-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 20:01:37.382Noi9Qz4w0
-
あの古臭い絵が嫌で見れないんだけど
アムロとシャアが出てくる話が1番面白いってほんとなん?
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 20:13:10.187MvmHnLlH0
-
小学生の頃見たから全てが新鮮で神アニメだと思ったよ
ただ現在初見だったらつまらないと感じると思う
初代は子供向け
しかし振り返ってみたときに色々考察出来るから楽しい
だから大人になった今でも一番好き
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 20:14:15.0233aQJMN/T0
-
正直Gジェネとかスパロボで流れだけ知ってればいいぞ
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 20:24:58.105KJSG4hPv0
-
劇場版三部作でいいよ
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 20:38:10.184xJpf9Cnt0
-
子供向けとはいっても
ガンダム以前のロボアニメとは明らかに一線を画してたな
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 21:27:24.159IY1EwFOh0
-
今見ても結構面白いと思うんだがな
まあオリジンでも読んどけばいいんじゃね
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 22:39:55.219ATf90grb0
-
>>13
そうなんだよな。オリジンてアニメ化したのは外伝的なモノで本編はリメイク部分なんだよな
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 21:34:48.955pQT3s/UQM
-
劇場版3作を見てみなよ
今のアニメが馬鹿らしくなるから
俺は絵とか雰囲気でアニメを判断しなくなった
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 22:17:43.2548QbKROJo0
-
最近見たけど結構たのしめた 絵なんて数話見たら慣れる
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 22:41:26.3077Gd/Tmmm0
-
見なくていいよそんなもん
派生作品楽しみたいにしてもゲームで流れだけ把握すれば十分
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/13(日) 22:43:49.0964A6XFOz80
-
Zもアムロとシャア出てるよ
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
絵が古臭い言ってる奴相手じゃ
オリジンの絵だって古臭くてだめだろ
TV版はメインストーリーと関係無い話が結構有ってテンポ悪いから
若い人があえて見るなら劇場版の方が良いだろうね
でも初代で面白いのって、町がなくなった親子とジオン兵の話とか爆弾解除したアムロに感じ入って顔見に来る奴らの話とかの本編と関係ないとこなんだよな
今の3クール以上のアニメのテンポに我慢出来るなら、十分大丈夫。とりあえず
5〜6話観て合わなくても、劇場版位観て欲しい
※3
それは言えてる、でもそういった部分は年配や玄人向けとも言える
メカカッケー、キャラ萌えー、ドンパチサイコー、感覚であれば向かないと思える
テンポは悪いし
戦闘は動かないし
今のというか、0083あたりを見た後に見るのはキツイ
今だに1sを称賛してるのは思い出補正に囚われた老害だけ
人それぞれだが多数にとって一番面白い訳でもない
ガンダムの売上=多数人気+機体デザインの優秀さ
だからね
売上=面白さじゃないので
そしてファースト人気はもう面白い面白くない範疇の話じゃないし
もう別ステージに立ってるガンダムだから
その上富野ガンダムはエンタメに振ってるというよりも生の人間臭さ方向に振ってる
宇宙世紀で語るなら1st見とかないと背景よくわからんのじゃね?
劇場版でもオリジンでも漫画でもなんでもいいけどさ
※6
少し成長した方がいいのでは?
思い出補正やら老害やら言ってる時点で他の人は間違ってて自分の今の感覚・思い込みがすべて正しいんだと語ってるのと同義、そして存在が老害と同様
あと歳だろうと若かろうと思い出補正なるものはあるんだよね
年齢の大小に関係なく君も持ってるもの、それは思い出補正でなく正しくは思い込み補正だよ、これが面白いんだーって思い込みな
ドラクエ3が一番面白いって言われても今やったら一番に感じめよ
※1
オリジンは演出が古くてダメだった
ドズルが怒ったら血管から血が出たり鉄パイプ曲げたり、
踏みつけられたら足跡が付いたり
1stって当時最新のアニメだったんだから、リメイクも今の感覚で演出してくれなきゃ
安彦さんの感性が昭和で止まってるから見てて辛かった
これじゃあ若い人にオススメできないよ
※9
個人が思い出補正でおもしろいと思うのは勝手だけど、それを今の世代が初見で見たらクソつまらんのは道理だろう。
でもそれを認めず面白いという感想以外は認めないって考え方を押し付けてくるのが思い出補正持ちの老害な訳。押し付けなきゃ老害だの思い出補正だのは言われない。
順序が逆。
※12
根本的に考え方が間違ってるね
1、まず古いどうのは気にしないようにして楽しもうという姿勢がないと楽しめないよ
2、今の世代が初見で見たらクソつまらん→これがすでに「今の君の思い込み」でしかなく、昔の作品がクソつまらん「道理」がない
3、誰一人押し付けてないのに※6で被害妄想からかいきなりケンカふっかけて来てるのは誰だろう?
順序が逆
君は思い込み補正(思い出補正)が相当強くて今の自分が絶対だと思ってるようだね、楽しめるかどうかは人それぞれ、しかも同じ人でも作品でも見た年齢によって感じ取り方が違う
感想は個人の思い込み補正の産物に過ぎないし、君に決める権利もないし、言ってることは自らが言ってる老害行為そのまま、古い作品はクソつまらんのは道理ねw
そういう姿勢なら古い作品は見るだけ時間の無駄
※9
その意見の押し付けがまさしく思い出補正ありありの老害そのものなんやで
流石に1970年代の作品では今の子供達にはキツイ作画だろう。
例えるならウルトラマンや鬼太郎のファンの子供に
モノクロのウルトラQや初代鬼太郎を見せるようなものでモノクロ画面
が気になって内容が入っていかないという感じ。
>>14
こいつキモすぎ
※14
少しは目を開けよ
自分の思い込みで相手を設定して会話するなよ
人として当たり前の一般良識の話をしただけなんだが?
何を押し付けられたか聞きたいもんだ、答えられるなら答えてみろw
あと個人ランクはファーストはトップ10にギリギリくらいなんだがどう説明してくれるのだろう?
ガノタって相手の意見が自分の意見と違うとそいつを上から目線で必死に潰そうとする、その醜さが嫌われてるって分かんねぇんだろうな
※17
>少し成長した方がいいのでは?
>これが面白いんだーって思い込みな
人の意見押し退けてまるで自分が大人と勘違いしたかのような偉そうな説教、これの何が押し付けじゃないって?
さすがに一般良識もないような発言すれば上からもの言われても仕方ない、当たり前
(意見を言う)権利の前に義務(最低限の良識)が必要なのだから
そりゃ被害も受けてないのにいきなり被害者気取りで作品ディスって老害と言い出すようでは対等な権利はないよ
ファーストに思い入れなくても思ったわ
※13
見る側が気を使って面白く感じなきゃいけないアニメとか
控えめに言ってクソ
※19
自分はいきなり思い込みで作品ディスってて、それを思い込みと指摘されたら不満ておかしくないかえ?
これは仕方ないだろ
近年のアニメの作画やテンポや台詞回しに慣れた子らには、40年前のアニメは厳しい所があって当然
1stはガンダム史において根源的で偉大な作品であっても、新規層に対してはまず最初に見るべき作品と勧めるべきではないだろうな
画も重要なファクターではあるけど、感性だからしょうがないね
でも、それだけを理由にするのも勿体無い
時間のある学生ならば、の話であるが
※15、23
その通りなんだよね
古い作品を見たら絵柄でイマイチと思い込む、これも今の世代にとっては思い込み補正ってやつ
楽しい要素を感じ取れる段階までいかない、年齢も低いしキャッキャしたエンタメ方向にも振ってないからなおそうなる
だから古いものを見るなら楽しむ姿勢が必要
それが持てないなら見るだけ時間の無駄、ただでさえ絵で古い補正が入るのだから
だから※5、7のコメントをしてる
そもそも※6に視聴する姿勢と考え方が欠けてることを言っただけだし
何もないのにいきなり作品ディスって他者攻撃し出すとか言語道断だわ
1st至上主義はいい加減改められるべきだと思うわ
1stが面白くない訳ではないが入門にするには流石に色々と古過ぎる
それに1stありきの宇宙世紀物の続編が次々と出てるのに、その原点を知りたいなら1stを見ろは現代っ子には酷だと思うぞ
関係者も二の足踏まず、そろそろ現代用にリメイクに踏み切った方がいいんじゃないかと思うんだがなぁ
どっかで再放送やってないかな
やってる思っても途中だったりするから
自分で見るものすら自分で決められないのか…
今更見ても絵は古くて動きはしょぼいしキャラもメカもださいし話もつまらんしただの切腹行為
ガンダムを始めとするアニメが、大人向けと認知されている現在の環境では、当時の視聴者が感じたものは解らないかもしれない。要するに古い作品。
コンピュータの支援なんか無い、手作り人海戦術の時代の作品なので、当時の環境を察しながら見ることができると、製作しやすい演出など、深いものはある。
めんどくさければ、古くてがっさいものを嗤うつもりで、見てもいい。
聞き流すだけでも、今は年配の声優たちの若い頃の演技が聞ける。
※13
1.まず思い込んでるとこ悪いけど残念ながら※12は※6では無いんだよねw
まず、根本的なところが間違ってるよ。
2.クロノ・トリガーだろうが、ドラゴンクエストだろうが、ガンダムだろうが、昔最高峰の作品がだったのが最高峰じゃ無くなる理由はそれを基本にして踏襲していくから。
テレビでも昔の白黒テレビと今の4kテレビどちらがすごいかって言えばわかるかな?
好みは個人の勝手だけど、
その道理がわからない時点でやばいよ。
3.最新作を観た子に対してこれ面白いから見てよ!って初代をわたされて面白いっていう奴は断言してもいいけど居ないよw
同じ土俵で戦って勝てるわけがない。
これがこの作品の元祖なんだよって言えば楽しみ方は変わってくるけどね。
だから時間の無駄ではない。
別に面白くないけど興味は持てるって考え方もあるのに、
お前みたいに思い込みで考え方を押し付けてくるやつがいわゆる老害なんだよね。
※26
リメイクして爆死した場合、初代の持つ不可侵オーラが消えるからやめた方がいいだろw
今やってるキャプ翼くらいスタッフが愛を込めないと成功する見込みがないよ
劇場版は楽しめたけどなぁ
種世代だけどアナザーはガンダムの名前だけ借りた別作品だと思う。ま、名前と言うより顔を借りたて感じかな?
※32
その不可侵オーラがまさにリメイクや宇宙世紀新規参入への妨げになってると思うんだが
サンライズ・バンダイにとっても1stは絶対に失敗出来ない作品なんだから、富信・重度ガノタに受け入れられるかはともかく中途半端な作品には仕上げてこないだろ
やってみる価値はありますぜ
不可侵オーラも長く続き過ぎると中身が腐るぞ
※31
君が年齢関係なく老害であることに気付かないの?
考え方が終わってるわけ
最初から責められてることは自分が持ってる姿勢と考え方だということにまだ気づかんのかね?
ファーストが面白い、若い子にオススメと書いてないだろうけど?どこに書いてあって話を進めてるんだい?
お前の脳内ストーリー絡めるなよ
1、※6※12が同じだろうと別だろうと同じ穴の~だから関係ない
2、テレビ4Kと白黒ってまったく関係ないジャンルをあげて意味があるのだろうか?
古い映画は面白くない?
いや面白いものはたくさんあるよ
古いゲームで今だにまだ最高峰扱いされてるゲームがない?
いや今でも扱われてるものがあるよ
3、何回もコメントしたよな?若い人も等しく補正入るんだよ、思い込み補正
絵が古いからイマイチ思考がね
勝てるわけがないってのが残念な浅はか思考すぎて草
古い映画は絶対に新しい映画より面白くないと言ってるのと同一、あまりにもレベルが
※15
映画好きな中学生に「特撮が作られ始めたころの貴重なテレビ作品。テンポはとろいかも知れないけど当時の社会がこんな風だったと思えばいい」と言ってウルトラQ見せたらこれが開祖か…って楽しそうだった
薦め方を工夫してなおかつ相手が納得してれば何でも見るって一例
ただアニメだと実写と違って絵柄があるからなー
話がよくても最初は絵柄やテンポで敬遠されてたけもフレの例もあるし、相手の好きそうな話をピックアップしてやりゃええねん
それが初代でなくてもええねん
今さらファーストをリメイクする必要がない
新作をじゃんじゃん作ればいい
もうファースト、逆シャアは不可侵の別の立場の作品になってる
面白い面白くないの話ではない
クオリティガー
オモイデホセイガー
ゲンリシュギガー
これ唱える人は徹底的に向いてないのが1stテレビ版。
見るの止めてGジェネでもやっとけ。
ドラクエ1なんか全く勧める気にならないしな
当時はやるゲームがなかっただけで何でも面白く感じた
補正がない外人からは存在を無視されるレベル
新しいから古いものより絶対面白いんだー
4Kと白黒と同じだー
ドラクエ1が~、それ昔から薦める人なんていねーよ
はぁ、まさによく見る老害の姿勢思考そのもの、逆の立ち位置なだけ
んなこたないよ、人それぞれの感性次第、しかも同一人でも見る年齢で感想も変わる
ため息しか出ない
古い作品に関する他者感想は思い出補正で否定する、今の瞬間の自分の感覚だけは絶対君
今の自分の感覚すら年齢で変わることも理解できず、そのわり随分えらいのな…
オリジンのが受け付けない
※41
お前の感性では面白いかもしらんが
現代人の多くの感性では面白いと感じないと言ってるのに
その多数の感性を否定して「1stは面白い」って感性を押し付けてるようにしか見えない
現実として今の中高生の何%が1stをアニメとして面白いと感じるだろうか
激しいアクションはない
テンポは悪い
絵は古い
作画は崩壊する
萌えるような美少女もいない
客観的に見て現代の感性に合わないと思わないか?
そしてそれは一般論として「つまらない」のではないか?
マイクラみたいなショボいグラのゲームが子供に大人気なんだけども
※43
まだ言われてることが理解できないの?
お前には何も代弁する権利はないんだよ
別にファースト面白いと思わんけど?言わなかった?個人的にトップ10ギリギリ入るかどうか位だと
多数の感性を代弁する権利がお前にないと言ってるんだよ、何で分からないのかね?
そして中高生の話なんてしてない、そこ向けの話は※5、7ですでにやってる
現代の感性を代弁できるのもお前じゃない
昔からの多数いるファーストファン多数の感性を否定する権利もお前は持ってない
そして仮にも人気投票一位の一般論をお前が代弁する権利はない
お前の大好きな思い出補正は名前を変えて古い作品に対しては古いんだー、絵が汚いんだー、という思い込み補正になって入るがね~、そこは何故か思い出(思い込み)補正を考慮しないんだねえ
大人が無能に描かれる作品はすべて子ども向けだと思ってる
逆に洋画はオッサンが主役
※45
この方は「私が他人の感性に異を唱える権利を奪う権利」を持っていらっしゃるようだ
相手の発言に耳を傾けず相手の存在そのものを否定して発言権を奪う
あぁなんと素晴らしい老害だろう
※41
(俺は周りの人間らしいとは違うんだ感剥き出しの典型的中二病意見はいら)ないです
※43
>現実として今の中高生の何%が1stをアニメとして面白いと感じるだろうか
いやもともとオモチャの販促番組で、それをちょっと上に見てもらおうと落とし込んだだけだけら今見たいな二次元おっさん&腐女子ターゲットとは違うのよ。リアルタイムで見た子供にはエポック。世代のズレもあるけど感覚はそれぞれで合う合わないもそれぞれ。
何が嫌いかより何が好きかで語ればいい。
この記事のコメ、ガノタ特有の超上から目線でマウント取りたがる素晴らしく痛い奴ら多過ぎだろ
そもそも古い作品を見ようってんだから
古さを受け入れないと始まらない
古いと知ってて選んでおきながら「古い!」と文句言うのはどうかしてる
リメイクで新規層への受け皿作っておけば良いって話で、古い方が新しい方がとなんでマウント取り合ってここまで拗れるかね
ガノタって超めんどくせぇ生き物だな
※44
あれは発想が時代に合ってたからだろ
※41
その上で絵が古過ぎて見れないに至ってるのが>>1だろ節穴
スーパーロボットしか存在しなかったあの当時だからガンダムがもてはやされたのであって
ガンダムを経験した世代が作る現在のアニメを見慣れた子どもたちにとっては
新しさはないし作画も酷い
唯一勝負できるのはストーリーだけだと思う
だから今初代を楽しもうと思ったら全てに目を瞑ってストーリーを注視するしかない
※47
どこ見てんの?
それとも※6辺りからの権利をえらい持ってる対象者本人かな?
こちらは何も否定してないよ、自分勝手に他者の意見を代弁するなと言ってるだけ、しかも4Kやらドラクエ1やらトンチンカンな例をあげて
しかも※6に至ってはいきなり作品ディスって他者を攻撃する始末
勝手に他者の意見を代弁してる※6~に言って差し上げろ
オリジン爆死したしリメイクの需要ないから打ち切られたんだよ
※47、48
作品の感想というのは人それぞれの感性次第、しかも同一人でも見る年齢でまた感想も変わる
にも関わらず古い作品に関する他者感想は思い出補正で否定する、人気投票の結果にも反して一般論を自分勝手に主張する
今の瞬間の自分の感覚だけが絶対君
こんな人を肯定してるのかね?
こちらは何も否定してないよ、そしてファースト固有の話でなく
何で勝手に他者を代弁、一般論を決める権利をお持ちなの?と言ってるだけだけど?
1stの作画が古いって、古いアニメなんだから当たり前の事
まあ話はそのまま今の技術でリメイクして欲しいけどね、ガンダムの新規層を増やすって目的ならそっちの方がアナザー作るより効果的な気がする
※27
どうしても原典であるTV版が見たいというのでなければ、映画版借りて見るのがいいんじゃないか?
※6
自分が理解出来ない、つまらないと思っただけで作品とファンに思い出補正だの老害だの言っちゃうのはシンプルに引くわ…
思考的には新作ガンダムは毎回叩くって連中と同じだぞそれ
クルーのほとんどが初心者か民間人で戦力も心許ないから
一番緊張感があるんだけどね
※61
だから何度も年齢関係なく老害姿勢・思考だと指摘してるのに他人事で響かない、自分が否定されたとしか感じない
実感がない模様
古い映画は新しいものより絶対に面白くないんだー
人気一位でも一般論はつまらないんだー
いやいや言ってておかしいでしょ
盛り上がってまいりました
こういう所にいるガノタって年齢を重ねただけの子供なんだから相手にするだけ無駄。上から目線で説いてる時点で話し合う気はゼロで自分の価値観を否定されたから逆上してキレてるただの老害よ。煽り耐性やスルースキルがない老害ほど厄介なもんはねぇわな。今の若者にファーストなんか見せても苦行でしかないだろ。高校の時にファースト見てたけどXや種見てる方が何倍もイイわ。
これ古いだの詰まらんだの老害だの言ってるのが引っ掻き回してるだけだよね
他は今の人が見るにはつらい部分もあるから注意って言ってるくらいだよね
せいぜい見る時にこうするとつらさが軽減するかもってアドバイス程度でさ
以前に古参ファンに何か無理強いされて嫌な思いでもしたんだろうか?
自分はここが駄目だっただけで良かったのに
わざと自分以前の世代に弓引く言い様をして対立を吹っ掛けてるんだよなあ
そこまで目の敵にする理由が解らん
古い作品を古いと言ってつまらない理由の一つに入れるのはまずおかしい
お互いに自分の好きな作品を貶してるからでしょ。ファースト世代の人達は種やその世代の人らを叩き逆もまた然りで。一生終わらん戦争だわ。割り切るしかない。
※68
を貶してる→が貶されてる
※66
※6から始まりましたな
しかも被害妄想発
どの作品だって良い点と悪い点はあるからねえ
それらを冷静に判断と評価をして話し合えれば有意義で面白いんだけど
ただ相手を叩く為だけに欠点をあげつらって全否定するってのは不毛だよなあ
※65とか自分の好む立ち位置からコメントしてるだけで何も文脈読んでないだろ
誰一人好む好まないに関して無理強いもしてない、絶対に面白いとも言ってないのに被害者意識を持っている
すべてアドバイス程度の話しかコメントにないのにそれすら読めてないからの的外れコメ
初代は伝説だが名作ではない
ファースト世代だがファーストが面白い・・・とは全く思わん
いい思い出ではあるが
結構、見るのはキツいけど、とにかくネタにされた画像が多いから、視聴に疲れたタイミングで見たことある画像がでてくれたので、最後まで視聴し切れた。
作画崩壊してるガンダムを見るのがすごく楽しい。
※65
いやいや※6で唐突に喧嘩ふっかけた癖に何で煽り耐性やスルースキルねぇ奴厄介だわなんて言ってんの、他作と比較してsageたり最後の余計な煽り書かなきゃいいだけの話でしょ
そら今見たらSEEDの方が面白いよ
ファーストなんか思い出補正だけで
絵が汚すぎて見れたもんじゃない
※77
自分の好きなものを持ち上げるために他人の好きなものを下げるのはクズの所作
わざわざ名指しする辺り、対立煽り好きやね
1stのテレビは旧ザクが撃破された辺りで切った
劇場版は開始30分ぐらいで切った
やっぱツマラン…
古いアニメでも銀河鉄道999(劇場版)は今見ても面白い
ガンダムは画面がただ汚いだけできつい
最近の萌えアニメに慣れた層にはキツイだろうな。
割り切って名作劇場のハイジとかフランダースの犬とかと
同じ系列だとでも思わなきゃみてられんだろう。
初代をリアルタイムで見てた世代が最近改めて見直したら
そんなに面白く感じなかったって言うなら「思い出補正」だが
今見直しても面白く感じるなら「思い出補正」じゃないだろう。
自分が面白く感じないから「思い出補正」だって決めつけんなよ
萌え豚。
ハイジやフランダース犬は普通に面白いけど
※81※82
当時のトップクラスの作画と比べてもキツいからなあ1st
劇場版でさえ作画がキツい所がある
ハイジとかフランダースは今でも余裕で観れる
打ち切り同様の扱いで予定話数削られて無理やり収束させられたアニメに期待しすぎ
ガンプラがめちゃくちゃ売れたからアニメも面白いはずという幻想に憑りつかれているんだよ
ファーストは当時の人的は面白かったんだろう。でも現代人が見て同じ感想にはならないかな。主人公像としても新しくないし。
30代以下のファースト支持者って一桁だったよね。
※83
今見直しても面白く感じるのは「思い出補正」ではないが「時代補正」の場合はあるぞ
まぁ、初代はいかにも昔のスーパーロボットアニメ時代の作画雰囲気だからねぇ
Zからは今と地続きな感じの絵柄になるから、それはそれで結構びっくりしたけどな。30年前でこれかよと
※88
日本の人口何人だよwwwwwwwww
世代によって違うんだからしゃーない
古い作品だし馴染めない部分もあるだろう
それにガンダムはシリーズ毎に世界観が大きく変わるから別シリーズが気に入る保証はどこにもない
でも昔ファーストがあったから今のガンダムブランドがあるのもまた事実なので古典に触れるつもりで楽しんでみるのも一興かと思う。
若くても古いものにハマる奴がいれば
おっさんなのに1st無理って奴もいるし
ほんと人それぞれですよ
初代ガンダムは宗教だから
1st世代だけどアニメ、ロボアニメ、ガンダム作品の中で「特別」な作品ではあるけど1番好きな作品、ましてや一番面白いってわけでもないからねぇ
ガンプラブームと連続再放送→劇場版でブーム終息→大人になって忘れた頃、MGガンプラや当時の最新ゲーム機で懐かしの1stの面白いゲームが沢山出て、それ友人たちと楽しんだ
リバイバルブームが起こって、その後に種ブーム・・・・今に至るこのこの過程が楽しかったのであって、1stが1番おもしろいっていうのとは違うからね
採金の作品を見慣れてると確かにキツイかもしれんなぁ
でも再放送は必ず見てるよ(劇場版当時は小学校高学年)
連邦vsジオンという大筋には関係ない話でも、主人公達の成長に必要な話数が有ったりして劇場版には無い良さが有る
こういう意見ももっともだなあ
ガンダムのコンテンツ自体は40年近く続いてるのに
ベースとなった作品のリメイクを全く行わないと若い客層が食いつかないと思う
※95
同じく
アニメとして面白いと感じるだろうか
激しいアクションはない
テンポは悪い
絵は古い
作画は崩壊する
萌えるような美少女もいない
絵が古い、作画崩壊、美少女以外は今でも通用するしそれが一般のアニメに必要とされている要素ではない 特に美少女とか論外w
キモオタの思考だと自覚しろ
種みたいにくそ演出や
奇形キャラが今風だとしてそれが魅力だと感じる感性そのものがまちがってるんだ
絵のクオリティが低くてもアカギは人気あったりするし他の要素が認められてるものはある ささいなハンデに過ぎない範疇に対して
過剰に反応してしまう未熟な知能というだけの話
鉄血サイコー。他は糞です
※99
種みたいにとか別作品を叩いてる時点でブーメラン
お前の書き込みの方が過剰反応しててよっぽど気持ち悪いぞ
※99
お前の感性を押し付けんな
自分の考えが何でも常識だと勘違いすんな
キモオタ通り越してキチガイだぞ
初代は嫌いじゃないが老害いると大変だよなぁ
いつまでたっても人はわかりあえないんだよ
馬鹿は死ななきゃ治らないんだよって
結局ガノタは富野由悠季の思い通りに進んでるのなw
ザンボット3のが面白いよリアリティのあるロボットものでいえば
ま、また争ってる・・・
これだけわかり合うだの何だのがテーマのアニメ何百何千話みて
それについて語ってるのに
なんで感情論の押し付け合いになるのよ
きもそうな負け犬くさいおっさんめっちゃいるし
コナンでアムロ・シャアの声優の人でも
若い女のひと食いつくことは証明されたし
ファースト逆シャアリメイクとかして欲しいわ
リバイブが有効な今ならいける気がする
※101 ※102
知能が低いため相手の主張が的的を射てるということが理解できない 感性以前の論理的な問題 種の奇形カエルキャラはクローンなんだろ? いじりたおした中国のコスプレイヤーみたいなピンク頭とか ヅラかえればみんな同じようなデッサン狂った顔してるしな 眼球のバランスとかも化け物 美的センスがない崩壊した絵だという認識がない Xのティファも似たところはあるが人格というソフトがまだまともだから狂ったピンク頭とは次元が違う どこにも及第点の要素がないクソ作品なのはまともならわかるが ブーメランなのはお前らサル
※108
お前もサル以下な書き込みやめた方がいいぞ
※108
こいつはマジでやばいから関わるな
すげー
内容がないのにズラズラ書き込むとか見てるがこっちが恥ずかしいww
※108押し付けはご勘弁なw
ファーストは伝説か宗教であって決して名作ではないぞ
※108
長すぎだし内容が酷いぞ
※108どんなもんか見に行ったらホントに酷くて草
日本人じゃないだろ
※108
知能が低いのはあなただよ
何を伝えたいんだよ
叩きたいのかすら文章力が酷すぎて分からん
幼稚園児からやり直して
※108
やばいな・・・本物の糖質の書き込み見たような気持ち悪さ
何を言ってるのか解らんけどガイジなのは伝わる
※108
人気そうだから覗いてみたら何あの書き込み
頭大丈夫か?
マジもんのガイジだな
※106
お前も書き込んでる時点でキモそう
※108
読んだがよく分からん
色々書いてる割りにはやっぱりよく分からん
ファーストって言うても内容はそんなに面白くないないよ
初代世代だが内容だけなら平成の方が好みだ
逆襲だけはいい思い出だけど
※119 明確にキャラデザ容姿ひとつ人格一つとっても奇形で異常だという説明をしている
サル共には理解できないようだ
それが知能や美的センス、感性のなさを証明してる
サルが束になってほざこうと
まともじゃないのは揺るがない
絵とかは古いからしょうがないけどストーリーは1stが一番おもしろいと思うは。
戦争ドラマとしては1stが一番良く出来てる
ここのコメ欄見て思ったのは人が訳隔たりなくわかり合うニュータイプに進化するのは無理やな
この時代に見れなかった時点でクソ世代のつまらん人生と諦めな。
今観て良い悪いなんて話す事自体がナンセンス。
ゴミの発想。ゴミ人生送るしかないコンテツに恵まれない世代は本当に哀れだわ
コメントする