ガンダムまとめ速報
フォローする
シェアする
2018年12月10日 00:06 2018年12月10日 00:06 44 ∀(ターンエー)ガンダム
名前
email confirm*
post date*
制作費と宣伝費回収できたの? 赤字じゃね?
上下切ってるだけのシーン多い手抜きでサイマルロードショーなんてやってる時点で円盤箔付けのためではあったんだろうけど 円盤の売上がそれに見合ってたのかは微妙だな
劇場版が売り上げが酷かったのは知ってたけどそこまでだったのか・・・・・・ そこからよくここまで盛り返したね
ターンエー自体がなあ オールスターもののポスターに一人だけ異様なブサイクが混ざって商品価値を下げてる ネタで美少女アイドルグループにとんでもねえぶすを一人ぶち込んで台無しになってるみたい
地球光はすっげー雑なカットで素人が趣味で作ったMADみたいだったな 月光蝶は編集がまとまってて良かった
富野カントクって映画撮りたかったんでしょ? なんで映画でも無能なの?
二期目なくなってフジテレビから追い出されて商品価値がないのはわかってたのにね ゴミレコみたいにハゲがごねたのかね
富野は戦闘シーンに関する部分だけ監修させとけよ 戦闘シーンだけは最近のガンダムよりイけてる
2つ足して0.5億なら 単品なら四捨五入して0でいいな
にも関わらず相変わらず仕事貰えて新作の劇場版もやらせて貰えるっていうね 売り込むのが上手いのかやたら評価が高いのか
フヒヒ…おハゲ様の作品は”映画”なんだよ… オタク上がりのクリエイターと違って 映画監督を目指してた由緒正しきクリエイターだから シネフィル達の鑑賞にも耐え得る文芸なんだヨ 映画∀ガンダム 0.5億
リアルタイムで人気がなかった作品が劇場版になってもなぁ… 正直言って、キャラクターの魅力がまったくなかったと思う
※8 全然イケてないからプラモ売れないんだぞ 大張に弟子入りしたほうがいい
Gレコ劇場版が正式発表になったので∀叩きに変えてみたのか
1stは劇場版で爆発的な人気出たからね。二匹めのドジョウ狙いでしょ。 1stが成功した分析もろくにできてなさそう。
普通に映画版は必要無かった TVはまぁ通して見た感じ普通に面白かったから良いんじゃないかなーぐらい
今から∀を見るという人には 時間があるなら魅力まで端折った映画版ではなくTV版を勧めるしなぁ
ほんとただの総集編状態で見た人にしかわからんからなぁ
フジテレビが激怒するくらいの赤字アニメがさらに赤字を重ねてしまったという
※5 でも月光蝶は台詞と音楽の改悪があるから、TV版の方が良いよ 地球光は作画が新しくなってるから見どころあるけど
ターンA以外でやれるアナザー作品なんてGガン、Xしかなかったからな まぁGガンダムなら成功したかもな、子供映画として
いかに∀ガンダムが人気なかったかよく分かるな
リアルに富野信者ですら存在を知らないのが大多数だと思う∀映画 上映形式も見せる気がないだろとしか言いようがなかった
劇場版ターンエーが大爆死 新訳劇場版ゼータが爆死 この流れでよく劇場版Gレコなんてやるよな・・・
考えるだけ無駄だよ 当の本人が反省しないんだもん してたらGレコなんて無かったし、また同じ悲劇を繰り返そうとかしない
劇場版ってTVの再編集だけで新作カットとかはないんだっけ?
1stの勢いだけで生きてるよね、富野監督って。
いや、富野監督が面白いもの作ってくれたら、それが一番なんだよ。キングゲイナーはそこそこ楽しめたし、私はGレコで富野復活を期待してた。そして今は反省してる。Gジェネに最強機体としてGセルフ出たけど、絶対使わなかったよ。開発関係無くて良かったわ。
自慢の編集技術とやらが既に怪しくなっていた時期だよね
配給会社通してない自主制作のミニシアター系でもこのくらいいくよな どんだけガラガラだったのか想像すると背筋が寒くなる
※26 あったよ! だいたい、TVで大コケしてのを劇場版にしたって客が入るワケがない。 劇場版Gレコは大丈夫なの? あと、まっさらな劇場版新作のナラティブが成功したから、今まで富野信者がF91がコケた時の言い訳にしてた、「まっさらな新作を劇場版から始めたから失敗した!サンライズが悪い!」というのが否定されたなw TVだろうが劇場版だろうがつまらなければコケるし、多くの人が面白いと感じればヒットするんだよ。
ナラティブはまっさらじゃないだろう。
唯一買ったDVDがこの二つだな 見るたびに途中で財布落とした事を思い出して凹む
※31 キモいわ
禿げは俺は編集うまいと言うが、見返してみろファーストの三部作だってブツ切り多い。そんな奴が自分の勝手な感覚のみで繋ぎ合わせて自分だけが納得して、はい、出来あがりなんてのは映画じゃない。
俺的にはあったかな 映画なら早く見れると思って見たけど結局TV版全部見たし
少なくとも当時中学生だった自分は、映画観て、興奮して映画館で売ってた1/100ターンエーのクリアモデル買ったよ。その映画館ではそのプラモ売れてたみたいだったし、全く意味ないわけではないでしょ。 つまらないって思う人とか、嫌いになる人ががいるのは理解できるけど、「好きな人は頭おかしい」みたいに他人の好きまで否定せんでほしい。
見たことない人に勧めるなら1stは劇場版、∀はTV版 ∀劇場版は場面跳びすぎてわからないと思う
∀自体は好き。∀が全てのガンダムの終着点であって欲しい。 Gレコの劇場版はどうでもよいけど∀の後の時代みたいなシーンが追加されることを恐れている。
ふっ、ぶざまだな(ギジェ) 粛清してやる!
最高ではないにしても作らないより作ったほうがいいでしょ。監督の性格は置いといて。ひょっとしたらこれからNTやサンボルみたいなのを富野テイストで作るかもしれないし。
どこぞの情報で初代が成功したのはVHS、DVD、BDなど何度も見直せるものがなくて成功したらしいし
これならまだGセイバーの方がマシだな
当時は世相と相まってエヴァが強かったからなぁ…。 ターンAみたいのはライト層、ガノタ層、ファミリー層どれにもハマらなかったんだと思う。名作だと思うんだけどね…。藤田和日郎作品みたいなものかと。
コメント一覧
制作費と宣伝費回収できたの?
赤字じゃね?
上下切ってるだけのシーン多い手抜きでサイマルロードショーなんてやってる時点で円盤箔付けのためではあったんだろうけど
円盤の売上がそれに見合ってたのかは微妙だな
劇場版が売り上げが酷かったのは知ってたけどそこまでだったのか・・・・・・
そこからよくここまで盛り返したね
ターンエー自体がなあ
オールスターもののポスターに一人だけ異様なブサイクが混ざって商品価値を下げてる
ネタで美少女アイドルグループにとんでもねえぶすを一人ぶち込んで台無しになってるみたい
地球光はすっげー雑なカットで素人が趣味で作ったMADみたいだったな
月光蝶は編集がまとまってて良かった
富野カントクって映画撮りたかったんでしょ?
なんで映画でも無能なの?
二期目なくなってフジテレビから追い出されて商品価値がないのはわかってたのにね
ゴミレコみたいにハゲがごねたのかね
富野は戦闘シーンに関する部分だけ監修させとけよ
戦闘シーンだけは最近のガンダムよりイけてる
2つ足して0.5億なら
単品なら四捨五入して0でいいな
にも関わらず相変わらず仕事貰えて新作の劇場版もやらせて貰えるっていうね
売り込むのが上手いのかやたら評価が高いのか
フヒヒ…おハゲ様の作品は”映画”なんだよ…
オタク上がりのクリエイターと違って
映画監督を目指してた由緒正しきクリエイターだから
シネフィル達の鑑賞にも耐え得る文芸なんだヨ
映画∀ガンダム 0.5億
リアルタイムで人気がなかった作品が劇場版になってもなぁ…
正直言って、キャラクターの魅力がまったくなかったと思う
※8
全然イケてないからプラモ売れないんだぞ
大張に弟子入りしたほうがいい
Gレコ劇場版が正式発表になったので∀叩きに変えてみたのか
1stは劇場版で爆発的な人気出たからね。二匹めのドジョウ狙いでしょ。
1stが成功した分析もろくにできてなさそう。
普通に映画版は必要無かった
TVはまぁ通して見た感じ普通に面白かったから良いんじゃないかなーぐらい
今から∀を見るという人には
時間があるなら魅力まで端折った映画版ではなくTV版を勧めるしなぁ
ほんとただの総集編状態で見た人にしかわからんからなぁ
フジテレビが激怒するくらいの赤字アニメがさらに赤字を重ねてしまったという
※5
でも月光蝶は台詞と音楽の改悪があるから、TV版の方が良いよ
地球光は作画が新しくなってるから見どころあるけど
ターンA以外でやれるアナザー作品なんてGガン、Xしかなかったからな
まぁGガンダムなら成功したかもな、子供映画として
いかに∀ガンダムが人気なかったかよく分かるな
リアルに富野信者ですら存在を知らないのが大多数だと思う∀映画
上映形式も見せる気がないだろとしか言いようがなかった
劇場版ターンエーが大爆死
新訳劇場版ゼータが爆死
この流れでよく劇場版Gレコなんてやるよな・・・
考えるだけ無駄だよ
当の本人が反省しないんだもん
してたらGレコなんて無かったし、また同じ悲劇を繰り返そうとかしない
劇場版ってTVの再編集だけで新作カットとかはないんだっけ?
1stの勢いだけで生きてるよね、富野監督って。
いや、富野監督が面白いもの作ってくれたら、それが一番なんだよ。キングゲイナーはそこそこ楽しめたし、私はGレコで富野復活を期待してた。そして今は反省してる。Gジェネに最強機体としてGセルフ出たけど、絶対使わなかったよ。開発関係無くて良かったわ。
自慢の編集技術とやらが既に怪しくなっていた時期だよね
配給会社通してない自主制作のミニシアター系でもこのくらいいくよな
どんだけガラガラだったのか想像すると背筋が寒くなる
※26
あったよ!
だいたい、TVで大コケしてのを劇場版にしたって客が入るワケがない。
劇場版Gレコは大丈夫なの?
あと、まっさらな劇場版新作のナラティブが成功したから、今まで富野信者がF91がコケた時の言い訳にしてた、「まっさらな新作を劇場版から始めたから失敗した!サンライズが悪い!」というのが否定されたなw
TVだろうが劇場版だろうがつまらなければコケるし、多くの人が面白いと感じればヒットするんだよ。
ナラティブはまっさらじゃないだろう。
唯一買ったDVDがこの二つだな
見るたびに途中で財布落とした事を思い出して凹む
※31
キモいわ
禿げは俺は編集うまいと言うが、見返してみろファーストの三部作だってブツ切り多い。そんな奴が自分の勝手な感覚のみで繋ぎ合わせて自分だけが納得して、はい、出来あがりなんてのは映画じゃない。
俺的にはあったかな
映画なら早く見れると思って見たけど結局TV版全部見たし
少なくとも当時中学生だった自分は、映画観て、興奮して映画館で売ってた1/100ターンエーのクリアモデル買ったよ。その映画館ではそのプラモ売れてたみたいだったし、全く意味ないわけではないでしょ。
つまらないって思う人とか、嫌いになる人ががいるのは理解できるけど、「好きな人は頭おかしい」みたいに他人の好きまで否定せんでほしい。
見たことない人に勧めるなら1stは劇場版、∀はTV版
∀劇場版は場面跳びすぎてわからないと思う
∀自体は好き。∀が全てのガンダムの終着点であって欲しい。
Gレコの劇場版はどうでもよいけど∀の後の時代みたいなシーンが追加されることを恐れている。
ふっ、ぶざまだな(ギジェ)
粛清してやる!
最高ではないにしても作らないより作ったほうがいいでしょ。監督の性格は置いといて。ひょっとしたらこれからNTやサンボルみたいなのを富野テイストで作るかもしれないし。
どこぞの情報で初代が成功したのはVHS、DVD、BDなど何度も見直せるものがなくて成功したらしいし
これならまだGセイバーの方がマシだな
当時は世相と相まってエヴァが強かったからなぁ…。
ターンAみたいのはライト層、ガノタ層、ファミリー層どれにもハマらなかったんだと思う。名作だと思うんだけどね…。藤田和日郎作品みたいなものかと。
コメントする