-
1:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 09:50
-
地球側の世界観が中世過ぎて「ガンダム」に微妙にかみ合ってない
-
2:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 10:11
-
良 「黄金の秋」
悪 ↑ がハゲのGレコ500年後発言のせいで台無しになった
-
3:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 10:12
-
良いところ:主人公が敵方のスパイという斬新な設定
悪いところ:主人公が敵方のスパイという設定を上手く使えなかったとこ
-
4:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 10:19
-
良いとこ:主人公が敵のスパイなのに争い停めようとする事
悪いとこ:根本的な争いの原因放置して御曹司を悪に仕立てて有耶無耶にして適当な解決した意味不明なシナリオ
-
5:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 10:24
-
悪い所:黒歴史という設定
良い所:黒歴史という言葉を生み出した点
-
6:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 10:30
-
良いところ:ハリーの服のセンス
悪いところ:ナノマシンで文明埋葬なんて
トンデモ技術のある世界観を宇宙世紀と繋げてしまった
-
7:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 10:32
-
悪い所:モビルフラット、∀、スモーのデザイン
やっぱりダサいし、その後ボルジャーノンとかいうザクをまた引っ張り出してきたのも残念だった
良い所:月光蝶綺麗?
-
8:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 11:01
-
良いとこ 菅野よう子
悪いとこ 全体的にセンスが古い
-
9:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 11:14
-
◯ギンガナムが強そうなところ
×ギンガナムが弱いところ
-
10:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 11:21
-
いいところ :ソシエ
わるいところ:ギンガナム
-
11:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 11:33
-
世界観やアイディアは素晴らしい
ギンガナムの敵としての技量や動機が不足していて、ラストも素晴らしいがもっとカタルシスを高めてほしい気もする
-
12:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 11:47
-
良いとこはガンダム初の女性声優主人公
悪いとこは機体デザイン
-
13:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 11:55
-
悪いところ:見てると眠くなる
良いところ:早く寝たいときの睡眠導入剤代わりになる
-
14:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 14:41
-
良い-いつもの「人の革新」とか「戦争の善悪」の言い争いが無い
悪い-しかし別のテーマも作れなかったためこのの争いには意義もなかった
-
15:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 16:33
-
○バカゲー感も混ぜた牧歌的な世界観でガンダムを描いた
×平和を主張しつつ戦いが無いとガンダムとして成立しない苦心をギンガナムに丸投げした
-
16:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 19:44
-
良いところ ガンダムという世界の終焉を一応作ったところ
悪いところ ガンダムという世界の終焉作なのに∀という作品が凡作以下と言うところ
-
17:名無しのガンダム好き 2019年03月21日 19:55
-
良いところは発想と着想と着眼点、牧歌的な世界観とそれと好対象な進化した前時代のテクノロジーの在り方と西城秀樹
悪い点は主人公機に代表される全体的にガンダムじゃないデザインと絵柄の古臭さと纏まってなさ。あとダラダラしがちなガンダム作品の中でも特にダラダラしてて冗長な流れが多くて見てると眠くなる点かな。あと西城秀樹
-
18:名無しのガンダム好き 2019年03月22日 07:46
-
いいとこりシャイニングフィンガーって台詞でGガンダムが見たくなるところ
悪いところ、ターンAガンダムがださい
-
20:名無しのガンダム好き 2019年03月22日 14:04
-
悪いとこ コレン・ナンダーの描かれ方。
手塚治虫と違い、障害を持っている人に対する敬意が感じられないし、お禿の言う平和は、障害を持っている人々や社会的弱者を受け入れない、うわべだけであることが証明された
-
21:名無しのガンダム好き 2019年03月22日 14:21
-
良いところ ガンダムという世界の終焉を一応作ったところ
悪いところ それをGレコで台無しにしたところ
-
22:名無しのガンダム好き 2019年03月22日 22:37
-
悪い所。
主人公機…というか出てくる機体皆ダサい。
ストーリーに抑揚がない。
良い所。
それらを踏まえてSEEDでガンダムが復活した。
謂わば反面教師になり得たところ。
-
24:名無しのガンダム好き 2019年04月16日 11:12
-
良いところ あきまんのキャラデザ
悪いところ シド・ミードの初期モビルスーツデザイン
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
地球側の世界観が中世過ぎて「ガンダム」に微妙にかみ合ってない
良 「黄金の秋」
悪 ↑ がハゲのGレコ500年後発言のせいで台無しになった
良いところ:主人公が敵方のスパイという斬新な設定
悪いところ:主人公が敵方のスパイという設定を上手く使えなかったとこ
良いとこ:主人公が敵のスパイなのに争い停めようとする事
悪いとこ:根本的な争いの原因放置して御曹司を悪に仕立てて有耶無耶にして適当な解決した意味不明なシナリオ
悪い所:黒歴史という設定
良い所:黒歴史という言葉を生み出した点
良いところ:ハリーの服のセンス
悪いところ:ナノマシンで文明埋葬なんて
トンデモ技術のある世界観を宇宙世紀と繋げてしまった
悪い所:モビルフラット、∀、スモーのデザイン
やっぱりダサいし、その後ボルジャーノンとかいうザクをまた引っ張り出してきたのも残念だった
良い所:月光蝶綺麗?
良いとこ 菅野よう子
悪いとこ 全体的にセンスが古い
◯ギンガナムが強そうなところ
×ギンガナムが弱いところ
いいところ :ソシエ
わるいところ:ギンガナム
世界観やアイディアは素晴らしい
ギンガナムの敵としての技量や動機が不足していて、ラストも素晴らしいがもっとカタルシスを高めてほしい気もする
良いとこはガンダム初の女性声優主人公
悪いとこは機体デザイン
悪いところ:見てると眠くなる
良いところ:早く寝たいときの睡眠導入剤代わりになる
良い-いつもの「人の革新」とか「戦争の善悪」の言い争いが無い
悪い-しかし別のテーマも作れなかったためこのの争いには意義もなかった
○バカゲー感も混ぜた牧歌的な世界観でガンダムを描いた
×平和を主張しつつ戦いが無いとガンダムとして成立しない苦心をギンガナムに丸投げした
良いところ ガンダムという世界の終焉を一応作ったところ
悪いところ ガンダムという世界の終焉作なのに∀という作品が凡作以下と言うところ
良いところは発想と着想と着眼点、牧歌的な世界観とそれと好対象な進化した前時代のテクノロジーの在り方と西城秀樹
悪い点は主人公機に代表される全体的にガンダムじゃないデザインと絵柄の古臭さと纏まってなさ。あとダラダラしがちなガンダム作品の中でも特にダラダラしてて冗長な流れが多くて見てると眠くなる点かな。あと西城秀樹
いいとこりシャイニングフィンガーって台詞でGガンダムが見たくなるところ
悪いところ、ターンAガンダムがださい
悪いとこ コレン・ナンダーの描かれ方。
手塚治虫と違い、障害を持っている人に対する敬意が感じられないし、お禿の言う平和は、障害を持っている人々や社会的弱者を受け入れない、うわべだけであることが証明された
悪いとこ コレン・ナンダーの描かれ方。
手塚治虫と違い、障害を持っている人に対する敬意が感じられないし、お禿の言う平和は、障害を持っている人々や社会的弱者を受け入れない、うわべだけであることが証明された
良いところ ガンダムという世界の終焉を一応作ったところ
悪いところ それをGレコで台無しにしたところ
悪い所。
主人公機…というか出てくる機体皆ダサい。
ストーリーに抑揚がない。
良い所。
それらを踏まえてSEEDでガンダムが復活した。
謂わば反面教師になり得たところ。
良い所 音楽やストーリー(宇宙前半まで)
悪い所 ∀はチンコと誰かが言った為に、チンコガンダムに見えてしまう所
なぜターンXみたいに頭部をコアファイターみたいにしなかったのか謎
良いところ あきまんのキャラデザ
悪いところ シド・ミードの初期モビルスーツデザイン
良い所 ディアナ様可愛い&格好いい
悪い所 誰でもターンA乗れるんだな…
いいところ
ガンダムの終点をつくったこと
悪いところ
gレコでハゲが妄言吐いたこと
ヒゲのバリエーションをもっと出して欲しかった
例えばカイザーヒゲのガンダム
ダリのヒゲとか
コメントする