-
3:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 09:29
-
自分は0083のコウだと思うんだけどな。
-
5:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 09:46
-
1年戦争でアムロより撃墜してたやつでいいじゃん?(なお、記録の上での話は上に、差はほぼ誤差レベルな模様
-
8:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 09:54
-
まあ、外伝だけどBDのユウは候補に入れてやっても良さそう。あいつ唯一コアファイターのアムロの戦闘データ相手にシミュレーションとはいえ土付けられた実績持ちだし。
あとは特に能力持ちじゃないけど、元のNTパイロットだったジャミルすら超えてしまったレベルまで行ったガロードかね。
-
9:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 10:00
-
結局オールドタイプにもそれぞれ秀でた才能や得意分野があるからこうゆうので満場一致は難しいよな
てことで俺は射撃でガロードを推す
-
14:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 10:26
-
コウ・ウラキ1択でしょ。
-
15:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 10:51
-
ウラキがヤザンより上とは思えないわ
-
18:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 11:02
-
コウ挙げてる人のガトー無視っぷりがひどい
コウはガトーに対抗出来るまで成長はしたけど結局ガトーに勝てなかったし最終決戦でも最後追い詰められてる
ガトーの方が上だと明確に描写されてるのにコウがオールド最強はあり得ない
-
19:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 11:05
-
強い弱いは、噛み合わせがあるから断言できないなあ。
でも、誰と戦っても(たとえNTでも)必ず生還するという意味では、ヤザンがトップじゃない?
-
23:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 11:24
-
まあ、コウは確かに強い部類なのは間違いないけど、ガトー相手に基本有利な機体に乗っていても最終的に勝てなかった結果にもなっているんだよなぁ。
-
24:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 11:25
-
ノインでしょ
-
29:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 11:42
-
アムロに追いつき、しかも地球を救ったのに血統書付きOTのフォント・ボー
-
35:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 11:53
-
トレーズ
ぶっちゃけマクロスの住人だろコイツ。しかも上位勢。
なんだよ、人が死ぬような重力でパイスー無しでも涼しい顔してるわ、声かけただけで軍団が強くなるわ、準ガンダムファイター並の身体能力してるわ。
ついでに自軍も敵軍も全員の顔と名前暗記してるし。
-
36:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 12:00
-
アセムでいいわ
強いパイロットなら相手がNTだろうが勝てるという印象付けたので
OT全体の地位を上げた功績
次点でOT主人公代表のコウ(ガトー)、アセムと同等のガロード
-
40:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 12:09
-
ガロードは機体性能に頼ってた分も大きいだろ
普通にDXで負けそうになったことも何度もあるし
-
53:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 13:36
-
アセムはあの作品の中では最強の一角ではあるな
他の作品込だと設定がバラバラだから何とも言えない
-
55:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 13:56
-
アミダネェだろ
-
57:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 14:06
-
実際ゼハートは強いのは間違いないと思うぞ。倒した時にゼハートが正気じゃないのは認めるがそれでも機体が明らかにゼハート>アセムだったし
いくら改良してるにしてもageシステムなくてダブルバレットでもないほぼノーマルのブラックハウンドで最新鋭機レギルスに勝てねーよ普通
-
68:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 15:49
-
生存率の高さ=強さで語るならコーラサワーがいちばんつよい。モビルファイターですら勝てない。
-
71:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 15:59
-
たしかにコウの成長速度は異常だけど左手動かないし頭部バルカンとビームサーベルぐらいしかない状態で相打ち、最終決戦もほぼビーム系の武装しかないのにIフィールド装備相手にタイマンで優勢だったんだからコウ>ガトーはなくね?
-
72:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 16:17
-
テネス・A・ユング
アムロ以上の連邦軍撃墜王。
-
86:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 18:18
-
この手の話題って阿頼耶識の扱いどうなってんの?
-
87:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 18:24
-
※86多分純粋な人間の能力でないからアウト。
コーディネイターも純粋な人間とはいいにくいなあ。遺伝子から弄ってるからナチュラルじゃないとダメじゃね?キラの能力の高さ云々以前には身体的能力全てキラは技術であらかじめ『コーディネイト』されて他者から与えられているのは荒屋敷と同じだと思うな。
-
93:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 19:16
-
コーディはスペックの高い人間、強化人間は人を超えた怪物だけど、作り方は同じく人工的だからね
-
124:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 22:32
-
劇中でもコーディの究極形であるキラで天才ナチュラル(クルーゼ)と互角だからなあ
-
125:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 22:34
-
あ、クルーゼじゃあかんのか?≫スレタイ
-
126:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 23:01
-
クルーゼありだと思うよ
でもトレーズ、グラハムとかのが上手かと
-
127:名無しのガンダム好き 2018年11月07日 23:58
-
クルーゼは特殊な空間認識能力あるから反対意見がありそう。その点、キラはクリーンな気がする。戦闘力以外ならトレーズやサーシェスも有りかな
-
129:名無しのガンダム好き 2018年11月08日 00:34
-
鉄血:阿頼耶識使い
AG:Xラウンダー
OO:イノベーター
SEED:コーディネーター&種割れ
X:NT
W:ゼロシステム使い
G:金色になるファイター
アナザー作品はその世界にNTに相当するクラスがあるからね。OT限定なら、こいつらは全部除外すべき。
-
172:名無しのガンダム好き 2018年11月09日 13:56
-
NTは結局未来できてる割にはたいして強くないやつ多いよね。
宝の持ち腐れって感じで。
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
アセムでも勝てなかったザナルドの方が強そうだけど
ザナルドがやられたFXのバーストモードなんて起動されたら誰が相手でもやられるだろうし
逆に錯乱したゼハートなんて誰でも倒せそうだし
ニュータイプのいない非宇宙世紀作品のキャラをオールドタイプと表現するのがそもそもおかしい
自分は0083のコウだと思うんだけどな。
NTの上位互換のコーディやイノベはどうなんの?
1年戦争でアムロより撃墜してたやつでいいじゃん?(なお、記録の上での話は上に、差はほぼ誤差レベルな模様
※4
まあ、コーディは所詮人間の範囲は超えられんし、イノベはあの能力は戦闘に向けるにはあんま向かない類じゃないの。
最強議論とかガキかな?
まあ、外伝だけどBDのユウは候補に入れてやっても良さそう。あいつ唯一コアファイターのアムロの戦闘データ相手にシミュレーションとはいえ土付けられた実績持ちだし。
あとは特に能力持ちじゃないけど、元のNTパイロットだったジャミルすら超えてしまったレベルまで行ったガロードかね。
結局オールドタイプにもそれぞれ秀でた才能や得意分野があるからこうゆうので満場一致は難しいよな
てことで俺は射撃でガロードを推す
魅せプの無い設定だけのアセムを推されてもなぁ。
ヤザンでしょ。
おまえらが頭のなかで思い浮かべたおまえらオリジナルキャラが一番だよ
あの暴れっぷりを設定の一言で片付ける未見さんw
※1
ザムドラーグとDHの相性が悪かったから苦戦したってのもあるけどパイロットのザナルドは小説だと過去に負傷してサイボーグ化してて戦闘時はザムドラーグと神経接続してる設定だからどちらかというと阿頼耶識持ち
コウ・ウラキ1択でしょ。
ウラキがヤザンより上とは思えないわ
コーディは先読みできないからNTの上位互換ではない
脳量子波は使えないけど反射だけMAXなハレルヤ相当
アスランかシンじゃね?一応コーディ+NT持ちのキラにコーディ能力だけで勝ってるし2人とも負けた戦いは大抵精神的制約があったときだしコーディとしての能力は持ってるので
コウ挙げてる人のガトー無視っぷりがひどい
コウはガトーに対抗出来るまで成長はしたけど結局ガトーに勝てなかったし最終決戦でも最後追い詰められてる
ガトーの方が上だと明確に描写されてるのにコウがオールド最強はあり得ない
強い弱いは、噛み合わせがあるから断言できないなあ。
でも、誰と戦っても(たとえNTでも)必ず生還するという意味では、ヤザンがトップじゃない?
ガンダムのパイロットぶん殴ってきたブライトさんに一票
東方不敗だろ
※13
サイボーグ設定は小説オリジナルでアニメ版にはそんな設定はない
片目が義眼に見えるけど設定本には外した素顔の設定画が載ってる
まあ、コウは確かに強い部類なのは間違いないけど、ガトー相手に基本有利な機体に乗っていても最終的に勝てなかった結果にもなっているんだよなぁ。
ノインでしょ
ラリー・ラドリー
※4
NT≒イノベ>>>コーディ
じゃね
※6
イノベは超人の身体能力、反応速度+感知能力(中レベル)+超演算による未来予測
だから結構強い
※10
アセムは何人もXラウンダーを落としているし、MOEではゼハートをすべての行動で上回って勝ってる
※16
コーディの反射は遺伝子操作の誤差で人間の限界未満(スパコが限界値)
超兵は人間とは体感速度が違いビームも一瞬の光ではなく粒子の流れが感知できる設定
※17
キラにNT能力はない
※21
>東方不敗
ガンダムファイターはニュータイプですら裸足で逃げ出す別カテゴリの存在ですから・・・
なのでガンダムファイターのような超人は除外した方がいいと思う
じゃないと議論がそこで終わってしまうからw
キラは宇宙世紀に当てはめるなら
精神感能力のない強化人間
スペックMAXに近いOTだよね
Wのガンダムパイロット達といい勝負すると思う
アムロに追いつき、しかも地球を救ったのに血統書付きOTのフォント・ボー
Wパイロットは身体能力と反応速度が人間を超えてるからスペック自体はキラより上
ただキラもNTの下位互換である特異な空間認識能力でオールレンジに対する対応と同時に多数の武器を使う情報処理能力はWパイロットを上回ると思う
まあCE世界だとNTパイロット相当のやつって、コーディネイターより、空間把握能力持ちに加えてナチュラルの身体能力に過ぎないのに、コーディネイターをパイロットスキルで封殺してしまうムウさんやクルーゼやクルーゼのさらにコピー存在のレイが相当するかと。
大体のNT
撃たれると解るから避けられる
コーディ代表のK氏
撃たれたと解ってから避ける
すごくね?
コーディはどんなに反射が凄くても後手でしか動けないんだよ
そもそもageにニュータイプおらんのにオールドタイプってどういうことや?
トレーズ
ぶっちゃけマクロスの住人だろコイツ。しかも上位勢。
なんだよ、人が死ぬような重力でパイスー無しでも涼しい顔してるわ、声かけただけで軍団が強くなるわ、準ガンダムファイター並の身体能力してるわ。
ついでに自軍も敵軍も全員の顔と名前暗記してるし。
アセムでいいわ
強いパイロットなら相手がNTだろうが勝てるという印象付けたので
OT全体の地位を上げた功績
次点でOT主人公代表のコウ(ガトー)、アセムと同等のガロード
※26
NTにオールドタイプのエースが勝つことはあり得るけど
イノベイターと人間だとどうあがいても勝ち目がどこにもないレベルで能力差が開いてる
それぞれの頂点同士の対決だと分からんけど
平均もしくは下限だとイノベ>>>NTだと思う
※37
果たしてそうかな?
ガンダム界には「魔法使い」や「忍者」や「カードダス名人」って人間も居るからなw
(ファーストガンダムと同スペックの機体で)大気圏突入イズナ落とし!
そもそも強弱と勝敗は分けて考えないと拗れる
機体性能差もあるし、それ以上に運や相性、精神状態、体調に左右されすぎる
例えばAとBが10回戦えばBは1勝9敗する実力しかなく、かつ作中で一回だけ戦った結果がたまたまその一回のBの勝利だった場合、AとBどちらが強いかは絶対に割れる
強弱は勝敗や戦績ではなく、技量によって何ができるか、できないかで判断すべき
ガロードは機体性能に頼ってた分も大きいだろ
普通にDXで負けそうになったことも何度もあるし
※26
アセムがXラウンダー倒したって言っても
モブ兵に撤退に追い込まれたマジシャンズ8とかすでに精神的にヤバイ状態だったゼハートとかだしなぁ
感能力があればNTだから下を見たらキリないよ
パイロット能力のない奴だって普通にいる
シャリアブルとかレビルとかWBの面々とかな
要するにパイロット能力が物を言うだけでNTは普通にザコって事だな
NTは予知能力とっぱらったらザコがおおい
ゲリラ戦をしたカロッゾに勝てる人間は存在しない
コーディは割れるまで弱いし
能力に頼らないヒイロじゃね
※40
DXはまだしもXは戦中のMSでしかもビットMS運用前提のMSだから
それを使って戦後に作られたMSに乗るフロスト兄弟と戦えてたんだから機体性能だよりってことはないだろ
マシュマーじゃないの?強化人間って単なる薬剤投与だし。
それなのにサイコミュも何も無い機体でダンバインみたいな事しやがった。つまり、機体がなくてもあの光って出せるって事だろう。
怖いわ〜
ビーチャ「オールドタイプとか雑魚だろw」
福井だろ
UCを使って宇宙世紀を自分の072で染め上げてる
どこからどうみても現時点最強のオールドタイプ
アストナージ「え、君ゴーショーグンの整備も出来ないの?ちゃんとビムラー論くらい頭に入れときなよ。
ほら、今日はとりあえずエイハブリアクターを分解する作業から始めるよ。まあ、大学生でも作れるゾルマニウム合金の仕組みから覚えなよ」
ゼハート倒したからOT最強はないな
そもゼハートがくっそ弱い、イゼルカント様が実力ないのに妙に気に入って指揮権与えたのが間違いLV、まるで三国志の麒麟児姜維みたいな奴
Xラウンダー能力もフラム以下だしな
アセムはあの作品の中では最強の一角ではあるな
他の作品込だと設定がバラバラだから何とも言えない
(定義上OTの)サイコゴーレム「おう!最強だかなんだか知んないけど、その『お人形』ごと踏み潰してやんよ」
アミダネェだろ
OTって定義がまずガバガバだよなぁ。宇宙世紀と、NTの存在する一部のアナザー以外には、OTなんていないからね。
例えば、SEED世界なら種割れ持ちがNT相当なのか、コーディがNTなのかそこすら決めてないし。
実際ゼハートは強いのは間違いないと思うぞ。倒した時にゼハートが正気じゃないのは認めるがそれでも機体が明らかにゼハート>アセムだったし
いくら改良してるにしてもageシステムなくてダブルバレットでもないほぼノーマルのブラックハウンドで最新鋭機レギルスに勝てねーよ普通
ランバ・ラル
あの人の本質ってMS戦の最中にスパイダーマンみたく敵コクピットにとりつける事だろ。
敵からMS奪って戦うジオン残党が持ってたら物凄いヤバかった技術。
※57
あの時代の最新鋭機レギルスに乗ってたのにブラックハウンドにに負ける時点で弱いんじゃねーの?
正気じゃなかった場合、最悪Xラウンダー能力暴走してジラード・スプリガン見たくなるじゃん普通
イゼルカント様の能力は底が知れないけど、AGE見た中で一番強かったのジラード・スプリガンだよ
次点でフリット爺
※56
コーディもスパコも遺伝子操作された『普通の人間(能力的には)』、種割れも火事場の何とやらだから問題なし
特異な空間認識能力は弱いといえ特殊能力だからOTからは外れる(テスパイ時代のシンの第六感もアウト)
※60
ね〜ね〜、時代劇の悪代官がニュータイプの「キュピーン」って音を出して「曲者〜〜!」とか言ってるのは〜?
エンジェルコール
生き物だし特別な力もないぞ。ただ一粒地球に放れば人類を滅ぼせるだけだぞ
※61
演出
割れても何かが変わるわけではないという種割れと同じ
※63
じゃあアレクサンドロス大王の予知能力は?(それで勝利を収めた逸話多数。敗者サイドの話もあるので本物)
つーか難しいんだよ
元祖OT最強のヤザンだってNTでこそないけど特殊能力はあるし
アナザーだと一般的に生来や訓練による超身体能力はOT扱い(気の力は基本NG)、感知能力とかはアウトってしてる人が多い
コーディは強化人間扱いするのが一般的だけど、あれは『遺伝子操作してできた普通の人間』なので、個人的にはOT扱いしてもいいと思う
予知はアウトでしょ
と書いてみたけど考え直した
種と種死の強化人間は上位コーディと差がなくても強化人間扱いされてるから、コーディも強化人間扱いするのが道理かな
過程(遺伝子操作)と結果(OTの枠を外れない能力)だとやっぱり過程を重視すべきだと思った
だからコーディは『遺伝子操作してOT上位のスペックを持つ強化人間』で強化人間という判断にしとくわ
英雄ゲモン「どんな形であれ、勝てば最強なんだぞ」
生存率の高さ=強さで語るならコーラサワーがいちばんつよい。モビルファイターですら勝てない。
Xラウンダー、イノベイター、空間認識能力はNTに当たると思う。
とりあえずOT最強はヤザン、アセム、アスランの中から決めた方がよさそうだけどBDのマギー姉さんもやばくないか?作中一度も負けてないし。
武闘家ネモは最強の無能力者。敵がMSのように大きければ大きいほど、決して負けない。
なんせ『敵が避けなければ永遠に攻撃し続ける』という技のみをひたすら鍛え続けたからな。
因みに攻撃力も巨人を倒すくらい強いのでガンダニュウムくらいなら勿論ひん曲げるし、ビーム程度なら耐えるし避ける。
たしかにコウの成長速度は異常だけど左手動かないし頭部バルカンとビームサーベルぐらいしかない状態で相打ち、最終決戦もほぼビーム系の武装しかないのにIフィールド装備相手にタイマンで優勢だったんだからコウ>ガトーはなくね?
テネス・A・ユング
アムロ以上の連邦軍撃墜王。
キラはコーディネーターじゃなくてSEEDで語るべきだろ
それに、ニュータイプが先読みって言ってもアムロだって被弾してるし、
後手と言っても反応速度ならSEED持ちの方が早そうだけどなぁ
ニュータイプは身体を強化してない。
リョウガ
忍者、宇宙人と戦う男。ミノフスキー粒子の中でも逆に敵を察知出来る、ミノフスキー隠れの術とかいう反則技をを持つ。
ケンタロウ
お前の空手を見せてやれ。物理法則なんて知らない。
※73
seedは正体不明
種割れは火事場の何とかで、割れたところで何も変わらない
「ユニバァァァス!!」とか「今日の私は阿修羅すら凌駕する存在だ!! 」とほぼ同じ
あと種割れしても反応速度はOTの限界程度
NTは人類の身体能力と反応速度を超えた宇宙世紀の強化人間よりパイロット能力が上だから、スペック勝負では勝てないよ
※73
ついでに言うとキラの反応速度はそれなりに優秀だけどそれだけではあまり有利にはならない
反応速度だけでも歴代で綺羅より格上は多い
宇宙世紀の強化人間(プルなど)、Wのパイロットとそのライバル、00のイノベ、イノベイド、超兵。
この辺りがストフリを全力で操縦すると金フレームでも持たず、機体が簡単に分解してしまうと思う
キラが綺羅になってた
訂正します
ああ、確かに。
つまり「キラくんはゼロシステムに耐えきれますか」って事だな。
※79
Wの機体でキラだとヤバイのは耐Gでおそらく耐えられない
キラは本来OTとして最高の資質を持つスパコなのに怠惰だから反応速度以外の生身のスペックが歴代でも低め(もちろん反応速度でもヒイロ達に劣るけど)
普通に体が持たず五飛の嫁さんと同じ末路を辿ることになる
さらにゼロシステムは強靭な精神力が必要
加えて無理やり神経伝達物質分泌量を制御して、急加速や急旋回などで起こる通常の人間では決して耐え切れない衝撃を緩和、欺瞞させ殺人的な操縦をさせるから、コックピットが酷いことになる
人には不向きがある
キラが最強で決定だな。
※81
流石に無理がある、純パイロット性能では同世代のコーディネーターどころかナチュラルにもキラより上は何人もいる
というか他のコーディと比較しても体鍛えてないし、すぐ激昂して息上がるしでキラはそもそもパイロットに向いてない
キラの適性はどう考えてもプログラマー
今のキラじゃなく極限まで鍛え上げたキラ(レベル99)ならOT最強になる
種割れで更に限界に達し、OT最強(極限スパコ)中の最強(種割れ)になれる
ただし特異な空間認識能力があるから、やっぱり候補から外れそう
どうしてもキラを否定したい奴がいて草
ニュータイプを神格化し過ぎ
どうしてもニュータイプを否定したい奴がいて草
キラを神格化し過ぎ
この手の話題って阿頼耶識の扱いどうなってんの?
※86多分純粋な人間の能力でないからアウト。
コーディネイターも純粋な人間とはいいにくいなあ。遺伝子から弄ってるからナチュラルじゃないとダメじゃね?キラの能力の高さ云々以前には身体的能力全てキラは技術であらかじめ『コーディネイト』されて他者から与えられているのは荒屋敷と同じだと思うな。
※26
テレビ放送の方しか見た事ないけどアセムの強さは設定だけだろ。
アセムの戦いって見てて面白かったか?ウルフからスーパーパイロットになれって言われただけでスーパーパイロットになれちゃって、魅せる戦い方も無くただガチャガチャして撃ったり切ったりで勝っても「Xラウンダー倒したすげー」とはならない。先読みできるXラウンダー相手にOTでもできる戦い方で勝ってないんだよ。それが出来てるOOでの成功例だと、ビーム兵器を扱うスローネ長男相手にフラッグタイプで突っ込んでビームサーベル奪って有効打を与えたグラハムエーカーの方が、設定上はアセムより弱くてもグラハムの方が強く見えるって事を言いたい。
まずコーディネイターがOT扱いは出来ないと思うわ。どうみても意図的に能力を技術で強化されてるからな。
キラだけかもしれないけど普通の人間では生きれない状況で大気圏突入で生きていけちゃう段階で普通人間カウントはできないでしょ。
※89
ザフトでトップエースだったラウ(ナチュ)がいるから
あと大気圏突入も
キラ→気絶し何日も寝込む
イザークディアッカ→元気
アスラン→PS装甲がなくても平気
外伝のエド(ナチュ)→「冷えたビールが飲みてえ」
ナチュ含めて5人の中で一番体力がないのがキラ
まあ、コーディネイターOKなら強化人間OKになるわな。
そうなると聖戦士マシュマーがOKになるかね。あいつの「なんの光」は機体関係ないから、つまるところガンダムファイターばりの火力を生身で出す。
コーディネーターは新人類の分類だからどちらかというとニュータイプなんじゃ?
コーディはスペックの高い人間、強化人間は人を超えた怪物だけど、作り方は同じく人工的だからね
※92
新しい人類という点では同じだけど、NTが超人的なパイロットなのに対して、コーディは普通に優秀なパイロットという違いはあるけどね
能力的には優秀なOTと変わらない
※90
イザークとディアッカは機体ごとHLVに乗り込んで大気圏突入だから条件が違う。
キラとアムロが戦ったら互角だろ
ひょっとしたらキラの方が勝つかもしれない
NTを超人的とする根拠は何処にもない
NTに対してOTという表現があるのだから
NTのような精神感応が出来ない奴はすべてOT
スレタイは「OT最強」なんだから遺伝子いじろうが身体強化しようがNT以外の者はすべて含まれるハズ
じゃあドモンで
コーディは「運動得意」とかを意図的に作ってるだけで
そのスペックは普通の人間の域を出ない
限界以上のスペックを持たされた超兵などの類が最強候補になるだろう
なお宇宙世紀の強化人間はNT能力も付与されてるのでスレの条件を満たさない
スレタイは「OT最強キャラ」でパイロットに限定してないから
ドモンか東方不敗でいいんじゃない?
こいつらに勝てるのいないでしょ?
じゃあ東方不敗で
アムロもボコボコに出来そうだし
ガンダムって結局OTのほうが強いな笑
※96
宇宙世紀のプルは人間にない高速神経、強化筋肉、心臓の補助臓器に加えてNT能力を持っているキラの上位互換のようなスペックなのに、それでも主人公級のNTには及ばない
世の中には絶対って事はないけど、それでもキラじゃ勝ち目は限りなく少ないと思う
※101
気の力を使うようなやつは普通の人間(OT)扱いされないよ
また痛い奴が現れたな
強化人間の身体能力って女兵士のレズンに喧嘩でボコられる程度だぞ?
※104
映像化したら考慮しますね
※103
気を使う人は現実にもいる(らしい)ので
ちゃんと人間扱いしてあげてください
※104
プルはMSの高機動戦闘用に設計された身体って設定
UCだとマリーダさん(プルトゥエルブ)は身体能力が高く、フォウはカミーユを片手で持ち上げる。
全裸さんは殺人的な加速度等で人を超えた者の為に作られたシナンジュに乗るし、鉄仮面は生身で宇宙遊泳してMSの装甲を曲げる
並みの身体能力じゃないし、腕相撲でカガリに負け、AAの周囲一周でバテるキラじゃ到底勝てないよ
宇宙世紀の強化人間は身体強化でパイロット能力は確実に高いのに
NT能力で主役級に及ばないのが不憫
※104
ベルチルのマンガだろ?
あんなの真に受けてたらキリないわ
※105
映像にしか根拠はないんだろ
だったらゴタゴタ言わず
キラとアムロの対決を映像化されてからNT圧勝とか吠えろ
ちなみにOTのランバラルはMSの装甲板を手でへし曲げる腕力あるな
フォウはこれに勝てんのか?w
ラルは凄いね
キラは設定がそこまでじゃないから無理だよ
スーみたいに人間とは違う生物兵器として作られれば良かったのに、スペックの上限がOTの限界値っていうのが強さを語る上では不利すぎる
OTの限界値って東方不敗だからかなり強いですね
※112
あの人、気を使うでしょ
※110
ちなみにグフの装甲は超硬スチール合金
鉄が赤く色付くのは600℃以上、またアメのように曲がるという事を考えると融点に近い温度であるから1000℃を超える物を手で曲げるというのもある意味凄い
気を使うから…という意味不明なフレーズ
※113
一応髭の埋葬で繰り返してる世界って設定だから基本的な人(OT)は同じだと思うけどね
例の人たちが勝手にNT最強ってルールを他作品にまで広めたいだけだから…
あれ? 一個消えた
『NTの対比としてのOT』っていうのは確かに一理ある(というかこういう議論で定番の)考えだったのに
ジークジオン
コイツは確かに魔法やらを使うけど『コイツにとっては』不思議現象でも何でもないぞ。
なんせコイツ自身が人々の恐怖やら絶望やらが形になったゾーマ様みたいな物だから、それがないと生きていけないのだ。
まず、 OTの定義を書かんと。主がNTと OTを理解して無さそうだけど
頭弱い定義くんの参戦で論点ズレてるよー
ゲーム脳→NTは特有の超能力を持っている
ガチ勢→五感や感脳波等の要素が優れているだけで、特にOTとの境界線は無い
↑こういう認識の違いを埋めないと議論にならんよな
ガチ勢じゃなくてただのアスペ
※119
定義が分からないなら話入ってこないほうがいいよ邪魔だからw
アスペみたいのは構わないでスルーしなよ
基本的にOT=非能力者で通じてる上でコーディネイター挙げてるのも論外
劇中でもコーディの究極形であるキラで天才ナチュラル(クルーゼ)と互角だからなあ
あ、クルーゼじゃあかんのか?≫スレタイ
クルーゼありだと思うよ
でもトレーズ、グラハムとかのが上手かと
クルーゼは特殊な空間認識能力あるから反対意見がありそう。その点、キラはクリーンな気がする。戦闘力以外ならトレーズやサーシェスも有りかな
最初改良型で特殊技能要らんって話だったスパドラは設定盛られてやっぱ空間認識能力要る事になってるんやで()
それ+コーディ+SEED能力だからそもそもこの議論に出てくることがおかしい
鉄血:阿頼耶識使い
AG:Xラウンダー
OO:イノベーター
SEED:コーディネーター&種割れ
X:NT
W:ゼロシステム使い
G:金色になるファイター
アナザー作品はその世界にNTに相当するクラスがあるからね。OT限定なら、こいつらは全部除外すべき。
※128
スパドラっていつから能力いるようになったん?雑誌?単に高度な技量が要るって訳とは違うやんな?
※130
プラモのインスト
必要無いって言われてたのはむしろ初出の時くらいで、今は必要って方が定説
※129
それな
スレタイがなんでアセムになってるのか理解出来てないし読み取る気もない
コーディネイターは人としての領域を出ないしOTだけど空間認識能力はNTにあたるものだと思うよ。だからキラやフラガ家、ラウやレイはNT系統だと思う。でなきゃカナードパルスが成功作ってことになる。
※130
つttps://www.1999.co.jp/itbig23/10238883k3.jpg
※131
ありがと。キラが認識能力持ってないって設定好きやったんやけどな
※129
これ。
定義の話に脱線してたけど、タイトルではこういう事を言いたいんだろうなって伝わるよな。
※131
PGストフリのインストには『特異な空間認識能力』が必要ないって書いてあったけど
それ以降に出たプラモに必要と書いてあるやつあったっけ?
※137
※134参照 ウイングの展開形態が独特だからすぐわかるけどRGのインスト
脱線しすぎだが解説すると、
レジェンド 第2世代ドラグーン 空間認識能力不必要
ストフリ スーパードラグーン 第2世代の性能盛ったやつ空間認識能力不要
脱線しすぎだが解説すると、
レジェンド 第2世代ドラグーン 空間認識能力不必要
ストフリ スーパードラグーン 第2世代の性能盛ったやつ空間認識能力必要
確かプロブィデンスのやつは完全にクルーゼとムウしか使えん第一世代ドラグーンで、種死時代のストフリやアカツキやレジェンドのドラグーンは空間把握能力無しでも普通に使える第2世代ドラグーンが使われていたのがもともとだったよね。
んで、ディスティニーのサーベル兼ブーメランがぶん投げるとその後自在にコントロールきくのもそいつ利用した仕組みで、ちなみにアカツキのシラヌイパックも使おうと思えばカガリでも実は使えるはずではある訳なんだよね。まあ、そもそもムウさんレベルに使いこなせるとは言わんが。
※138
※134に書いてあるのは高度な空間把握能力だし厳密にはマルチロックオンシステムについての話で
ドラグーンに必要なのは『特異な空間認識能力』という別の能力だよ
もっとも具体的に何が特異なのかは本編でも設定でも語られていない詳細不明な能力だけどね
※142
あくまで十全に使いこなすには必要ってだけで起動自体はするかもしれんがね、
キラのような高度な空間把握能力がないと使いこなせないって書いてあるんだから裏を返せばキラには高度な空間把握能力があるんだろう
PGのインストも探してきたけど
発展改良する前の元になったシステム(第2世代ドラグーンの事な)は使用者の空間認識能力に依存しないとは書いてあるけど
ttps://www.1999.co.jp/itbig12/10127944k4_m.jpg
改良した結果キラにしか扱えないものになったって書いてあるやんけ
都合のいいとこだけ抜き出して語るのはアンフェアやと思うで
※144
キラでないと扱えないほど難しいというのと特異な空間認識能力が必要かというのはまた別の話で
わざわざ第二世代ベースにしているのに改良したら特異な空間認識能力が必要になったというのも変な話だから
必要ないと考えて良いと思うけどね
※145
君が問題にしてるのは
ムゥやクルーゼの空間認識能力≠キラの空間把握能力ってことなん?
わいが問題にしてるのは特殊能力持ちかどうか=OTとして扱えるかどうかなんやけど
もともとコーディネーターをねじ込むのは無理がある括りやろ。
それなら阿頼耶識や強化人間も含めてしまう
そうだね
ムウやクルーゼが持っているのはドラグーンの操作に必要とされている『特異な空間認識能力』で
※137のインストに書かれているキラが持っているというのは『高度な空間把握能力』
キラがドラグーンに必要な『特異な空間認識能力』を持っているかどうかはプラモのインストを見る限りは不明だね
つまり※147は
ドラグーンを操作するのに必要な『特異な空間認識能力』を持っている人はは特殊能力者で
スーパードラグーンを操作するのに必要な『高度な空間把握能力』を持っている人は特殊能力者じゃないとジャッジするんやね?
で?その根拠とか線引きとなはなんなの?
設定でドラグーンに必要とは書かれていないからだよ
だからスーパードラグーンに必要とされているのは一般的な意味での空間把握能力の延長でしかないと思われる
とはいえ上でも書いてるけど特異な空間認識能力について具体的な設定がないので
これが特殊能力と言えるほどのものなのかははっきりしないところだけど
ドラグーン使うのに必要な空間認識能力が特殊能力で、スパドラ使うのに必要な空間把握能力が特殊能力じゃない、と断ずるのは正直恣意的としか…
それなら空間認識能力は果たして特殊能力なのかって話になってくるし、更には種割れもコーディネーターも特殊能力であるか否か、で定義の話になってまた元の木阿弥じゃね
だからドラグーンに必要とされてるのは特異な空間認識能力という一般的な意味での空間認識能力とは別物なんだってば
※151
と、151が勝手に解釈している?
仮に空間認識能力がそんなにぶっ飛んで特殊な超感覚だとしたら黎明期の連合にガンバレルなんてもんが間に合わせで配備されんのおかしくね
そんな事言われても設定にそう書かれてるんだから仕方がない
ガンバレルの方の設定漁ってたら空間認識能力保持者は稀、としか書いてなくて他にもいるっぽいし、後に空間認識能力の低い人にも扱えるように改良された(連合の技術の話だからデストロイのシュツルムファウストとかの話かね)ともあるし、あくまで一般人が備えた感覚の延長線上の能力として定義されてるみたいだが
うーん スパドラの設定の方にもがっつり空間認識能力が必要、と書かれてるものも出てきたわけだが…wikiのオールレンジ攻撃の項だけど参照資料も明記されてるぞ… 空間認識能力と空間把握能力はただの表記ぶれなんじゃねーのこれ
のちに改良された特異な空間認識能力が必要ないものは第二世代ドラグーンで特異な空間認識能力が必要な第一世代とは分けられてる
一般的な空間認識能力の延長かどうかはともかく設定で第一世代ドラグーンに必要とされているのは特異な空間認識能力で高度な空間把握能力じゃないよ
うん、だからそれぞれの保持者が特殊能力者であるかどうかは
2つの能力がイコールであるかどうかは関係ないわな
UCのビット兵器使うのにニュータイプ能力か必要
AGEのビット兵器使うのにはXラウンダー能力が必要
ニュータイプもXラウンダーも特殊能力者だわな?
確かムウさん使ってたメビウスのガンバレル自体がそもそも能力持ちのあいつくらいしか使えない代物だったんで、後にダガーにアレ装備したやつ作ったはいいけどそもそもアレ使えるやつがどこにいるんやって話になってほぼ作る自体がまるっきり無駄になった結果にならなかったっけ。
何故ガンバレルストライカーを知っててモーガンシュバリエを知らんのか謎
まあメタルビルドの広告観てるだけでは判らんか
※157これ
誰でも扱える無線オールレンジは今のところレジェンドのドラグーンとアルケーやツヴァイのファングしかないしストフリは間違いなく空間認識能力いるでしょ
そもそもキラはクルーゼの完成形だしストフリがどうであれキラがOTではないのは明らかだからキラもプロヴィは扱えるだろ
なぜかキラをOTにしたい勢力がいるけどそもそもOTである根拠はないしたとえキラがOTだったとしてもCEで一番強いパイロットはアスランだから結局議題の通りにはならない
俺の考えではコーディはOTの枠を出ないけど空間認識能力はNTの類
たまに思うんだけど、なんで先読みを高反応速度よりも上に置いている人が多いの?
先読みってそもそも反応速度の差を補うための下位互換能力じゃん。先読みの能力があっても素の反応速度で負けてたら対応が間に合わずに普通に撃ち抜かれて終わるし。
NT能力は索敵機能としての側面が強いから。
姿形が見えない、レーダーにも映ってない時点で「邪気が来たか…」てなもんで、よーいどんで撃ち合いをしているわけでは無い
まあよーいどんで撃ち合いするにしても相手がどっちに回避するかとかが解るわけでそれも有利だけども
シューティングで例えるとカーソル動かすのが速い←反応速度が速い
敵がどこに出現するか知っている←NT能力
どんなに速くカーソル動かせても出現する前から出現位置にカーソル合わせてて出現次第ノータイムで撃つ奴には勝てんわな
何度も羽交い絞めされる程度の先読みな
NTの索敵能力が大したことないか、よほど反応が遅いのか
他作品のキャラならアホな羽交い絞めなどせず
サーベルで斬りにいくからNTはころされてるだろうな
※160
間違いなく空間認識能力が要るってのは、特殊な素養(フラガ家能力)が要るって意味?できればソースを紹介して欲しいんですが、可能ですか?単に高度な技量が要るって意味なら僕もそう思います。
ザナルドやイゼルカントには押され気味だったし正気ゼハートにはおまけしても五分位だからなアセム。
純粋な技量ならオブライトやセリックよりちょっと上、くらいかもよ。
お前ら本当に誰が最強か決めるの好きだな。
そらNTはサンプル数も劇中の発現度合いもまちまちだからなあ
大したことないように見えるシーン抜き出せばいくらでもあるだろう
そもそも何と較べるかも明らかにされてないからアンフェアやね
ちな宇宙世紀のNT能力とサイコミュ技術を合わせてやると、かなりのとんでもな事をやっとるよ。
フォウはサイコガンダムの遠隔操作に留まらず、あれ操縦したベンさんから、操縦権すら奪ってしまうし、プルツーはキュベレイmk2を完全にNT能力だけであれを無人操縦させてしまう。
シーブックはバイオコンピューターで目視もレーダー察知もおそらく完全に無理な状態の宇宙漂流しているセシリーをあれでNT能力を拡大されて見つける事に成功してしまう。
トビアはティピニダトのダミーには存在しないドゥガチの悪意を察知する事であれの真意を唯一察して本人の乗り込んだ本命のティピニダトを阻止する事に成功すると。
※161
宇宙世紀では超人的な反応速度を持つ奴や思考で操縦する機体も結構あるけど、NTはそれらと同等以上に戦うから
反応速度は極めれば極めるほど0に向かってコンマ以下の僅かな差を詰めて行く事になるけど、NTの先読みは普通に0突き抜けてマイナスに抜けて行くから
超反応 見てから回避余裕でした
NT この位置から撃ってくる筈なのでビーム置いておきますね
エコールだとNTはマイナス反応とか言われてた
相手の行動より先に反応してるとか
NTは結局未来できてる割にはたいして強くないやつ多いよね。
宝の持ち腐れって感じで。
アムロとか劇場版カミーユとか高いNT能力と精神のバランスがとれている奴は普通に強い
そら能力の強さはまちまちやし
強いのはあくまで一部の高レベルのやつだけやろ
普通のNTでも強化人間クラスはあるからまあ強いよ
アセムがシミュレータのアムロに勝てるイメージが全くつかん
やっぱりキラが最強だわ。
自分の意見は曲げない。
ヤザンとかいう雑魚よりは強いだろうな
※176
シミュレーションのアムロはユウでも勝てるじゃん
アナザーの大半がオールドとNTの概念ないだろ
ビットを変態機動で回避してゼハート完封したアセム、ELS化する前のグラハム、スーパーコンピューターに身体能力が人間を超越していると判断され、ゼロシステムを使いこなしたヒイロの3強だろうな
サーシェスさんは候補にはならないのですか?
※182
サーシェスも最強クラスではあるけど、00の非能力者キャラ最強はグラハムだから仕方ない
はいドモン・カッシュ
ブライト
いつだって死にそうな立場なのに、いつだって生き残ってきた。いつだってガンダムのパイロットやそれを補佐する有能な人材が偶然手に入る奇跡の才能を持っていた。
ガンダムファイターは、まず人間扱いしていいかでもめるからなぁw
生物学的に人間やめてるイノベイターを差し置いてw
宇宙世紀はフォント・ボーだと思う。
エルスと一体化してるメタル刹那ならガンダムファイターとも戦えそうw
ガンダムファイターと戦える人材は結構居る。
ククルス・ドアン(0077)
武装無しのザクでアムロのガンダムを倒す人。ゲーム版東方不敗によって明鏡止水の素質を見出されザクを金色にするハイパーモードを使える。
リョウガ(0079):NINJAであり忍者ではない。生身なのに重力を無視して行動する。地中や大気圏で呼吸が可能。得意技は殺気感知。
マリコ(0080):リアル魔法使い。魔法使い故にNTではないので一応オールドタイプ扱い。宇宙を歩き回り、流星より速く、パラレルワールドに干渉する。
カロッゾ(0123)
最強の強化人間。宇宙を生身で飛び、ビギナギナの装甲を腕力でひん曲げ、銃弾を弾き、刃物を投擲してビルの上のスナイパーを殺す。しかも脳波コントロール出来るので念じただけで妻の浮気相手を殺す事が出来る。
リタのNT能力が感染したOTならジェガンでネオジオングの攻撃を回避しながらダメージを与える位の芸当が、出来る
生身ならシローアマダだ
ザクマシンガン見てから躱すとかつよすぎる
ヤザン、ガロード、トレーズ、アセム、グラハム、Gレコの天才
・・・う~んアセムかなぁ
上のコメでオールドタイプの話なのに種の話題が出てくるのが不思議だったが
キラとフラガ系キャラの解釈の問題か
キラがフラガ系と感応できるのは事実だし普通の人間とは思えんよ
描写でも作品上でしっかり出てるしな
レジェンドは特異な空間認識能力は必要ないタイプのドラグーンだが
単純に考えてレイはプロヴィのやつも使えるだろう
ストフリの設定はややこしいがキラも単純にそう考えていいよ
これが議論になる理由がわからんね
最強のオールドタイプはアセムとかでいいんじゃないかな
強化人間とコーディとキラ&フラガ系は議論から除外でいいかね
そもそもオールドタイプとかいう概念が宇宙世紀のものだしな
世界観が違うんだからアナザーは全部議論の対象外
俺AGEが一番好きだけど
アセムよりはコウとかの方が強いと思う。
グラハムは人間辞めたので無し
空間認識能力=フラガ家の(様な)力=第1世代ドラグーンを操作するのに必要な能力(パッシブスキル)
空間把握能力=ドラグーン等を正確に操作する能力(アクティブスキル)
フラガ=クルーゼ=レイ≒キラ みんな第1世代ドラ使えるでしょ
アスランやシンの空間把握能力が低いってこともないと思う
アセムはボロボロゼハート相手の最終戦以外際立った強さはない、押されるシーンも目立つ
ヤザンは被弾も多く、個人で戦ったものはほとんどなく、個人で勝てた相手は毎度のようにピンチになる通常メンタルのへっぽこカミーユ、個人で強いというよりいわゆる戦争職人みたいなもの
ブランは一人だけ空戦高性能MS?に乗った並エースがアドバンテージでヒャッハーしてただけ
コウはガトーと互角に近い結果ではあるがことごとく有利な機体で戦っているのでガトーより下、そのガトーも最強格かと言えば違う、扱いから数いる超エースの一人
グラハムは結局刹那に、主役に普通に及ばない時点で選外
候補はジャブロー以前のアムロとは言えシミュレータ上で勝ったユウ
キンケドゥにシミュレータ上勝てるザビーネ
X最強のジャミル
Wからは主人公ヒイロ(かゼクス)
ターンA最強のハリー
種からはメンタル攻撃しながらだがキラと互角以上に戦ったクルーゼ
マスターアジアしかないだろ?
※199
その人たち、人間扱いされてないから…
君たち、オブライトさんを忘れているぞ
オブライトさんはウルフ以下、そしてウルフもアセム以下だから出てこない
NTの概念がある宇宙世紀限定なら、F91のベルフが最強だと思うわ。
アナザーで育った奴らが、嬉しそうにアセムとか言ってるのが滑稽だな
そもそもAGEの世界に『ニュータイプ』という言葉自体がねえだろ
ジャブロー戦前のアムロにかってもなぁしかもシミュってさぁ
覚醒アムロと互角に戦ったマクベのほうが強いって言うほうがまだ信用できるレベル
あれだけ罠張って準備して無理で敗北しててどこを見たら互角になるんだろうか
その後ノコノコでてきてコテンパンにされるゲルググをいじめるのは止めろ
勝てる準備や策を考えるのもパイロットの仕事だろ(勝てるかどうかは別として)
シミュ上でいくら勝っても実戦やったらおそらくギュネイになるぞ
オールドタイプの定義は難しいが種とか00みたいにNTに相当するのに色々亜種が居るのは除外した方がいいな00ならマイスター4人の内OT相当と見なすのはロックオンみたいな感じで、種ならOTはアストレイ3人娘みたいな感じかね。クルーゼやムウは外すべきだと思うし、クローンとは言え例の空間把握能力でドラグーン動かせるならカテゴリーFくらいは能力あんじゃね?クルーゼもムウもって印象。
※204
はいはい宇宙世紀最強、宇宙世紀以外は認めないで良いからコメントしないでね~wwww
OVA見る限りじゃ超兵よか反応速いからな
最終決戦にダブルバレット持ってきてたら主役を喰うくらい活躍してたかもしれんねw
公式でゼクスより強いグラハムで確定してたはずだが。
>>209
まずカテゴリーFの事なんにも解ってなくて草
コメントする