-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:07:23.529R3cAgxXS0
-
あれなんか意味あるの?
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:07:51.485Ol4IVnGO0
-
主人公っぽい演出だろ?
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:07:54.052ekLk9l0Pd
-
そんな設定あったっけ
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:08:01.744/osifpKa0
-
撹乱じゃね
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:08:05.560VJb7AalCd
-
1回1回誘導切りしてる
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:08:58.782SeBnCQB8a
-
>>5
エクバだろ動物園から出てくんなチンパン
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:08:31.071M0D4+eIK0
-
スターゲイザーと同じやぞ
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:10:12.285R3cAgxXS0
-
んでつまりどういう効果があるのあれ
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:10:38.216za/9pOv4a
-
F91のオマージュ以上の意味はない
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:25:06.456gIGjZfBW0
-
>>9
せめてV2のオマージュならあの翼にもかなり意味が生まれたのにな・・・
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:17:40.135M0D4+eIK0
-
N格も残像のおかげでつかいやすく…
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:22:33.756SeBnCQB8a
-
>>10
なんでマキオンになってちょっとカッコよくなったん
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:18:55.524wftwlXvAd
-
放熱してるだけだから意味無い
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:20:27.642zLJFTiE50
-
F覚で乗るやつ大概雑魚
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:21:06.703bFP7QupMr
-
ミラージュコロイドが出てるんでしょ
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:21:15.193X233itUr0
-
急加速してるんだっけ?
残像は演出かなんか?
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:27:07.023ecStgAXf0
-
一応ミラージュコロイドを散布して残像を見せる幻惑効果があるらしいがアニメじゃただの高速機動の演出と化してる
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 23:29:27.372oh8RAuUb0
-
ヴォワチュールリュミエールだっけ? スターゲイザーのあれと同じ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
質量の無い残像だとでも言うのか!?
>>No.1
普通の残像やんけ
スパロボで「分身」付けるための描写じゃね?
他にもかなり、スパロボでの扱いを意識してる場面が見受けられるし
カッコイイから
以上
ゴットフィンガーといい、良いとこ取りのパクリ機体だしな
放送時はなんか色々設定あったけどのちのち福田が単なる演出ってことにしてなかったっけ
あんまり設定とか覚えてない人だからあてにならんけど
主役をNTR機体…
ミラージュコロイドとスタゲの技術の応用と書いてるやん
ストフリにはスタゲの技術しか使われてないから分身しない
ミラージュコロイドの応用で相手に目くらましさせる目的でああなったって設定だったよな。
もう少し頑張って、文明破壊するぐらいの性能にすればいいのに。
マルチロックオン外せるのは充分スゲーじゃん
手動で残像ブチ抜いてくるキラが規格外のバケモノだっただけで
設定が劇中で活かされてなかったのがな
最近になってオンリーワンですらなくなった悲劇のMS
あの 剣構えてから羽が開き、残像残しながらこちらに斬りかかってくるバンクがすごく好きだったな
残像出したらスパロボで分身つくかも知らんやろ。特殊回避技能はでっかいアドバンテージやぞ。
推進剤を一切食わないから機体の電力が続く限り高機動戦闘を継続できる一機当千の無双機体にこそ相応しい推進システム
ストフリもドラグーン使い切ってヴォワチュール・リュミエールを展開できるようになってからがむしろ本番だよな
ビルドダイバーズだと運命の翼使ってるのにV2みたいなことしてるから笑える
デスティニーはカッコいいバンクばっかだったから何回見ても飽きんかった。
あ、本編じゃなくてガンダムの方ね。
相手が主人公じゃ幻影なんて意味ないのが悲しいよね
※17
元の機体がダブルオー素体だってこと忘れちゃったの?
※12
アスランのグフの鞭攻撃を残像で避けてパルマで破壊したやん
どこ見てんの
19
あの赤ピンクの光がGN粒子って言うの?
光はヴォワチュールアリュミューレ
残像はミラージュコロイドのジャミングでレーダーを誤作動させる
※21
そうだよ何でもありのGN粒子なんだから
死んだ人間
※21
そうだよ何でもありのGN粒子なんだから
死んだ人間だって生き返らせるんだから光の翼なんて楽勝だろ
ただのチャフだろ
相手がアスランとキラだったからね、仕方がないね。
鉄仮面だったら残像を見て、
「アレか!コレか!」ってやるんだろうなw
マジメな話、鉄仮面の頭が良かったらF91にも勝てたと思うの。
※24
まともに文章打てないのかもしれないけど、途中送信しちゃうくらい顔真っ赤にするなよw
00アンチはもっと落ち着けよw
たぶんコレ
ザフト技術者「ミラコロを断続的に散布することによりレーダーを撹乱できるんや」
シン「最強かよ。使いまくったろ」
キラ「レーダーの反応が不安定で逆に目立ってる機体おるな。的にしたろwww」
ザフト技術者「レーダー見たら逆に目立っててワロスwwwでもバレたら俺の昇給取消不可避やから黙っとこ」
一応ストフリにも同じ機能は有るが残像はでないんだよな、なんでだろうね?
※29
同じなのはヴォワチュールリュミエール(光の翼)であって。残像は高速機動時に散布したミラージュコロイドによる幻影だぞ。どっちも別技術だぞ
マルチロックオンと一緒でエース級全く通用しないんだよな
※31
ドラグーンに対応できるパイロット達なら余裕で見切れるんじゃね
ミラージュコロイド撒いてるならブリッツと同じく姿隠しての奇襲もできるの?
どんな凄い設定でも、むしろ後付けすればするほどそれほどの性能の機体使っておいて、
タイマンでヅラに完膚なきまでにボコられたのが情けなくなるだけだしなぁ……
隠者もやばい性能だから情けなくはならんよ。
逢えて言えば⊿ASTRAYに登場した“⊿アストレイ”に搭載された“ヴァワチュールリュミエールに近いシステム”でストライクフリーダムにも採用されている。⊿ASTRAYは火星圏コロニーのMSでありNJC搭載しないと全力が出せない仕組み、DISTINYの時のプラント核攻撃の際にもザフト側として参加している。
まっ、火星圏コロニーの住民の殆どが“マーシャン”と呼ばれるコーディネイターであり社会そのものが限られた資源を無駄なく最大限に生かすためになっているからなぁ。言ってみればデスティニープランの様な状態。
ミラージュコロイドだよ
VLとの併用で残像を生み出してんだよ
※33
やろうと思えばできたけど、別の用途に特化させたんだと思う。完全ステルスは制限あるから、全力戦闘で少しだけ撹乱できるように
強敵には通用しなくて意味がなく、雑魚には必要なくて意味がない。
そんなイメージがあるのう。
※39
ザコ「なんやあの目立つ奴w捉えやすw」
※34
継戦能力や搭載装備に関しては別に運命は弱くないんだが、MS相手のタイマンに完全に特化した隠者相手にルナのインパルス庇いながらタイマン張ったのが完全に愚策だっただけ。
格闘A射撃Aの運命でも、格闘SS射撃Cの隠者相手にタイマン張るのは荷が重過ぎた。
ストフリに付け切れなかったパクリ要素をデスティニーに回しただけ
ストフリ運命のVLは発展型だけど、空間操作能力が無く速力もスタゲΔに劣るガッカリVL
加速は一応運命が最高らしいけど、描写だと星が線上になり数時間で金星まですっ飛んでったスタゲの超加速や、ストフリや運命が持ってない耐Gシステムが必要なCE最速機のΔに比べるとどこが? と思う
ミラコロ分身は質量が無くてそこに残らないし、運命の後についてくるだけで全く意味がない
反復横跳びするくらいしか活用の方法が無い
鉄仮面のおじさんは全部センサーだよりのオートだったから「なんじゃこれ!」ってなったのであって
ミラコロ分身は相手のビックリぐらいにしかならんと思う
斬艦刀に大砲に、腕にビームシールドあるのに更にビームシールド内蔵の盾、
やたら武装過積載の運命があれだけ縦横無尽に動けるんだからVLの性能は大したもんだと思うぞ
その特性活かすなら機動性と回避重視の軽装備にして射撃や白兵戦に特化させた方が有効活用出来たんじゃねってのはあるがw
オーブ戦でのエネルギー切れといい、凄い技術詰め込んでる割に完成度低いよね、運命って……
何も考えず全部乗せしましたみたいな場当たり感があるわ
コメントする