
-
4:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 09:49
-
スタッフや声優陣、またはスポンサーと大喧嘩して主人公サイド全員死亡で、最終回後のなんかのイベントで、「あれは私がかかわった作品で最低だった」と舞台上で言い放ち、庵野や新海監督への嫉妬のコメントを延々と話し続ける。
-
5:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 09:51
-
散っていった仲間たちの思念体がバルバトスに集まるんやろなあ
そんでラスボスに特攻
-
6:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 09:59
-
そもそも、はじめから富野がやっていれば、もっとましな作品になったろう
-
7:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 10:13
-
三日月のおでこからキュピーンって光が走ってアリアンロッド全滅だろ?
-
8:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 10:21
-
三日月の怒りに呼応してバルバトスのリアクターが臨界突破
ビッグバン級の大爆発で新しい宇宙の誕生
-
9:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 10:39
-
マッキーは母親をバエルに求めてマザコン拗らせる
世の中が腐ってるのは皆母親を忘れたからだ!バエルでママと皆一緒になろうと不思議力(ちから)のアグニカシステム始動
三日月達ががなんやかんでそれを阻止するがついに三日月が取り込まれてて鉄花団のバルバトスお母さんになって終了
-
12:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 11:07
-
マクギリス「目覚めろアグニカ・カイエル!今こそ我が前で、その力を示せ!!」
バエルの背中から月光蝶が発生
-
13:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 11:28
-
クッキーとクラッカが二人乗りMAに乗って戦場にやってくる
-
14:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 11:46
-
最終回Aパートで三日月が普通に歩いてる
Bパートで周りが気付く
富士山登って終わり
-
15:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 11:58
-
発掘現場の地下に複数のモビルアーマー眠っているのを調べたマクギリスがバエルでそれを呼び起こし火星全滅
ドサクサに紛れてモンタークになって地球へ
-
16:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 12:02
-
終わった後 本編に不満でまだバエルは能力の半分も解放してないとか
モビルアーマーをたくさん操れるとか言って劇場版頼んで断られそう
-
17:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 12:08
-
残り2話でとりあえずバトル。何人かどうでもいい死に方をする
物語の整合性も糞もなくぶん投げて終了。最後5分にED流しながら生き残りのその後
おわり。
-
19:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 12:14
-
ラスボスが富士山!
-
22:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 12:45
-
モビルアーマーが大量に起動して敵味方全滅して終わる
-
24:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 12:52
-
突如バルバトスが光だしトランザムみたいな状態になり敵を殲滅。
-
25:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 12:57
-
結局どこかが全滅するのはわかっているだろ!
-
26:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 12:58
-
三日月が火星で暴走して敵味方一般人関係なく皆殺しにした挙句、地球に行って富士山の麓で「火星ヤシはやっぱり美味しいな」ってモグモグしながら言ってED
なお、マッキーは最終回EDの1コマで特にセリフもなくガエリオにドリルミンチされて終了
-
35:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 14:10
-
最後の方は全員が「そんなことだからこんなことだから」言いながら戦う
-
36:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 14:58
-
三日月「この、悪魔がああああああぁぁぁぁぁっーーーーーーーーーーーー!!」
オルガをパン、パンした黒幕に対して発した三日月の台詞
なお、相手はに三日月にどっちが悪魔か分からないくらいフルボッコにされるもよう
-
37:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 15:23
-
火星が地球に落ちてくる。
そんで鉄華団とマクギリスは残存兵をまとめて押し返そうとする
マクギリス「君たちと戦闘している暇はない!!」
三日月「オルガの夢だった火星、地球には落とさせない!」
明弘「・・・!アリアンロッドまで」
イオク「勘違いするなよ! これは我々のためだ」
マクギリス「しかし、グレイズではもう」
アリアンロッド兵「地球がだめになるかならないか何だ」
アリアンロッド兵「やってみる価値ありますぜ」
革命軍「へへ・・!准将のやってきたことを棚に上げるってのはなしですよ」
マクギリス「・・・すまん」
ガエリオ「謝るくらいなら最初からやらなきゃよかったんだ!」
そのとき、エイハブリアクターが発光した
ラスタル「ふ・・・終わったか」
突如、火星の軌道が元に戻った
アグニカ・カイエル「これで、厄災の再来は阻止できた。マクギリスは
私のバエルの使い方を知っていたらしい」
アグニカ・カイエル「私の出番も、終わったな。
-
38:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 15:41
-
ミカが富士山登って終わり。。。
-
39:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 16:14
-
オルガやビスケットやラフタ他の死んだメンバーのことに一切触れない
-
40:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 16:26
-
バルバトスが光りだしミカが覚醒暴走しガエリオに襲いかかるガエリオ「なんなんだこれは‥俺の知らない武器なのか‥」
オルガの霊「ミカ‥アイツ禿げ上がってやがる‥」
-
43:名無しのガンダム好き[] 2017年03月23日 19:51
-
富野節をミカとかオルガが言うのかw
-
44:名無しのガンダム好き[] 2017年03月24日 00:26
-
最後の攻撃で今まで戦士した仲間がミカの手と重なり、ラストシューティング。「オルガごめんよ……俺には帰れる場所があるんだ(´;ω;`)」そのあと、火星が鉄華公国をなのり地球に独立戦争をしかける
-
47:名無しのガンダム好き[] 2017年03月26日 01:51
-
みんな何かしゃべるときにジャストサイドステップしながら話す
バルバトスがピンチになったとき「その時、不思議なことが起こった!」とか
「運命のイタズラか」とナレーターが発言した瞬間にバルバトスが瞬間移動
キャラクターのカットインが七色に光る
意味不明な言葉をしゃりながら戦う
-
48:名無しのガンダム好き[] 2017年03月28日 09:37
-
バルバトスの元ネタは悪魔の名称。
バルバトスはトランペットを持った4人の高貴なる王を従える悪魔であり、彼らが持つ軍団を束ねる悪魔。
能力は友情を回復させる等がある。
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
イデが発動して全人類滅亡
妹が例のヒットマンに誘拐、人質にされてタカキが爺さん射殺
結果鉄血団の身分証偽装出来ず
仲間犠牲にしつつ如何にか地球へたどり着くも身分隠せず鉄血団全員拘束
鉄血団公開処刑
火星でひっそりアトラ赤ん坊産む
ーーエンドーー(笑)
まぁまぁこのスレタイが記事タイトル募集だったら書き込んだ時期によって「これから」が違うしもしかしたらMA戦直後に書き込まれたのかもよ
…と思って見たら別に募集記事じゃなかった
最終回まであと2回じゃイデ発動くらいしかどうにもならん
ジオン星人出すか?
スタッフや声優陣、またはスポンサーと大喧嘩して主人公サイド全員死亡で、最終回後のなんかのイベントで、「あれは私がかかわった作品で最低だった」と舞台上で言い放ち、庵野や新海監督への嫉妬のコメントを延々と話し続ける。
散っていった仲間たちの思念体がバルバトスに集まるんやろなあ
そんでラスボスに特攻
そもそも、はじめから富野がやっていれば、もっとましな作品になったろう
三日月のおでこからキュピーンって光が走ってアリアンロッド全滅だろ?
三日月の怒りに呼応してバルバトスのリアクターが臨界突破
ビッグバン級の大爆発で新しい宇宙の誕生
マッキーは母親をバエルに求めてマザコン拗らせる
世の中が腐ってるのは皆母親を忘れたからだ!バエルでママと皆一緒になろうと不思議力(ちから)のアグニカシステム始動
三日月達ががなんやかんでそれを阻止するがついに三日月が取り込まれてて鉄花団のバルバトスお母さんになって終了
富信はもういいよ腹一杯だ
鋼屋とか長谷川とか神田に書かせろ
ガンダム生みの親を名乗るの止めれや!
詐欺師が
マクギリス「目覚めろアグニカ・カイエル!今こそ我が前で、その力を示せ!!」
バエルの背中から月光蝶が発生
クッキーとクラッカが二人乗りMAに乗って戦場にやってくる
最終回Aパートで三日月が普通に歩いてる
Bパートで周りが気付く
富士山登って終わり
発掘現場の地下に複数のモビルアーマー眠っているのを調べたマクギリスがバエルでそれを呼び起こし火星全滅
ドサクサに紛れてモンタークになって地球へ
終わった後 本編に不満でまだバエルは能力の半分も解放してないとか
モビルアーマーをたくさん操れるとか言って劇場版頼んで断られそう
残り2話でとりあえずバトル。何人かどうでもいい死に方をする
物語の整合性も糞もなくぶん投げて終了。最後5分にED流しながら生き残りのその後
おわり。
がちでモビルアーマー起動して混戦にするしかマクギリス勝ち目ないだろう…
ラスボスが富士山!
大破するバルバトスのコクピットの中、
命の灯火が薄れ行く三日月に語りかける声が。
すでに人々が忘れ去っていたガンダム同士の共振効果により
バアルの機体に取り込まれていたアグニカ・カイエルの魂が
阿羅耶識を介して三日月に話しかける。
「我が我が身に変えて守りし者たちの末裔よ。これがお前たちの望む世界なのか?」
「あんた、誰?うるさいよ。でも、もうどうでもいいか。オルガが、いや、俺たちが望んだのは、ただ、みんながバカみたいに笑いあえる悲しみのない世界・・・」
「そうか、すまなかった。守り抜いたと信じていた世界だが、大切なものは守れなかったようだ。せめて、皆が等しく悲しみを背負うところからやり直せるようにしよう」
突如、発光と激しい共振音をたてるバルバトスとバエルのエイハブりアクター。同じくしてグシオン、キマリス、宙を漂うフラウロス、そして全てのガンダムのエイハブりアクターも同調していく。
その光は波となって、地球や火星のみならず、人類の勢力圏内の全てを包み込み、やがて光の喪失と共に全てのエイハブリアクターが機能を停止した。
そして、月日は流れ・・・
火星でもエイハブリアクター停止の影響で地球からはほぼ孤立した状態であるが、残された人々は大地を耕しだれもが協力しあいながら、生きていた。
アトラ「三日月たち、鉄華団のみんなが咲かせた希望の華、枯れる事なく平和にやってるからね」
マクギリスとガエリオが戦いだした頃に全員バトルがスタート→明弘などが死亡(マクギリスは負けるが生き残る)→三日月しんがり→他全員生き残って新たな人生(三日月が生きてたら映画化)
モビルアーマーが大量に起動して敵味方全滅して終わる
米20
まさかの00映画のような終わりかた
突如バルバトスが光だしトランザムみたいな状態になり敵を殲滅。
結局どこかが全滅するのはわかっているだろ!
三日月が火星で暴走して敵味方一般人関係なく皆殺しにした挙句、地球に行って富士山の麓で「火星ヤシはやっぱり美味しいな」ってモグモグしながら言ってED
なお、マッキーは最終回EDの1コマで特にセリフもなくガエリオにドリルミンチされて終了
バエルが空を飛びそれを追撃できるものがおらずラスタル殺しマクギリス逃走。
鉄華団トンネル逃走。新たな人生を歩む
身体を通して出る力(笑)で無双
※20
先生、バクラザンの筋肉リアクターは含まれますか?
今の展開がまんまトミノ式全滅系だろ
エイガガーとか信者の反応含めてさ
本当に富野が哀れすぎて笑えてくるわ
どう足掻いても生き恥さらすだけだもんな
※30
いや。それは君の感覚がおかしい
富野なら1期で打ち切りで外伝すら出ない状態になってるよ。Gレコみたいにね
Gレコクラスの予算なら、鉄血の戦闘もっと増えていい作品になってたろ
本当にここに書いた通りの展開になったらここの人たちはどんな反応するのか気になる
最後の方は全員が「そんなことだからこんなことだから」言いながら戦う
三日月「この、悪魔がああああああぁぁぁぁぁっーーーーーーーーーーーー!!」
オルガをパン、パンした黒幕に対して発した三日月の台詞
なお、相手はに三日月にどっちが悪魔か分からないくらいフルボッコにされるもよう
火星が地球に落ちてくる。
そんで鉄華団とマクギリスは残存兵をまとめて押し返そうとする
マクギリス「君たちと戦闘している暇はない!!」
三日月「オルガの夢だった火星、地球には落とさせない!」
明弘「・・・!アリアンロッドまで」
イオク「勘違いするなよ! これは我々のためだ」
マクギリス「しかし、グレイズではもう」
アリアンロッド兵「地球がだめになるかならないか何だ」
アリアンロッド兵「やってみる価値ありますぜ」
革命軍「へへ・・!准将のやってきたことを棚に上げるってのはなしですよ」
マクギリス「・・・すまん」
ガエリオ「謝るくらいなら最初からやらなきゃよかったんだ!」
そのとき、エイハブリアクターが発光した
ラスタル「ふ・・・終わったか」
突如、火星の軌道が元に戻った
アグニカ・カイエル「これで、厄災の再来は阻止できた。マクギリスは
私のバエルの使い方を知っていたらしい」
アグニカ・カイエル「私の出番も、終わったな。
ミカが富士山登って終わり。。。
オルガやビスケットやラフタ他の死んだメンバーのことに一切触れない
バルバトスが光りだしミカが覚醒暴走しガエリオに襲いかかるガエリオ「なんなんだこれは‥俺の知らない武器なのか‥」
オルガの霊「ミカ‥アイツ禿げ上がってやがる‥」
富野「セイラ・マスの名前の元ネタは、セーラー服でマスターベーションなのね」
(実話)
富野「それで三日月が最後に乗る機体名も、そんな感じでバルバトス・ルプス・レクス・オルガスムスにしたの」
今の富野ならGレコになるが、
イデオンやダイターン3、ファーストの頃の富野か、
ターンAの頃の富野か、
逆シャアの頃の富野か、
で全然違うものになりそうだな。
富野節をミカとかオルガが言うのかw
最後の攻撃で今まで戦士した仲間がミカの手と重なり、ラストシューティング。「オルガごめんよ……俺には帰れる場所があるんだ(´;ω;`)」そのあと、火星が鉄華公国をなのり地球に独立戦争をしかける
エンジェルハイロゥで皆殺し
マッキー「このバエルにはMAを従える力がある!」から始まった火星全土を巻き込む大戦争
早々にラスタルが戦死して烏合の衆と化したGHを立て直そうとするイオク
オルガを失い無気力になっていたミカのもとにオルガの亡霊が現れ、皆を先導して地球へ脱出するよう諭す
ご都合主義のシャトル発射時間を稼ぐために出撃し、ガエリオと共闘しながらもマッキーへたどり着くミカ
マッキーと相打ちになり、無事発射されるシャトルを見上げて………
THIS IS ONLY THE BIGINNING……
みんな何かしゃべるときにジャストサイドステップしながら話す
バルバトスがピンチになったとき「その時、不思議なことが起こった!」とか
「運命のイタズラか」とナレーターが発言した瞬間にバルバトスが瞬間移動
キャラクターのカットインが七色に光る
意味不明な言葉をしゃりながら戦う
バルバトスの元ネタは悪魔の名称。
バルバトスはトランペットを持った4人の高貴なる王を従える悪魔であり、彼らが持つ軍団を束ねる悪魔。
能力は友情を回復させる等がある。
チョーシに乗ったライドが隕石に衝突し、賊にトドメ撃たれて死亡。
なお女との回想、仲間から名前呼ばれることなし。
富野ならもっとまともな話になっていた。gレコは知らない。
火星のオリンポス火山が噴火して噴火したさいに飛んだ巨大岩石がアリアンロット艦隊のラスタルに直撃でラスタル死亡(漫画F90のイメージで)そのあと生き残った鉄華団がオリンポス登山をして終わる
マクギリスVSガエリオが三日月VSクーデリアになっていただろうな、愛憎渦巻くやりとりの中、アトラの子作り済み発言でクーデリア発狂!
富野はミリタリー寄りなガンダムは大嫌いだって公言してるのに
オルフェンズなんて原案の時点でボツになるよ
むしろ本当にその方が幸せだった…w
意外とみんな適当な印象で語るのね
ラスタルが武装満載の真バエルで単機出撃し、邪魔をしたイオクズ様を一撃で
葬り去る。「これが御大将のやることかー!」でイオクズ爆散。
マッキーと休戦したガエリオが協力攻撃を仕掛けるも及ばず共に倒され、真バエルと
三日月のバルバトスで最終決戦になり、辛くも三日月が勝利する。
平和になった後日談でアトラは振られて池にミサンガ投げ込んで大泣きする。三日月とクー様は結婚して隠遁生活を送るエンド。
マッキーはアルミリアと新天地へ旅立って行く。
鉄血って女性脚本家だからなのか、逆に女性の面倒臭い側面が全然描かれてないんだよな。良くも悪くも男性視聴者に当たり障りなく媚びるのが的確すぎるというか。
Zの女性キャラなんか、みんな女臭い思考が生々しくて凄いぞ。ファとかレコアさんとか。御大の真骨頂はそこにあると思う。
御大なら絶対タービンズ内の女同士の確執とかチラッと挿入したはず。
敵・味方関係なく大勢で夕日に向かって笑いながら走り出すエンド
そんなことより富野と信者は今後考えろや
自殺するなよ
御大将なら、振られたからとか、あの声優嫌いだから、等の理由で、最終回直前にストーリーを急に変更したりは、しないだろう
庵野潰し富野だから
ミカ「こんなに嬉しいことはない」
クッキーとクラッカ「私達はここにいていいんだ」
ミカが富野由悠季(アムロ・レイ) クッキーとクラッカが庵野秀明(碇シンジ) と和解したようなED。
そしてRISE YOUR FLAGフルサイズ。
性根腐った富野信者は根性入れ替えるか死ぬか選べよ
富野信者は顔も心も腐ってる。死ぬまでいじめられ迫害される運命だぞ
富野信者をいじめてた連中も普通に社会で活躍して結婚してるよwwww
富野と仲良く樹海でも行ってこいよ
火星に眠る赤い巨大モビルスーツが人間の悪意を感じとり両軍を殲滅しようとしミカヅキがオルガの力を借りて完全覚醒バルバトスが狼形態に変型し深紅のオーラをまとって突撃するもノーダメでダインスレイブを大量に叩き込んでも無傷で何も出来ず銀河を滅され無に帰り精神体になったラスタルが精神体になった鉄華団を称えた後に唯一生き残ったアトラの赤ん坊が次の世界を探しに長い旅に出る
エンディングでミカヅキを中心に死んだビスケット(一期)とオルガ(二期)が腕と腕を組んで一緒に踊る最終回のエンディングでミカヅキの左右に死んだ団員達が腕と腕を組んで一緒に踊る
一応富野監督新作ガンダムの企画会議には一応全参加してるんじゃなかったっけ?
地球についてアーブラウでIDを書き替えた鉄華団の生き残りが死んだオルガ団長の夢だった社員旅行をしにみんなで日本に行き富士山に登り新生鉄華団の順調な船出を富士の初日の出に祈り笑顔のオルガをバックにエンディングロールが流れる
富野信者は同級生の間で自殺したって有名だぞーwww
親含め誰からも愛されないうんこ製造機。妄想虚言に走るしか出来ないのw?
負け犬なんか言ってみてくれよ。生まれてきた意味はあるのか?
欠片も富野っぽくない僕のかんがえたシナリオ書いてドヤってる奴らがいるな。
コメントする