-
1:名無しのガンダム好き[] 2018年01月09日 09:24
-
武侍丸はストライクがモチーフだったけど
フリーダムっぽい姿にパワーアップしてほしかったな
-
2:名無しのガンダム好き[] 2018年01月09日 10:50
-
小学2年位に武者◯伝がボンボンでやってて初めてSD武者ガンダムに出会った作品だから25になったけど今でも凄い大好きな作品
-
3:名無しのガンダム好き[] 2018年01月09日 11:17
-
武者◯伝3のバッキー達って今だったら緑や紫何てのもいるんだろうな。
武者◯伝シリーズの頃弟が買っていて読ませてもらっていた。
-
4:名無しのガンダム好き[] 2018年01月09日 13:04
-
小学校のころ友達とめっちゃ遊んだやつだ!
トッキーの出来が良かった思い出
でも好きなのは鎧丸だった
-
5:名無しのガンダム好き[] 2018年01月09日 13:43
-
ワカは可愛いよね。
-
6:名無しのガンダム好き[] 2018年01月09日 17:47
-
鎧丸がボロボロになるまでブンドドしてた小学生時代
-
7:名無しのガンダム好き[] 2018年01月09日 19:38
-
その頃は中学生だったので、◯伝のマンガで描かれる数々のギミックをプラモで再現しようと頑張った思い出。
神武兜頑駄無のデザイン好きだった。あとで頑駄無大将軍の没画を参考にしたと聞いてビックリしたなぁ。
-
8:名無しのガンダム好き[] 2018年01月09日 19:52
-
トッキーとシンヤのコンビが一番好きだな
-
9:名無しのガンダム好き[] 2018年01月09日 23:16
-
武王頑駄無の初登場シーンは興奮したな。
武王昇降斬の時に肩アーマーが展開するのがカッコ良かった。
-
10:名無しのガンダム好き[] 2018年01月10日 00:51
-
プラモ付属の漫画はあまり好きではなかったけどボンボンの方は結構楽しめたよ
ギミックのお陰でプロポーションが犠牲になっているキットも有ったけど遊べるのが多くて良シリーズだったと思う
-
11:名無しのガンダム好き[] 2018年01月10日 00:51
-
デザインの落とし込みとかアレンジがほんとすごかった
ターンXとステイメン合わせて武王とかホント好き
-
14:名無しのガンダム好き[] 2018年01月10日 15:06
-
※11
ステイメンじゃなくてνガンダムHWSだぞ
- 12:名無しのガンダム好き[] 2018年01月10日 10:35
-
ベネッセ教材のエンジェルガード物語も一式さん。
○伝のパ楽は今も面白い。
-
13:名無しのガンダム好き[] 2018年01月10日 11:45
-
堕悪紅零斗丸が好きだったなぁ、紅零斗丸をLBBで出してプレバンとかでこないかな
-
15:名無しのガンダム好き[] 2018年01月10日 23:24
-
主人公トリオじゃ武者丸が好き。
三人の中では一番鎧を変えてるんね。
3の後半で初代と2のキャラが出てきたのは興奮した。
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
武侍丸はストライクがモチーフだったけど
フリーダムっぽい姿にパワーアップしてほしかったな
小学2年位に武者◯伝がボンボンでやってて初めてSD武者ガンダムに出会った作品だから25になったけど今でも凄い大好きな作品
武者◯伝3のバッキー達って今だったら緑や紫何てのもいるんだろうな。
武者◯伝シリーズの頃弟が買っていて読ませてもらっていた。
小学校のころ友達とめっちゃ遊んだやつだ!
トッキーの出来が良かった思い出
でも好きなのは鎧丸だった
ワカは可愛いよね。
鎧丸がボロボロになるまでブンドドしてた小学生時代
その頃は中学生だったので、◯伝のマンガで描かれる数々のギミックをプラモで再現しようと頑張った思い出。
神武兜頑駄無のデザイン好きだった。あとで頑駄無大将軍の没画を参考にしたと聞いてビックリしたなぁ。
トッキーとシンヤのコンビが一番好きだな
武王頑駄無の初登場シーンは興奮したな。
武王昇降斬の時に肩アーマーが展開するのがカッコ良かった。
プラモ付属の漫画はあまり好きではなかったけどボンボンの方は結構楽しめたよ
ギミックのお陰でプロポーションが犠牲になっているキットも有ったけど遊べるのが多くて良シリーズだったと思う
デザインの落とし込みとかアレンジがほんとすごかった
ターンXとステイメン合わせて武王とかホント好き
ベネッセ教材のエンジェルガード物語も一式さん。
○伝のパ楽は今も面白い。
堕悪紅零斗丸が好きだったなぁ、紅零斗丸をLBBで出してプレバンとかでこないかな
>>11
ステイメンじゃなくてνガンダムHWSだぞ
主人公トリオじゃ武者丸が好き。
三人の中では一番鎧を変えてるんね。
3の後半で初代と2のキャラが出てきたのは興奮した。
破牙丸好き
あの厳ついデザインとグリグリ動く関節でめちゃくちゃ感動した覚えがあるわ
遊びに遊んで、関節をヘタらせては瞬着で太らせてを繰り返し、ポリキャップ側がボロボロになるまで遊んだ
当時、ボンボンに堕悪紅零斗丸の改造方法が乗ってて実際に作ってみたりしてたな。
たまには子供向けガンダムアニメってのもいいと思うけど
ガンダムフォースがアニメ化したからこそこれもいけると思ってたから残念
ワカのしゃべり方とか鎧着てないときの動きは子供っぽいのに考え方と言葉の本質は大人なギャップが好き
コメントする