-
1: (ワッチョイ f682-UsOZ) 2019/06/14(金) 18:24:23.24FC1OpwDl0
-
『ガンダムSEED』パーフェクトストライクガンダムがRGガンプラ化!新規造形を交えてマルチプルアサルトストライカーを再現!
『機動戦士ガンダムSEED』HDリマスター版より、ガンプラ「RG パーフェクトストライクガンダム」が登場!
プレミアムバンダイにて、2019年6月14日13時から予約受付開始です。さらに「HGCE ブラストインパルスガンダム」と「HGCE ソードインパルスガンダム」も再販!
DATA
RG 1/144 パーフェクトストライクガンダム
1/144スケール組み立て式プラモデル
製品素材:PS・PP・ABS・PVC
付属武装:ビーム・ライフル、アーマーシュナイダー、ビーム・サーベル、シールド
付属物:ディスプレイスタンド
発売元:BANDAI SPIRITS
価格:4,320円(税込)
2019年9月発送予定
https://hobby.dengeki.com/news/782933/
-
3: (アウアウウー Sac7-iVro) 2019/06/14(金) 18:26:41.43aIi+jjjka
-
クルーゼ絶対殺すマン
-
5: (ブーイモ MMba-+yoi) 2019/06/14(金) 18:27:35.48f8Pe+AXLM
-
アグニは効くぜぇ!!
-
9: (オッペケ Srbb-Cpu5) 2019/06/14(金) 18:29:27.09FsAXVqN0r
-
なんこれ
MSVみたいなの?
-
26: (アウアウエー Sa52-r6Jh) 2019/06/14(金) 18:39:43.81FeYhoVIxa
-
>>9
総集編でムウの搭乗機として出てきてるよ
-
14: (ワッチョイW bbe2-Tsuz) 2019/06/14(金) 18:34:17.49s7o1T0sO0
-
デスティニー
デスティニーインパルス
ストライクiwsp
某英雄王並みにバリエーションが増えてきたな
-
15: (ワッチョイW 9a32-mdIV) 2019/06/14(金) 18:34:41.155aWMRxMn0
-
これだけゴテゴテしてると色はシンプルな方が良いな
上手い人が作ったら良くなりそう
-
16: (ワッチョイ 3ec5-wZ97) 2019/06/14(金) 18:34:45.82Z+TIcYDr0
-
腕時計のベルトを利用したのか!
-
20: (ワッチョイW 8bde-zQDq) 2019/06/14(金) 18:36:06.75Kcwa2N8P0
-
HGパーフェクトストライクのストライクは旧HGなんだっけか
買うならRGか
-
21: (アウアウウー Sac7-M2Up) 2019/06/14(金) 18:37:06.07JSf3Ow5Ta
-
なにこれwパーフェクトジオングとどっちが強いの?
-
22: (スフッ Sdba-0SgB) 2019/06/14(金) 18:37:24.94xDfjBMyZd
-
右の武器を左にも付けたのでおなしゃす
-
29: (アウアウカー Sac3-mx8U) 2019/06/14(金) 18:41:43.97qxzqKi26a
-
フリーダムなんかよりストライクのほうが格好いいんだよな
-
40: (ササクッテロ Spbb-nQtX) 2019/06/14(金) 18:48:20.29tR6ZF5mgp
-
こいつ飛べるの?
ソードとバスター背負って飛べるほどスラスター強いのか
-
72: (ワッチョイ 27e2-YCmz) 2019/06/14(金) 19:15:34.39kMNYLfxk0
-
>>40
飛べない
そもそもストライクはソードとランチャー無しでエールのみですら飛行能力はない
ジャンプと滑空しかできない
-
41: (ワッチョイ 9317-2qry) 2019/06/14(金) 18:48:35.81jVJrrxZv0
-
装甲の色もオリジナルにすればいいのに
-
42: (ワッチョイ 1a0b-hwLH) 2019/06/14(金) 18:49:25.968ddLKfsF0
-
アニメ版そのまんまじゃないんだな
>>1
> エール、ソード、ランチャーの3つの機能をあわせ持つマルチプルアサルトストライカーを
> 一部新規造形を交えて再現。
> シュベルトゲベール、アグニのジョイント基部、エネルギーパックに新規造形が採用されています。
-
65: (ワッチョイWW de4f-SY6k) 2019/06/14(金) 19:07:00.26zhHytHuE0
-
一回の出撃でニコル10人くらい殺せそうだな
-
74: (ワイモマー MMba-FtNC) 2019/06/14(金) 19:16:40.071wuOEFcxM
-
I.W.S.Pの方が優秀
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
背中のごちゃっぷりがフリーダムの初期案みたいだ
背中の右側についてるドラグーンみたいなのは何?
元の3形態には無かったと思うけど
個人的には複数とび出てる背中のバッテリーが好き
最初ドラグーンかと思ったわw
リマスターでの重田智さんの作画と福田監督の戦闘演出は秀逸だったな!
特にカラミティとの攻防のカットが良かった!
アイキャッチもかっこよかった!
※2
追加バッテリーですよー
一つ一つ使い終わったらパージするんだよ!
リマスターではパーフェクトストライクのシーンは完全新規作画だし、パージのシーンもちゃんとあってカッコイイよ!
ドラグーンに見えるバッテリーはほんと秀逸
オオトリより好きかも?
新規パーツが少ないんだよなぁ。新武器くらい欲しかった
パーフェクトとか言うロマンワード
ゴジラっぽい追加バッテリーは好き
…でもリマスターですらキッツと思ったが、アレはアレでアニメの嘘でまだしも細身に纏まってたんだな、立体で見るとアグニとシュヴァルトゲベール同時に持つのはかなり無理がある一回り小型の砲とフルコーンみたいな長柄を持たせたい
アグニだけでどれだけエネルギー消費すると思ってんだ こんなん数分でPSダウンだろ
リマスター版で戦闘中に使い終わったバッテリー捨ててたな
ガンバレル・ライトニング辺りもお願いします。
アグニってこんな色だったけ? もうちょっと明るい緑色だったような気がする
嫌いじゃないぜ・・・コレじゃない感すごいけどw
までも種の人気はほんますげーな
全部載せはロマン。例え扱いにくくともロマンがあればそれでよし!
実際劇中でもこれかなり限定的な使われ方だったしね
初期の種系RGは体の線が細すぎて蚊トンボにしか見えなかった
一方宇宙世紀ものはゴリラ体型だし
よく自立できてんな、これ
「てんこ盛り」は男のロマン?
ソードブン回すのにアグニが邪魔すぎる
ムウさんよく戦えたよあれでw
※10
そもそもランチャーのバッテリーはアグニに直付けだから素のランチャーより活動時間が短くなることはないはず、むしろソード分のバッテリーを補って余る程追加バッテリー着いてるので下手すりゃライトニングに次ぐ活動時間かもしれんぞ
むしろ重量と武装の取り回しの悪さのほうが問題
ソードのパーツを外してシールドを持たせろ定期
Pスト出るんか
別々に買わなくて良かった
EXVSでダメージが増えると
背中の電池が減っていく
これ豆な
フリーダムパックとか造れよ掟破りのジャスティスパックも
※24
RGフリーダムとかRGジャスティスのバックパック移植すればあら不思議
>>40
他を貶めないと褒められない病気なのか?
>>29
他を貶めないと褒められない病気なのか?
総集編じゃなくリマスターな・・・
初期RGは肩が貧弱過ぎてなあ…
デスティニーとか大物持ちは両手持ちさせようとしたら肩外れたりしたし、ストライクもかなり緩かった覚えが…
ワイはスーパーストライクで満足した
スーパーストライクはスカイグラスパーに装備したのは見たことがあるけど
パーフェクトパックはスカイグラスパーに装備するととんでもない絵だろうな
どうせならスカイグラスパーでうりだせばよかったろ・・・
コメントする