-
1:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 09:05
-
ビームジャベリンの刃の形が懐かしくてちょっと感涙だった
-
2:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 09:09
-
商品化に恵まれないやつ、やっとHGで出たけどプレバンだし気軽に買えないのがつらい
-
3:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 09:22
-
オープニング砲好きだったのにオープニングにしか撃たない子
カラーリングも渋くて結構好きだが、いかんせん出番が少ない
-
4:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 09:28
-
この手の射撃機体がジャベリン持ってるのってなんか新鮮な感覚で好き
-
5:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 09:45
-
キット化に恵まれずされてもプレバン限定と言う不遇な奴
ゲームでもヘタしたらランチャーストライクよりも弱い扱いをしている
ビームジャベリンを使ってアビスを撃破したこと以外活躍が無い
-
6:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 10:02
-
ランチャー系って
模型映えするのに使い回しきかなくて不遇になるイメージ。
ミサイルのチラ見せとか好きなんだけどな~
-
7:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 10:29
-
HGCE買ったけど砲が横に太いせいでケルベロス撃つ構えが取りにくい
-
8:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 10:44
-
戦果はかなり高い
出撃した戦いでは負けてないし初出撃では奇襲を受けても2vs3で圧倒したし曲がるゲロビでコロニーの残骸を真っ二つに
主人公機ながらホバー移動で楽しませてくれたしアビスをしっかり撃破する活躍
ルナマリアが乗ってもレクイエム破壊に貢献
今ひとつ人気がないのは緑と黒っぽい配色がイマイチヒロイックな感じがしないからだと思う
砲撃機でありながらしっかり近接武器とビームライフルを装備してる万能感が好きだ
-
9:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 10:45
-
バスターガンダムと違ってちゃんとシールド装備してるから砲撃機としての安心感が高い
ちゃんとライフルもあるし
-
10:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 10:47
-
高機動機体でも容赦なく木っ端微塵にするフリーダムの斬撃を砲撃機であるにもかかわらず見切ってかわして背面飛行しながら反撃するシーン結構熱いよな
さすがのキラも驚いてたし
-
11:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 11:50
-
背面飛行でフリーダムの攻撃を避けて、シルエットを犠牲にしてアビスを墜とした場面の印象が強い
フォースやソードより活躍が少なくてもあれだけで惚れる
-
12:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 12:15
-
結局MG出なかったなぁ…
-
13:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 12:42
-
Gジェネだと長射程&貫通ビーム&格闘持ち&ホバーで水上移動と一番使い勝手が良いインパルスだった
-
15:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 13:53
-
ライガーゼロ並みの活躍と出番の無さ
-
17:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 15:17
-
武装とかカラーリングとか、種死で一番ブラストインパルスがカッコよくて好き
-
19:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 17:25
-
砲撃主体機の接近武器を投げて使うという、思い切った…
-
22:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 17:56
-
渋い緑色が最高にカッコイイ
というかインパルスならこいつが一番好き
-
23:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 18:31
-
MGのインパルスでこれだけが無いという…
デスティニーインパルスはいるのに
-
24:名無しのガンダム好き 2018年07月24日 20:16
-
一応単独で3人組の1機を墜とした唯一のバリエーションでもある
-
35:名無しのガンダム好き 2018年07月25日 08:48
-
要所要所では活躍してたのにプレバンから出る前はHGさえ出ないと言う不遇っぷり…
HGのインパルスを改造して1/144のブラストシルエット背負わせたのは俺だけではないはず…
-
36:名無しのガンダム好き 2018年07月25日 09:48
-
MG2.0出るならブラストで出してほしい。
-
38:名無しのガンダム好き 2018年07月25日 12:01
-
色が素敵
-
39:名無しのガンダム好き 2018年07月25日 12:44
-
ブラストやストフリなんかが撃つ赤白のゲロビの発射音SEって毎回違った気がする。ビームライフルのSEはずっと変わらんかったのに
「ブチュルルルー!」みたいなほうじゃなくて擬音化困難な重厚なほうのSEが好みだぜ
-
41:名無しのガンダム好き 2018年07月29日 23:46
-
28話残る命散る命でのリタイアではあるけど作監のおかげでブラストインパルスがバリっててめっちゃかっこいいんだよ。フリーダムと肉薄するシーンは待ちに待った新旧主人公対決だったから堪らなかった。一瞬なんだけども。
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
ビームジャベリンの刃の形が懐かしくてちょっと感涙だった
商品化に恵まれないやつ、やっとHGで出たけどプレバンだし気軽に買えないのがつらい
オープニング砲好きだったのにオープニングにしか撃たない子
カラーリングも渋くて結構好きだが、いかんせん出番が少ない
この手の射撃機体がジャベリン持ってるのってなんか新鮮な感覚で好き
キット化に恵まれずされてもプレバン限定と言う不遇な奴
ゲームでもヘタしたらランチャーストライクよりも弱い扱いをしている
ビームジャベリンを使ってアビスを撃破したこと以外活躍が無い
ランチャー系って
模型映えするのに使い回しきかなくて不遇になるイメージ。
ミサイルのチラ見せとか好きなんだけどな〜
HGCE買ったけど砲が横に太いせいでケルベロス撃つ構えが取りにくい
戦果はかなり高い
出撃した戦いでは負けてないし初出撃では奇襲を受けても2vs3で圧倒したし曲がるゲロビでコロニーの残骸を真っ二つに
主人公機ながらホバー移動で楽しませてくれたしアビスをしっかり撃破する活躍
ルナマリアが乗ってもレクイエム破壊に貢献
今ひとつ人気がないのは緑と黒っぽい配色がイマイチヒロイックな感じがしないからだと思う
砲撃機でありながらしっかり近接武器とビームライフルを装備してる万能感が好きだ
バスターガンダムと違ってちゃんとシールド装備してるから砲撃機としての安心感が高い
ちゃんとライフルもあるし
高機動機体でも容赦なく木っ端微塵にするフリーダムの斬撃を砲撃機であるにもかかわらず見切ってかわして背面飛行しながら反撃するシーン結構熱いよな
さすがのキラも驚いてたし
背面飛行でフリーダムの攻撃を避けて、シルエットを犠牲にしてアビスを墜とした場面の印象が強い
フォースやソードより活躍が少なくてもあれだけで惚れる
結局MG出なかったなぁ…
Gジェネだと長射程&貫通ビーム&格闘持ち&ホバーで水上移動と一番使い勝手が良いインパルスだった
VSシリーズだと上下方向への射角が狭くてランチャーストライクのアグニより使い勝手が悪い
アグニの時点でMS戦では過剰火力だったのに、さらに火力を盛って取り回しを悪化させても、ストライクより強くなってる気がしないよね
ガナザクのオルトロスでは抜けない装甲をブラストのケルベロスなら抜ける、みたいなシーンがあれば過剰に見えるほどの火力を盛る、ってコンセプトの有用性もわかるのだが
ライガーゼロ並みの活躍と出番の無さ
※6
ランチャーストライクと違い
ミサイルとビーム砲を同時使用できないからな
ザフトはシステムに色気出し過ぎて
そういう実用面あまり考慮していない装備が多いイメージ
武装とかカラーリングとか、種死で一番ブラストインパルスがカッコよくて好き
個人的には一番好きなインパルス
米16
その代わりレールガンが常に同時使用できる
砲撃主体機の接近武器を投げて使うという、思い切った…
※14
オルトロスでも戦艦の装甲を撃ち抜いている描写があるぞ!
地味ンダム
渋い緑色が最高にカッコイイ
というかインパルスならこいつが一番好き
MGのインパルスでこれだけが無いという…
デスティニーインパルスはいるのに
一応単独で3人組の1機を墜とした唯一のバリエーションでもある
VPSみたいな、特に演出効果無かった微妙機能さえ無ければ、3シルエットをサクッと発売できたのに・・
※20
オルトロスでも装甲抜けるんだからそれ以上の火力はただの過剰火力じゃん?
必要以上の火力盛って取り回し悪化させて命中率落としたら本末転倒じゃん?
って話じゃよ
オルトロスと比べて取り回しや命中率悪いわけじゃないから別にいいんじゃないの
素早い奴を単騎で相手するための装備でもないし
※26
ディアッカ、モブZAFT赤服ならちゃんと当ててる。
ルナマリアが例外なだけ。
「私、射撃苦手なのよねぇ」
※26
あぁ命中率の話しね、※28のは、オルトロスが当たらない、火力が無いって勘違いした※です。
何であれでホバー移動出来るのかさっぱり分からんが
ホバー機能付いてないとほとんど使い道ないよね
普通にフォースシルエット一択になる
※27
アニメだと差別化されて演出されてないけど、ゲームやプラモで触ってるとケルベロスって正面以外の射角が狭くて気になるのよね
MS戦以外を想定してるなら、拠点攻撃や大型MA、艦船相手の攻撃で他の赤ビームより格上に描写されてればいいのだが
高機動かつ別に砲戦特化でもないストフリやインジャの武器で大型目標を十分撃破可能なせいで、砲戦特化のブラストが割りを食ってる印象
射角が狭いのはどうでもいい
腹ビームよりはマシだから
※31射角に関してはそもそもフリーダムからおかしい
ランチャー系装備を十全に使いこなしていたのってキラくらいじゃ・・・・・
とはいえランチャーストライクとブラストインパルスの違いは一斉発射の火力の差だよな
ランチャーは右肩の装備とアグニの一斉発射だけど、ブラストはビーム2門とレール砲2門しか撃てない(ミサイルは一斉射出来ない)
後は近接戦闘装備の有無でランチャーは無し、ブラストはジャベリンがある
一応総合戦闘力はランチャーより強いはずなのにねブラスト
要所要所では活躍してたのにプレバンから出る前はHGさえ出ないと言う不遇っぷり…
HGのインパルスを改造して1/144のブラストシルエット背負わせたのは俺だけではないはず…
MG2.0出るならブラストで出してほしい。
※36
ランチャーだってMGで登場したのにな(ソードとのセットで)
色が素敵
ブラストやストフリなんかが撃つ赤白のゲロビの発射音SEって毎回違った気がする。ビームライフルのSEはずっと変わらんかったのに
「ブチュルルルー!」みたいなほうじゃなくて擬音化困難な重厚なほうのSEが好みだぜ
※39
ブチュルルルー!が脱糞の音みたいで草生えた
28話残る命散る命でのリタイアではあるけど作監のおかげでブラストインパルスがバリっててめっちゃかっこいいんだよ。フリーダムと肉薄するシーンは待ちに待った新旧主人公対決だったから堪らなかった。一瞬なんだけども。
※41
重田メカ作監はバリのお弟子さん
アビス撃墜したのが肝心のブラストじゃないという
ブラストインパルスの装備を使ってアビスを撃墜したんだからブラストインパルスでしょ。
気になる機体ではないな
色合いが好みじゃなく、槍要らんだろ?
ソードシルエットもそうだけど
ちゃんとライフルとシールドを装備するようになった
それもバッテリーやエネルギー効率の
技術改善のおかげだろうし、ストライクからの進化を感じる
>39
わかる
カラミティみたいに「ズギャァァァァァ!」って方がいい
ルナマリアが乗ってもレクイエム破壊に貢献
>
ルナが破壊したのは、ジブリールが退避した後の
ダイダロス基地の司令部だろ?
レクイエム自体は後に調整され、破壊したのは
インジャとアカツキの筈
ネクストプラスでストライクは換装できるのにインパルスはできないのが残念だった
ハッキリ言ってダサイわ‼
ザクも赤ビーム持つ時代だからあんまパッとしなかったな
ホバーのおかげでアビスを追尾できたってのはあんまり語られないのね。
水上を高速で動けるってのは凄いアドバンテージなのに。
フォースだと低空飛行、滞空は難しそうだから。
プレバン再販してほしいよな・・・
それか一般化
コメントする