-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 08:40:25.415HHGK4t8W0
-
Gジェネでいいじゃん…
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 08:41:23.900dmmRqK0na
-
縛りプレイだろ、あんま強くないこと多いし
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 08:43:57.268QK4j1JP40
-
ならば今すぐGジェネの新作を授けてみせろ
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 08:45:50.763FxcOW/s30
-
終盤火力ゴミすぎて使えない機体多くね
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 08:50:48.432L+ScbW5S0
-
FとかNTにしか人権なかったわ
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 08:54:16.046XqTE7PTx0
-
未だにFの話するやつなんなの?
20年くらい前だぞ
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 08:54:31.665bZ7/OjQr0
-
明鏡止水のgガン突っ込ませるだけの簡単な作業
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 08:55:12.876Dl3e1vtm0
-
昔からやってる人に多いイメージ
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 08:57:12.978Wgm/Gg7A0
-
Gジェネはちょっと…
いやスパロボも十分だめなんだけどさ
なにがいいたいかというとギレンの野望の新作まだ?
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 09:07:25.057R0lXSgNR0
-
最近は出撃機数多いからガンダムで縛るとビーチャとかキースまで使うハメになるぞ
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:02:44.960zoUMtHbE0
-
今のスパロボはガンダムがあんまり強くないんだったか
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:13:30.527sAhaZqNH0
-
普通に強いよ
というか何使っても強いのが今のスパロボ
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:16:58.919AyNU2Tud0
-
モランやジェガンが強いとは思えんがな
Vのメガバズ持ちなら分かるが
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:18:42.151BNJ5lPy10
-
F、F完を無改造でやるのが楽しい
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:18:50.174oWXY8ATn0
-
リアルの機動性でスーパー並の火力のGガンがさいつよ
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
今のスパロボはジムに乗ったキースでもラスボス単身クリアできそうなイメージ
Gジェネとスパロボじゃシステムがだいぶ違うからな。
機体の改造の仕方だって、レベル上げかお金を使うかだったりするし。
ガンダム系というか富野作品ばかり使ったわ
スパロボ系の強制イベ時には死ぬる
※10
エアプかよ
キースなんて最後に出たの第三次αとかそのあたりだぞ
10年近く前なら最近、とかいうやつは知らんが
とりあえずガンダム系は主人公系は火力が秀でていて使いやすく準主役機もそれなりに強い
UC系ならアムロ・カミーユ・ジュドーの3強は確定で次いでシャアとフロンタル、バナージやマリーダ、プルとプルツー、シーブック(キンケドゥ)にトビア、リディ・ルーは確定すると思うし、セシリーも使いやすい(ハサウェイは微妙)
ファは共演作でサポートがもっと優秀なやつとかいると影が一気に薄くなる(V・Xではクロアンのタスク)し、シャングリラチルドレンはどいつもこいつも微妙だし(隠し扱いのヤザンやジェリド、マシュマー辺りは使い勝手が良い)
アナザーはヒイロ・キラ・シン・ドモン辺りは主力確定だと思うし、ザコ一掃ならデュオ(MAP兵器が無い場合もあるけど)とかも優秀だと思う
XではGレコが参戦していてベリルとGセルフが鬼強いしラライヤとGルシファーの火力が凄いし(機体改造得点で空Sにすればパープル道場にも参加できるし)、マスクとカバカーリーは移動と射程が凄く、クリムとダハックは驚異の持久力を持つ(特にダハックは強化パーツSPゲッターと決意持ちのシャアとの相性が最高で永遠とクリス道場でクリスを刈り取れる)
スパロボXだとGレコのダハックが何気に使えたなあ
攻撃は最強武器のビームサーベルが10段階改造で6200と威力はまずまずだけど射程1~6もあるし
ビームバリアで2500以下のダメージ全カットできるから被弾しても安心なうえに
武器にはバリア貫通&当てると相手のEN-30しつつ自分のEN+50の特殊効果付きで
絶対EN切れしない永久機関だから加速かけて敵陣に放り込んどくといい感じに削ってくれる
各作品の主役級ばかり揃えると脇役は毎回ベンチだからな
ガンダム縛りならモビルスーツの乗り換えに自由が利くからスーパー脇役大戦がやりやすい
初めてやったスパロボDではガンダム系ばっかり使ってたなあ
なおNT出撃不可ステージで詰みかけた模様
BGM、声、絵の古臭さがスーパー系は流石にキツイ
鉄人とかゴッドマーズとかダイモスとかライディーンとか使ってて何一つ楽しくない
最近のサンドロックはフル改造ボーナス込みでスーパーロボット並みに硬くなることも多いしね。
スロットも3つくらいあるから、バリアとエネルギー源と装甲値を補強すれば充分メイン盾を張れる。
ガンダムで謎の大ロボットを倒すのがいいんじゃあないか
ガンダムだけでまとめるとMAくらいしかおらんし
JのGガン勢は強くなかっただろ
ははは!(ガンダム以外の作品を俺は知らないから使わないだけなのに)何言ってんだコイツ!
いや、マジでマジンガーとか訳わかんねぇし…
バトルコマンダーだよバトルコマンダー
時代はバトルコマンダーだよ
最近のだと火力不足感があって
マジンガーゼロが動ける効かない火力異常で
昔はガンダムばっか使ってたのに
vとかマジンガーゼロ一体でええやんてなってる
10段改造で4、5万ダメージなのに15段改造やったらどうなんねん
スパロボDくらいまでは育てたリアル系はザコ敵の命中率0%が当たり前みたいな感じだったけど
最近は集中使って20%くらいの印象だからスーパー系の方が出番多いなあ
昔のワイやんけ!
まぁ知らないスーパー系ルート行ってもこいつら誰やねん状態なるししゃーない
第3次のアポリー、ロベルト、バーニィー、イーノが弱すぎてマジ使い物にならねえ
自由度が上がったのならいいよな
面白そう
古いスーパー系が苦手だったから自然とガンダム系を多く使ってたなぁ
昔スパロボやってたときはガンダム系が中心の編成してたな。
Gジェネでいいじゃんっていう意見もわかるけど、
Gジェネより機体数が少ないせいか凝った演出が多かったと
個人的には思っていた。
最近はどっちも卒業したから知らん。
昔は、「この作品古くて見たことないから知らんわ、レンタルとかで借りてみよ」が多数派だったと思うが・・・
今は、「この作品古くて見たことないから知らんわ」で終わりなのか・・・
緑川光の声が聞きたいだけです
ギャザビ系がああならず続いていれば確かにジージェネで良かったんだが
ぶっちゃけガンダム以外かっこ悪いからやで。
昔のもっさりロボとか最近のガンダム意識したひょろひょろロボとか魅力を感じない。
宇宙規模の戦いにガンダムとか萎えるので使わない
ガンダム好きだからよく使うけど最近のスパロボはサイズ差補正の仕様があるから
戦いの規模が銀河クラスになる終盤戦で宇宙怪獣とかアンチスパイラルとかの
2L以上の敵にMサイズのMSだけだとダメージ減少が酷くて戦うのはキツい
主役機の最強武器には大抵サイズ差補正無視効果が付いてるけどそればっか
使ってるとすぐガス欠しちゃうしパイロットの方に補正無視スキルをつければ
解決するけどそれも2週目以降の周回プレイじゃないと全員に付けたくても
スキルポイントが足りなくなるし
※13
マジンカイザーはマジンガーZとグレートマジンガーの上位互換で非常に頑丈で高火力のチート機体
通称「魔神皇帝」でその名に恥じないスペックの持主
関連機体にマジンカイザーSKLとマジンエンペラーGとかがある
SKLは回避型マジンガーで耐久値はマジンガーのセオリーでは沈むかわり二人分の精神コマンドと2パターンのモードチェンジとウィングクロスがありマジンガー系ではかなり変則的な戦い方を求められる。マジンエンペラーGは(初代マジンカイザー同様)スパロボオリジナルのグレート版カイザー(マジンガーZEROでは本家グレートのカイザー版も存在している)でマジンカイザー級の性能を持つ
ただV(そして使える機関の極端に少ないX)ではそれ以上の魔神であるマジンガーZEROがいる(単発の最高火力でZEROを上まっているのはヤマトの波動砲位)
こいつはJに登場する烈のグレートゼオライマー級のバランスブレイカーに相当する
>>1
敵機はガンダム系だけじゃないじゃん、アホか
※29
『ガンダムシリーズ』だったわ、失礼
序盤の俺「ガンダム好きだからモビルスーツをメインで使お。ゲッターとかマジンガーとか良く判らんし」
中盤の俺「二回行動つえーwwリアル系強すぎじゃね」
後半の俺「あばばばば…攻撃しても攻撃しても自動回復量のが多い…」
終盤の俺「ぐ、グランゾンが分裂した…あかん、もうあかん、助けてゲッターさんコンバトラーさん…」
※15
魂は2.2倍までしか火力をアップできず、能力値も400までしかアップできず、インファイトとガンファイトはスキル扱いでないからだろ
Vはチートスキルクリティカルサポートの影響で魂(or熱血)の上からさらにダメージアップできるけど、Xは(地味に使える)レンジサポートで射程アップに変更された(更に戦艦EXスキルで格闘と射撃の場合最高+100まで能力値をアップするスキルがある)
そしてマジンガー系は真マジンガーが参戦している場合旧来の魔神パワーがないから追加の威力アップも期待できない
今のやつほどリアルとスーパーの火力に差はないよな
昔のやつは射程のリアル、火力のスーパーと住み分けあったけど
少なくとも主人公格ならみんな強いよエアプ乙
コメントする