-
1:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 00:36
-
大使戦の もう一撃ィア! の言い方が好き
-
2:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 00:50
-
生きてるの判明して素直に嬉しかったわ。
-
3:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 00:57
-
ホモ兄貴枠になるとは…
リボンズの刹那押しが無ければ、エクシアパイロットから
メタルラッセになってたかも知れないのに
-
4:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 00:58
-
絶対にトレミー内の精神的支柱だと思う
-
5:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 01:26
-
ラッセに関してはセカンドシーズンの方がイケメン
あああ
-
6:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 01:30
-
ドッキングだ刹那ァ!
-
7:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 01:53
-
エクシアのパイロットだったんだ
知らなかった
-
8:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 02:09
-
GNアームズで大使と闘った影響で二期だと吐血してたしアニューに射たれて負傷してた気がするけどアイツがいないと操舵も決戦での0ガンの支援攻撃も出来ないからスメラギとイアンと同じ位重要だよな(水着はブーメラン派だったけど)
-
10:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 02:22
-
ラッセってCBに加入した経緯語られてたっけ?
特に何も触れられてない気がする…
-
11:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 02:56
-
二期はライルじゃなくてラッセがマイスターでよかった。
もしくは5人目のソレビマイスター。
-
12:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 03:00
-
エクシアに乗る予定だったらしいがイメージと合わん。
ホビージャパンかどっかでラッセの専用機のガンダムとか設定作ってくれねーかな。
俺の中ではヘビーアームズみたいな実弾マシマシな機体が似合うと思う
-
13:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 05:37
-
最終決戦後どうやって帰ってきたのか気になる
-
14:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 06:44
-
刹那と最初から連携とれてた気がしたけどあの二人相性いいのか
-
15:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 07:12
-
只の筋肉だと思っていたけど、実際ガンダムマイスターだったんだよね
リボンズにオリジナル太陽炉と同時にOガンダムパクられるけどさ(+それがエクシアR2とのラストバトルに繋がる場面でもあるけど)
-
16:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 07:43
-
補充マイスター(?)でもあるから
刹那がライル連れて来なければケルディム乗ってただろうし
アレルヤがマリー連れて来なかったらGNアーチャーに乗ってたんじゃない?
-
20:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 10:28
-
良いカラダだと思う
-
21:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 11:12
-
普段無口で目立たないだけに、アレハンドロ戦は熱かった。刹那を守る父親みたいで(泣)
-
22:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 11:24
-
肉弾戦も見てみたかったキャラ
生身での格闘ならトレミー内でトップかな?
-
23:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 11:46
-
縁の下の力持ちポジションかな
表立って目立ちはしないけどここぞと言う場面でなくてはならない存在とか
-
24:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 12:25
-
トランザムバーストの影響でボロボロだった肉体が健康になってたのは笑ったわ
-
25:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 17:04
-
00のジョブジョン
一期でリタイアしてたらトレミーは二期も劇場版も戦い抜けなかったんじゃないかな
-
26:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 17:06
-
南無三!
-
27:名無しのガンダム好き 2018年12月01日 23:56
-
確か元マフィアで投獄されてたところにヴェーダに選ばれたんだっけ?
その当時のスピンオフとかないかな
-
29:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 16:23
-
ラッセがGNアームズ乗らずトレミーに残ってたらクリスたち死ななかったかな…?
-
30:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 17:27
-
東地さんの「短髪・兄貴・マッチョ・黒髪」という確立したジャンル。男にモテるのは約束されてるんだよなぁ。
-
31:名無しのガンダム好き 2018年12月08日 22:47
-
ラッセ兄貴はロックオン(ニール)とは異なる意味で良い兄貴分
ブーメラン水着とドッキング台詞でアッー的な見方をする人もいるけどね
-
32:名無しのガンダム好き 2018年12月15日 23:43
-
熱い男だけどちゃんと空気読めるし能力高いからいいよね
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
大使戦の もう一撃ィア! の言い方が好き
生きてるの判明して素直に嬉しかったわ。
ホモ兄貴枠になるとは…
リボンズの刹那押しが無ければ、エクシアパイロットから
メタルラッセになってたかも知れないのに
絶対にトレミー内の精神的支柱だと思う
ラッセに関してはセカンドシーズンの方がイケメン
ドッキングだ刹那ァ!
エクシアのパイロットだったんだ
知らなかった
GNアームズで大使と闘った影響で二期だと吐血してたしアニューに射たれて負傷してた気がするけどアイツがいないと操舵も決戦での0ガンの支援攻撃も出来ないからスメラギとイアンと同じ位重要だよな(水着はブーメラン派だったけど)
※4
それは買いかぶりすぎだな
トレミーの精神的支柱は生前も死後もずっとニール
ラッセと二本柱になれてたらニールが自分の暗黒面を1人で抱え込んだまま死亡なんてしてない
ラッセは基本的に不器用で他人にあまり干渉しない人でしょう
例外は一期終盤で刹那にCBの意義を語ってたシーンくらい
ラッセってCBに加入した経緯語られてたっけ?
特に何も触れられてない気がする…
二期はライルじゃなくてラッセがマイスターでよかった。
もしくは5人目のソレビマイスター。
エクシアに乗る予定だったらしいがイメージと合わん。
ホビージャパンかどっかでラッセの専用機のガンダムとか設定作ってくれねーかな。
俺の中ではヘビーアームズみたいな実弾マシマシな機体が似合うと思う
最終決戦後どうやって帰ってきたのか気になる
刹那と最初から連携とれてた気がしたけどあの二人相性いいのか
只の筋肉だと思っていたけど、実際ガンダムマイスターだったんだよね
リボンズにオリジナル太陽炉と同時にOガンダムパクられるけどさ(+それがエクシアR2とのラストバトルに繋がる場面でもあるけど)
補充マイスター(?)でもあるから
刹那がライル連れて来なければケルディム乗ってただろうし
アレルヤがマリー連れて来なかったらGNアーチャーに乗ってたんじゃない?
※9
ニールを買いかぶりすぎでは、いくらなんでもね
安定感ある有能というガンダムキャラでは割と珍しいタイプ
ただ、大使やリボンズの件があった上で人類変革完遂したり地球外生命体と和平交渉したりとせっちゃんの功績がでかすぎて代わって良かったとしかいいようがないのが寂しくもある
※9
>ラッセは基本的に不器用で他人にあまり干渉しない人でしょう
それ一期での守秘義務のせいじゃね?
二期からは他のクルーとも普通に打ち解けてるし
良いカラダだと思う
普段無口で目立たないだけに、アレハンドロ戦は熱かった。刹那を守る父親みたいで(泣)
肉弾戦も見てみたかったキャラ
生身での格闘ならトレミー内でトップかな?
縁の下の力持ちポジションかな
表立って目立ちはしないけどここぞと言う場面でなくてはならない存在とか
トランザムバーストの影響でボロボロだった肉体が健康になってたのは笑ったわ
00のジョブジョン
一期でリタイアしてたらトレミーは二期も劇場版も戦い抜けなかったんじゃないかな
南無三!
確か元マフィアで投獄されてたところにヴェーダに選ばれたんだっけ?
その当時のスピンオフとかないかな
ウホッ♂
ラッセがGNアームズ乗らずトレミーに残ってたらクリスたち死ななかったかな…?
東地さんの「短髪・兄貴・マッチョ・黒髪」という確立したジャンル。男にモテるのは約束されてるんだよなぁ。
ラッセ兄貴はロックオン(ニール)とは異なる意味で良い兄貴分
ブーメラン水着とドッキング台詞でアッー的な見方をする人もいるけどね
熱い男だけどちゃんと空気読めるし能力高いからいいよね
兄ールと(デュナメスの候補生として?)マイスター訓練時期が被ってたって話
薄い本のネタなのかガチなのか結局知らない…
前にラッセのコスプレしたおっさんの画像見てイメージ崩れたww
エクシアではなくデュナメスじゃなかったっけ?
35エクシアであっとるで
2chではいろんなネタになってたラッセ兄貴
某スレでは刹那本命でアレルヤにぱああああしたり、生きてるのに兄貴のスレか未だに追悼スレだったりと
※17
二期のCBがカタロンの避難民見捨てなかったりクルーが家族みたいになってたりの
要するに二期から一期でのCBの変化は全部ニールの影響だというのが公式設定として小説に記述されてる
勝手に買いかぶりとか言う前に公式設定は調べような
※19
打ち解けてるというのと他キャラに人生変えるくらいの影響を与えてるのは全然違うだろ…
ラッセ・アイオォン!アォン!
ブーメラン水着のどこが悪いねん!
※22
刹那は二期だとナノマシンが必要な重力下でオートマトンを撃破し、剣の技量もサーシェスを超えた
その上でイノベになった
アレハレは劇場版で超人的な身体能力を披露
良くて三番手だな
東地エキス粒タイプ
コメントする