-
1: (ワッチョイ ffc5-P2cN) 2019/02/05(火) 13:04:49.953eRg5H/90
-
酷すぎ
-
5: (ワッチョイW df6c-X8vB) 2019/02/05(火) 13:10:55.65W6OHuv3i0
-
クワトロの戦果
すげーよな
-
7: (ワッチョイ dfc5-zGAl) 2019/02/05(火) 13:12:31.49ltXM7x6z0
-
オカルト過多
-
9: (ワッチョイ df97-S1Ul) 2019/02/05(火) 13:13:32.21Qcwv109D0
-
シャアが雑魚い
-
10: (ワッチョイ 5fca-vS77) 2019/02/05(火) 13:13:37.66UaIzNVS00
-
ガキがΖの基本設計
-
14: (ワッチョイ 7f27-Du1s) 2019/02/05(火) 13:15:36.78AovCfe300
-
エマさんの髪型
-
18: (ワッチョイ 5fe8-qf6r) 2019/02/05(火) 13:17:33.53uIrSFdEl0
-
宿命のライバルって誰?
カミーユお前はおれの・・・・のあとってなんて言いたかったの?
-
91: (オッペケ Srb3-1pHH) 2019/02/05(火) 13:41:52.13iIjLiYHar
-
>>18
どっかでみたけど
「お前は俺の・・・全てを奪った!」
じゃなかったか
-
19: (スプッッ Sd1f-AX/a) 2019/02/05(火) 13:17:52.35A6gG0ooyd
-
艦長の特攻に乗組員が巻き込まれる
-
20: (ワッチョイWW 5f0c-8r0+) 2019/02/05(火) 13:17:55.59qfWjlj190
-
登場人物がキチガイしかいない
-
21: (ワッチョイ 5f12-WlBI) 2019/02/05(火) 13:18:04.727pu+Tl4D0
-
宿命のライバルって誰だ???
-
22: (オイコラミネオ MM63-uGF2) 2019/02/05(火) 13:18:33.88y8eIKs5EM
-
正直つまらない
みてて鬱になるだけのクソアニメ
-
23: (アウアウウー Saa3-aOOm) 2019/02/05(火) 13:18:45.54ShYwqh6ya
-
戦争相手が超エリート集団だったから俺TUEEEできなくて退屈だったんだよな
-
24: (ササクッテロ Spb3-jNhn) 2019/02/05(火) 13:18:57.67HGtxFgfXp
-
シロッコのこと言ってるならポット出でもなんでもないだろ
9話あたりの大気圏突入時にすでに出てきたんだから
みてないのバレバレ
-
43: (ワッチョイW 7fde-zbPc) 2019/02/05(火) 13:24:59.12sYb3C3ZA0
-
>>24
因縁がなんか薄い
まあこれいうとシャーアムロも薄いが
-
34: (アウアウウー Saa3-AvJX) 2019/02/05(火) 13:21:23.96QfL8e1E0a
-
ジェリドよりもクロノクルの方が悲惨だけどな
ガキにMSで太刀打ちできなくて
自分を強くさせてくれると思った女にこき使われて
挙げ句シスコンがばれて頭打って死ぬとかいくらなんでもとは思う
-
35: (アウアウカー Sa53-Uwmc) 2019/02/05(火) 13:21:29.86gQQJMG1Ja
-
宇宙戦がショボい
ビームライフルピシュピシュ撃ち合ってるだけ
-
39: (ワッチョイWW dfe0-+pc/) 2019/02/05(火) 13:23:02.14g732UlZj0
-
シャアが無双できるのは1年戦争で経験のない新兵相手だけで
1年戦争生き残ったベテラン相手だと
普通に苦戦するどころか負ける
ヤザン、ライラ、ブランなど
-
41: (ワッチョイ df10-5lWN) 2019/02/05(火) 13:23:31.11oaFIAGUa0
-
グレミーに比べたらシロッコは大物感あっていいボスキャラしてたろ
-
89: (ワッチョイ dfbe-zj6v) 2019/02/05(火) 13:41:33.00ixurv7rU0
-
>>41
どうせならカミーユとの因縁作って欲しかった
-
46: (ワッチョイWW dfde-e2ac) 2019/02/05(火) 13:25:08.44PeLJJNA00
-
百式いいじゃん
赤ばっかりじゃ飽きるだろ
-
47: (ワッチョイWW 5fda-OpRV) 2019/02/05(火) 13:25:13.69O03+pW4q0
-
百式がダサいだって?!
-
53: (ワッチョイWW dfde-rDBY) 2019/02/05(火) 13:27:16.90ZmCWZFfX0
-
シロッコ倒して終了
RPGのラスボスかよ戦争の終わり方でもなんでもない
-
54: (アウアウエーT Sa7f-5lWN) 2019/02/05(火) 13:28:16.9344FQjYUVa
-
>>53
まぁジャミトフ死んだ所で何シロッコが全権握れてんだよというのはあったよな
-
59: (ワッチョイ df2f-qf6r) 2019/02/05(火) 13:31:36.94hiUH0NFE0
-
ずっとふわふわした話だったな
-
75: (ワッチョイW dfde-ZSl4) 2019/02/05(火) 13:37:25.25olfZhqDX0
-
バスク、ジャミトフ、ハマーン、シロッコ
敵が分かりにくい
-
76: (ワッチョイW 5fe2-zkQO) 2019/02/05(火) 13:37:44.50++d4KsYQ0
-
ソロモンやアバオアークーような大規模な戦いが見たかった
女子高生の進化が想像以上に凄えぇぇぇ!!
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
【悲報】バンダイさん、ガンダムフィギュアの不良品を出荷してしまい炎上wwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
ガンダム00の可愛いキャラランキングが出来たぞwwwwwwww
コメント一覧
百式が漂流して最終回とか酷すぎwwwww
テレビ版運命の事をバカに出来ないわwww
敵女NTとのイチャイチャ
何回劣化ララァすんだよ
鉄血のラストってZっぽい
放送当時も評価悪かったんだっけ?
戦闘がとにかくつまらない
ビームビュンビュン撃ってるだけ
え?リアル路線だから仕方ないって?
じゃあなんで事あるごとに敵機が簡単に抱きつくんだよw
どっちやねん!
抱きついてる暇があったらサーベルで斬れるだろ!
シャアの射撃がとにかく当たらない
なんでファって私の命を吸ってとか言い出したの?
急展開過ぎてイミフなんだけど
そもそも何で戦っているのか分からない
楽して、作って、何が巨匠だよ。無能傲慢嫉妬老害。
序盤から登場して、初戦でメッサーラで可変MSの強みと木星帰りのNTの力を見せつけた上、その後も暗躍続けたシロッコがぽっと出とか未見なの丸判りだな
ジ・Oもラスボス機としてはかなり戦闘シーン長いし
Zの駄目なのはgdgd過ぎる戦闘シーンとか共感できないキチな主人公とかそういう所だろ
ジェリドの最期に比べたらギルボアさんのが断然ドラマになってた
ライバルキャラなのにUCのサブキャラ以下だよ
シャアどころかカミーユすら討てないラスボスさん!?
挙げ句にカツ以下だと言う事が露見したしなwwwww
むしろ百式以外のMS・MAがダサいと思った。
かっこいいと思ったのは百式・MK-Ⅱ・マラサイくらい。
主役機のゼータもかっこいいとは全く思えなかった
後半から出てきて妙にモテてるシロッコ。
それの対比なのか終盤ギスギスしていく主人公側
あそこら辺の空気が嫌いだった。
敵を引き立てすぎておかしくなってるよな。
「シャアを苦戦させてる!ライラすげぇ!」
「シャアを苦戦させてる!ブランすげぇ!」
「シャアを苦戦させてる!ヤザンすげぇ!」
…あれ?もしかしてシャア弱い?
「ハマーンとシロッコ2人同時相手に生き残った!やっぱりシャアはすげぇ!」
…冷静に考えるとハマーンとシロッコが弱いのでは?
戦闘シーンがしょぼいのが致命的
もっとチャンバラしたらいいのに
話が面白くない。
ガンダムのリアルさって「こう言う時にこう言う反応する事って普通だよね」って部分だった。
戦いたくない!俺のこともっと認めろ!ってそれまでのアニメ(他のジャンルでも)無かった。
Zではキャラの反応や思考が兎に角不自然。
名前を馬鹿にされて軍人殴る様な基地外なら、名前連呼するガールフレンドを引っ叩くくらいの前振りが欲しいわ。
中盤からリックディアスが赤で統一されてる軌道修正具合がダサい。
赤い機体でデビュー戦飾っておいて、シャアだとバレるのが恐いから黒い量産タイプを赤に塗り替えるとか現場の仕事を増やすなよ。
良いところも有るぞ
ビームライフルの音とか
>>19
「もー」がか?
まぁ、エマ中尉を救うために他の乗組員全員道連れに特攻するキ○ガイ艦長だけは擁護できん
>>21
艦長「中尉が無事ならいい!」
オレ「良くねーよ!!」
※15はZ見たことないでネット知識だけで語ってるんだろうねえ
>>21
ちゃんと見た?
周りの人らがヘンケン艦長にエマ中尉を助けようと進言してる
百式がダサいとかマジふざけんな。
>>21>>22
おまえら見てないだろクルーも仕方ないなって同意しての道連れやぞ?あっやっぱ登場人物みんなアタマおかしいやスマヌ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
富野さんは軍隊や戦記を描けないから安彦さんや松崎さんや星山さんらがいないと必ず
出来たばかりの組織でワタワタしてる組織とか小競り合いばかりの物語になってしまう
だからZ以降の富野ガンダムは小競り合いばかり
Zはまだ面白かったわ
ZZがダメだろ
ぽっと出がラスボスとはまさにアレのことだし
ライバルらしいライバルは居ないし
シャアはOPで叫ぶだけだしアニメじゃないし
プルツーくらいしか褒められる所ない
ラスボスに相応しい思想の持ち主だったジャミトフ
もっと思想を全面に押し出していれば生存ルートはあっただろうか?
>>28
同意ZZは、あの基地外じみたコメディが受け付けれなくて大嫌いだったわ当時は・・・MS・MAのデザインは好きだったんだけどね。
確かにZからの富野ガンダムは大戦になってないし軍隊も描けてないものばかりだね
初代とZ以降の富野ガンダムでは、はまるで監督が違う作品なのかという感じすらしてしまうくらい違う
そこがあらゆるスタッフとのブレインストーミングで出来た初代と、「富野御大」と祭り上げられてしまい、初代のスタッフがいなくなり、御大に逆らえない若手イエスマンスタッフに囲まれて富野が突出してつくったZ以降の富野ガンダムの大きなちがいだね
>>29
絶対にシロッコやヤザンが生かしておくビジョンが見えないどっちかが◯しにくる悪寒ェ?
そんなガンダムがNo.2の人気そして売上、キャラ、機体ともにドル箱
悔しいのう、悔しいのう
※33
なんで悔しいの?
嬉しいけど?
※33は富野信者でガンダムアンチな奴だから放っておけw
正直、リアルタイムで放送されてたころはZとZZはかなり子供たちからの人気がうすかったような気がする。話も大人向けすぎたし。当時の子供たちはロボットといえばガンダムじゃなくてコンボイだったような
Z以降が再評価されたのはSDガンダムのおかげだよね
当時はあのガンダムの直系の続編にしては盛り上がってなかったよね
Zでかなりのファーストファンを逃してしまった
ZZは酷評だったし逆シャアもシャアの扱いで文句言われまくりだった
当時のファーストファンがZ以降ではなれ、真に喜んで帰ってきたのって0083だったりSEEDだったりするんだよね
>戦争相手が超エリート集団だったから俺TUEEEできなくて退屈だったんだよな
そうそう
だからエリート相手に経験積んでも、人気の無い木星で採掘責任者してたシロッコさんは動き止めてもらわないと倒せないのも仕方ないよね
アクシズ引き篭もりから出てきたばかりのハマーン様にいいように引っ掻き回されたのも仕方ないよね
※37
俺もその口だよ
>>37
本当のファンならとりあえず全部見るんだよなぁGレコですら一応は見たぞ尚評価は・・・
Zって病んでる女が暴れたりおばはんがめんどくさい理由で裏切ったり、別のおばはんが急に幼くなって年上の妹になったり、女性キャラの個性が強すぎて見てて疲れる
※15
違う
うろ覚えなら最終回見直してみろ
主人公やジェリドを始め、あんだけ殺す気満々の連中が多いZに置いて、ハマーンもシロッコもシャアを本気で殺す気に見えない
余裕あるから遊んでるように見える
あれで本気だと言ったら、演出のレベルが低過ぎてその方がZ批判になるわ
>>41
まだ若いな現実の女も病んでたりヒステリーだったり逆DVしたりの個性いっぱいいるんだけどね(苦笑)
※41
当時の富野って周りの面倒臭いBBA達に憑かれてたんだろうな
だからZZは女性の大人キャラが少ない
ハマーン様、キャラ、イリヤ以外は10代だろ…
※10
悪いけど、主人公に共感してる奴は多いはずだぞ
流石にMSや音楽だけで某人気投票の作品2位は無いだろ
※40
誰しも本当のファンとやらになる必要も義務も無いんだよ
大概はファーストが面白かったからファンになったのさ
面白いと思った好きなの見ればいいの
Zは大概の人には期待外れで、その結果がZでファーストのファンの多くを失ったワケさ
その時離れた人が年を重ね、0083でカムバックした人結構いたよ
勿論ムーブメント起こす程ではなかったにしてもね
あとはSEEDでは新規と共にファーストファンも結構帰ってきた
UCでも結構帰ってきたね
そんなガンダムが盛り上がっだけ時にやった富野さんのGレコは子供にも一般層にもウケず、喜んだのは謎の義務感抱えた富野信者だけだった悲惨な結果だった
ジェリドは「宿命のライバル」なんて形容が似合うほどカミーユと深く関わっちゃいないよな
カミーユから見たジェリドは「なんか撃墜してもまた出てくるしぶとい三下」くらいの存在感
母を殺害、フォウを殺害、とカミーユにとって大事な存在を殺した相手ではあるが、カミーユ視点からするとジェリドがやったことだと認識してないから、
恨みがジェリド個人ではなくティターンズという組織やティターンズの指導者(シロッコ)に向いちゃう
ライバルキャラへの恨みという因縁なら種死のシンからキラやアスランへの恨みのほうが丁寧だった
カミーユ「ジェリド中尉か(笑)」
>>24
ブリッジ以外にも整備兵とか大勢乗組員いるだろ
特攻するのは勝手だけど突っ込む前に退艦命令くらい出せと
普通に面白いんだよなぁ
教科書(アニメック)が必須なアニメなんかあの当時もうウンザリしていた。
なお、教科書が有っても内容が分からない模様。
戦闘が初代より退屈で迫力が無かった
ライバル瞬殺とかボスがぽっと出とかだと、AGEの話かと思っちゃうね
※37
ここで何度も書いてるけど、
1st再放送の最高視聴率18%
その人気を受けてZの初回視聴率15%
しかし内容が意味不明で脱落者が続出
結果、最終回の視聴率が5%w
これじゃあヤバいと子供向けにしたZZはキッズに受けて8%まで回復した
日本アニメ史上、視聴率が一年で10%も下がった作品はZと鉄腕アトムしかない
(ただしアトムは40%→30%だから格が違う)
重要人物が呆気なく死ぬのはリアリティがあっていいけどな。
所詮は兵士なんて戦争の中の駒でしかないのだし。
海外じゃ前作で主人公クラスだった英雄が次回作で
さっくりと一文だけで死んでしまう小説とかよく見るぞ。
MSの線が多過ぎで戦闘シーンが描けない。
結果、遠目で銃撃戦、接近して組み付いて口喧嘩。
面白いかこんなの。
>>55
リアルだと言うのは面白さの要因の一つ。
要はどう言うアプローチをしても評価基準は面白いかどうかだ。
>>54
リアルタイム世代だけど、Z放映時点でガンダムファンと話をすると怒っていた人が結構いた。
アニメファンは義務的或いは惰性で見ていたが好きだ、面白いと言う意見は少なかった。
メカのデザインや設定の様なアニメ作品の骨格部分に目が行っている人が多かったのは当時の世相かな。
正直、アニメを見て好きになった人より「スパロボ」などで見るネタ要素で知った人が多い気がする。
個人の感想です。
作画と演出がしょぼいんだよ
この二点がダメだとどんなにストーリーが良くても「面白いアニメ作品」にはならない
Zだけじゃなくてお前もだぞガンダムX
子供のころリアルタイムで視聴してたけど、ハマーンが出だして三つ巴になったあたりから自然と見なくなったなぁ。
話がわけわからずつまらなかったのだと思う。
※50
普通に面白い(事実を言うとモンペアに暴れられるけど良い所のない子供の通知表記入欄)
あんな小娘が実権取っているとか。
設定見てテレビ見るのやめたわw
>重要人物が呆気なく死ぬのはリアリティがあっていい
ダグラムでもそんな理由で試しに殺された仲間がいたなw
流石にマズイと思ったのか、日和って保険かけたのかすぐにそっくりなキャラがポジション埋めに来るんだけども
まぁ、殺せばいいってわけじゃないよねw
面白いから人気があり、そして売れるんだよ
カミーユとゼータをもっと強い描写にするべきだったよ。ホントに。(さらに言えばシャアと百式ももう少し強く)
※21
ブリッジクルーは賛同してくれたとしてもメカニックや食堂のおばちゃんとかは
「ファッ!?」ってなっただろうな
安彦がキャラ原案だけして逃げた
※66
艦長のラブコメに命がけで忖度する操舵手
普通に乗っかる艦長
誰一人嫌な顔すらしないブリッジクルー
何も知らずに巻き込まれるその他のクルー
艦長ご乱心より酷いぞあの描写
連邦からの独立という分かりやすい目的のあったジオンに対して、ティターンズって何をしたいのかよく分からんからな
敵がフワッとしてるからそれと戦う味方陣営もストーリーもフワッと掴み所のないものになってしまう
以降のシリーズで数十年に渡り暴れ続けるジオン残党に対して、ティターンズの存在感の無さがそれを物語ってるな
タイトルの3つは、真面目な世界を期待しているからダメ
でも1クールの使い捨て深夜アニメやギャグとしてならネタとしてあり
ZZ前半がギャグだから批判されてるのと同じだ
つまりZをギャグとして見てる連中が多いから人気なんだろ
エマの死に方も相当ひどいぞ
意味もなくコックピットから飛び出して死亡
わたしの命を吸ってとかいう迷言
オルガどころの話ではない
ぽっとで? シロッコが? 50話中10話目に出てきて最後までひっかきまわしてた シロッコが ポッ? 因縁どうの言ってるけど絶対見てないやん
シャアもあと数年たってればジャミトフと相容れたのにね…
※72
ん?
主人公とどんな因縁があったっけ?
※72
大気圏突入前にちょっかい掛けただけで、話自体には誰でも良い様な役割でしかないでしょ。
あれで因縁判定なら、全てのモブが因縁有りキャラに成るんだが・・・
※74
序盤から敵対勢力として出ているのに、敵って以外の因縁が無いのが問題かもな
※69はティターンズのことを書いてるが、シロッコとエゥーゴの関係も敵対してるのに中身がふわっとしていて、集団としての因縁も碌に描写されないって珍しい
SEED DESTINYで言うと、キラは序盤から出ているけどキラがシンの妹殺しに無関係でシンはキラを憎んでいないようなもん
逆にキラ主人公で、シンのことは何とも思っていないしレイがクルーゼのクローンでも無いような状況
もっと主人公(陣営)とラスボスに背景を作ってやれよということじゃないかな
シロッコは登場話数が早いだけでカミーユとはほとんど因縁は無いし、最後あんな風にやられなければならない理由が特に見当たらない。
こういう言い方は何だが放っておいても意外と無害なヤツだったようにしか見えない。
シロッコが人類を破滅に導く側の負の極致のニュータイプでエウーゴの善側のニュータイプがシロッコに全滅させられ、カミーユが自らの自我と引き換えに何とか倒して終幕、アニメ視聴者よこれが現実認識だよ、との禿げメッセージならZはストーリー面でも一流作品だっただろうな。
ぶっちゃけシロッコよりジェリドの方が強かったし何度も戦ってるしなw
シロッコ いつも一人だけ高性能機のってるくせに生涯成績は
出撃、編隊組んでる最中の不意打ちで落としたジムⅡ3機、ガザC 3機、リックディアスの右腕1本w
Zガンダム10話でメッサーラなんちゅう当時段違いの高性能機持ち出すも1.5世代機のMk-2をまったく圧倒できず、最後までカミーユ、シャアが苦戦する描写が無かった。
どうみてもブラン・ブルタークやヤザンの方が強かった。
ジェリド
ガルバルディβなんちゅう旧式機でMk-2と互角に戦うどころか脚を使い物にならなくさせ予備のMk-2が無かったらMk-2は使い物にならない状態だった。
マラサイでシャアの百式に撃墜されることもなくやはりMk-2とは互角に戦う。
シロッコはメッサーラでカミーユのMk-2にまったくいいところが無かったのに
ジェリドはメッサーラより弱いガブスレイでMk-2を撃破。
Zより性能低いガブスレイでシャアの百式に苦戦することもなくカミーユのZと終始互角。アーガマを撃沈寸前まで持ち込んだのはジェリドだけ。
シロッコはシャトルさえ撃沈できなかったw
地上で短時間空が飛べるだけで大した性能ないバイアランで宇宙に行ってもカミーユのZと互角。シロッコだったら撃墜されていただろう。
シロッコと因縁あるのカツでしょw
シロッコって現実で言えば
ベトナム戦争でF-4ファントム、MiG21が戦ってるときに一人だけF-22乗ってようなインチキチートやろうだよ。
WWⅡで1940年バトルオブブリテンでBf109Eとスピットファイア1が戦ってるときに一人だけMe262乗ってるようなインチキチートやろうだよ。
それでいて特にカミーユとシャアが苦戦したことはなかった。
むしろカミーユとシャア二人係がかりでも勝てなかったブランブルタークの方がよっぽど強かった。
二人ともアッシマーにどつかれたりパンチ食らったり捕まったりロボルト、アムロに助けられたりしてるけど
アッシマーがビームサーベル持ってる機体だったらカミーユもシャアもやられてたよ。
Gディフェンサーさえ撃沈できないシロッコwww
ベトナム戦争でF-35(メッサーラ)、F-22(ジ・O)乗っていながら離陸してる最中のMiG21 3機ともう3機撃墜したぐらいじゃとてもじゃないが費用対効果あわないだろう。
シロッコはまさにこれだった。
本来、連邦軍の中核となるべきティターンズを「悪役に仕立て上げた」から。
エゥーゴを「反乱軍」、ジオン残党とネオジオンを「KICHIGAI宗教集団」、
木星帰りの連中を「反体制アナーキスト」ってすれば、スッキリするだろ?
シャアのことよく強い奴撃墜したことないとか言われちゃうけどさ。
ならシロッコって誰か強い奴撃墜したことあるの?
こいつリックディアス隊の一人でも撃墜してねーだろ。
ジェリドはアポリを圧倒し撃墜してる。
シロッコはサラ殺されて怒りパワーあったのにGディフェンサーさえ撃墜できなかったw
護衛のいないシャトルぐらいせめて撃沈しろよw
シャア&シロッコ&ハマーンが劇場でなんちゃって討論会やってる最中に、空気読めない主人公が武力介入してくるあたりに因縁の薄さがよく現れてたな
※45
どうしても認めたくないのがいるわけよ、特殊な思想の方ね
負け惜しみがみっともないとしか
そういえばカミーユたちがシロッコのこと知ったのいつごろなんだろ。
アポロ作戦の時はまだ知らなかった。
名前一度も言ってない。あの戦艦からプレッシャーがとかそんなもん。
多分レコアがジュピトリス潜入したあたりでやっと認知だよな。
そんなんで因縁とかエーっwなんですけどwww
シロッコの因縁の相手はカツだろw
お気に入りの女殺されてカツもカツでシロッコに執着してる。
シロッコがもっと憎たらしいくらい強かったら…と思ったら鉄血のラスタルが理想形なんだよなあ。ニュータイプ能力持ったラスタル=シロッコならZもさぞかし面白くなったろうな。
シャアはそのままマクギリスポジで良いし、アムロがオルガ、ジェリドはガエリオが当てはまる。あれ?鉄血を下敷きにZ作ったらマジ面白くね?
一人だけいつも超高性能MS乗ってるのにウラキ以下の成績のシロッコ。
シロッコよりザクⅢ改でプルのクインマンサ圧倒したマシュマーの方がどーみても強い。
メッサーラで格下のMk-2をとくに追い込んだことも無いシロッコ
NTのなりそこないと見下してたシャアを特に追い詰めたことも無いシロッコ。
機動性低下してるバリュート装備の百式を木星の重力圏でも存分に動けるほどの推力持つメッサーラ乗ってたくせにとくに追い込んだことも無いシロッコ
Zガンダム大百科辞典によるとメッサーラの速度マッハ80。Zガンダムマッハ40。
これだけ高性能なMS/MAにZガンダム10話で一人だけズルして登場してるのに
重りつけてた百式とくに追い込んだことも無いシロッコ。
シロッコってテンプテーションの時ガルバルディβだったらやられてたよなw
マッハ80、出力4,900kW、サラミス改を一撃で葬り去る強力なメガ粒子砲持ってて
護衛もいなかったテンプテーションさえ撃沈できなかった雑魚。
それがシロッコ。
※86
では人類の大多数が絶賛する大人気Zガンダムの魅力をどうぞ!
腐女子がカミーユに感情移入してシャアとデート気分を楽しむ作品
それ以外の面白味は無い
女性票は何%でしたかねえ
正直、ロザミア出す必要があったのか今でも謎
※54
あれ?
Zの最高視聴率って 11.7% のはずだけど?
なんで初回視聴率が最高視聴率より高いんだ?
またどっかでガセつかまされた?
ジェリドはZZまで生き残って仲間になって欲しかったなとは思うが、あれだけしつこくカミーユに付きまとったのにあっけなく死んで、カミーユが「本当にこれで満足なのかよ!?」って叫んだシーンが好きだから、あれはあれでいいと思う。
シロッコがポッと出なんて、見てないのもいいとこ。
この時点でこいつの言ってることに全く賛同できない。
シャアの機体を格好良くする必要はないが、リックディアスと百式は普通にかっこいいと思うぞ。
ただ単にZを叩きたくて強引に3つ並べただけにしか見えないな。
そんなことしても Z の評価が高いのは変わらないから。
平均視聴率歴代1位、何十年も前の作品なのに DVD が売れるし映画化の話も出る、NHK投票では作品部門 2位を始め他部門でも上位。
2代目の評価が高いとシリーズが長期化するのは他シリーズでも言えること。
まさにガンダムシリーズを生み出した最大の功労者こそが、「Zガンダム」だな。
放送から30年経った今だからなんとなく思い出補正で持ち上げられてるだけで、当時の評価はボロクソだったけどな
90年代での世間の評価は「森口博子が主題歌を歌ってたアニメ」まで落ち込んでたし、バンダイの企業努力やべえとしか
ポッと出と言うのは語彙力の問題でシロッコと主人公との因縁の薄さの問題と読み替えで皆論じてますが?
観ててダレるのは認める。格好良さもそこまでではない。でも楽しめないことはないと思う
Zは個人の感情が組織、戦況、ひいては歴史まで動かしてる様子を舞台裏から眺める作品。そういう意味ではカミーユは主役に適したキャラだし、相応の報いも受けてるのも面白い
感情移入はできないし富野が何を考えてたかは知らないけど、社会とか組織の歯車になってる立場からすると色々思わされる所がある
まあ他のガンダムもそういうところはあるが、Zは特に顕著
最近は異世界に飛ばされてチート級の能力で無双するのが流行ってるらしいじゃん。そう言うのを求めてる人にはつまらないだろうね。
オジサン的には1年戦争の英雄が危険視されて軍に軟禁・飼い殺しされてたり、赤い彗星もエリート集団相手だと苦戦したりとリアル感があって好きだったけどな。
初代のガンダムから7年後の世界なんでZに出てくるパイロットの多くは1年戦争を生き残ったベテランが多いんだよね。
逆にネオジオンは新兵ばっかりだからハマーン以外はそれほど戦果上げてないとか設定を掘り下げると面白いと思っている。
ところで散々指摘されてるけどシロッコはジャブロー攻めのときにメッサーラで交戦してるぞ。裏で糸を引くのが好きな人物設定だから指揮官であるシロッコが毎回MSで出撃したり、行く先々のコロニー内でカミーユにばったり出くわす展開をお望みならそれは無理な相談だ。
(逆シャアは結構そんな感じだが)
そういう役回りはジェリドのお仕事だな。
>>100
そんな事考えながら当時は見ていない。
ダンバイン、エルガイムでやらかしちゃった富野がバンダイの要望でMSと言うロボットが出てくるガンダムと言う名の30分CM何だよ。
事実プラモは売れてバンダイがガンダム名の続編を望んだ。
そしてオレは冷めたね。
※78
ジェリドファンかな?その評価はかなり贔屓してる気がする。
>シロッコはメッサーラでカミーユのMk-2にまったくいいところが無かったのに
→いやむしろ初の可変機登場でMK-2、百式を相手に圧倒してた感じだが。
>ジェリドはメッサーラより弱いガブスレイでMk-2を撃破
→MK-2よりは十分高性能ですが。しかも初見の新型2機対MK-2だぞ。
それはそんなに誇れる戦績か?
なぜそこにメッサーラより弱いと言う情報が必要なのか?
そもそも運用方法が違う機体を比べて弱いとかナンセンスでは?
>Zより性能低いガブスレイでシャアの百式に苦戦することもなくカミーユのZと終始互角。
→全部を否定はしないけどガブスレイそんなポンコツじゃないぞ。
カミーユのライバルとして活躍してたって話でそれとシロッコに何の関係が?
>アーガマを撃沈寸前まで持ち込んだのはジェリドだけ
→確かにそうだが。
「あれは普通じゃない」「何で、あんなにもったんだ?」と言われる始末。
大健闘ではあったけどジェリドの本来の能力では考えられないと作中で評価されている。
シロッコは被弾シーンもないし最後に謎の行動不可になる以外ではZをも終始圧倒してた。キュベレイのファンネルも打ち落としてたし。MSの性能のおかげってのはもちろんあるけど簡単にジェリドより弱いと結論付けるのは流石に贔屓が過ぎるわ。
>>102
100だけどまーそうだよなぁ、グウの音もでないわ
そもそも大人になって見たから理由も後付けしてラストまで行ったけど子供の頃だったらまず切ってたとは思う
>>104
102ですが私も大人になって当時の先入観無しで見て見ようと思いました。
大気圏入る前にギブアップ。
最後までご覧になった事に敬意を表しますよ。
※104、105
NHKの投票で好きな作品・好きなMSの両方でZが2位ってのはどう解釈するの?
Z好きな自分としては否定派の声がでかいだけなんじゃないの?と思うけど。
好きな作品に投票するのは良いんじゃ無い?
でも「コイツは許せない、今からでも亡き者にしたい作品」でその分マイナスにしたら結果は違うかも知れんね。
※107
ごめんちょっと意味わからんのだけど、「人気はあるけどアンチもいる」そうい言いたいのかな。
で、ファンとアンチの人数を足し引き・相殺したら、、、と言ってるなら意味わからん。
アンチがいない作品なんてないだろうしアンチの人数なんて計測不能だろ。
Zが特別アンチが多いなんて聞いたことないし。
>>108
それで意味がわからないなら逆に聞きたい事が分からない。
Zが二位の理由なんて知らないし、どう言うアンケート内容でいつ、誰に、どこで取ったのかもわからないから答えようが無い。
ただ、どうあれ何かの結果キミの好きな作品が上位にランクインしたのなら、良かったねとしか言えない。
※109
NHKの投票でって最初に書いたのに今更どういうアンケートでいつ誰にと小学生みたいな低次元のキレっぷりにじゃあ分からんくせになんでレスしてきたのかとますます疑問は深まるが、「よかったね」と言われたのでありがとう。
※107
たかだか娯楽の1つにそこまで憎悪を向けた事があるの?
普通の人間はそんな発想も出ねーよw
ツッコミ待ちなのか?
ラスボス→序盤〜中盤で出てる
ライバル→ジェリドが拘ってただけ、カミーユは母親殺された時から「ジェリドじゃ無く組織を憎む」と言ってる
百式→ガンダム総選挙でTOP10入りした人気機体
難癖所じゃ無いぞ、老害なのかただの害悪なのか知らんけど
※103
うわっこのシロッコファン気持ち悪っw
シロッコ Zガンダム10話なんていう超序盤で圧倒的性能をもつメッサーラ出して格下のMk2に1発も当てることができず。
木星の重力圏でも問題なく動く大推力もつメッサーラ(マッハ80。Zでさえマッハ40)持ち出すも
メーッサーラ以下でさらに重りつけて機動性低下していたバリュート装備の百式にも1発も当てられず。
ジェリド ガルバルディβでカミーユのMk2の脚を使い物にならない損傷与える。
アストナージの怒りっぷりから予備のMk2が無かったらMk2は復帰できなかった。
性能差で唯一上回ったガブスレイVS MK2になるとカミーユを圧倒。
遊ばれて背中から捕まれるほど屈辱的敗北喫するカミーユ。
マウアーの言う通りさっさととどめ刺してたらジェリドの圧勝だった。
現実世界で言えばカミーユのF-14Aに対してジェリドはF-8クルセイダーで戦い
F-14Aの片方のエンジンオシャカにさせたぐらいの活躍した。
ベトナム戦争のころのジェット戦闘機でみんな戦ってるころにシロッコだけF-22持ち出したくせにF-14Aに何もできなかったに等しい。
シロッコ 名のあるパイロット一人も撃墜してない雑魚
生涯スコア 発艦してる最中、編隊組んでる最中のジム2 3機とサラミス改とガザC 3機、リックディアスの右腕1本。テンプテーション小破。
ジ・O、メッサーラと当時最強のMS乗りながらこれは酷いですね。
カツさえ撃墜できない雑魚っぷりにガンダムで一番情けないラスボスとして終わる。
※111
それなw
〉うわっこのシロッコファン気持ち悪っw
そっくりそのまま熨斗つけて返してやるよ。
最後までうだつの上がらないジェリドに自分の姿重ねてるお前になwww
俺TUEEEが足りなかった
カミーユはずっとヤザンに苦戦してたイメージしかないし
シャアはザコ扱いされてたし
アムロは宇宙に出られなくて出番が少なすぎた
ジャミトフ(父)バスク(長兄)シロッコ(次男又は養子)ジェリド(3男)
こいつらが家族で、諸悪の根源、毒ガス撒いたり、カミーユママの不倫相手、
NT研究所の長で、フォウの過去を知るもの、カミーユ両親殺害、恋人殺害
と公的・私的にカミーユが倒すべき存在だったらな~。
この中で、ジェリドだけ悪に徹しきれなくて、囚われ中のファを逃がしたり
大量虐殺に躊躇したり。夢見すぎだ。
相手はドンドン新型でてんのに…
やっぱりエマは逝く 生きてたらZZが変わってた
でもZは面白いよ
先に話の概要なりネタなり分かってから見るのと、毎週30分を一年続けて見るのとでは感じ方が違って当たり前。
先の見えない展開に一年持ち堪えられず断念したわ。
コメントする