-
1: (アウアウカー Sa1b-pOyA) 2018/07/09(月) 12:25:34.57Q9CgRod6a●
-
-
3: (ササクッテロレ Sp3b-QRmi) 2018/07/09(月) 12:26:15.43kyDAqvWTp
-
だっさ
-
5: (ササクッテロレ Sp3b-RYRe) 2018/07/09(月) 12:26:38.46qxjVtjEAp
-
やっぱサナリィってゴミだわ
-
22: (ワッチョイ 677b-sMHK) 2018/07/09(月) 12:28:57.01JEbR0jk50
-
>>5
F90、F91はかっこいいだろ
-
10: (ドコグロ MM4b-DiHj) 2018/07/09(月) 12:27:41.24l1cGlrnJM
-
昭和か
-
18: (ワッチョイ a79a-g8qq) 2018/07/09(月) 12:28:42.00YHSWlNgi0
-
そんなにぽんぽんガンダム作れるっておかしいだろ
-
628: (ワッチョイ 5f94-CJRd) 2018/07/09(月) 20:16:38.57/Qh2V9+B0
-
>>18
今の設定では一年戦争時で40機ぐらいは軽くある
-
25: (スプッッ Sdfb-2Fxr) 2018/07/09(月) 12:29:31.985FvmvR/ad
-
ボンボンに載ってそう
-
30: (ワッチョイW 4785-ddMF) 2018/07/09(月) 12:30:10.48yOOfY2gV0
-
これがF90に発展するイメージが湧かない
-
31: (ワッチョイWW 476d-3Lcj) 2018/07/09(月) 12:30:20.54qTYPMSuw0
-
うせやろ…
-
35: (ワッチョイWW bf82-jgrZ) 2018/07/09(月) 12:31:09.77knUScgED0
-
中華のパチモンかと思ったら普通に日本の雑誌で笑う
-
36: (ワッチョイW bf9a-S4IW) 2018/07/09(月) 12:31:28.14DDkMPCn70
-
良くも悪くもガワラデザインだな
昭和のおっさんにはたまらん
-
38: (ワッチョイ 5fa5-UVFs) 2018/07/09(月) 12:31:31.67hZjthUWc0
-
嘘やろ・・・
-
39: (ワッチョイ 0785-qopO) 2018/07/09(月) 12:31:34.49uLKE7dMt0
-
(´・ω・`)「F91を開発したサナリィは裏ではブッホコンツェルンとつながっていてクロスボーンバンガードのモビルスーツを開発していて、占領されて奪取されたようにみせかけて、ガンダムを引き渡たそうとしたんだろう。
そして今回出てきたのは連邦モデルのF90とは違うデナンほげほげそっくりのF89だ」
-
65: (スップ Sdff-h/fi) 2018/07/09(月) 12:34:14.54VRokJ+EVd
-
>>39
デナンともベルガとも全然顔ちがくね?(´・ω・`)
-
120: (ワッチョイWW 476e-nSI7) 2018/07/09(月) 12:40:19.19QJyXAkt10
-
>>39
ブッホはアナハイムと繋がってたし、むしろサナリィはF90V設計図を連邦政府に横流しされてアナハイム(RXF91)→ブッホ(ビギナゼラ)にヴェスバーパクられた被害者なんだからそれはない。
この感じだとおおかた伝説のファーストガンダムから離れようとしてF89で失敗して回帰しちゃったのがF90だろう
-
40: (スップ Sdff-h/fi) 2018/07/09(月) 12:31:49.77VRokJ+EVd
-
30年前の雑誌みたい
-
43: (ワッチョイW 6788-PAUf) 2018/07/09(月) 12:32:07.91zUh6/QAq0
-
シルエットガンダムリメイクして欲しい
-
48: (スプッッ Sdff-lO5G) 2018/07/09(月) 12:32:22.273khTmooGd
-
F91,F90,んでF89って毎年ガンダム開発してるの?
実証研究ったってまだ作った型の試験も終わってないんじゃね?
加工屋さんと打ち合わせする暇もないよ
3Dプリンタみたいに図面だけ作れば、あとは勝手に組み立ててくれる世界なのかな?
-
63: (アウアウカー Sa1b-WWc0) 2018/07/09(月) 12:34:10.14Q9CgRod6a
-
>>48
そうだよ
ジオンは図面入力すれば自動で作ってくれる戦艦型工場がある
それを描いたのがジョニーライデンの帰還
-
50: (ワッチョイWW 4785-2o/a) 2018/07/09(月) 12:32:28.3481Umbg1/0
-
富野てインタビュー受ける以外の仕事してないの?
-
53: (アウアウウー Sa0b-raur) 2018/07/09(月) 12:33:15.14QyEhg/H+a
-
顔の事でからかうとムッとして黙りそう
-
60: (ワッチョイWW 5f85-C5Dx) 2018/07/09(月) 12:33:59.98tzLPWro60
-
まだジオンの残党狩りしてんの?
-
66: (ワンミングク MM3f-7q/s) 2018/07/09(月) 12:34:30.39/KBSc3DNM
-
大河原どうした
-
71: (ワッチョイ 8785-sule) 2018/07/09(月) 12:35:22.14N6mEwO5V0
-
ターンエーの系譜だろ
-
72: (ワッチョイ 4785-gqST) 2018/07/09(月) 12:35:22.907HhcqPDu0
-
でもガンダムの顔って全部同じだよな
こんなのがあってもいいんじゃないの面白いし
-
74: (ササクッテロラ Sp3b-orqZ) 2018/07/09(月) 12:35:52.74xpzmb7FXp
-
これ今やってるクロスボーンの主役機のベース機体だぞ。
曰く18m級MSの完成形だと。
-
96: (アウアウカー Sa1b-lO5G) 2018/07/09(月) 12:37:23.85RN+HyxO8a
-
F90はF9系の0番機
F91はF9系の1番機
これはF8系の9番機になってしまうんでないの?
GキャノンがF7系だっけ
-
317: (スフッ Sd7f-T0WR) 2018/07/09(月) 13:40:43.28Jc7LGV32d
-
>>96
これこれ
90の前が89ではないと思った
自分たちで設定つくっておいて、またひっくり返してこじつけるのか
-
98: (ワッチョイ 7f30-sule) 2018/07/09(月) 12:37:36.14icVQXk0q0
-
今月のインタビュー
冨野「レコンギスタは作ってる、僕が死ぬまでには劇場公開させたい!」
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
アンテナどうにかならなかったのかな
全体は悪くなさそうなのでそこだけが気になる
劇中でもカーブしたデザインが不評でF90と91は以前の様に真っ直ぐなデザインに戻ったなんて展開だったら面白いかも
かっこわりー
νガンダムのファンネル外してヴェスバーとビームシールド付けたデザインにしろよ
顔がサルみたいなんだけど
スレタイでカッコイイとかいってるんで
見た瞬間、え?っておもったけど、皆同じ反応で安心した
もともとそこまで凄く綺麗なタイプの絵じゃなかったにしてもなんか酷い…
もう大河原限界だろ…
本スレでクロボン云々書いてるけどこんなクソダサが主役機のベースってやばくね
カッコいいデザインって出尽くしてるんだよな
だから仮面ライダーみたいに奇抜な発想へ転換して滑りまくってる
※5
MSV-Rの絵も酷かったしな…
最近のガワラはネタ切れ感がでてるような
とりあえずキッズは乗るなオッサンにしてくれ
伊達感2割り増しってかんじ
F90もキットの方はかなりダサいぞ
2号機はなんか下膨れしてるし
今になって新たにデザインされたブルー0号機もどちらかといえばかっこわるい部類だったから
旧型はわざとかっこ悪く、新型はそれが洗練されてかっこよくなる
ってわざと描いてるんじゃない?
ほんとF90以降Vガン含めてガンダムって機体のネームバリュー下げ過ぎだろ・・・
とりあえず見た目ガンダムっぽくして「~ガンダム!!」って・・・・・
完全に同人レベル。一度削除すべきだわ
コイツ命名の順が逆なんやろうな
「F9〇」シリーズありきでその前段階だから「F89」って名付けられて
だから正式な「F8〇」シリーズとは関係ないというか下手すると
「F8〇」シリーズ自体存在しない設定になるかも知れん
あと三日月型アンテナが宇宙世紀のMSとして致命的に合ってない
ダストの主役機、アンカーからの逆算
F90、F91の原型機として繋がるデザイン
2つのコンセプトを両立させようとした結果だろうけど、F90のダウンサイジング前としては違和感のあるデザインだよなぁ
F89とF90の全身画を並べてみれば、胸や手足に似た意匠は読み取れるけど、パッと見の印象が似てないのはやっぱ頭部のせいかね
F90を挟まないで
F89→F91→F97→アンカー
と並べてみれば違和感のない頭部デザインかもしれないが、1stガンダムに似せたF90とは致命的に違和感がある
これはデザインよりイラストの酷さだと思うわ
2018年8月号、、、
うん、飲みすぎたな。デザインが20年は前だし
それより創刊17周年ってすごいな
クッソかっこ悪いな
デザインの古臭さは、F91の前進機の原型機ということで、あえて90年代初頭のセンスを意識して描いてるんじゃねーの
ガワラはその時期の仕事に手グセが影響されやすいし、
F91の製作時期にデザインされたガンダム4号機、5号機なんて一年戦争の機体じゃなくてF91の時代の機体にしか見えなかったし
F89は2018年のデザインとしては古臭いが、90年代にデザインされたF90、F91と並べてみても違和感がないから設定面では正解なんじゃね
ピクシーじゃん
18m級汎用機の到達点がこのガンダムって意味合いだと思われ。
なのでF89という型番も、まあ納得出来る。
でも、角の形を漫画に似通わせなくてもな…。
確か、F8系ってジムシリーズを担当していたような・・・・
え?これってデマ?
で、コンセプトは大型MSの集大成だからな・・・
でもこの大型汎用機から小型MSの開祖たるF90が生まれるとは思えないな・・・・見た目も昭和系MSだし
ガンダムラブファントム見たときも思ったけど
ガワラはもう少し広い範囲にウケるガンダムの顔の書き方を練習したほうが良いのでは…
これはちょっとマニアックな顔だよ
この時代ならまだしも、まだMSの製造が碌にできない一年戦争時代にガンダムばかり40種以上とか認めた奴は頭おかしいw
ジムを作られた経緯と連邦の性質考えると一年戦争中にそんなに作るわけも、予算降りるはずも無いだろ
サンボルだけではなく、初期設定の7号機まで以外は全てパラレルにしとけよw
F-97がクロスボーンガンダムなんだっけ?
※27
あってる
でF9系最後ナンバーのF-99はレコードブレイカーで「光の翼」を搭載した実験機(パーツの7割はクロスボーンガンダムと同一だから神の雷計画まで細々ながら補給を受けいていれた)
これが派生してV2ガンダムが生まれ、木星圏はF-99にアマクサ(帝国版クロスボーンガンダム)と組み合わせることでファントムを建造(可変機能も含めるとコルニグスの要素も入っている)
だからファントムはF-97のパーツを使える
完成段階になってF90から逆算でF8の欠番を充てた、とかこじつけは可能。
あと商品化向けデザインでないから格好悪いのは別にいいんじゃないかな
カトキハジメがアップを始めました。(嘘)
ルパンっぽい
タイムボカンシリーズの主役メカかとおもたwww
安彦のバカに継ぐ大河原
そして禿「∀はGレコの500年ぐらい前の話です」
はよシネマ
MSA-120の立場が・・・
タイムボカンの新シリーズメカ
※15
アンクル・キングが「F90の前の機体だからF89だな」って勝手に付けた可能性もあるよな
F50DにRXR-44って付けたロイ・ユングのパターンで
カトキを持ち上げてる来る奴は黙っておれやいちいち見飽きただよあんなキャプ翼体型は
テレ玉でやってるファイバード見てたらこれ出てきたわ
スーパーガーディオンでしょ
※39
個人ブログにでも書いてろや
F90の前段階として作られたからF89というだけで
汎用量産機としてのF8x系列の機体ではない
まだ型番の振り方も決まってなかった頃の機体か
表に出ることのない実験機だし汎用量産機としてのF89が作られるとしても
数十年後だろうからと特に問題にもならなかったか
フォーミュラー計画だとV計画の機体郡をUC0120以降の技術で構成しなおした機体って事になっているはずだよね
F5系はガンタンク(直系のプロトタイプはD5系のロト)
F7系はガンキャノン
F9系がガンダム
になるし、F8系はジムが該当するはず(但しV作戦での型式番号でみるとF8系がRX-78ガンダムでF9系がRGM-79ジムにならないといけない)
じゃあF6系はって聞かれると存在しない・・・のかな?(もしくはベース元はMS-06でザク2か)
※1
今は亡きコロコロコミックの仕事をガンダムエースが強いられてるんだよ…(震え声
そう思えば諦めが付く、不思議(マテ
まーた前日談かよ
で、詩作だったはずのF90よりくっそ強いんだろ?
F-91好きなんでこの蛇足な感じのはやめてほしい。
91から遡ったF-90は設定がしっかりしてたと個人的には思っているけど。
だれかもツッコミ入れているけどフォーミュラー計画では番号に意味が、、、と思ってwikiで確認しようと思ったら既にwikiにはF-89登録済みでビビッた。
F99レコードブレイカーってのもクロスボーンで出てるのね。
なんかR-type Finalみたい。
※44
コミックボンボンだ間違えるなニワカめ
ちょっと角強調しすぎじゃね?
初見で顔ののっぺりよりも、アンテナの形が気になった
何というかダイターン3とかそのへんの昭和スーパーロボット感
ゴーショーグンのドクーガが作ったアレに似てる
スパロボでしか知らないけど
韓国人がガンダムぱくったようなデザインだなw
まずもってセンスがないわw
馬面だなぁ
後のアンカーである
ダストで出てたけど普通にかっこ良かった
大河原は全身デザイン画はまあ悪くないんだけど
バストアップになるとひどい
Gガンにいそう
ツノがちゃんとアンカーのアンテナの原型になってるな
なんでヒゲを頭につけちゃったの?
角なの?兜なの?武者?
f91はかっこいい!
HGではヘンに改変されてたけど、本来ピクシーもこんな顔してるよな
胴体がまるでガイキング
。
これがアンカーになるのか
>>48
往時のランエボインプみてえ
カッコイイと思う。
これがMFだったらな
全身像見ないと何とも言えないが
F91よりもカッコ悪くしなきゃ…て思いすぎたんじゃね?
悪役のジャイアントロボ,GR2に似てるんじゃね?
これも今のデザイナーが書き直したりプラモになればかっこよくなるんじゃろ
F89ということであえてF90とF91を食わないデザインなんじゃない?
こいつ見た後なら90と91がめちゃくちゃかっこよく見えるだろ?
馬面
貧弱な胴体
低すぎる肩の位置
大瓦先生でバストアップだけだからダサイだけで最近の人で全身像を描けばカッコイイと言えなくても普通に見えるよ
前に大河原展行ったけどさ
作品ごとに毎回富野にかなりダメ出しされて直してるんだよね
だから出版なんかが発注した際、どれだけダメ出しできるかっていうと
そうなるわなって機体が増産されることになる
だもうガワラは劣化の極致だっつの!w使うなっつの!
昭和のおっさんだけどガワラデザイン苦手
何で舌出してるの?
チャイニングガンダム感がある
ガンダムF89はガンダムF90以降の小型機思考ではなく、今までの思考に基づいて洗練した結果らしいから…
これさ、顔の赤い所隠すだけでも良い顔になるんだけど・・・
ウマヅラガンダム
アンカーが最終的にこれに戻るんけ?
今の形態微妙だからまだ戻ってくれる方がいい気はするけど
ジオン火星残党軍「・・・ガンダムは潰す!」
一目見て中華かと思った…
f89は凄くカッコいい
角を何とかしろよ。エフはちじゅうきゅ~い~ん。曲
ヘタレガンダムな顔しやがって。ボディのデザインとかは悪くないのに…
大多数でこれで格好良い ??と言えるのなら、全員角はちじゅうきゅ~い~んだな。
あー、かっけーな(かっこいいとは言ってない)
※76
思考と志向の違い分かってるのかな?
テラフォーマーのゴキブリに似てる
F00~F88まであと89機作れるな
F7系とかF9系とか細けぇこたぁいいんだよ!
ほんとにパチモンっぽい顔つきだなw
ザンボエースのマイナーチェンジ
89だから
80
81
82
83
84
85
86
87
88
が、何らかの形で存在する事になるな
Gガンのモブに居そう
そもそもサナリィのMSなのか?
リファインするんだからイイけどさ。
曲がった角はガンダムマタドールかと思ったよ。マタドール知らんけど。
絵だとクソダサだけどガンプラだとカッコよくなる?
そもそも、ガンダムに似ているだけで、
ガンダムではなかったはず……。
サンアタックとか繰り出しそうな雰囲気がある
もうちょっとイケメンに描けないのかねえ
ガワラって昔からイケメン描けないよな。さらにひどくなった印象。
コブラに犬みたいって言われてたやつソックリ…
ロボットアニメの歴史みたいだ
F89 ガンダム以前
F90 ガンダム
F91 ガンダム以降
これ黄色く塗ったら中華ガンダムじゃん
作画崩壊で顔が伸びてる時の初代ガンダムを思い出した
ターンエーを従来のガンダムフェイスにしました感?
セブンチェンジャーぽい
レコンギスタいらん
コメントする