シェアする 2019年02月13日 19:35 41 世界観・システム 【ガンダム*】バクゥみたいな四脚機体って何で今までなかったの。砂漠で有効という理もあるのに こちらコメント募集中の記事になります【ガンダム*】記事タイトルに*または※この印が付いてるものが募集中の記事ですしばらく期間を置き、コメントが集まった後再度編集し記事にしますこちらから、扱ってほしい記事タイトルも募集中です。お気軽にどうぞhttp://g-matome.com/archives/post-66410.html
コメント一覧
ゾイドがあるから
ゾイドとプラモの売りで被るから
デザートガンナー「ワイの出番やな!」
キャタピラあればいいやんってなるよね?陸戦強襲型ガンタンクみたいにさ?まぁバクゥも高速戦闘モードはキャタピラダッシュするんだけどさ?
サンダージュがあるだろ
無知は何も喋るなよ
宇宙世紀なら手足使って宇宙で姿勢制御する二足歩行型が主軸で、その派生として開発された陸上型も…って流れだろうけどアナザーはよーわからん
ゾイド駄目でマクロスはセーフなのか
4足の作画、作品内の製造コスト、バランサー、1本壊れたら砲台としても並以下、ガンダムで有名な対空ジャンプ戦闘ができない。盾が持てない、作中では対空で落としてたけど、対地戦闘用の形で対空には向かないだろあれ。宇宙ならもちろん意味ない形だし。何よりダサいわ。ガンダム世界には人型かMAなどのぶっ飛んだ形の方がいい。作品の外の人間に、わざわざ4足にしましたよっていう理由付けが納得させるものが無いだろ。
一年戦争は砂漠とかは改修機使ってたし、ゼータの時代にはサブフライトあったからな
ホバークラフトでいいじゃん
陸戦するならまあ人型よりはマシな体型だよね
それ言い出したらそもそも人型巨大ロボット自体がいらないぞ
戦車に勝るところがほとんどないし
言うて四足よりはタイヤがいいし、タイヤよりはキャタピラーがいいんやろ?
なら戦車になれる人型でいいよな
アッザムがおるやんけ
エネルギー効率は二足歩行の方が消費が少なくて良いんだけどね
前屈する事により重力を推進力に転換も出来るしね
移動という意味なら、輸送機(ドライ含む)で運ぶか
単独で飛ぶというイメージだからね
宇宙世紀なら、ドムのような間接に負担掛けない
ホバー移動できるMSで砂漠でも事足りるし
バクゥ自体、砂漠とうう限定的な仕様と共に
コーディネーターの頑健な身体だから扱えるような
イメージだし、普通に考えたらメンテも面倒な
四足の機動兵器何て無用だと思う。
Gガンダム……はあの世界おかしい技術レベルだから、モビルトレースシステムで変形機とか四足に魚形にボールまで何とでもなるからなぁ
人型から離れると操縦性が悪化したり、制御OS一から新造する羽目になって非効率でってのがあるんじゃないかな?
人気出ないからだよ
人形と比べると格も人気も強さも落ちる
Gガンダム好きだけど風雲再起みたいに4足歩行のMS見たいかと言われたら微妙
近代戦ではそもそも砂漠で戦うというシチュが珍しい
人型MSに対してはそこそこ有利だが、弱点である腹が地上からいい感じの位置になるので対人兵器としては意外に脆いという欠点も
劇中でもジープからバズーカ撃たれてやられてたし
※1で終わってて草
いっそ新シリーズで獣型に変形するガンダム出して
今のゾイドのワイルドさを上回って欲しい
よし、ガイアインパルスだ
脚四つもあったら整備に手間かかって仕方無いから実用性考えたらフレームアームズの轟雷やボダブレのケーファーみたくサンドトリッパーつけとくか、下半身自体タンクにするなり浮かせるなりすりゃ良いからね
人間型じゃないとプラモ売れない
※24
人型も足2本と腕2本あるから変わらないじゃん
指が無い分下手すりゃ楽になるぞ
※24
まだフレームアームズやブラスト・ランナーにアーマードコアくらい他機種間でも関節他の消耗パーツが共用されてたり、別機の手足そのまま使えるような融通あれば良いんだけどな
部品の共通規格化が死んでるMSで多脚やると、前線での稼働率が悲惨な事になりそうではある
ホワイトベースで一番出番が少ないタンクが、もっとも故障多くて整備班泣かせだったの思いだす
※5
あれ?サンドージュじゃなじゃったっけ?4脚でもなかったような?
当時の放送が本当にそうだったかわかんないけど前番組がゾイドで4脚ロボの人気が高いと判断されたんじゃない?
(バクゥの初登場を出先でチラ見してゾイドやってんな~とか思った記憶がある。)
※23
あれ上半身の位置おかしいって
なぜケンタウロススペシャルみたいにもっと前に出来なかったのか
ゾイドがいただろ?
それに4脚は陸戦はともかく宇宙空間戦は苦手だろ?
しかも4脚は不整地での戦いに最も秀でたスタイルだし
ガンダム フラウロスは?
※32
フラウロスちゃんって4足で歩けるのかな?
あれは砲撃のためって言われてるから、あれでバクゥみたいに動けるかずっと気になっている
犬だよ。ヨツンヴァインになるんだよ。おう早くしろよ
砂漠で有効だの合理的だの言うのなら
無限軌道の方が合理的なんじゃないの?
ガンダム界には高速のホバー移動あるしな
2足歩行より、4足歩行の方が開発難しいそう。
ゲド〇フ「タイヤに乗れば全て解決や!」
ゾイドの前に何故ガンダムで出なかったかならみんな頭固かったんだろ
ストライクがライガーゼロのパクリ(チェンジングアーマーシステム)、バクゥはコマンドウルフのパクリ…まぁ4足だと描きにくくなる。アップルシードの多脚砲台ってのも描きにくいから足の数を減らされた筈だよ。
四本足が砂漠で有効というスレ主の理がわからん
コメントする