-
1:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 18:13
-
トレーズだろ
アルトロンの五飛をトールギスで圧倒したんだから
-
2:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 18:17
-
地味にトロアなんじゃないかと思ってる
-
3:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 18:21
-
ヒイロかゼクスでは?
-
4:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 18:23
-
トロワ推薦
-
5:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 18:27
-
たぶんトレーズ
本気で戦わずに五飛を圧倒できるほど
-
6:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 18:32
-
乗騎を気にせずあくまでもパイロット能力だけならノイン
-
7:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 18:39
-
対サーペント集団をトーラスで戦い抜いたノイン
-
8:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 18:42
-
トレーズ本気で戦ってないソースがない
専属パイロットでもないし、さすがにゼクスより下だろう
-
10:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 19:10
-
※8
FTの過去編でトレーズとゼクスが一騎打ちしたことがあるんだよ
それで僅かな差でトレーズが勝ったから、トレーズの方が強い
-
11:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 19:20
-
まちがいなくトレーズ閣下
-
15:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 19:34
-
努力賞ならノインだけど、
最強はヒイロ、トレーズに勝った五飛かな
-
16:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 19:37
-
トロワかノインのイメージ。
-
17:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 19:40
-
操縦技術だけならノインなんだけど、
体が丈夫じゃないからトールギスレベルの殺人的な加速には耐えられない。
てかガンダム5機は全部殺人的な加速出るの?
-
19:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 19:57
-
ノインてギャグやめよーや
-
20:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 20:13
-
ノイン最強説はギャグでも何でもないぞ
トーラスでガンダム並みの活躍をしたり、若い頃は『わざと』ゼクスより一歩劣る成績を取ったり
技巧派である事を匂わせる描写はいくらでもある
-
21:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 20:15
-
ノインを余ったウイングガンダムに乗せれば良かったんだよ
最初から最後まで不遇な機体だ…
-
26:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 21:06
-
ヒイロ一択だろうなあ
-
27:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 21:09
-
お題にトレーズは除くと書かないと駄目では?
-
29:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 21:14
-
ノインにゼロシステム適性があれば伸びしろがある分最強が見えるけど描写無し
作中描写に限ればゼロ適性のあるヒイロがトップで次点がゼクス
操縦技能だとトロワが1番だけどゼロ適性△
-
30:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 21:56
-
アニメ内での伸び代で言えば間違いなくゼクスなんだけどな
最初はトールギスの加速に翻弄されてたのにやがて乗りこなすどころか物足りなくなって、ガンダムパイロットたちが苦しんだゼロシステムも短時間で克服してるし
ヒイロたちが最初から人外だったのに比べ、凄い速度で人間辞めていってる
-
31:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 22:10
-
ノインは宇宙世紀流に言えばオールドタイプ最強みたいなもんでは
-
33:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 22:52
-
暴走カトルと言ってみる
-
34:名無しのガンダム好き 2019年10月02日 23:41
-
ヒイロでしょ
リーオーでナタクとやりあった時に五飛がヒイロの技量に驚愕しているからね
-
35:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 00:43
-
ヒイロだと思う
スーパーコンピュータでは人間ではない反応速度と言われ、リーオーで五飛のナタクとやり合い大量のビルゴ相手に生き延びる。さらにゼロシステム適応能力、普通の人間なら死を恐れて出来ないことがヒイロには出来るから余計に強く感じる。
-
36:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 01:42
-
ノインは良いとこを上げてるのが多いけど、悪いとこを上げてるのは少ないな言うかいないな・・・・
ノインは初出のときにごひにあしらわれたり、南極行くときにアハト調査官にいいようにやられたりと空きも大きいんだけどな
-
37:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 01:59
-
なんのトレーニングもなく、モビルドールを蹴散らし、トールギスを駆るトレーズ様かな
-
38:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 02:16
-
トロワを推したいな。
万能選手だ
-
39:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 02:18
-
当時はMSでも生身でもごひが最強って言われてたな
-
41:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 06:23
-
トレーズ閣下
トールギスに振り回されない身体能力の持ち主
-
42:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 06:29
-
ゼロシステム適性はこの際関係ないと思うが?
純粋にパイロットの技量だけなら、ガンダムのパイロットは横並びでそこにノイン、ゼクス、トレーズが追随して来ると思う
-
51:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 11:12
-
ゼクスを苦しめたトールギスの加速をものともせず、ゼロシステムに惑わされることもなく、モビールドールを軽くあしらうトレーズ様
-
55:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 12:34
-
ひとまずゼクスを基準に置いてみる
ゼクスに勝つシーンが想像出来るかどうか
ヒイロ……実際勝った(途中負けかけたけど)
デュオ……決着つく前に水入りになりそう
トロワ……弾切れしてからナイフで持ち堪えるが、そこまで
カトル……こいつだけフツーに負けそう
ハゲ……FTでゼクスの偽物相手に優勢もしくは互角
-
56:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 12:35
-
デュオ、ヒルデもリーオー乗ると装甲硬くなってような。
トレーズ閣下はトールギス2をあっさり乗りこなしてビルゴ相手を余裕で倒してたな・・。
-
60:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 16:03
-
純粋にヒイロかな。リリーナの祈りでバフかかるし。まあ、五飛がヒイロに挑んだのも彼が強者だったからだろうしね。その基準だと、トレーズも最強格かな。
-
61:名無しのガンダム好き 2019年10月03日 18:19
-
トレーズ、ヒイロ、ゼクス>トロワ、ノイン、五飛>カトル、デュオ
こんな感じかな、最強候補はトレーズ、ヒイロ、ゼクスの誰かかな
-
64:名無しのガンダム好き 2019年10月04日 08:30
-
五飛過小評価すぎんな
当人がどう思ってようが全力のトレーズ倒してんだぜ?
それがノイン以下って…^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
-
65:名無しのガンダム好き 2019年10月04日 18:00
-
※64
つっても、機体性能の基本差がなぁ…
相打ちになった白兵武器での戦闘だけとっても、ナタクはトールギスの発展型&特化型だし
-
66:名無しのガンダム好き 2019年10月04日 18:32
-
※65
五飛は、数十年後の未来であるFTでも、バリバリの現役であるから、体力だけは間違いなくトップクラスだと思う
技量に関してはトレーズに劣るかな
-
68:名無しのガンダム好き 2019年10月04日 21:51
-
閣下≧五飛・ゼクス≧他のガンダムパイロット
ガンダムパイロット内でも序列があるだろうけどとりあえずこんな感じじゃない?最後の五飛vs閣下が本気じゃないとは言わないけど、何度も一騎討ちして五飛が勝ち越せる気はしないし
ちょっと話題になってるノインさんは最後の所にに混ざるか混ざらないかくらいでトップレベルではあるけどトップ競うようなイメージは無いなあ。と言うかゼクス関係でブーストかかるだけなのでは?
-
69:名無しのガンダム好き 2019年10月05日 05:45
-
ノインさんは集団戦闘においての視野が広く、仲間と連携しての生存性やフォロー力とかに優れるイメージだな
実際、サバゲーとかでもそういうタイプはいるし
単純に強いってより、連携しての立ち回りが上手いタイプだと思ってる
-
70:名無しのガンダム好き 2019年10月05日 10:57
-
ノインは完全な勘違い過大評価
何度ボコられてると?
しかも劇中でガンダムパイロットと並ぶ強パイロット扱いされてないだろ…
見てれば誰でも分かる
-
71:名無しのガンダム好き 2019年10月06日 11:40
-
※70
よくEWでトーラスで生き延びって意見があるが、あれもトールギス?の背後に回って援護射撃に徹していたからってのもあると思うな
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
トレーズだろ
アルトロンの五飛をトールギスで圧倒したんだから
地味にトロアなんじゃないかと思ってる
ヒイロかゼクスでは?
トロワ推薦
たぶんトレーズ
本気で戦わずに五飛を圧倒できるほど
乗騎を気にせずあくまでもパイロット能力だけならノイン
対サーペント集団をトーラスで戦い抜いたノイン
トレーズ本気で戦ってないソースがない
専属パイロットでもないし、さすがにゼクスより下だろう
小説EWではトレーズはガチバトルの結果ハゲに負けたんだと書いてあったな
あれを手加減だと解釈してしまうのは東洋人の特性だとか何とか
※8
FTの過去編でトレーズとゼクスが一騎打ちしたことがあるんだよ
それで僅かな差でトレーズが勝ったから、トレーズの方が強い
まちがいなくトレーズ閣下
※8
ごひへの最後の突撃は最初で最後のールギスⅡのフルスロットルで本気で仕掛けた(しかもかなり不意打ち気味)
ごひも反射的に反応するのが限界だったほど
その上で、リーチ差もあったとはいえ、ごひはトールギスⅡの斬撃より先にトールギスⅡの腹を正確に一突きで貫いた
※7
サーペントに乗ってるのは若手のトレーズ派のそのまた新兵みたいなの
リーブラでの決戦に参加しなかったか、できなかったようなの
※10
それ意味ないでしょ
ゼクス成長してるから
努力賞ならノインだけど、
最強はヒイロ、トレーズに勝った五飛かな
トロワかノインのイメージ。
操縦技術だけならノインなんだけど、
体が丈夫じゃないからトールギスレベルの殺人的な加速には耐えられない。
てかガンダム5機は全部殺人的な加速出るの?
コンマ二桁まで狂いの無い長距離狙撃とやらが
ヒイロ以外に何人出来そうかと考えると……
ノインてギャグやめよーや
ノイン最強説はギャグでも何でもないぞ
トーラスでガンダム並みの活躍をしたり、若い頃は『わざと』ゼクスより一歩劣る成績を取ったり
技巧派である事を匂わせる描写はいくらでもある
ノインを余ったウイングガンダムに乗せれば良かったんだよ
最初から最後まで不遇な機体だ…
※18
狙撃が得意なだけで最強ではないと思うんだが。
ヒイロは狙撃だけではないが
>ガンダム5機は全部殺人的な加速出るの?
ウイングはトールギスの一歩手前か同等程度は出せるんじゃないの?
最大速力に関しては効率優先でバード形態になるけど
瞬間的(瞬発力)なら恐らくデスサイズも
ヘビア、サンドロック、シェンロンはコンセプト違うからトールギスには及ばないと思う
ウイングゼロとエピオンはMS形態でトールギス以上
※20
作品見ててその台詞ならこの話に参加しない方がいい
※14
その理屈ならば、トレーズも成長しているよ。一騎打ちした時はトレーズもゼクスも10代だから
ヒイロ一択だろうなあ
お題にトレーズは除くと書かないと駄目では?
※25
そういう自然成長レベルの話でなくてゼクスは劇中に明らかな成長が書かれ、かつ戦場経験が長いからの話だよ
ノインにゼロシステム適性があれば伸びしろがある分最強が見えるけど描写無し
作中描写に限ればゼロ適性のあるヒイロがトップで次点がゼクス
操縦技能だとトロワが1番だけどゼロ適性△
アニメ内での伸び代で言えば間違いなくゼクスなんだけどな
最初はトールギスの加速に翻弄されてたのにやがて乗りこなすどころか物足りなくなって、ガンダムパイロットたちが苦しんだゼロシステムも短時間で克服してるし
ヒイロたちが最初から人外だったのに比べ、凄い速度で人間辞めていってる
ノインは宇宙世紀流に言えばオールドタイプ最強みたいなもんでは
※29
ゼロシステムをうまく使えるか議論じゃないんだが
暴走カトルと言ってみる
ヒイロでしょ
リーオーでナタクとやりあった時に五飛がヒイロの技量に驚愕しているからね
ヒイロだと思う
スーパーコンピュータでは人間ではない反応速度と言われ、リーオーで五飛のナタクとやり合い大量のビルゴ相手に生き延びる。さらにゼロシステム適応能力、普通の人間なら死を恐れて出来ないことがヒイロには出来るから余計に強く感じる。
ノインは良いとこを上げてるのが多いけど、悪いとこを上げてるのは少ないな言うかいないな・・・・
ノインは初出のときにごひにあしらわれたり、南極行くときにアハト調査官にいいようにやられたりと空きも大きいんだけどな
なんのトレーニングもなく、モビルドールを蹴散らし、トールギスを駆るトレーズ様かな
トロワを推したいな。
万能選手だ
当時はMSでも生身でもごひが最強って言われてたな
※36
VS五飛の時は少年と気付く前は優勢だったんでまた評価しづらいんだこれが
純然たる技能は高いがそういう精神性込みだと一段落ちる感じかな
トレーズ閣下
トールギスに振り回されない身体能力の持ち主
ゼロシステム適性はこの際関係ないと思うが?
純粋にパイロットの技量だけなら、ガンダムのパイロットは横並びでそこにノイン、ゼクス、トレーズが追随して来ると思う
カトルって他の4人と比べてパイロット能力はかなり劣っていないか?育ちもかなり恵まれていて、過酷な訓練を幼少期からしていたとは思えないし。
サンドロックは特殊な技量を必要とはしない機体特性で、マグアナック隊との連携を前提とした指揮官機。ウイングゼロ搭乗時も、パイロットを最強にする代わりに精神に異常をきたすゼロシステムの影響下で、それ以外では特に技術が優れた描写は無かった。
※43
無改造の地上用サンドロックで無人トーラス・有人トーラス15機を一人で葬れるぐらいには強い
エピオンとビルゴⅡ3機に追われて攻撃全部捌ける程度にしぶとい
殺意の波動に目覚めし閣下
トレーズはモビルリーオーに、
リーオーに乗って挑戦しにくる突拍子なことするからな。
リーオーが異常に固くなるって特殊能力を持つヒイロぽよ
コンピューターにこのパイロットは人間ではないと判断させるヒイロ
トレーズ様のリーオーもエレガント装甲で硬くなるよ
※49
まずは機体強化ができるかだよな
ノインは技量こそあれ、この強化スキルが無いのが悔やまれる
トレーズ、ヒイロにあとは誰が該当するか…?
ゼクスを苦しめたトールギスの加速をものともせず、ゼロシステムに惑わされることもなく、モビールドールを軽くあしらうトレーズ様
トールギスⅡってゼロシステム搭載してたっけ?
スパロボだとゼロシステムに取り込まれないシャア
アクシズを落とすのはフルフロンタル
Wの、つってんのにスパロボがどうとかいい出すのは意味不明過ぎる
リアルで語り合えるお友達がいないのかな?
ひとまずゼクスを基準に置いてみる
ゼクスに勝つシーンが想像出来るかどうか
ヒイロ……実際勝った(途中負けかけたけど)
デュオ……決着つく前に水入りになりそう
トロワ……弾切れしてからナイフで持ち堪えるが、そこまで
カトル……こいつだけフツーに負けそう
ハゲ……FTでゼクスの偽物相手に優勢もしくは互角
デュオ、ヒルデもリーオー乗ると装甲硬くなってような。
トレーズ閣下はトールギス2をあっさり乗りこなしてビルゴ相手を余裕で倒してたな・・。
パイロットじゃなくてリーオーの性質なのかもな、固くなるの
多分OZではリーオーを固く出来て一人前のエースとかなんだろう…
※52
ゼロシステムはエピオンのだな
トレーズはエピオンのゼロシステム(正確にはエピオンシステム)を試したけど何も起こらなかった
ゼロシステム云々なら初見でその本質を見抜いた五飛すげええええって言ってあげて?
ただのズール皇帝の手下じゃないんだよ?
純粋にヒイロかな。リリーナの祈りでバフかかるし。まあ、五飛がヒイロに挑んだのも彼が強者だったからだろうしね。その基準だと、トレーズも最強格かな。
トレーズ、ヒイロ、ゼクス>トロワ、ノイン、五飛>カトル、デュオ
こんな感じかな、最強候補はトレーズ、ヒイロ、ゼクスの誰かかな
トレーズはトールギスを使いこなしてるけど殺人加速やったのは最後の一瞬だけだから殺人加速に耐えられるかは不明
ただ殺人加速とか殺人機動抜きでアルトロンに斬りかかられてもエレガントにタックルで吹っ飛ばしたり後ろへ回り込んでエレガントにキックしたり糞強い
15歳の頃にはMS教導部隊の隊長だったからMS搭乗歴は結構長いはず
総帥就任は本編の二年前なのでそれまで隊長職やってたなら最低でも7年パイロットやってることになる15歳以前から一兵士として正規訓練やってるはずだから+1~2年入るかもしれない
トロワが10歳前後からパイロットしててガンダムパイロットの中で操縦技術だけならトップだけど、トレーズはそれ以上長い
(トロワは宇宙に上がって整備職に転向したのでブランクもある)
FTは設定が違うんで別ね
近接機体に乗ったトロワが強そう
五飛過小評価すぎんな
当人がどう思ってようが全力のトレーズ倒してんだぜ?
それがノイン以下って…^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
※64
つっても、機体性能の基本差がなぁ…
相打ちになった白兵武器での戦闘だけとっても、ナタクはトールギスの発展型&特化型だし
※65
五飛は、数十年後の未来であるFTでも、バリバリの現役であるから、体力だけは間違いなくトップクラスだと思う
技量に関してはトレーズに劣るかな
※66
さすがにもう越えたんじゃないか?
閣下≧五飛・ゼクス≧他のガンダムパイロット
ガンダムパイロット内でも序列があるだろうけどとりあえずこんな感じじゃない?最後の五飛vs閣下が本気じゃないとは言わないけど、何度も一騎討ちして五飛が勝ち越せる気はしないし
ちょっと話題になってるノインさんは最後の所にに混ざるか混ざらないかくらいでトップレベルではあるけどトップ競うようなイメージは無いなあ。と言うかゼクス関係でブーストかかるだけなのでは?
ノインさんは集団戦闘においての視野が広く、仲間と連携しての生存性やフォロー力とかに優れるイメージだな
実際、サバゲーとかでもそういうタイプはいるし
単純に強いってより、連携しての立ち回りが上手いタイプだと思ってる
ノインは完全な勘違い過大評価
何度ボコられてると?
しかも劇中でガンダムパイロットと並ぶ強パイロット扱いされてないだろ…
見てれば誰でも分かる
※70
よくEWでトーラスで生き延びって意見があるが、あれもトールギスⅢの背後に回って援護射撃に徹していたからってのもあると思うな
大人になれよ、おじさん達。
リーオーでナタクとやりあえるヒイロか
MSでスライデイングで人を庇うトロワの技量も何気に凄いが
成長して読めないのがノインかな?
最初は確かにやられまくってたがEWでトーラスでガンダム並みに戦えたしなぁ
※65
じゃあノインなら勝てたんですか? そーですかwwww
どいつもこいつも得意分野がちょっとずつ違うのが悩ましいよな
かと言ってニッチな分野を持ち出すとドロシーもランクインしうる不具合
ノインは体力的にガンダム、トールギス 扱えないからせめてガンダムパイロット以下カトルのすぐ下ぐらい。
イメージとしては
sヒイロ、ゼクス
aトロワ、五飛、トレーズ
bデュオ、
cカトル
dノイン
その他のエースパイロットというイメージかな作中のイメージとしても。
ヒイロを冷凍保存するぐらい必要な戦力だからこそのs
もし他のパイロットが強いならそいつ冷凍保存すればいいだけの話になる。
後は体力、ゼロシステム対応出来るかで変わってくる世界だと思う。
最強候補はばらけてるけど最弱候補はほぼカトル1択なのが・・・納得
この手のスレは乗機の性能差でイチャモンが付くから特定の同じ機体で、と言いたいがそれはそれで妄想が入るから水掛論なのか…。
ノインはよく見ればガンダム程の活躍は全くしてないからな
機体相応の敵を割り当てられてただけだった
単独なら五飛じゃない?
一人ならコミュ力低すぎるって問題も関係ないし、パイロット技能と戦略眼を両立できてる奴が弱いわけない
生き残れば勝ち論なら五飛
作品の中身を考慮するならトレーズ
勝利に見離されたガンダムと敗者になりたくてもなれなかったトレーズ でいいじゃない派
土壇場で「上位機種」のガチンコに突っ込んで死ななかったレディ・アンだろw
ノインは、スパロボで、恵まれた能力と精神コマンドで 他パイロットより強かった思い出
隠し機体 アーリー(旧)ウィングガンダムに乗せて強かった
ノインも実は数字の名称なのか??
ドイツ語の9だべな
カトルとサンドロックって地味だけど作中は割と無双レベルで強いんだよね
トロワは自分用じゃない機体で活躍してるからな
コルレルとかクロボンみたいな機体に乗ってれば最強だった
>>83
ドイツ語で9。
大穴は、マグアナック隊のだろうな
マグアナックで大した損害無しで終戦
トレーズは、苦しくても痩せ我慢してエレガントに振る舞う紳士の美学を貫いた。だから、みんなが言うような余裕は無かったと思う。それが逆にカッコイイんだけど。
ヒイロが最強はないでしょ
1話でいきなりゼクスのリーオーにあしらわれてるし、その後も勝てない描写が多い
最強だと視聴者に思わせる場面もない
トレーズ、ごひ、トロワあたりが順当
いうてヒイロが一番ゼロシステム使いこなしてるやろ?
初陣こそやられたが、後はずっとゼクスの方が挑戦者みたいな感じで
ヒイロの実力に舌を巻くシーンが多かったと思うが
※91
ヒイロはパイロットとしてより人間として強いイメージ。
5人組の中ではトロワが最強じゃないかなぁ。
ヒイロ達がビルゴに負けそうになったときにノインが現れて戦艦でボコボコにしてて笑った記憶があるわ
コメントする