGフリーダムver2.0くらいしか達成してないはず
話が全く面白くない
胸くそ悪くなるシーンのオンパレード
V2出るまでの主人公側の弱さ
ニュータイプどこ行った
※19
あれはヤベェ
曲も相まってあれだけでもかなり作品のポイントが上がる
よくわからんけど、この富野とかいうニワカが言うんだから面白いんじゃない?(適当)
※30
へえ~、そんなに売れてたんだ!
ならなんで、アサルトバスター早く出さないんだろうか。
今、MGVダッシュも作ってるけど、コアファイター4機作らせるのカンベンして欲しいわ・・(作ったケドw)
AB、まさかプレバンで出す気ちゃうやろな・・・
いや、アサルトバスターはプレバンじゃないと無理だと思うよ
金メッキ使う事が大前提の商品は今もう一般無理でしょ
※35
そうか・・・なんかプレバンはボッタクリ価格の印象があるからなあ。
別に出来が良けりゃプレバンでもいいけど、何にせよはよ欲しいわ。
この頃は富野自信が勘違いしてて
なんというか、作品的価値を高めるには戦場の死のリアリティを追求するべきだみたいな解釈で、あえて嫌悪感のある死に方を描写してた。
ガンダムという疑似ミリタリー物で商品を売るには、MSのカッコ良さを追求しなきゃならんのに、血生臭さとセットにしてしまうとアンバランスというか、悪影響しかない。オリバー・ストーン辺りの映画にでも感化されたんかねぇ。
>その意味ではエヴァやダグラムと比肩する
お、おう・・・
こんな爆死アニメとEVAを比べるのは失礼
カテジナやクロノクルみたいな類型のキャラ生み出しただけでも相当スゴイ作品だと思うけどね。
面白いかどうかで言ったら王道を踏み外しまくった作品だからそりゃ手放しで勧めるのは無理。なんやかんやでありきたりに飽きた奴でようやく楽しめるようなマニア向け。
子供の頃、エヴァを見るとシンジに対して
「お前そろそろ踏ん切りつけろよ……戦って死ぬか戦わずに死ぬかの二択やろ…?」と思ったりするけど、
大人になってエヴァを見ると「誰かこの子を守れ(激怒)せめて説明してやれ(激怒)あとそこの父親から引き離して資格を持ったカウンセラーつけろ(激怒)」とネルフの大人たちのクソッぷりに怒るようになる
Vも大人になってから見るとウッソの周りにいるリガミリテァの大人たちのクソっぷりが非常によく見えてくる
当事シャクティは疫病神とか散々いわれてたけど、今改めて見るとあの狂気に必死に抗おうとしてただけなんだ
ウッソの中の人「俺のデビュー作になにするだー」
※37
とにかく死ねばリアルな戦争ってイデオン昔から現在に至るまで続いてるハゲ特有の勘違いじゃん
Vガンは特に顕著だったけど
Vの気になる所と言えばやっぱシュラク隊がなぁ…
普段全然区別なんかついてないのに死ぬ回になると急に目立ちだして速攻で死ぬってのをあまりに何回も繰り返すもんだから、またかよだったらこんなに数要ったか?ってなっちゃったわ
※40
そんなに凄いキャラだったか?
メンヘラ女とヘタレ仮面ライバルは富野アニメのテンプレじゃん
※44
4クール持たせるために
視聴者が飽きてきたころに殺人ショーをやるというセコいアイディアだ
最終回になると残ってた在庫を一斉放出して無理矢理盛り上げるというテンプレ
序盤のナレーションで散々宇宙戦国時代を強調してた割にはリガミリVSザンスカに終始してたな
尤も富野の知能では多数勢力出しても捌ききれないことがGレコで証明されたから、この判断は正しいっちゃ正しかったんだけど
どの辺りがダメってそりゃ富野の当時の精神状況が糞で黒歴史にしたいだけだからだろ
作品自体は悪くねぇよ
キャラがイマイチなんだよな、とにかく。死にまくる=登場人物自体はやたら多いんだけどぱっと出てさっさと退場するか、出てきてしばらくしてから目立つシーン=退場するかの二択が大半だからか、悲惨なシーンのイメージしか残らないという
本来ならば売り上げになるはずのMSの使い捨てが多いのは良く話題に出るけど、作品の売り上げにつながるはずのキャラまでそんな感じだったのが駄目なところだったかなって
そして例外的に生き残ったキャラが人気があるかというと…
クソかクソじゃないかは、見ている人間が評価するので富野監督が決める事じゃないですし少なくても自分には、良作と言えなく駄作でも無く富野監督が猛プッシュしているGの何とかと比べたら神作品と思えるのは、自分だけ?
ザンボットやイデオンが無駄に持ち上げられたことで、人が死にまくる=ハードな人間ドラマというアホ法則が刷り込まれてしまったハゲのダメなところが前面に出てしまっている作品
まあこのアホ法則に乗っかれるほど頭の悪い人には向いてるんじゃない?
Vガンダム以外のメカデザが手抜き過ぎる
※50
さすがにGの何とかは格が違いすぎるだろ
日本のロボットアニメにおいて、戦争で人が死ぬことをドラマにした先駆者が富野だけど、80年代以降、人が死んで盛り上げる作品が乱造されて、それが当たり前みたいになってしまった。
勿論その一番の原因は富野自身で、本人も「雇われ監督として金の為、飯の為に同じような作品、同じような演出をやり続けてしまったことが問題だった」と公言するほど自覚していて、∀以降人が死ぬのをドラマにするのを止めた。
その今となっては富野が忌み嫌っている「人が死ぬことでドラマを盛り上げる」作品の極地がまさにVだった。
さらに当時の若手スタッフ達との連携が上手く取れず、スポンサーの要求にも反骨心だけで応えてしまう等、監督という立場を利用して豪腕を振るい頭ごなしに従わせるような製作体制で(それでもギリギリだったらしいが)作り終えた。
そういう諸々の事情があって、富野はこの作品を「反省の材料としてはいいけれど、これを金を払って買って欲しいとは思わない」と言っている。
ウッソ以外がいつ死んじゃうかヒヤヒヤしながら見るアニメ
V以降、富野は若手スタッフの才能を積極的に取り入れ、それに対してあまり口を出さない、という姿勢をとるようにもなっている。
特に安田朗や吉田健一の才能は本当に信頼しているようで、∀以降ほとんどの作品でスタッフとして採用している。
一方、映像屋としてコンテを切ったり、動く映像の演出を仕切るのは上手だけど、脚本に関してはそこまで特出していない。
それどころか自分の言いたいことを語るだけの作風が目立つので、富野の代わりに筆を取って脚本を纏める者がいないと、テーマと物語を進める本筋ととキャラクターの雑談がごちゃ混ぜになって、結果何を表現したいのかよく分からないホンが出来上がってしまう。
∀は星山博之、キングゲイナーは大河内一楼がそれを担ってフォローしていたけれど、本人が脚本まで書き始めると酷いもので、劇場版ZやGレコはまさにこれになってしまった。
Gレコが叩かれた一番の原因はたぶんここだと思われる。
演出もショボいからプラモが売れなかったんだよなあ
とにかく人が死にまくるのが黒富野、死んでもスルーするのが白富野
要するにどっちもクソ
話題を作る為に自分の作った昔の作品や仲間を貶めるやり方は、人格を疑うので富野監督を好きになれないし死ぬ場面が多く後に続く誰かの為に死ぬ姿は、テンプレでも後の作品の唐突や理不尽に殺される種や鉄血に比べたら納得出来る死に方なので自分は、嫌いじゃない
毎回1人殺すために登場したシュラク隊とかマジ納得できる死に方のオンパレードだよなぁw
富野ガンダムの中じゃ一番面白いんだよなぁ
フラニーよりマヌケな死に方したやつ鉄血には居ないぞ
マジでけものフレンズ以下だからなフラニーは
ねぇ君 君は私達のフレンズなんだね→「ハ?トチ狂ったの?」ボコォッ
※45
カテジナはクェスの上位互換とも言えるが、クロノクルとセットにすることで女の抱えるコンプレックスってものを新しい切り口で表現できてたし、クロノクルはクロノクルで人間関係によって貶められていく様をああいう形でクローズアップしたのは結構新鮮だったよ。
ダメってのは単純に王道のエンタメじゃないから。
子供向けの戦争アニメなのに、やってることは家族がどうだとか、男女の依存関係とか女性の抱える問題とか、そういうとこばっかにフォーカスしてんだもん。
その手の話に興味ある人じゃないとすっげえツマンナイと思う。
ストーリーはガンダムシリーズでもトップクラス
工夫された戦闘シーンと主役ガンダムのカッコ良さもかなりの物
予想外に人気出てガンダムシリーズが続いてしまったから禿は気に入らないのかもしれないが
ぶっちゃけいい出来だよこれ
ていうか禿がクソっていう作品程出来がいいという法則
ダンバイン然りイデオン然り
つい最近も逆シャアボロクソに言ってたけどその逆シャアの評価の高さは言うまでもないからなw
作画がクソだろ、全体的にのっぺりな絵
人間は気にならないけど、MSや爆発の作画は頑張ってほしかった
OPとEDの絵はOVA並の凄い書き込みだから余計に差が気になる
富野は元からシンプルな絵でやる気だったらしいけど
予算の問題だろうね
戦闘は確かに凄かったな
ロボアニメとしてはあの戦闘の面白さだけで充分な気がする
作画は序盤だけじゃね?
中盤から後半は凄かったぞ
逆シャアやイデオンがマニアの琴線に触れる作品でありながらエンタメとしてすげえ完成度高いのに対して、こっちはホント超が付くほどのマニア向けだと思う。
まぁ、人の死の描写が生々しすぎるのが冨野の美点であり欠点だったからな。
当然それを忌避する人の方が圧倒的に多いわけで、冨野アンチはそら多いだろうよ。
ロボットアニメを愛する俺としては彼の作品が昨今までのほぼ全てのロボットアニメに与えた影響無視してまで叩こうとは思わんけどな。
Vガン否定してどの口がエヴァを絶賛してんだろうな?と、よく思う。
庵野も福田も冨野信者と言われる部類の人なのにね。
人死に関してはこれくらいあっけらかんとしてた方がいいな
人が死ななくなってきた富野作品は逆になんか宗教掛かって来てて病んでるように感じる
エンターテイメントでの人死の扱いなんて俗っぽくていいんだと思う
※70
とりあえずハゲが他を貶めることでしか持ち上げることができない存在ということはよく分かった
画面全般的に貧乏くさいのは何故だ
禿はVと∀がツートップだな
こんだけ濃いガンダムをまた見たいもんだ・・・
富野が否定するVが一番ガンダムとして面白いという皮肉
そして売上的にもこの頃までがまだまともに商売が成り立ってた
最後の時期だよな
これ以降の富野ガンダムはもう・・・
EVAとか演出のレベルが違いすぎて比較にならないほど話に引き込まれた
シュラク隊のお当番娘になんの感慨も無いのはろくなキャラ付けがされていないから
ジュンコジェンコさんだけ覚えてるわ、特に変な名前だし
※75
確かにVの頃の富野はコンテも演出もキレッキレッだったからね・・・
映像に円盤欲しいと思わせるパワーがあったんだよ
子ども心にウッソがなんとなくキモかった
記事内でも言われてるけど
見てはいけませんはそういうと売れてしまうってネタふりなだけなんだよな
そして実際売れてしまう皮肉
売れてませんが…
box1万近く売れてんですが・・・
ウッソがシャアの子孫って話は、結局ウッソでガッカリした
>83
ネタが無くなったら実は… って続編が作られるよw
コメントする