-
3:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 18:25
-
トランザム(電池)
-
4:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 18:56
-
1期ラストの超兵アレルヤが前髪をオールバックにした場面は鳥肌が立った
-
5:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 19:37
-
MBSフェスで披露した生アテレコは鳥肌たった
-
6:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 19:37
-
ガンダムでは(多分)かなり貴重な二重人格者
-
7:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 19:45
-
一期の頃のハレルヤのイメージは
・狂人・殺人鬼 で
二期以降のハレルヤは
口はメチャクチャ悪いけど
スゴい頼りになる意外と
面倒見のいい兄ちゃん
なイメージ
-
8:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 20:17
-
こんな事言っていいのかどうか迷うところだが…
アレルヤとハレルヤが話してる場面って
知らない人が見たら…やっぱ異様だよな。
-
9:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 20:26
-
ちょー兵復活と行こうぜ。
-
10:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 20:29
-
はいはーーーい
-
11:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 21:00
-
友達と話してた時、何気なく自分の髪の毛で、アレルヤ(左分け)・ハレルヤ(右分け)・真の超兵(オールバック)ってやったら、友達の一人がすかさず、編んで、編んで、ソーマピーリス。って返して来て、笑った思い出
-
12:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 21:12
-
同級生にいたら絶対敵にまわしたくないハレルヤさん
味方にしたら超心強い
-
15:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 22:03
-
自分よりも弱い敵にはめっちゃ強いけど自分より強い敵にはめっぽう弱いイメージ
-
16:名無しのガンダム好き 2018年11月19日 22:12
-
ソーマ荒熊にミン中尉の仇取ってほしかった
-
20:名無しのガンダム好き 2018年11月20日 07:11
-
最初はそんなに好きじゃなかったけど、一期最終話の
「軸線を合わせて!足と!同時攻撃を!」って台詞がかっこよすぎて惚れた
-
21:名無しのガンダム好き 2018年11月20日 07:31
-
ソレステラジオでハレルヤ声で「俺が教えてやるよ(だったっけ?)」かなんとか言った時はものすんごく痺れたな。キャーッてなった。
その割にはセリフあんまり覚えてないけどw
-
22:名無しのガンダム好き 2018年11月20日 09:27
-
楽に頃してやる
なんてなっ!
-
23:名無しのガンダム好き 2018年11月20日 09:32
-
二期の前半opの手をシュッとやるところがカッコいい
-
25:Freedom 2018年11月20日 12:33
-
アレルヤとハレルヤは最強の超兵と言われてるけど、切り替えが面倒くさそう
-
26:名無しのガンダム好き 2018年11月20日 16:28
-
あそこまでのことやって捕まっておきながら4年間放置で済んだ謎
-
27:名無しのガンダム好き 2018年11月20日 17:07
-
ハレルヤはアレルヤが自分のメンタル保護のために生み出した(切り離した?)影役。
なので目をそらしてる第一部では見せつけるように残虐な面を出してる。
第2部で戻ってきた時は折り合い和解済みなのでそこまで狂犬ではなく、暇なときは寝てる。必要な時暴れたい時は表に出てくる感じ。
-
28:名無しのガンダム好き 2018年11月20日 20:31
-
アレルヤは「ヘタこきやがって、おセンチ野郎が!!」とか、言い回しがちょっと古いのもいい
-
31:名無しのガンダム好き 2018年11月21日 12:35
-
個人的に一期ラストの
ア「直撃コース…ッ」
ハ「避けてみろよぉ!」(アレルヤ回避)
みたいなアレルヤ主体の戦い方が好きだったなあ…
二期は融合してるっていうかなんかスーパーハレルヤタイム(虐殺はしません><)みたいな感じだし
映画はソーマリーも乗ってるから
「こいつ何してるんだ?」感が強い…
あと冷静で一歩引いた視点の立場のアレルヤが好き(でもたまに爆発してハレルヤがヒャッハァするとこ含め)だったから
二期の色ボケで味方を危険に晒す危険行動の多さが鼻についた
そら電池にもされるわ
-
38:名無しのガンダム好き 2018年11月23日 13:17
-
劇場版の「体を借りるぜ相棒!」?みたいなこと言った時は感慨深かったな。わざわざあのハレルヤが一言断りを入れてるところとか、ああアレルヤのことアレルヤが考えてることアレルヤ自身の意思を認めて尊重するようになったんだなあと。
-
39:名無しのガンダム好き 2018年11月23日 15:41
-
「お前はマリーの事だけ見てろ!」
って言ったあたりくらいからいい人感が強くなってきたよなハレルヤ
ソーマの時確信は無くてもめちゃくちゃ殺しに掛かって来てたけど…
-
43:名無しのガンダム好き 2018年11月29日 14:17
-
なんだかんだで初期トレミーチームで初めから残っているマイスターってもうアレルヤしかいないんだなあと思うとなぁ。
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
トランザム(ボソッ)
トランザム(送迎タクシー)
トランザム(電池)
1期ラストの超兵アレルヤが前髪をオールバックにした場面は鳥肌が立った
MBSフェスで披露した生アテレコは鳥肌たった
ガンダムでは(多分)かなり貴重な二重人格者
一期の頃のハレルヤのイメージは
・狂人・殺人鬼 で
二期以降のハレルヤは
口はメチャクチャ悪いけど
スゴい頼りになる意外と
面倒見のいい兄ちゃん
なイメージ
こんな事言っていいのかどうか迷うところだが…
アレルヤとハレルヤが話してる場面って
知らない人が見たら…やっぱ異様だよな。
ちょー兵復活と行こうぜ。
はいはーーーい
友達と話してた時、何気なく自分の髪の毛で、アレルヤ(左分け)・ハレルヤ(右分け)・真の超兵(オールバック)ってやったら、友達の一人がすかさず、編んで、編んで、ソーマピーリス。って返して来て、笑った思い出
同級生にいたら絶対敵にまわしたくないハレルヤさん
味方にしたら超心強い
※4
アレルヤ「見せてやろうぜ…本物の超兵ってヤツを!」
ほんっと痺れる(≧▽≦)
それと2期の対ヒリングガッデス戦の
アレルヤ「ヴェーダに依存しっぱなしで…”俺達”に勝てる訳無ぇだろぉ!!」
もうね!もうね!!
O(≧∇≦)O
※13
で、イキった結果リボンズにズタボロにされるんですけどね
自分よりも弱い敵にはめっちゃ強いけど自分より強い敵にはめっぽう弱いイメージ
ソーマ荒熊にミン中尉の仇取ってほしかった
※14 刹那・リボンズが、もはや人では無い
※15 それ、普通のことだぞ。
※14
電池…もといアリオスが万全&思考と反射の融合ならワンチャン…!
※17弱いもんには調子乗るってことだろ
最初はそんなに好きじゃなかったけど、一期最終話の
「軸線を合わせて!足と!同時攻撃を!」って台詞がかっこよすぎて惚れた
ソレステラジオでハレルヤ声で「俺が教えてやるよ(だったっけ?)」かなんとか言った時はものすんごく痺れたな。キャーッてなった。
その割にはセリフあんまり覚えてないけどw
楽に頃してやる
なんてなっ!
二期の前半opの手をシュッとやるところがカッコいい
※14
スタッフから「ヒリング戦で損傷せずにアリオスに変形機能が残っていれば、飛行形態でGNフィンファングを回避するくらいは出来た」と言及されているけど、やっぱりリボンズとは差があった感じ
他のイノベイドよりは明らかに強いんだけど、イノベ級の相手とは超えられない壁がある
アレルヤとハレルヤは最強の超兵と言われてるけど、切り替えが面倒くさそう
あそこまでのことやって捕まっておきながら4年間放置で済んだ謎
ハレルヤはアレルヤが自分のメンタル保護のために生み出した(切り離した?)影役。
なので目をそらしてる第一部では見せつけるように残虐な面を出してる。
第2部で戻ってきた時は折り合い和解済みなのでそこまで狂犬ではなく、暇なときは寝てる。必要な時暴れたい時は表に出てくる感じ。
アレルヤは「ヘタこきやがって、おセンチ野郎が!!」とか、言い回しがちょっと古いのもいい
※26
あの長期の拘束状態からすぐに走って逃げられるのは超兵の面目躍如だと思うぞ
某パク・ホットクさんとは次元が違う
案の定コメント欄が気持ち悪くなるな
これ系の話題
個人的に一期ラストの
ア「直撃コース…ッ」
ハ「避けてみろよぉ!」(アレルヤ回避)
みたいなアレルヤ主体の戦い方が好きだったなあ…
二期は融合してるっていうかなんかスーパーハレルヤタイム(虐殺はしません><)みたいな感じだし
映画はソーマリーも乗ってるから
「こいつ何してるんだ?」感が強い…
あと冷静で一歩引いた視点の立場のアレルヤが好き(でもたまに爆発してハレルヤがヒャッハァするとこ含め)だったから
二期の色ボケで味方を危険に晒す危険行動の多さが鼻についた
そら電池にもされるわ
消されたか
※28訂正 誤 ハレルヤ → 正 アレルヤ
あとドラマCDも面白かったな
※33はミス
※28 誤 アレルヤ → 正 ハレルヤ
ああもう、いい名前だが紛らわしい!!
あるあるw
みんなはどうやって名前覚えた?
俺は陽気な方→陽気→晴れ→ハレ→ハレルヤ!って覚えた
全然陽気じゃなかったけど
※35
それいいね
何やかんや言って本質的には「アレルヤの不利益になる事」って
ハレルヤはしてないんだなーと思うと感慨深い
ミン中尉の殺し方はシリーズ内屈指のキチシーンだと思うんだけど
あそこで殺しておかないと自分が死ぬって所だったし、
何よりああいうキチ演技をする事によって
アレルヤ自身の罪悪感をハレルヤへの人格になすりつけられるよう
わざと過剰過ぎる発言をしてるんじゃないかなあ
劇場版の「体を借りるぜ相棒!」?みたいなこと言った時は感慨深かったな。わざわざあのハレルヤが一言断りを入れてるところとか、ああアレルヤのことアレルヤが考えてることアレルヤ自身の意思を認めて尊重するようになったんだなあと。
「お前はマリーの事だけ見てろ!」
って言ったあたりくらいからいい人感が強くなってきたよなハレルヤ
ソーマの時確信は無くてもめちゃくちゃ殺しに掛かって来てたけど…
喧嘩番長だ!!
アレルヤの声きもいって言う人わりと見かけるけど
舞台の役者さんの声聞いて成る程と理解してしまったわ
普通あれだけ身長高かったら、声…低くなるもんな……
ハレルヤを演らせる為に吉野さん配役したのかと勘ぐってしまうw
※29
いやそうでなくて中国とロシアという国家に仇なした人間には容赦しない二カ国がタッグ組んだ人革連にあれだけ攻撃しておいてよく目耳潰されず五体満足での放置で済まされてたもんだなと
なんだかんだで初期トレミーチームで初めから残っているマイスターってもうアレルヤしかいないんだなあと思うとなぁ。
もしも新作がスパロボ入りしたらアレルヤも貧乏くじ組入りだな
※42
五感無いマリー(ょぅじょ)を大切に保管してたから
何かしらの有用性があってそのままにしてたんじょのい?
再調整したけどハレルヤが脳量子波閉じてたから結果が出なかったとか
それでも善だ!僕はもう〜は名言
※44それにしてもせめて拘束解かれても脱走できないよう脚の腱切るくらいしとけよと
※46
いくらテロリスト一味の捕虜だからってそこまでは人道的に出来ないのでは?
アレルヤ&ハレルヤ&マリーのマルートモード最高。
DSでは三ヶ国合同軍事演習でアレルヤがソーマを殺す悲しい展開に・・・
現代でいうおすぎとピーコ
※47
捕まってたのって人革連の施設だっけ?
全員がって訳じゃないけど人革連の連中に人道的な考えができるイメージないんだよな~多分ピーリスの実験に熊が「何も思わないのか?」とか聞いたら「思いません」て即答するような連中だし
やっぱりミン中尉の殺し方と超人機関襲撃でいい人は無理あるよな
ギガ炉マニアックスだけに、強大な電池として最適
ちょっとギャプラン乗せてみたいが、アッシマーでも。
電池ってより発電機かと
00放送後にカオスヘッドプレイしたけど
最初、主人公の声がこの人と同じだと気付かなかったわ
ライフルのマガジン部分で殴打してバックパック引き千切って脱出させないようにしてハサミギロチン
このシーン結構好きだわ
※55
トーマスにでてくるスマジャーのコラだな
オラァ!!(ライフルで殴る)
他の記事に書き込んでて思うけど
俺以外にぜったいあと2人くらいアレルヤ好き(憎しみ含む)な奴いるだろ……
コメントする