-
4:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 18:40
-
フェストゥムの精神同調効果耐性を強さに入れるべきか否か。単純な兵器としてはそこまで強くなくね?
-
5:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 18:45
-
単純な兵器としてならMSの圧勝ちゃう?
言っちゃなんだけど対フェストゥムに特化してるから比べるのは酷やぞ
ただ素手での殴り合いならファフナー勢圧勝やと思うぞ、分かりにくいけど30メートル級が標準やから
-
6:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 18:47
-
そもそもガンダムのスペックが、ロボット作品の中でも極端に低い。(主に馬力)
ガンダム 1800馬力
マジンガーZ 60万馬力
エヴァ 4400万馬力
ファフナーはエヴァと互角ぐらい。
-
8:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 19:11
-
ザルヴァートル相手だと宇宙世紀のMSじゃ厳しいんじゃね
単純にデカさと出力で嬲られるやろ
∀とかクアンタなら相手もデカかったし対抗出来るだろうけど
-
10:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 19:19
-
メタトロンと阿頼耶識とナイトロ積んでアホみたく馬力と出力上げつつ内蔵火器取っ払ったサイコガンダムと言うべきかな
つよい
-
11:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 19:22
-
やべーのザインと虚無の申し子()とファミコンカラーくらいじゃね
-
12:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 19:27
-
ぶっちゃけファンタジー系。
SDやGガンに近いんだろうけど、融合やら再生やらするからターンエーも混ざってる。
-
13:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 19:31
-
サイコガンダム並みのサイズの機体がバルバトスみたいな動きをする
次元障壁を突破する機能、読心能力を防ぐ機能をデフォルトで有する
-
14:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 20:04
-
ELSみたいなのを相手にするための機体だからカテゴリーが別な気が
機動兵器としての強さはトントンじゃないかなぁ
-
15:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 20:06
-
固有の特殊能力がある時点でむしろキンゲ、割と脆いのが玉に瑕
相手が相手だからしゃーないけど
-
16:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 20:11
-
そういやファフナーって操縦の必要ないんだよな。
-
17:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 20:16
-
・同化により威力を増した
広範囲砲撃や拡散ビーム射撃が可能な大型槍ルガーランス×2
・兄弟機が持ったルガーランスを容易に破壊する硬い拳による格闘
この武装を持った40mのサイコガンダム級のサイズの機体が、V2並みの機動性と運動性で自由に飛行できるのがファフナーマークザイン
月光蝶なら…とも思ったけどザインは純粋な機械じゃなくて殆どフェストゥム(土)みたいな物だから、分解できるかも怪しい
ガンダムもファフナーも好きだけど、相手が悪いと思う
-
18:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 20:25
-
最強各のファフナーは結晶、パンドラの箱並みの危険物、扱い方次第で最悪パイロットが〇ぬが人間辞めて機体のリミッターを外せば最大限力を発揮出来る者が使えば神話級のオカルトパワーとワープ能力を持ってるから…
ユニコーンガンダムにクアンタムを足したってのが妥当だけど特定条件を満たせば味方陣営の脇役機でもワープ、ゼロシステム、デビガン並みの無限増殖を使えるから全員ヤバいって覚えておけばOK
-
19:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 20:37
-
最強格のザインとニヒトに限っては、パイロットが人間やめたからリミッター解除してフルパワーで戦えるのも強み
-
21:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 20:42
-
TVシリーズ初期のマークエルフでも40mの機体が36mの槍持って迫ってくるんだから単純に強い
-
25:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 21:14
-
何が欠点って乗れば乗るほどパイロットの寿命が縮む
そのリスクを乗り越えるために人間やめたりするけど
-
26:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 21:15
-
地球外生命体を相手にしてるんだもの多少のオカルトパワーはないとね
-
30:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 21:59
-
まぁ、スパロボじゃシン・アスカさんがファフナー勢と親和性高すぎてマーク・デスティニーとか言われてたね
というわけで乗員次第だけど能力抜きで考えれば種割れ抜きのデスティニーくらいには強そう
-
31:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 22:10
-
どっちかというとファフナー以外でフェストゥムと良い勝負出来るのを考えた方が建設的じゃね?とりあえずBETAは接戦になりそうな気がする
-
32:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 22:45
-
機動性や破壊力だけなら匹敵するのちょいちょい居るけどねえ
ワームスフィアやら同化能力やら防御不能技が多くて…
-
33:名無しのガンダム好き 2018年11月10日 23:52
-
フェストゥム自体も特殊過ぎてなぁ。
意思がある時点でもれなく同化の恐れがあるし。
-
34:名無しのガンダム好き 2018年11月11日 01:03
-
※33
耐久度はそんなに高くないけどめっちゃ繁殖して物量で攻めて来るのも厄介だよな。しかも街とか人の多い所に突然容赦なく現れるから被害がヤバいという
元々が宇宙から来てるからコロニーにも問題なく転移してきそうだし、通信機で「あなたはそこにいますか?」されただけで結晶化するから手に負えない
-
35:名無しのガンダム好き 2018年11月11日 01:07
-
マークザイン→バエル(アグニカ・カイエル搭乗)
マークニヒト→バルバトスルプスレクス
-
37:名無しのガンダム好き 2018年11月11日 05:02
-
ファフナー無印初期でも逆シャア時代のMSに相当しそうだな(武装の弱さは兎も角)
現状の状態だと竜宮島ファフナー1機で神コーンに匹敵しそうだな(繋がってる限りは)
-
39:名無しのガンダム好き 2018年11月11日 06:56
-
マークザイン=ダブルオークアンタフルセイバー
マークヒヒト=デビルガンダム
マークジーベン=ガンダムデュナメス+ケルヴィムガンダム
マークドライチェン=シャイニングガンダム
マークツヴァイチェン=アルトアイゼン
-
40:名無しのガンダム好き 2018年11月11日 14:01
-
ロボットじゃなくフェンリル量産してぶっぱすれば良くね?って思った
-
43:名無しのガンダム好き 2018年11月11日 19:28
-
※40
使ってるんだけどフェストゥムの数が多すぎるんや
ガンダムで例えると敵の規模が人類側を軽く超えてて、それ相手に核ミサイルガンガン使って戦ってたけど敵は全然減る気配がないのに味方と土地は核ミサイルでどんどん消し飛んで、生活圏めっちゃ減ってる
具体的には日本が世界中の核ミサイルで国土消滅してたりするのに問題視されない規模
-
44:名無しのガンダム好き 2018年11月11日 21:47
-
スパロボだと初期の初期の個体でもアスカ先輩が読心能力に苦戦して
マークディスティニーしばらく使えなくなるくらいにはヤバイからねあいつら
エウロス型は言わずもがな
-
45:名無しのガンダム好き 2018年11月12日 14:35
-
ファフナーの結晶見てて思い出したけど、ユニコーンってファフナーのパックリだよな
-
48:名無しのガンダム好き 2018年11月13日 20:59
-
異能が発現した後だと宇宙世紀後期くらいの強さはありそう
ただザルヴァートルモデルはガンダムシリーズでも上位級に入るんじゃね(最上位ではない)
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
作画は種死
種死って言うなカスども
そうだな、実弾が効くならオカルトが混ざったDESTINYって感じだな
ニヒトとザインが異常なだけ。
サイコガンダム 1000機分
フェストゥムの精神同調効果耐性を強さに入れるべきか否か。単純な兵器としてはそこまで強くなくね?
単純な兵器としてならMSの圧勝ちゃう?
言っちゃなんだけど対フェストゥムに特化してるから比べるのは酷やぞ
ただ素手での殴り合いならファフナー勢圧勝やと思うぞ、分かりにくいけど30メートル級が標準やから
そもそもガンダムのスペックが、ロボット作品の中でも極端に低い。(主に馬力)
ガンダム 1800馬力
マジンガーZ 60万馬力
エヴァ 4400万馬力
ファフナーはエヴァと互角ぐらい。
全員パイロットが同じ平均レベルの技量としてインパルス<ファフナーの一般兵機体<∞ジャスティスやプロヴィ<ファフナーエース機<Wのガンダムタイプみたいなイメージ
ザルヴァートル相手だと宇宙世紀のMSじゃ厳しいんじゃね
単純にデカさと出力で嬲られるやろ
∀とかクアンタなら相手もデカかったし対抗出来るだろうけど
どちらかというとマクロス勢の方が近いようなトンデモ兵器だからな、あれは。
神コーンとかクアンタとか、そう言う作中の強さの外側に居る奴以外じゃ太刀打ちできないと思われる。
メタトロンと阿頼耶識とナイトロ積んでアホみたく馬力と出力上げつつ内蔵火器取っ払ったサイコガンダムと言うべきかな
つよい
やべーのザインと虚無の申し子()とファミコンカラーくらいじゃね
ぶっちゃけファンタジー系。
SDやGガンに近いんだろうけど、融合やら再生やらするからターンエーも混ざってる。
サイコガンダム並みのサイズの機体がバルバトスみたいな動きをする
次元障壁を突破する機能、読心能力を防ぐ機能をデフォルトで有する
ELSみたいなのを相手にするための機体だからカテゴリーが別な気が
機動兵器としての強さはトントンじゃないかなぁ
固有の特殊能力がある時点でむしろキンゲ、割と脆いのが玉に瑕
相手が相手だからしゃーないけど
そういやファフナーって操縦の必要ないんだよな。
・同化により威力を増した
広範囲砲撃や拡散ビーム射撃が可能な大型槍ルガーランス×2
・兄弟機が持ったルガーランスを容易に破壊する硬い拳による格闘
この武装を持った40mのサイコガンダム級のサイズの機体が、V2並みの機動性と運動性で自由に飛行できるのがファフナーマークザイン
月光蝶なら…とも思ったけどザインは純粋な機械じゃなくて殆どフェストゥム(土)みたいな物だから、分解できるかも怪しい
ガンダムもファフナーも好きだけど、相手が悪いと思う
最強各のファフナーは結晶、パンドラの箱並みの危険物、扱い方次第で最悪パイロットが〇ぬが人間辞めて機体のリミッターを外せば最大限力を発揮出来る者が使えば神話級のオカルトパワーとワープ能力を持ってるから…
ユニコーンガンダムにクアンタムを足したってのが妥当だけど特定条件を満たせば味方陣営の脇役機でもワープ、ゼロシステム、デビガン並みの無限増殖を使えるから全員ヤバいって覚えておけばOK
最強格のザインとニヒトに限っては、パイロットが人間やめたからリミッター解除してフルパワーで戦えるのも強み
※11
一期だけならそうだけど、二期になるともれなく全機パイロット由来の超能力使うようになるからなぁ
自由自在に瞬間移動してくる格闘タイプ
バリアを自由自在に操って強度や距離すら無視して捩じ切ってくるタイプ
武器どころか大気圏外の衛星だろうと召喚して戦う弾切れ無縁タイプ
エネルギーそのものを生み出して機体スペック無視した極太ビーム撃ち放題なタイプ
未来を予知した上で改変出来るタイプ&現在をスローに認識出来るタイプ
全ての敵をマルチロックオンして機動戦しながら狙撃出来るタイプ
毒攻撃してくる上で根本的にロボットじゃないナニか
が一般兵レベル
TVシリーズ初期のマークエルフでも40mの機体が36mの槍持って迫ってくるんだから単純に強い
νガン乗ったアムロを片手でひねるほど強くても兵器としては欠陥なんだよな
パイロットの育成に15年かかり、しかも当たりハズレがある
特定の地域を出るとパワーダウン
一部の敵に特化
ちょっと考えただけどこんだけある
ゴッドとマスターおったらいつも通り無双できるやろ
大きさはサイコガンダム
機動性はV2ガンダム
MFもビックリな特殊能力
武器が再生したり変化したり
ザインとニヒトがいれば一年戦争が即終わるかもって感じの強さ
何が欠点って乗れば乗るほどパイロットの寿命が縮む
そのリスクを乗り越えるために人間やめたりするけど
地球外生命体を相手にしてるんだもの多少のオカルトパワーはないとね
強さ的にはターンAやゴッドみたいなオカルトパワーが無きゃ話にならんやろ
まず、比べる相手はガンダムじゃない。勿論、ターンAもGガンもSD神も違う。
弱くてもグレンラガンくらい。
ゲッターエンペラーとかバイオマンとかウルトラマンとか、その辺の世界。
※28
グレンラガンとゲッペラーは格が違いすぎてさすがに勝負にならないよ。
天元突破したグレンラガンは物質世界じゃないから文字通り別の世界だったから何とも言えないけど、ゲッペラー様の場合は
ワームホール(ワープゲート?)を物理的に握り潰すわ時空転移や空間跳躍を許さんわチェンゲ時にビッグバン以上のエネルギーだすわ太陽系よりデカイわ、そもそも攻撃効かないわゲットマシン状態でも惑星余裕で破壊可能だわ、挙げ句宇宙が消えても大丈夫だわでスケール違い過ぎて話にならない
まぁ、スパロボじゃシン・アスカさんがファフナー勢と親和性高すぎてマーク・デスティニーとか言われてたね
というわけで乗員次第だけど能力抜きで考えれば種割れ抜きのデスティニーくらいには強そう
どっちかというとファフナー以外でフェストゥムと良い勝負出来るのを考えた方が建設的じゃね?とりあえずBETAは接戦になりそうな気がする
機動性や破壊力だけなら匹敵するのちょいちょい居るけどねえ
ワームスフィアやら同化能力やら防御不能技が多くて…
フェストゥム自体も特殊過ぎてなぁ。
意思がある時点でもれなく同化の恐れがあるし。
※33
耐久度はそんなに高くないけどめっちゃ繁殖して物量で攻めて来るのも厄介だよな。しかも街とか人の多い所に突然容赦なく現れるから被害がヤバいという
元々が宇宙から来てるからコロニーにも問題なく転移してきそうだし、通信機で「あなたはそこにいますか?」されただけで結晶化するから手に負えない
マークザイン→バエル(アグニカ・カイエル搭乗)
マークニヒト→バルバトスルプスレクス
人類軍製の一般機とか一期で道夫さんとかカノンが乗ってたモデルで同じレベルなんだろうかね
最新アルヴィス製とザルヴァートルモデルにはどうひっくり返っても太刀打ちできなさそう
ファフナー無印初期でも逆シャア時代のMSに相当しそうだな(武装の弱さは兎も角)
現状の状態だと竜宮島ファフナー1機で神コーンに匹敵しそうだな(繋がってる限りは)
※31
フェストゥムは珪素生命体だからBETAにとって創造主と同格の存在と認識され戦闘にならない可能性が高い。
マークザイン=ダブルオークアンタフルセイバー
マークヒヒト=デビルガンダム
マークジーベン=ガンダムデュナメス+ケルヴィムガンダム
マークドライチェン=シャイニングガンダム
マークツヴァイチェン=アルトアイゼン
ロボットじゃなくフェンリル量産してぶっぱすれば良くね?って思った
さすがにガンダム作品じゃ相手にならん
ファフナー舐めすぎやろ
※40
大丈夫使ってる、威力高すぎて味方を派手に巻き込んで敵諸共の殲滅になるケースが多いから佐官レベルの権限では使えないだけ。「敵が基地に攻め込んできて、もう味方が半数切った」くらいでフェンリルを多数基地に「味方と避難民巻き込んで」ブチこむから、君の意見をやった上で「人類は派手に負け続けてる」のがファフナー世界です。
※40
使ってるんだけどフェストゥムの数が多すぎるんや
ガンダムで例えると敵の規模が人類側を軽く超えてて、それ相手に核ミサイルガンガン使って戦ってたけど敵は全然減る気配がないのに味方と土地は核ミサイルでどんどん消し飛んで、生活圏めっちゃ減ってる
具体的には日本が世界中の核ミサイルで国土消滅してたりするのに問題視されない規模
スパロボだと初期の初期の個体でもアスカ先輩が読心能力に苦戦して
マークディスティニーしばらく使えなくなるくらいにはヤバイからねあいつら
エウロス型は言わずもがな
ファフナーの結晶見てて思い出したけど、ユニコーンってファフナーのパックリだよな
読心や同化に対抗するためなら
人間なんか載せないで自立型のロボットにすればいいのに
それがずっと引っかかって素直に感動できなかったわ
※45
ファフナーってネタ的にはエヴァが近い気が・・・・
パイロットは少年少女(ただしファフナーは乗り続けると死に近づき、20代を超えると適正が低下して引退勧告が出る)え?一騎と真矢?この二人と総士は例外だよ
パイスーがプラグスーツみたいな感じ
武装にナイフがある
異能が発現した後だと宇宙世紀後期くらいの強さはありそう
ただザルヴァートルモデルはガンダムシリーズでも上位級に入るんじゃね(最上位ではない)
※46
ファフナーが何故必要か、という根本的な疑問だなそれは
端的に言うと、「通常兵器が全く効かなくて、『ファフナー』じゃないと戦えない」からだ
基本的にファフナーはフェストゥムの生態を解析して作った人造フェストゥムと呼んでもいい存在なんだけど(だから乗ってると同化される)、フェストゥムはコアに当たるものが無いと動かないんだこれが(なので無人化出来なかった)。で、裏設定だけど人類は超古代に本編よりずっと先に来てたフェストゥムと同化したことで今の人類に進化したのでコアの代わりになれる(反面人類がフェストゥムに執拗に同化を迫られる原因もこれ。変異した同種だと思われてる)。これによってめでたくないがファフナーが動かせるのよ。
まあ第1次蒼穹作戦後は技術の進歩と人類の兵器を理解したフェストゥムも出てきたおかげで通常兵器も多少効くようになってきてるからファフナーはともかくだけど無人化も進むかもね
ファフナーってサイコガンダムみたいなもんだから00勢ぐらいなら勝てるだろ
ガンダムって、全ての機体に会話をする為にデフォで敵の音を聞く機能があるし、レーダー系も視認に頼ってるから「あなたはそこにいますか」をスピーカーで流しただけで終わるよな。
※50
サイコガンダムは強さがドーベンウルフ以上にムラがあって、確かにグリプス戦役の機体に負けたりもするけど、Vガン以後の世界で無双したりターンエーと互角だったりするぞ。
ファフナーちゃんと見てるか?
ザイン、ニヒト以外にも島組のファフナーはやべえ性能になってるぞ
ザルヴァートルはユニコーン、クアンタ、ターンA並みじゃあないか?
そりゃ中身の耐性だけ考えるとザインとニヒトは飛び抜けてるけど
ファフナ二期後半は全機ヤバい奴ばかりだろ
同化やワープや未来予知選択までしてくるんだぞ
一応、Gジェネの黒歴史ヒゲはワープ出来るんだが、クアンタや神コーンなんかの全力移動くらいの距離を一瞬でつめる位しか出来ないという短距離移動なのがね。
ザイン・ニヒト・レゾンの初期ザルヴァートルモデルはターンタイプだろうと神コーンであろうと勝てない
エインへリアルシリーズとはいい勝負できるか負けるレベル
※47
そら、わかりやすいエヴァとして作られたからな
ザイン、ニヒト、レゾンはファフナーの姿をしたフェストゥムみたいなものだからね
EXODUSでアザゼル型のロードランナーが防御フィールドを張らずに核の直撃にも耐えた表皮を普通に貫通して攻撃している時点でヤバいし、そのロードランナーの核のような攻撃を近距離でも耐えているのだから防御レベルも凄まじく高い
おまけに武器やら右腕なんかもなくなっても再生するという
ファスナーって思ってた
それでも…それでもGガン勢ならなんとかしてくれる…!
ああ、俺も友人とこういう会話をした事があったなあ
小学校のときだけど
作品の雰囲気から勘違いされがちだけど、ファフナーってあれ区分としてはスーパーロボットに近いだろ。フェストゥム由来の特殊能力の数々とサイズに対する運動性能が無茶苦茶すぎる
あくまでも現実の兵器の延長線上として設定されてるMSと比べるのが間違ってる。黒歴史∀とかゴッドガンダムとかクアンタフルセイバーとかでやっと勝負が成立するかどうかって所だと思う
※53
>ザルヴァートルはユニコーン、クアンタ、ターンA並みじゃあないか?
作中描写的には一応まだクアンタ程じゃあない、それに準ずるくらいにはヤバイけど
どっちかというと00劇場版の他ガンダムのトランザム程度くらいじゃね(エクソダス終盤とか英雄二人の演出規模的に)
まあコロニーレーザー曲げる程度はやりそうだけど
ただカノンの異能(未来選び)とか、零央の異能(連続での瞬間移動)とかも十分以上にヤバいよなぁ…
ファフナーは全機サイコフレーム持ちでパイロットも最高クラスのNTが乗ってるような感じかな
超能力を駆使して戦うような感じだから
機体を結晶化させながら戦うとかファフナーが先だったような
下はユニコーン、普通でNTD、上は神コーン以上
※64
古い漫画やアニメにあった気がするけど、UCはファフナーのパクリだったはず
流石パクリの王様
コメントする