劇場版機動戦士ガンダムⅡ-哀・戦士-/上映館150館/興収13.8億円
劇場版機動戦士ガンダムⅢ-めぐりあい宇宙-/上映館150館/興収23.1億円
劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア-/上映館150館/興収11.3億円
劇場版機動戦士ガンダムF91/上映館150館/興収5.2億円
劇場版∀ガンダムⅠ-地球光-&Ⅱ-月光蝶-/上映館40館/興収0.5億円
劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-/上映館83館/興収8.3億円
機動戦士ZガンダムII/恋人たち/上映106館/最終興収 6億円
機動戦士ΖガンダムIII/星の鼓動は愛/ /最終興収 5億円
劇場版機動戦士ガンダム00/上映館88館/最終興収 8.7億円
機動戦士ガンダムNT/上映館90館/最終興収 ???
-
3:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 09:32
-
これ見るとガンダムって昔から売れてないんだな
昔の作品はもっと売れてると思ってたらかなり悲惨や
-
5:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 09:44
-
一般層が取り込みにくいガンダム映画とはいえリクープラインすら越えられてそうにないのがチラホラ…
そらf91以来27年も新作が望めない訳だ
個人的に今回の映画は一般にも受ける出来だと思うし売れてほしいなぁ…
-
6:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 10:04
-
00を越えるってのはなさそうだな
-
7:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 10:27
-
F91超えれば上出来でしょ。
昔と違って上映前に入ってくる情報量が多くなってるから、見に行こうと思ったけどやめたって人は多くなってそう。
-
9:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 10:37
-
まぁ5億から10億の間だろうね。
舞台挨拶の話だと初日は結構良かったらしい。
-
10:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 11:25
-
宇宙世紀派ガノタの基本動員力がZ1作目の8億として
そこからUC系列の展開についていけない人やキャラデザで避ける人も出てくるから5億くらいじゃないの
過去の宇宙世紀作品を前提としたUCを視聴してることがさらに前提な作品で一般受けとか無理ゲー
-
12:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 11:26
-
いや別にどこまでいってもオタクが楽しむマイノリティなコンテンツの自覚はあるでしょガノタは。
ガンプラは多少一般人にも趣味な人がいるとは思うが。
2億いけば御の字だろうな今回
-
16:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 12:28
-
ガンダムという単語自体は一般層にも抜群の知名度だが
それ故ガンダムの映画、というだけで一般層は見向きもしないというジレンマ
-
17:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 12:28
-
ガンダムのファンって細分化し過ぎてて
初代から鉄血までシリーズ全部好き!ってファンは殆ど居ないから
制作側も予想立てづらいだろうね
-
18:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 12:38
-
初日行ったけどかなり埋まってた
ただ客層はユニコーン1話のイベント上映時を髣髴とさせた(大人の男性率激高)
ユニコーンはその後若い層や女性層も取り込んでいったけど、そうなる前の1話の感じ
今のところの集客力はそれに近い気がする
あとはネット公開されて来週の地上波でもやる冒頭20分放送でどれだけブーストかけられるか
-
24:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 13:08
-
F91より低い3、4億と予想
F91の時はボンボンやゲームのプッシュとかがあって、小学生はみんなF91の存在を知ってた
クラスの何人かは気軽に見に行ってたよ
NTの映画やってるのってガノタのオッサン以外がは知ってるの?ってレベル
-
26:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 13:16
-
最高に売れたガンダムですら1/10君の名はという…映像は金にならないね。
歴代主役機の最初に出るHGの1つの売上にすら勝てなそうなレベル。
-
27:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 13:17
-
サンライズ最高興行収入はラブライブの28.6億円
-
32:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 13:42
-
君の名は248億円
子どもの数が逆シャアの頃から比べたら、1/5と少子化だから
もう日本の玩具売るためのスポンサーアニメは縮小するしかないんじゃないの
今までガンダム支えていた団塊世代jrがそろそろ50代で、ガンプラどころではなくなるし
今後は中国展開で今後賭けるって感じですな
-
33:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 13:43
-
宇宙世紀でUCの続編なので7億前後かな。
自分の地域では公開していないのでファンの仲間ですら話題にもなっていない。
円盤待ち。
-
37:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 14:14
-
そもそもUCの興行収入っていくらなの?
2日で1億5千万って記事は見たけど
-
38:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 14:29
-
UCの数字出てこないな
ORIGINもだが劇場版と配信の同時展開だから分からんね
-
39:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 14:42
-
ユニコーンで映画扱いなのは最終話だけ、他はOVAの先行販売目的のイベント上映なので非公表
-
40:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 16:14
-
どうせプラモで黒字になるんなら、映像は大赤でもいいからリッチにしてほしい。結局プラモの宣伝映画なんだから。
-
41:名無しのガンダム好き 2018年12月02日 17:23
-
00って意外にショボいのな
10億行ってないのか
-
44:名無しのガンダム好き 2018年12月03日 02:18
-
ガンダムというビックネームとはいえ本来ガンダム自体がロボ物というニッチなジャンル、且つ宇宙世紀物でUCスピンオフでありつつ完全新作扱いという中途半端な立ち位置も加味すると正直10億超えたら上出来じゃないかねぇ
少なくともUCみたいな爆発的当たりはないだろう
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
0
参考資料
劇場版機動戦士ガンダムⅠ 17.6億円
劇場版機動戦士ガンダムⅡ-哀・戦士 13.8億円
劇場版機動戦士ガンダムⅢ-めぐりあい宇宙 23.1億円
劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア 11.3億円
劇場版機動戦士ガンダムF91 5.2億円
劇場版∀ガンダムⅠ-地球光/Ⅱ-月光蝶 0.5億円
劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者 8.3億円
機動戦士ZガンダムII-恋人たち 6億円
機動戦士ZガンダムⅢ-星の鼓動は愛 4.9億円
劇場版 機動戦士ガンダムOO 8.7億円
これ見るとガンダムって昔から売れてないんだな
昔の作品はもっと売れてると思ってたらかなり悲惨や
よく見たら資料あったな、ごめんなさい
一般層が取り込みにくいガンダム映画とはいえリクープラインすら越えられてそうにないのがチラホラ…
そらf91以来27年も新作が望めない訳だ
個人的に今回の映画は一般にも受ける出来だと思うし売れてほしいなぁ…
00を越えるってのはなさそうだな
F91超えれば上出来でしょ。
昔と違って上映前に入ってくる情報量が多くなってるから、見に行こうと思ったけどやめたって人は多くなってそう。
※3
一番多いファースト映画もファンが何回も通った末の興収だから実際何人が見たかっつーと延べ人数1/3くらいとみていい
ガノタは勘違いしがちだが社会現象はガンプラブームであって作品自体はヲタ界隈の年間覇権ヒットの域を出てないんだぜ実際は
まぁ5億から10億の間だろうね。
舞台挨拶の話だと初日は結構良かったらしい。
宇宙世紀派ガノタの基本動員力がZ1作目の8億として
そこからUC系列の展開についていけない人やキャラデザで避ける人も出てくるから5億くらいじゃないの
過去の宇宙世紀作品を前提としたUCを視聴してることがさらに前提な作品で一般受けとか無理ゲー
5000ウォン
いや別にどこまでいってもオタクが楽しむマイノリティなコンテンツの自覚はあるでしょガノタは。
ガンプラは多少一般人にも趣味な人がいるとは思うが。
2億いけば御の字だろうな今回
まあ御大がGレコ劇場版で「君の名は。」超えの大ヒット飛ばすそうだから心配ないでしょw
単発の続編だからOOが最低ライン
UCの人気を考えたら逆シャア越えないとおかしい
君の名はを超えそうだから50億ぐらいかな?
ガンダムという単語自体は一般層にも抜群の知名度だが
それ故ガンダムの映画、というだけで一般層は見向きもしないというジレンマ
ガンダムのファンって細分化し過ぎてて
初代から鉄血までシリーズ全部好き!ってファンは殆ど居ないから
制作側も予想立てづらいだろうね
初日行ったけどかなり埋まってた
ただ客層はユニコーン1話のイベント上映時を髣髴とさせた(大人の男性率激高)
ユニコーンはその後若い層や女性層も取り込んでいったけど、そうなる前の1話の感じ
今のところの集客力はそれに近い気がする
あとはネット公開されて来週の地上波でもやる冒頭20分放送でどれだけブーストかけられるか
赤字だよ赤字
ガンダム史上最低最悪駄作チ.ョンティブ
興行予想といえばこのコピペは伝説になった
明日からの艦これだけど午後5時時点の予約状況集計した
60館で10万2791席が埋まってるから単純計算で102791×1800で、初日だけで1億8500万は行く計算
前売りの割引分とこれから埋まる分を考慮すると2億は行くかも
日曜はやや少ないから1億8000万として初動は60館で3億8000万円だからとんでもないスタートダッシュになる推測
初動6倍の法則だと約23億、4DXみたいな不確定要素が入るとガルパンの初動19倍っていう計算式も考慮に入れる必要が出てくる
19倍だと72億は行く計算になるから、シンゴジ倒すのとかマジで夢ではない
なお現実*60館 *4.6億 艦これ
お前らも夢は見るなよ
*17
それが原因だろうな。
後は一応シリーズ物だし、単体の作品と違って新規が増え難いって事情もあると思う。
NTはオリジン見に行くような人しかいかんだろうから
オリジン1話くらい稼げばいいとこなんじゃないの。
シャアみたいな人気キャラもいないし最終的に興行収入はオリジンの8割りくらいと予想
※22
クワトロ・バジーナ「出てたのに…ダカールで演説したのに…」
F91より低い3、4億と予想
F91の時はボンボンやゲームのプッシュとかがあって、小学生はみんなF91の存在を知ってた
クラスの何人かは気軽に見に行ってたよ
NTの映画やってるのってガノタのオッサン以外がは知ってるの?ってレベル
※18
UCはポスターからしてBoy Meets Girlって感じで
バナージとミネバが前面に出てバックに女に人気だったシャアモドキという
キャッチーな感じだったから女も食いついたけど。
NTに女が食いつくような感じがあるかなぁ
最高に売れたガンダムですら1/10君の名はという…映像は金にならないね。
歴代主役機の最初に出るHGの1つの売上にすら勝てなそうなレベル。
サンライズ最高興行収入はラブライブの28.6億円
※25
いや、だから今のところはUCから女性と若者層を引いた感じ(UC1話イベント上映当時の客層)かな、と
一応NTポスターも組体操はバズったけど集客効果につながるかどうかは正直疑問だよなぁ
UC最後まで見た人には女性・若者層にも知ってほしい見に行ってほしい作品だけどね
ガンダム自体の売り上げは年間500~700億円ぐらいだから
多岐に渡るとはいえ、安定して稼ぎだすコテンツではある
ナラティブ組体操があんな茶番劇の暗喩だったのは草
500万以下
韓国人アニメならこれが妥当。
君の名は248億円
子どもの数が逆シャアの頃から比べたら、1/5と少子化だから
もう日本の玩具売るためのスポンサーアニメは縮小するしかないんじゃないの
今までガンダム支えていた団塊世代jrがそろそろ50代で、ガンプラどころではなくなるし
今後は中国展開で今後賭けるって感じですな
宇宙世紀でUCの続編なので7億前後かな。
自分の地域では公開していないのでファンの仲間ですら話題にもなっていない。
円盤待ち。
>>31
こういう奴が、アイドル事務所に脅迫するような
40代後半無職(社会に対する恨みを抱いてる)
>>29
ソシャゲの売り上げ入ってんのかな?
ガンプラ年間1000万個出荷で、2015年の段階で3割が海外出荷だから
ここ数年で日本より海外の方が売れていくことになるかもね
逆シャアは超えるよ
そもそもUCの興行収入っていくらなの?
2日で1億5千万って記事は見たけど
UCの数字出てこないな
ORIGINもだが劇場版と配信の同時展開だから分からんね
ユニコーンで映画扱いなのは最終話だけ、他はOVAの先行販売目的のイベント上映なので非公表
どうせプラモで黒字になるんなら、映像は大赤でもいいからリッチにしてほしい。結局プラモの宣伝映画なんだから。
00って意外にショボいのな
10億行ってないのか
エンドレスワルツ入ってないな
※41
「宇宙生物とのファーストコンタクト」って題材がダメだったね
マクロスとかは最初っからそう言って宣伝してるから問題無いんだけど、
00はいきなり「映画で別のネタやります!」って言われても、TV版が好きだったファンを切り落としてるとしか思えない
DBの映画がスタンドバトルになったみたいなもの
ガンダムというビックネームとはいえ本来ガンダム自体がロボ物というニッチなジャンル、且つ宇宙世紀物でUCスピンオフでありつつ完全新作扱いという中途半端な立ち位置も加味すると正直10億超えたら上出来じゃないかねぇ
少なくともUCみたいな爆発的当たりはないだろう
>>41
円盤の売上枚数もショボい
ガンダムなんて所詮こんなもん
ユニコーンはおっさんが買っただけだしそのおっさんの結構な割合が離れた
もし離れてなかったらこのUC続編のNTが大ヒットするハズなんだよなぁ
でも現時点で人気ラノベ(SAOレベルですらない作品)の劇場版の足下にも及んでない
>>20
ワロタ
あと初週の土日なんか埋まって当たり前なんだよなw
興行収入悲惨すぎて発表できてないマクロスΔの劇場版ですら初週の土日はどこも埋まってたんだぜ
それを土日に「すっげー埋まってる!さすがUC続編!」とか声高に言ってる奴(笑
改めて見るとターンエーやばいやん
どれも小粒すぎて笑うしかねーな
10億いかないのしかない
こう見るとターンエーがいくら総集編とは言え0.5億は酷すぎだな。
エンドレスワルツの興行収入がないな
>>45
公式サイトで大ヒット御礼で舞台挨拶決まったから
大ヒットしましたな
今は少子化で、子供の数が1/5やで
コメントする