-
1:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 00:14
-
戦前のナチスと無関係な連中がファッション感覚でナオナチ名乗ってるみたいに、ファッション感覚でジオン残党名乗ってるジオン無関係な連中が結構多い説
-
2:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 00:34
-
宇宙なら結構ジオン派の人もいただろうし残党多いのはわかるけど地球だとなぁ
-
3:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 00:34
-
何であんなに残党がいたのに戦争に負けたのかわからねー
MSも数多く残ってるし
アナハイム社とその親会社のB社が裏でMSと予備パーツと燃料と活動資金を提供して反連邦組織にジオンを名乗らせているんだろうな
-
4:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 00:35
-
ジオンはあと10年は戦えるからな
-
6:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 00:37
-
UCのジオン残党とか下手すりゃアクシズぶちカマされてたのに
よくやる気が続くよな
-
7:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 00:41
-
いいかげん設定リセットした方がいいと思う
外伝作りすぎてスターウォーズみたいに設定がグチャグチャになってる
-
10:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 01:06
-
UCのイフリートのパイロットは、トリントン脱出後、海賊を潰してその後どうなったのか?
トリントンから脱出した連中は、その後はもう細々と生きていくのか、また来るべき日に備えてゲリラ活動していくのか気になるな
-
11:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 01:11
-
〇国や〇国みたいに負けた歴史を受け継いで勝手に連邦アンチとかになってるのもいるんじゃねーの?基本的に連邦の圧政も続いてるんだしUC辺りだと
-
13:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 01:19
-
裏で軍縮したくないから支援してるとか言う設定あった気がする。それにしても多いけど
-
14:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 02:40
-
負けた、って言っても全滅する訳ではないしなあ
ティターンズ残党が合流するパターンもあるしアンジェロみたいに1年戦争は不参加でも連邦の圧政や戦後統治に不満を抱いて志願兵になるケースも多いんじゃね
-
15:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 02:53
-
F90世代だと
爺どもになっているからな
当に20年先のガノタ状態だろ
そんな中でも若輩の新世代まで居るからな(シャルル艦隊)
-
16:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 04:13
-
歴戦のジオン兵や元ティターンズや元エウーゴや連邦内部で連邦に不満ある人や連邦に不満があるスペースノイドや雇われ傭兵やアナハイムの内通者や誰かのクローンとか心当たりが、ありすぎる
-
17:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 05:36
-
火星ジオンとかいうパワーワード
-
18:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 06:41
-
0083のキンバライド基地とか、3年維持するのも大変そうだったのにな
しかも星の屑に協力したのにコロニー落としの件は知らされてなかったぽいし
-
19:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 06:51
-
なんか劇中描写では小国っぽいイメージだけど、地球連邦=全世界の1/30の国力だからざっくりアメリカくらいの規模はある
イラク程度でもまだ粘ってるくらいだから、アメリカレベルなら10年20年兵器開発しながら戦うくらいの力はあるんじゃね?
-
20:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 06:59
-
残党の中には元のジオンやザビ家一切知らずにテロやってる奴らも居るんだろうな
-
21:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 07:05
-
※1
UCの原作だと、ロニの父親のマハディ・ガーベイが白人アンチのドバイ系イスラム教徒だった。ジオンに協力しているのは連邦政府の破壊のため。
あまりにキナ臭い設定のせいか、アニメでは最初から死んでいる設定にされ登場せず。
おかげでOVAのロニが浅いキャラに……。
-
22:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 07:16
-
別におかしくないだろ
太平洋戦争中なら日本は島を飛び石で落とされ孤立とか
日本に帰れずインド独立に参加、尊敬されそのまま居ついたとかあるし
まあ武器メンテと性能設定的にZZ位たろうね
-
23:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 07:29
-
闇の財団バ○ダイから資金提供されてるからな、アナハイムもジオンシンパもそれを隠すためのカバーに過ぎないんだよ
-
27:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 09:44
-
ジオン残党がジオン軍人のみで構成されている訳ないだろう。
そこには軍事企業すら関係ない。
-
28:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 10:01
-
逆になんで閃光のハサウェイでマフティーがジオンじゃなかったのか
気になるぐらいだよな
-
30:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 10:25
-
シリーズ通して出てくるから多い気がするけど
シリーズごとに、負けて隠れてる奴が登場してるだけ
集まって戦争(一年戦争)→ 負けて一部勢力が隠れる
集まって戦争(デラーズ紛争)→ 負けて隠れる
集まって戦争(グリプス戦役 → 第一次ネオ・ジオン抗争)→ 負けて隠れる
集まって戦争(第二次ネオ・ジオン抗争)→ 負けて隠れる
-
32:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 14:02
-
ジオン残党が多い理由は、
・戦線が広大過ぎて終戦後の管理が徹底されなかった(特に一年戦争)
・反連邦のシンパが多数存在するので、潜伏場所に困らない。
・アクシズという纏まった拠点が存在する。
・そもそも連邦がジオン残党を本気で撲滅することを考えていない。
こんな所じゃね?
-
36:名無しのガンダム好き 2018年06月22日 18:01
-
外伝とかで出しやすいんでしょ
残党~と言いながら残党なんてレベルじゃない軍事力持ってる気がするけど、まぁ色々設定ガバガバなガンダムだしって感じ
マンガとかゲーム出る度に設定変わったりするコンテンツだし大して気にしてないかな
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
戦前のナチスと無関係な連中がファッション感覚でナオナチ名乗ってるみたいに、ファッション感覚でジオン残党名乗ってるジオン無関係な連中が結構多い説
宇宙なら結構ジオン派の人もいただろうし残党多いのはわかるけど地球だとなぁ
何であんなに残党がいたのに戦争に負けたのかわからねー
MSも数多く残ってるし
アナハイム社とその親会社のB社が裏でMSと予備パーツと燃料と活動資金を提供して反連邦組織にジオンを名乗らせているんだろうな
ジオンはあと10年は戦えるからな
アナハイムが支援した反連邦組織ってエゥーゴじゃなかったか
UCのジオン残党とか下手すりゃアクシズぶちカマされてたのに
よくやる気が続くよな
いいかげん設定リセットした方がいいと思う
外伝作りすぎてスターウォーズみたいに設定がグチャグチャになってる
逆襲のシャアの当時ラスボスがファンネル装備していなかったら
納得しない奴の方が多いだろ
死力を尽くした戦いとは受け取ってもらえないし
舐めプしてまけたwww とか言う輩でるだろ
※8 誤爆したぜw
UCのイフリートのパイロットは、トリントン脱出後、海賊を潰してその後どうなったのか?
トリントンから脱出した連中は、その後はもう細々と生きていくのか、また来るべき日に備えてゲリラ活動していくのか気になるな
〇国や〇国みたいに負けた歴史を受け継いで勝手に連邦アンチとかになってるのもいるんじゃねーの?基本的に連邦の圧政も続いてるんだしUC辺りだと
グフ重装型の人って最後どうなったん?
裏で軍縮したくないから支援してるとか言う設定あった気がする。それにしても多いけど
負けた、って言っても全滅する訳ではないしなあ
ティターンズ残党が合流するパターンもあるしアンジェロみたいに1年戦争は不参加でも連邦の圧政や戦後統治に不満を抱いて志願兵になるケースも多いんじゃね
F90世代だと
爺どもになっているからな
当に20年先のガノタ状態だろ
そんな中でも若輩の新世代まで居るからな(シャルル艦隊)
歴戦のジオン兵や元ティターンズや元エウーゴや連邦内部で連邦に不満ある人や連邦に不満があるスペースノイドや雇われ傭兵やアナハイムの内通者や誰かのクローンとか心当たりが、ありすぎる
火星ジオンとかいうパワーワード
0083のキンバライド基地とか、3年維持するのも大変そうだったのにな
しかも星の屑に協力したのにコロニー落としの件は知らされてなかったぽいし
なんか劇中描写では小国っぽいイメージだけど、地球連邦=全世界の1/30の国力だからざっくりアメリカくらいの規模はある
イラク程度でもまだ粘ってるくらいだから、アメリカレベルなら10年20年兵器開発しながら戦うくらいの力はあるんじゃね?
残党の中には元のジオンやザビ家一切知らずにテロやってる奴らも居るんだろうな
※1
UCの原作だと、ロニの父親のマハディ・ガーベイが白人アンチのドバイ系イスラム教徒だった。ジオンに協力しているのは連邦政府の破壊のため。
あまりにキナ臭い設定のせいか、アニメでは最初から死んでいる設定にされ登場せず。
おかげでOVAのロニが浅いキャラに……。
別におかしくないだろ
太平洋戦争中なら日本は島を飛び石で落とされ孤立とか
日本に帰れずインド独立に参加、尊敬されそのまま居ついたとかあるし
まあ武器メンテと性能設定的にZZ位たろうね
闇の財団バ○ダイから資金提供されてるからな、アナハイムもジオンシンパもそれを隠すためのカバーに過ぎないんだよ
ホビーハイザックって言うスポーツ用モビルスーツが、あるんだけどホビーハイザックで競技をしているうちにモビルスーツと戦いたいけど連邦のモビルスーツパイロットは、エリートで公務員で高嶺の花だし・・・
と悩んでいたらジオン残党軍からモビルスーツパイロットを募集
※ボビーハイザックでも大丈夫!
みたいな感じで腕に自信のあるホビーハイザックマニアが地球連邦相手にジオン残党軍の肩書きで戦っているんじゃないかと思える位ジオン残党軍にハイザックが普及してるし成績が良くなったら段階踏んでジオン製のモビルスーツに乗り替えとか袖付きにスカウトとかで若手育成している
※18
ガトーが作戦の全容を伝えられず申し訳ないと謝罪した時に
「軍人とはそういうものだ」って励ましてるし
不義理とかそういうのとはビッターは思ってないと思うが
軍人と俺らみたいな一般人(しかも神の視点つき)では捉え方も違うだろう
連邦海軍の維持のために、放置どころか連邦海軍に援助されてるジオン潜水艦隊
ジオン残党がジオン軍人のみで構成されている訳ないだろう。
そこには軍事企業すら関係ない。
逆になんで閃光のハサウェイでマフティーがジオンじゃなかったのか
気になるぐらいだよな
(形骸化している場合もあるだろうが)生粋の残党って中核になる人物だけで、あとは義勇兵とか志を同じくした人が集まってるんじゃなかろうか
もちろん、金儲けや地元のゲリラが名を騙ってるだけ(マフティーにもあったよね)のこともあるだろうから一枚岩ではないだろう
ゆえに、デラーズであるとかロンメルみたいな救国の志を持った人間は少ないだろうね
利害無しでの信奉者であるとか愛国心(それに類する思想)を持ってる人間なんてのは普通の人(多くの軍人含む)からしたら迷惑でしかない
シリーズ通して出てくるから多い気がするけど
シリーズごとに、負けて隠れてる奴が登場してるだけ
集まって戦争(一年戦争)→ 負けて一部勢力が隠れる
集まって戦争(デラーズ紛争)→ 負けて隠れる
集まって戦争(グリプス戦役 → 第一次ネオ・ジオン抗争)→ 負けて隠れる
集まって戦争(第二次ネオ・ジオン抗争)→ 負けて隠れる
田舎なんかだとね、教官もいないからMSを操縦出来るって物凄い事なんだ。で、作業用ザクに乗って農業とか山賊とかから身を守ったりする訳ね。
これ、庶民に操縦教えているの絶対ジオン残党だよね。それでついでにジオンの志とか擦り込めるよね。教育は力であり、人は強者に惹かれる。
だからテロリストはなくならない。
現実でも南米、中東、アフリカなんかだと突撃銃持った小学生くらいの子供は当たり前に居るし。
ジオン残党が多い理由は、
・戦線が広大過ぎて終戦後の管理が徹底されなかった(特に一年戦争)
・反連邦のシンパが多数存在するので、潜伏場所に困らない。
・アクシズという纏まった拠点が存在する。
・そもそも連邦がジオン残党を本気で撲滅することを考えていない。
こんな所じゃね?
地球連邦みたいな超巨大組織を運営するだけでも莫大な費用が、かかるのでどうやって捻出するかと言えば一番手っ取り早いのが戦争で仮装敵が居るからモビルスーツが開発生産され経済が目まぐるしく動き回るのでネオジオングの開発提供や残党&軍袖付きの黙認(シナンジュスタインの提供など)など地球連邦とネオジオンとアナハイムエレクトロニクスの三者が懇意にしているお陰で地球連邦が成り立っている
あと思い当たる節と言えばオールズモビルでジオンやダイクンの人間が居なくてもジオンを名乗ったりサナリィの進出でアナハイムが衰退して以降ジオンを名乗る組織がオールズモビルを最後に確認できないのを見ると残党軍自体がジオンの名を借りたアナハイムの企業活動の一環に過ぎないかも
10年どころか40年戦えたオデッサの資源すげー
※34
サラミとチーズに白パン。デザートには木苺のタルトがあるぞ!
外伝とかで出しやすいんでしょ
残党~と言いながら残党なんてレベルじゃない軍事力持ってる気がするけど、まぁ色々設定ガバガバなガンダムだしって感じ
マンガとかゲーム出る度に設定変わったりするコンテンツだし大して気にしてないかな
※25
ビッター少将もザビ派だったのかな?
ダイクン派や多くの将兵は即降伏
し、ジオン共和国軍にで戻りしているし
エゥーゴみたいにスペースノイドに理解を示す人間もいるし、ジオン・シンパのアースノイドがジオン残党に加わっている可能性はあるやろな。
元は「善意から宇宙に上がった人々」もいた訳だし。
※37
不明だけど基地にギレンは肖像画があったはずだからそれを踏まえるとザビ派説濃厚じゃないかね。
マ・クベ、トワニング、デラーズあたりのザビ家に信頼されてた面子でも佐官のところでビッターは将官だから相当ザビ家と懇意にしてたんだろう
要するに、ジオン残党がいっぱいいるのは残当ってことだな
前のコメント読むたびに、なるほどと思いました。ガンダムの世界観は虚構に虚構を重ねている上に後付け設定があるから、現実の歴史以上に拡大解釈ができる状態になっています。だから、ジオンの残党が「実はアナハイムによってコントロールされた、軍事上の仮想敵」と後付けで定義された場合、何でもありになります。フィクションですから、あまり設定に深入りしないのも、大事だと私は考えています。
デラーズ・フリートの本拠地「茨の園」とまではいかなくても、小惑星やコロニーの残骸を利用した秘密基地はあちこちにありそう。
米41
うーん、確かにそうですね
まぁ現実の世界でああも何度もコロニーなんぞ落とされてたら
支援している連中なんて徹底的に取り締まられるでしょうし
残党の潜伏先なんて少なくとも地上では住民に通報されるでしょう
ましてや「連邦軍の存続の為」に普通ではない規模の兵力を持った残党なんて
野放しにしていたら、それこそ政情不安や議会での激しい追及に加えて
多数の軍高官の解任・辞任に発展しますよね。
ネオジオンの最盛期は、第一次ネオジオン抗争でハマーンが地球制圧した時に自力で色々なMSやMAを開発してたけとハマーンが死んでからマ・クベが宇宙に送った資源が尽きたのか、かなり衰退して第二次ネオジオン抗争に入るとエゥーゴでアナハイムと親密な関係にあったネオジオンのシャアがアナハイムを積極的に頼る様になって軍事力を持ち直した感じで、その後シャアが行方不明になり連邦とネオジオンの均衡が破れるのを恐れてかジェガン=ギラドーガみたいにガワがザク系のギラズールを作ったりと絶妙な軍事バランスを取り続け後に現れたオールズモビルのジオン風MSもガワが違うけど中身の互換性が高いってジェガン=ギラドーガ方式のアナハイムの仕事じゃないかと思えたりシルエットフォーミュラー計画の失敗で窮地に立たされたのかラプラス事件以降にスペースノイドが力を付けて徐々にアースノイドとスペースノイドの均衡が本当の意味で崩れジオンブランドが無くても戦争が起こる可能性が出て連邦やスペースノイドも自前でアナハイム以上の小型MSの開発が出来MSの提供も出来ないアナハイムが弱体化して武器を流せなくなったアナハイムと一緒にオールズモビルも歴史から姿を消したが一連の流れかと
ヂヲン兵、現地生産3代目だ、繁殖に協力せよ!
軍隊ってのは生産性ゼロの穀潰しだからな
維持するのに兵士1に対し、生産者9でも多いくらい
マ・クベの残した鉱物的資源はあったとして
80以降、「国民」が居ないのに、95までどうやって軍隊だけで食い
つないできたのか不思議だわ
ん?6月22日のスレを浮上させたんか?
ジョニーライデンの帰還でも語られてたけど
軍が予算確保のためにあえてジオン残党を見逃してた部分も有る
後は上でも語られてたけど広大過ぎて隠れる場所に困らなかったって事も有るんじゃない?
宇宙世紀のジオン残党は、平家の落人や、弘法大師が来たっつー場所なみに
どこにでもいるし、あるんだわw
大多数は自称で嘘なんすよ、死体から軍服盗んで、それを着て自称してたりすんだ
いくらでも湧くから水掛け論
ちなみにアクシズを落とされかけて、ネオジオンに見切りをつけ連邦側に帰順した地上ジオン残存勢力も居たらしい。
多分サイド3に強制送還だろう。
ジオン残党を出せばガノタが食いつくから、ただの釣り餌
軍が予算獲得の為にわざと見逃してる
ISみたいにジオン残党員を募集してんじゃないの?
裏で援助があったりするんだろうけど小隊規模の残党だとMSの維持どうしてるんだろうって思うよな
普通に働いてもMSのメンテや修理の足しになるとは到底思えないし
残党がご新規さん募集して反連邦活動してたら
もはや残党ではなくて別の組織になってそうだけどな
ネオジオンとかカラバとか
残党が出てくれば来るほどリアリティ無くなっていくね
サンダーボルトや0083は終戦直後だからまあありかなって思うけど
もうZ辺りからは一度なかったことにして作り直してほしいよ
コメントする