-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:11:34.1072AVCvJKG0
-
意味あるの?
ガノタカモン
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:12:05.458DCcbku2Y0
-
MSを近づけさせない為って劇中でも言ってなかったか?
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:12:31.6893pSH2qKad
-
戦艦おとされちゃうじゃん
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:12:45.7252AVCvJKG0
-
弾幕あると近づけないの?
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:12:55.677Qp0rp9dpr
-
あれでも直撃したらMS撃破出来るからな
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:13:35.532WAjnnxEy0
-
連邦は弾幕信仰が広まってるからな
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:13:58.1936W9Ko8c60
-
弾幕薄いよ何やってんの!?って言いたいだけ
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:14:46.044gl0BUMvP0
-
弾幕張ってなかったらMSがぐんぐん近づけるじゃん
弾幕張るから抑制になるんじゃん
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:15:16.120DCcbku2Y0
-
左舷だけ何故いつも薄いのか
ブライト的に左舷は余程重要な場所だからなのか
-
15:チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/06/20(水) 00:16:55.040oCfQAde5a
-
>>10
別に毎回左舷が薄いわけじゃない
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:15:34.1961s8wQkKQ0
-
遠くからだと戦艦がミノ粉巻いててアレだしな
意味はあるよアレ
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:15:46.3969aD2SwJg0
-
レズンのおばさん機銃で蜂の巣にされてたやん
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:16:01.768W4CjKBkFd
-
MSって普通に戦艦落とせる火力あるから近づける訳にはいかないから
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:18:38.553xHInVMH30
-
ロンド・ベルなら鈴を鳴らしてりゃいいんだよ
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:18:39.051n15jOwH0a
-
レズン「私だけで掃除してやるよ!」接近
↓
チェーン「こっち!」ダダダダ!
↓
レズン「な、私が直撃を受けている⁉︎」ドカーン
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/20(水) 00:40:29.347TNj8LVhj0
-
太平洋戦争の戦艦もそうだけどあれは各銃座が「こっちくんなー」って敵機の押し付け合いやってんの
取りあえず機首をよそむけてどっか行ってくれるんでほっとする
この繰り返し
神風特攻隊に合ったらまあ運が悪かった
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
読んで字のごとく「弾の幕」だよ
MSが近接出来ないように牽制してる
VSシリーズやってると、格闘機使って敵機に接近しようとする時、BR一つしか持ってない機体ならBRを何回か避ければ殴れるから楽
GP03のマイクロミサイルやクスィーのミサイルやファンネル機の一斉射撃やMAの広範囲攻撃で迎撃されると、
射線を避ける隙間がなくて避けながら近づくということが出来ず、ガードするか接近を諦めて回避に専念するかしないといけない
弾幕の有効性が想像出来ないなら自分でアクションゲームで体験してみればいいよ
デブリの中に高速で突っ込んでくようなもんでしょアレ
逆になんで意味ないと思うのかw
戦艦の優位性は、巨砲を積めること、多数の小火器を積むスペースがあること、
格納性能が高いことと、装甲が厚いこと。
すなわち大量の弾薬が積めるから、大量の火砲での弾幕が張れる。
そして装甲が厚いから小火器の遠距離からの攻撃を無効化できる
その優位性を活かすために弾幕を貼ってMSの接近を妨げ、小火器を無効化する。
またレーザーではなく、弾薬兵器なら運良く命中して破壊できる。
こうして安全を確保しつつ、巨砲の有効距離まで接近して巨砲で敵の戦艦や
拠点を叩く。全ては巨砲を活かすための戦術。
また同時に積載量の低いMSの補給ポイントでもある。
このように、戦艦は高火力と兵站を同時に有する兵器であり、そして建造も運用も
コストが高いので、簡単に落とされないためなら一見ムダな弾幕であっても
その費用対効果が高いので、バンバンと弾幕を張るわけだ。
MS相手の戦闘だと、狙ってもまず当たらんからな
弾幕をできるだけ濃くするしかないだろ
ましてや海上艦艇みたいなデザインでブリッジむき出しなんだから、取り付かれた時点で命運尽きるし
弾幕ばらまかないと
「左舷弾幕薄いよ何やってんの!」
って言えないからばらまいてんの
実はな
ダンマクってクルーがいるんだよ
なんで?って聞いた意味がわからないな。
そもそも弾幕って何なのか解ってないとか?
現実の戦艦だって弾幕張るだろ。バカなのか?
ミサイル撃墜して爆炎出てたり、アークエンジェルの弾幕でブリッツが近づけなくて困ってたりしたじゃん
ニコ生と同じで盛り上げるためにやってる
中距離で振るKOFのジャンプ防止みたいな感じ
何もしなかったらやられてしまうがな
自明過ぎて何を説明したらいいのかわかんね
弾幕結構なんやけど。宇宙で実弾やったら流れ弾とかやばくない?
下手するとフレンドリーファイアやな。
※16
んなもんIFFでちゃんと確認して撃てって話よ
…とは言え、戦争において誤射率なんて昔から結構あるから今更
※16
直援機がいたら当たらないようにして、敵だけを狙い撃ちできる選ばれた戦士にしか担当できない仕事だぞ
つか、あんだけ脆く描写されてるガンダムの艦艇じゃ、弾幕なんて気休め程度だろうな
ビームが宇宙でも距離によって弱くなる世界なら意味があるが、宇宙ならMS側からすれば遠距離からビームライフルでも撃つ方がいいだろ
レズン「弾幕は・・・大事だよ。うんホントに」
でもよく考えたらスッゲー勢いでデブリ撒き散らしてる訳で
そのうち味方の何がしかにズダダダっと当たってもおかしくないよな
とは言え宇宙では360度全方位から敵機が来るわけだしガンダム世界の戦艦はそれほど沢山機銃付いてるわけじゃないから、幕ってほどの弾幕は張れないよね
慢性的人手不足のWBでは有能な砲手も揃えられないだろうし
種あたり以降のガンダム作品は対空火器もAI制御みたいだから少しは効率的になってるんだろうけど
ガンダムの世界は一般人でも簡単にライフルでファンネルを撃ち落とせるくらいコンピュータ制御がしっかりしてるらしい。
だから意味ない。
大戦中(wwⅡ)には誘導兵器は無かった、敵機が機首を向けて飛んでくる=魚雷が発射される
それを少しでも防ぐために対空砲火を撃ちまくる
宇宙世紀になってミノフスキー粒子のせいで精密誘導が出来なくなり、MSが開発されるまでは旧世紀と同じような戦闘だったと思われる
だから弾幕は大事なんだよ
対MS戦闘については上の方で語られてる
弾幕を避けるMSスゲーのため
相手にとっていい位置からの攻撃を防ぐため、と考えておけばいい。
特に宇宙世紀は艦橋だったり機関部をやられると誘爆で致命傷になるっぽいし、
そこらを狙いやすい場所に敵を立ち入らせないために撃って脅してる。
しかしホワイトベースも最後は左エンジン外して不時着し結果は轟沈だし、
左舷の弾幕が薄かったから左エンジンを狙われてしまったのだろうか…
普通なら母艦にそこまで敵に接近されるってあってはならないような
相当やばい状況のはずなんだけどね
盛り上げるために毎度の様にやるから意味が分からなくなる
SEED辺りになると現実の軍事技術(と視聴者の知識水準)の向上を反映して、同じ対空機銃でも弾幕=とにかく撃ちまくって当たればラッキー方式ではなく、自動追尾で「狙って撃つ」ような演出になってたな。
※実際に当たったかどうかはまた別の話。
滅茶苦茶機銃少ないよな
まあメガ粒子砲での艦隊戦を想定して設計してるだろうし、パブリクみたいな突撃挺は宇宙戦闘機が対処しろって事なんだろうけど
MS登場以降はメガ粒子砲減らして針ネズミのように機銃積んだサラミス級とかあったら良かったな
異世界転移した時、ドラゴン撃ち落とすのに便利
本当に弾幕が必要なら宇宙戦艦ヤマト並みの銃座が必要だよな
まあ、ヤマトも船底方向はガバガバだけど
ホワイトベースの銃座は酷いと思った
接近させないために弾幕張るのはわかるとしても、ガデラーザのサイズの機体周辺をファング(ファンネル)で守れるなら、戦艦にこそファンネル積むべきじゃないかととは思うけど。
演出上の問題もあるにしても、そういう戦艦ってあんのかね。
当たればラッキー
数撃ちゃ当たる
※32
それこそMSの存在意義ガーって奴じゃね?
イーゲルシュテルン 自動追尾解除!弾幕を張れ!
当らなくてもいいんだよ、敵が離れてくれれば
MSなんかが船に貼りついたらビームサーベルで穴だらけにされちまう
実際宇宙戦艦ヤマトからの刷り込みだけだと思うよ。
何せ現代艦艇はすでに弾幕なんて使ってない、狙って撃てば当たるから(現代兵器はかようにチート臭い)w
そうするとミノ粉がどうのって言う奴も出てくるが、もともとMSは有視界戦闘のための兵器。
そこまで近づけば光学センサーでどうにでもなる(今の誘導ミサイルも誘導の最終段ですでにやってる)。
でも、弾幕使わないと絵的にさびしいから今でも使われてしまうってその程度の話(何せお偉いさん方はヤマト世代だ)。
そこを設定チュウが屁理屈こねくってるだけが正解。
エースコンバットで戦艦を狙って落とそうとしてみ?
有効射程距離まで近付こうとすれば狙われてヘタすると撃ち落とされるから
弾幕使わないようにしたら、どうなるか?
弾幕を必要としないようにする→どんどん攻撃の距離を伸ばす→遠距離戦→元の連邦の艦砲主義に逆戻り
近距離に持ち込むだけの設定を否定したらMSなんていらなくなって、戦艦同士の撃ち合いになる
だからMSが戦艦を潰せる距離まで近づく、そして戦艦は対抗して弾幕を張るんだよ
威嚇の意味もあるんじゃないかな。弾幕で艦を落とされる確率が下がる。
※19
経験者ですもんね…
弾幕弾幕言ってたのは1stくらいな気がするが
いくらコンピュータで高精度に狙いがつけても
機械的な角度辺りの誤差の限界があるから相手と距離をとるために幕を張るんだよね
これ以上踏み込んだらお互い狙いがつけやすい範囲と考えればいい
敵MSやMAへの牽制と、ミサイルの撃墜の為にばらまいてると思ってたけど違うの?
リアルなW.W.IIまでの航空機で言うと、
近づけさせ無い、
攻撃しにくくする、
のが目的で撃墜を狙っている訳では無い。
日本の警官の5発リボルバーでも、
拳銃を所持しているから犯罪者側は躊躇するでしょ、
例えるとそんな感じ。
遠く離れたコロニー、民間機にも被害が及ぶ弾幕流れ弾公害。新しい感じ。
弾幕張って仕事している人が居たり弾幕の弾丸を作っている会社もあるのに弾丸を張らなかったら彼等を失業させて路頭に迷わせたり家庭崩壊させる訳には、いかんでしょ
コメントする