- 3:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:09:07
強化魔改造されたアインが使ってきそう- 4:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:11:41
話の長さにもよるかも。2クールなら出ないけど分割4クールだとネタ切れで出さざるを得ないとか。- 5:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:11:55
アラヤシキシステム
搭載してる子供達に
意識を投影させて
遠隔操作しそう
意識を投影してるから
戦闘中敵に破壊されたら
死ぬかもな- 6:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:20:55
GNファングやGNビットみたいなものなら、ギャラルホルンのイケメン指揮官が終盤で使いそう。ガチのサイコミュ系は・・・ちょっときついと思う。- 7:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:21:09
今の設定だと大口径の至近距離か殴るかの二択だから出てきても00のソードビットの類でなら可能性あるんじゃないかな- 8:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:26:38
出ないでほしい
出てもラスボス専用にしてくれ
- 9:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:28:47
ソードビット以外なら、ファンネルミサイルあたりかな?有りそうだとしたら。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]- 10:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:32:05
ファンネルは厳しそうだけど、有線兵器ならでてきそう
ナノラミネートアーマーに有効そうな、鉄玉やハンマータイプが来ると予想
物語後半でアインが強化されてファンネルが搭載されたガンダムに乗ってきそうな気がする- 11:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:34:00
有線式ならでてくるかもね無線式はなんかなさそう- 12:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:38:19
そもそもこのガンダムがビーム兵器を搭載するかさえわからない。。。
バズーカやマシンガヲでサイコミュ潰せるならもうアラヤシキはニュータイプ以上のチートスキルになるわけで。- 14:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 18:53:16
三日月って、ニュータイプじゃないの?
オーガスって苗字、ゼーターのオーガスタ研究所から付けられた名前じゃないかな?
だったら、ファンネル使うよ。- 15:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 19:06:42
個人的に地上戦増やしてほしいからあってもファングみたいに重力化で使えるのは無しにしてもらいたいかな- 17:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 19:13:41
厄祭戦の時代には装備してた機体もあったかも
今ならギャラルホルンが新しく開発しそう- 18:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 19:31:54
やめてほしいが、チョコレートの隣の奴が土地狂って使うのは桶- 19:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 19:33:02
むしろジオングやブラウ・ブロの様な有線の方が似合う世界
最後まで質量兵器onlyであってほしい- 20:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 19:35:14
ファンネルとかは出さないで欲しいな
ガンダムじゃないけど、ギアスでKMFが空を飛ぶようになってから、戦闘の描写が大規模かつ雑になった見たいに
初めて出た瞬間だけは格好良いんだけど、技術力のインフレって一度起こしちゃうと取り返しつかないし……更に言えば、地上でフライトユニットみたいなのを装備する、とかもあったとしたらちょっとなあと- 21:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 19:45:33
出てきてもオートか有線な感じで、72柱のどれかがつけてそう
武装を後付して撃破難度を上げるのはラスボスの宿命だよね、世界観てきにも大歓迎- 22:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 19:53:00
搭載機が出てくるのは良いけどバルバトスには今の路線で居てほしい- 23:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 19:57:38
バルバトスにはファンネル系は合わない気がする・・・って思うのはメイスで殴りかかったりしてるからか?
- 24:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 19:57:53
無線でもハンマー型や鉄球型なら許す。- 25:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 20:00:30
UCのスタークジェガンばりにファンネルに立ち向かうバルバトスは見てみたい
- 26:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 20:03:16
エネルギー兵器が存在しないって設定を何処まで守るかだね。たとえオールレンジ攻撃でも、ナノラミネート装甲の前に実弾小口径のファンネルじゃほとんど意味無いし。
でも、ナノラミネート塗料を強制剥離させる特殊な薬剤を散布するファンネルミサイルとかなら、演出的に面白いかもしれない- 27:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 20:35:58
シールドビットみたいに
防御に使うパターンも考えられますね- 28:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 21:35:08
有線式を無理矢理地上で使うために
振り回して欲しい- 29:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 21:37:59
これは出るんじゃないの。有線系でなんかありそう
鉄血は武装のバリエーションにも期待してる- 30:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 21:51:24
48話くらいでメイスファンネル使いそうだな- 31:名無しのガンダム好き[] 2015-11-09 22:03:15
物理有効らしいし
ここはファンネルミサイルの出番やな?
【鉄血のオルフェンズ】クーデリアちゃんてガンダム史上類を見ないほど人気あるけど
【画像】サザビー初塗装してみたwwwwwwwwww
ガンダム芸人 土田晃之がすすめるガンダムがこちらですwwwwwww
【画像あり】ガンダムのゲテモノ感が溢れる機体←思いついた機体挙げてけ!
【画像】ガンダムUCのデルタプラスの魔改造プラモがヤバいwwwwwww
【画像あり】Zガンダム時代のモビルスーツって何であんなにカッコイイの!?
【画像】鉄血のオルフェンズ:ラフタちゃん可愛かったな!
【画像あり】新生HG決定記念!!ギャンの好きなバリエーションあげてけ!
【画像あり】ユニコーンガンダムって何機作られてるの?4機?
【ガンダム】 ガンダムのセリフをお嬢様風にしてみるのですわ♪
【鉄血のオルフェンズ】鉄華団最大の問題点ってこれじゃね・・?
ガンダムseed好きすぎてヤバイんだけど(´・ω・`)
【画像】ガンダムのこの名称不明の機体ワロタwwwwwwwww
【画像】ハイネが載る予定だったデスティニーガンダムwwwwwww
コメント一覧
ファンネルは敵専用のがいいよ
出てきたところでOOやUC、BFに面白さでは勝てない
強化魔改造されたアインが使ってきそう
話の長さにもよるかも。2クールなら出ないけど分割4クールだとネタ切れで出さざるを得ないとか。
アラヤシキシステム
搭載してる子供達に
意識を投影させて
遠隔操作しそう
意識を投影してるから
戦闘中敵に破壊されたら
死ぬかもな
GNファングやGNビットみたいなものなら、ギャラルホルンのイケメン指揮官が終盤で使いそう。ガチのサイコミュ系は・・・ちょっときついと思う。
今の設定だと大口径の至近距離か殴るかの二択だから出てきても00のソードビットの類でなら可能性あるんじゃないかな
出ないでほしい
出てもラスボス専用にしてくれ
ソードビット以外なら、ファンネルミサイルあたりかな?有りそうだとしたら。
ファンネルは厳しそうだけど、有線兵器ならでてきそう
ナノラミネートアーマーに有効そうな、鉄玉やハンマータイプが来ると予想
物語後半でアインが強化されてファンネルが搭載されたガンダムに乗ってきそうな気がする
有線式ならでてくるかもね無線式はなんかなさそう
そもそもこのガンダムがビーム兵器を搭載するかさえわからない。。。
バズーカやマシンガヲでサイコミュ潰せるならもうアラヤシキはニュータイプ以上のチートスキルになるわけで。
今のところNT的なものは無さ気なので、出てきても操作手段は脳波コントロールになりそう
三日月って、ニュータイプじゃないの?
オーガスって苗字、ゼーターのオーガスタ研究所から付けられた名前じゃないかな?
だったら、ファンネル使うよ。
個人的に地上戦増やしてほしいからあってもファングみたいに重力化で使えるのは無しにしてもらいたいかな
?
厄祭戦の時代には装備してた機体もあったかも
今ならギャラルホルンが新しく開発しそう
やめてほしいが、チョコレートの隣の奴が土地狂って使うのは桶
むしろジオングやブラウ・ブロの様な有線の方が似合う世界
最後まで質量兵器onlyであってほしい
ファンネルとかは出さないで欲しいな
ガンダムじゃないけど、ギアスでKMFが空を飛ぶようになってから、戦闘の描写が大規模かつ雑になった見たいに
初めて出た瞬間だけは格好良いんだけど、技術力のインフレって一度起こしちゃうと取り返しつかないし……更に言えば、地上でフライトユニットみたいなのを装備する、とかもあったとしたらちょっとなあと
出てきてもオートか有線な感じで、72柱のどれかがつけてそう
武装を後付して撃破難度を上げるのはラスボスの宿命だよね、世界観てきにも大歓迎
搭載機が出てくるのは良いけどバルバトスには今の路線で居てほしい
バルバトスにはファンネル系は合わない気がする・・・って思うのはメイスで殴りかかったりしてるからか?
無線でもハンマー型や鉄球型なら許す。
UCのスタークジェガンばりにファンネルに立ち向かうバルバトスは見てみたい
エネルギー兵器が存在しないって設定を何処まで守るかだね。たとえオールレンジ攻撃でも、ナノラミネート装甲の前に実弾小口径のファンネルじゃほとんど意味無いし。
でも、ナノラミネート塗料を強制剥離させる特殊な薬剤を散布するファンネルミサイルとかなら、演出的に面白いかもしれない
シールドビットみたいに
防御に使うパターンも考えられますね
有線式を無理矢理地上で使うために
振り回して欲しい
これは出るんじゃないの。有線系でなんかありそう
鉄血は武装のバリエーションにも期待してる
48話くらいでメイスファンネル使いそうだな
物理有効らしいし
ここはファンネルミサイルの出番やな?
監督の過去作品から考えるとバルバトスの獲物で隕石を打ち返すとか
大型船なら電磁質量投射兵器とか?
gビットみたいに無人モビルスーツを複数コントロールするタイプだったら面白いかもね
※33
無人のモビルワーカーに爆弾積んで遠隔操作ならどうか?
TVシリーズで出てきてない作品あるか?
Wでさえビルゴ自体を遠隔操作したからな。
監督のNOビームのような反骨的な殺陣の方針なんか聞くとサイコミュ系は出さないかもしれんね
出すとしても0083のノイエみたいに有線クローのタイプや
上で言われてるように脚本上の展開としてMWをミサイルみたいに使うとかそんな感じだと思う
敵がファンネル使ってきて鈍器で反撃は面白そうかも。三日月は最後までメイスでブン殴ってた方がカッコいい。
このガンダムは徹底的に泥臭く重量感のある物理攻撃にこだわって欲しい
×ビーム ○銃弾
よし、じゃあロケットパンチで(暴論)
サイコミュのファンネルは無くても有線のオールレンジとかならアリにすれば?
ファンネルがアリならロケットパンチの方がよほどあり得るだろう。。
皆がどういうサイコミュ兵器を想像してるか分からんけど
鉄血世界のルールがファンネル系を効果面で全否定してるからなぁ
ガンダムシリーズの既存兵器ではファンネルミサイルくらいしか役に立たんといか、ただの誘導ミサイルじゃんコレ
既出だけどアラヤシキがまんまバイオセンサーと同義だよな。
そもそもビーム兵器は出るのか?
ファンネルやビットとかに似た兵器が出たとしても、
良い所でインコムみたいな有線制御兵器じゃないかな。
今回は非実体兵器(ビームライフルのビーム等)じゃなくて
実体兵器が主役みたいな物だから、その上でファンネルみたいのが出てくるのは考えにくい。
それにあの時代のナノラミネート装甲って一点に瞬間的に大きな力を持続的に加えないとダメージ与えられないみたいだから(ナパームにより持続的なダメージや殴り攻撃)ファンネルやビットを使えたとしてもどの程度の攻撃が通用するのか。
※45
実弾ファンネルにしてもエイハブリアクターから離れていたらただの機関砲や大砲みたいなもので
ナノラミネート装甲にタメージは与えられないと思う
ノイエジールのあのサイズくらいの有線クローアームをナノラミネート処理をして
さらにそれ自体にエイハブリアクターを積んで、それで殴って初めてダメージが与えられるんじゃないかな
無線操作ドローンに射撃兵器積んだら重力下でもとか考えたケド
ドローンに兵器積んだらBPOから文句が来そう・・・
(ドローンにピストル積んで問題になった動画とかあるし)
武器としてのビットじゃなくて
無線式ビットにSグレイズのワイヤークロー付けて敵を捕らえるとかどうだろ?
敵を空間に固定したうえで高威力砲撃の的にするとか
鉄血の世界だと索敵範囲外から威力減衰無しで攻撃できるスナイパーライフルのほうが怖そう
※47
ドローンって射撃の反動に耐えられるような構造かあれ?
ファンネルミサイルみたいなのがナノラミネートに有効なナパーム弾だったらヤバそう(粉蜜柑)
有線ファンネルだが、ファンネル本体はトゲ鉄球
出ると現状の戦闘シーンの良さが死にそうだからなるべく止めていただきたいな。その他のギミックで勝負してくれるなら大歓迎
有線式兵器って訳じゃないけど、装甲の一部が射出(有線付き)できて、それを機体のあらゆるところに設けて全方位対応、見たいなのないかな?近接戦闘で囲まれたとき、敵が突っ込んできた時のカウンターになるし
「どいつもこいつもファンネル」でなければいいよ
コメントする