-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:05:46.271vN3OcwPi0
-
どうみてもザクぐらいだよね???
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:07:03.1264ueM5VdU0
-
設定上はドム以上
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:08:20.323vN3OcwPi0
-
>>2
面と向かいあったら勝てないよね??
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:08:19.1272Q0bRA44d
-
MGリックドムの取説「ザクはすでにジムの敵ではなかった」
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:09:00.810vN3OcwPi0
-
>>4
敵でなかった(震え声)だよね??
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:08:54.322tIjjxUB40
-
パイロットがモブばっかりなのが悪い
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:09:41.557kfXvIMdf0
-
装甲がショボい以外はだいたいガンダムじゃなかったか
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:10:17.694gZC1/hDP0
-
嘘つけ陸でドム相手は陸ガンでもきついぞ
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:11:06.985jaa9xOCi0
-
連邦VSジオンで性能差というかホントの所の実力は大体分かったしな
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:11:18.44873qewSUB0
-
ガンダムって核融合炉7つもついてるんだろ?
-
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:14:09.937gZC1/hDP0
-
>>15
ザクは大型で高出力なのがコックピット下の腰にあたる部分に一基で
ガンダムはコアファイターのエンジン2つと小さくて低出力なのが各部にあって合計するとザクの1.5倍って感じ
-
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:18:00.12273qewSUB0
-
>>27
めちゃくちゃコストかかってそう
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:11:23.597qWOhSG/d0
-
ビーム兵器もってる時点でジム=ドム>>ザクだろ
-
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:19:42.297SGXFjA6G0
-
>>18
でもビームライフルよりは威力弱いんだろ?
ドムの装甲ならバリアほどじゃなくても致命傷は避けられそうだが
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:11:44.876eFGuJVTXa
-
ザクが10だとしたらガンダム70ドム19ジム13ゲルググ75くらいのイメージ
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:12:00.539VyjyS+Ln0
-
性能だけ見たらザクよりだいぶ強いぞ
性能を生かせないパイロットが多かっただけだろ
-
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:12:52.369GK0ByTAKa
-
>>20
それゲルググでも言ってなかった?
-
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:17:03.708yRDW4yXW0
-
>>23
ジムはMS乗り育ててなかった連邦のせいだし
ゲルググも末期過ぎて乗り手が学徒しか居なかったせいだから理由は同じようなもんでしょ
-
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:12:04.022TnTJsVuM0
-
Gジェネだとザクと同じくらい
-
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:13:09.912eFGuJVTXa
-
機体性能と各戦場での戦闘能力もまた違うよね
-
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:14:53.9635Q3xTiV90
-
連ジのビームスプレーガンの安っぽい音が何だかんだ好きだった
-
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:17:48.633gZC1/hDP0
-
ジムも初期型は粗悪品で出力がうまく上がらなかったような
-
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:22:35.609gZC1/hDP0
-
ビームサーベルが強すぎる
-
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:23:21.08756rw2lc80
-
あの時代のビームは強すぎるからスプレーガンでも威力ヤバい
ただ、当てられるかどうかはパイロット次第
-
66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:27:01.741+J4uus1Ud
-
まあ同等といっても素材とか兵装とか込の総合力でみるとガンダム>ジムなんですけどね
-
76:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/16(水) 23:49:14.419uO6qTzOz0
-
やる気のない歩行音なんとかしろ
-
85:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/17(木) 00:39:07.032IXwebL800
-
ガンダムの簡素型?量産型がジムだろ
じゃあ性能としては同等どよね
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
急造で粗悪品だから性能が出せない
但し仕様通り作ればガンダムと同じレベルらしい?
装甲とかはともかく
扱いやすさと運動性はガンダムより強いから総合的に見れば互角の機体
ジオンを震え上がらせるプロパガンダのための誇大広告。
あるいは無茶振りされた設計者たちによる文系脳への騙し文句。
ガンダムは試作機だから限界性能が高く、ある程度強さを発揮出来る
ジムは量産型だから性能以上の強さは発揮出来ない
ジムは確かにガンダムと同等、ビーム兵器がある点で「ザクを屠れる」程度なのは同じ
しかしだからといって、ドムの装甲を破れるのか、ホバー移動に追いつけるのか、同条件でビーム兵器を持っている相手に勝てるのか、と言われたらそうでもないのがジム
ビームスプレーガンは射程距離が短いし、収束出来ない拡散ビームだし、更に言えばエース機になれるほどの拡張性が乏しいまである
ビームスプレーガンって優秀なんだろうか?量産型νガンダムにも腕部にビームスプレーガン搭載されてるけどさ?
ビームを発射する衝撃力がない散弾数の少なめのショットガンみたいなもんで、
狙ったあたりに飛ぶから近距離での命中率はまずまずで不慣れな操縦者にも向く。
ただし狙える技量があるならもっと収束し高威力になるガンやライフル使え、
って位置づけの武器だったはず。熟練者向きのライトアーマーやGコマンドSは
ビームスプレーガンではなくビームガンに換装されてるしね。
ジムはレーダーの精密さや反応速度や細かい作業ができないなど結構差があるんやで
米5
射程と威力が少し落ちるものの弾が大きくエネルギーが少ないんで数撃てて当てやすいんだ
対戦艦には向かないが耐ビムコ無しのMS戦にはスプレーの方が有利
>>6
良く間違われてるがスプレーは拡散しない収束率が低くて威力の若干落ちた太いビームになるだけ
スプレーの技術を使い収束率をさらに下げて拡散させたのが連邦の拡散メガ粒子砲なだけ
スプレー=ショットガンとか某ゲームのやりすぎ
だったら陸ガン起動させただけでびっくり仰天してた死神サンダースのあのリアクションを説明してくれ
ユーグ隊長が、ジムコマでゲルググキャノン落とすわ
ビグロ部隊壊滅するわ、乗り手次第で化け方半端無いイメージ
※10
「エアコン全力運転なのに余裕で動く!すげぇ!!」とか?暑い地方だし。
まぁ、それまでは上の方に書かれてるような初期の粗悪品ジムでも掴まされてたんじゃないかな?
ビームスプレーガンは粒子を押し出す力が弱くても撃てるよう射出口を拡げてバレルも短くして抵抗を下げたらたらボヘーっとしか飛ばなくなったってだけで拡散とかを狙って作った兵器ではない
一撃でMSを落とせるビーム兵器を標準搭載な時点で
ザクで相手するのはキッツイだろ
ジムスナⅡ「ガンダム?あんなの雑魚だよ(凹)」
前はアムロのデータがどうのこうのでやたら強いって聞いたけど
プロパガンダである!
はまあおいといて、ガンダム+アムロと比べるのがあかんので
ガンダム+セイラ比較対象にすればそんなもんちゃうか?
装甲は盾に依存するかわりに、数で押す方針にしたってイメージ。
砲撃はボールに任せればいいし、近づいてきた中近距離の敵を縦列一斉射のスプレーガンで撃つって感じか。ビームライフルはすぐに弾切れを起こすので、スプレーガンの方が優秀だと思う。
※16
>前はアムロのデータがどうのこうのでやたら強いって聞いたけど
学習型コンピュータをオミットの代わりにジャブロー段階のガンダムのデータを使って回避パターンを用意したとかだったかと。
実戦データが無いのも原因では? 量産から終戦まで2ヶ月無いよね
アムロが化物みたいな動きしてたおかげ
ガンダムだからこそMC化でアムロの能力に追随出来た可能性も
ジムではMC化してガンダム程には速く動けないかもだし
ガンダム「兄より強い弟なんていねー!」
ジャブローにいたのは最初期の粗悪品で後期生産型はカタログスペックどおりの性能が出るようになっているらしいが、この後期生産型っていうのはジム改やコマンドといった後期モデルを指すのか、それともノーマルジムも大戦末期の頃のロットではスペックどおりの性能になっているのかが、昔から今一よくわからん。
教えて詳しい人
やられメカというものはどんなに性能が良くてもやられるモノなの
ソロモン攻略戦からのジムなら粗悪品じゃないんじゃない
コンペイトウで改装キットを組み込んでスナカス化とかしてるし
※23
それはもう無理なんだ
山ほどある設定を端から組み込むと矛盾が生じまくるから個人で好きに選んでる現状なので正史なんか誰にもわからん
ガンダムの活躍を見てこれなら勝つる!と量産化してみたけどパイロットがアムロじゃなかった
みたいなことなんだろ多分(適当)
F1マシンに素人がのったらどうなるか想像すれば、スペック生かせる人がいなけりゃ高性能でも意味ないしな
※16
強いというか、アムロのデータを元にした操縦補助プログラムがあるおかげで、戦闘機や戦車から機種転換したばかりの新兵でも最低限の戦闘が出来るようになった
あとジム1機種で統一したおかげで凄い速度で量産と配備が進んだ
逆にジオンは他機種並行したせいで終盤になる程現場が混乱して、更にそれを何とかしようと統合計画進めた結果更に混乱が加速して、せっかく高性能な量産MS作れるようになったのに、それを活かせるパイロットが殆どいないまま負けた
※27
00のオーバーフラッグが正にそんな感じだよね。
連邦とジオンの戦力差を忘れてないか?ジオン側が2~3機のところに
6機くらい+ボールのオマケ付きで襲ってくるんだぞ
そしてあの時代のビームは当たったら基本致命傷だし厄介すぎる
映画の宣伝でジムがドムをブッた斬っとったやろ。ジムは十分強いねん。名前ある奴に花もたせなあかんからやられたってんねん。他にやられ役おらんしな。>(凸)
アニメにおける雑魚扱いとゲーム上のスペックは大人の事情でしょうね。
兵器の開発史上の設定としては機械的に見てガンダムと同等以上という設定にリアリズムを感じます。
パイロットさえ良ければボールでもリック・ドムを6機潰せる。
つまり、連邦はボールの時点でドムを超えてる!?
モブが主役の力を手に入れるにはクスリ漬けか四肢切断しかない厳しい世界
ガンダムのヘッドバルカンで爆発するドムが装甲凄いだってw
ドムって武装が初速遅いバズーカでしかも弾数4発だろw
6~8なんて無理。あんのスペースのどこにそんなにも入るwww
あんな対地対艦向けのおっそい武器で高速で動くMS戦闘で役に立つかよw
ジェット戦闘機にRPG当たるわけがねーよ。
ジム
扱いづらいガンダムを扱いやすくした機体。機体性能はともかく総合的に見ればガンダムより強い
以下ジムのバリエーション
ジムライトアーマー・・・装甲を削り運動性能を高めたエース専用機
ジムスナイパー2・・・狙撃能力を中心に高い性能で纏めた1年戦争時のガンダムと互角の機体
ジムストライカー・・・接近戦能力を中心に強化したエース専用機
ジムカスタム・・・カタログスペック上はガンダムと互角以上のエース専用機
ジムクェル・・・ティターンズ仕様のジムカスタム
ジム2
改修を受けたジム。機体スペック自体はガンダムと同等レベル。この機体を参考にバーザムやジム3が開発される。世代で見ると1.5世代の機体
ジム3
機体性能で見るとMk-2の量産機と言える機体。火力にも秀でてるなど後の傑作機ジェガンにも引けを取らない機体。ジム系でムーバブルフレームを採用した初の機体(モドキ枠でネモがいるが)
ジムⅢは腕だけムーバブルフレームですよ部分的な採用ですし
部分的な採用ですしジムクゥエルでも腕だけムーバブルフレームを試みてる
コメントする