-
1:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:31:55.69R7OHpb7Ga.net
-
戦略もクソも無い
-
8:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:34:09.53/X7KX5hy0.net
-
Fみたいな史実に沿ったやつだせよ
同人ゲーはいらん
-
119:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:46:57.78ApN87M8g0.net
-
>>8
二作続けて原作シナリオ体験型やで
-
10:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:34:47.80YgmEZuoN0.net
-
クロスレイズ楽しみンゴねぇ
-
14:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:35:35.54K7QkU5Vc0.net
-
ワイは新作くっそ楽しみ
-
15:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:35:38.79R5dEgaqpa.net
-
ゴッドガンダムがコスパ最高でアホみたいに強かった気がするわ
-
24:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:36:23.11ExHDCJHO0.net
-
Fだって逆シャアから初めていきなりνガンダム手に入れたらあとは作業ゲーじゃん
-
25:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:36:23.75WXNYpMtK0.net
-
DSGジェネは今もやっとる
女パイロット縛りとか後半地獄で楽しいで
-
26:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:36:42.31wetYlyqCM.net
-
種とか見てないから史実なぞって欲しい
-
27:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:36:48.829pNdSJ7f0.net
-
ながったるいけど初代の難易度くらいが好きやった
ボーナスステップとテンションがヌルゲー促進させすぎや
-
28:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:37:08.34cLInA0AV0.net
-
ボーナスステップでマスターガンダムで無双しまくってた
なんか虚しかた
-
29:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:37:10.45K7QkU5Vc0.net
-
クロスレイズの新システム
機体を味方機で囲むと毎ターンHP回復
逆に単独行動させると毎ターンEN回復
これが良さそうな感じ
-
33:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:37:31.47YgmEZuoN0.net
-
ジェネシスやってて思ったけど宇宙世紀縛りは飛ぶユニット少な過ぎでめんごくさいンゴねぇ
-
38:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:38:07.005CsSHkFL0.net
-
道場で鍛えてる間に飽きる
-
50:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:39:43.73690GKt+N0.net
-
初期からオリキャラもりもりいるのと
妙に強いオリジナル機体があるのも害悪だと思う
セイバーフィッシュにモブキャラ乗り込ませてオリキャラ欲しいなら青いモブキャラ生存させるみたいなバランスで十分だった
-
112:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:46:44.58HEsdaVzk0.net
-
>>50
最初からトルネードガンダムとかフェニックスゼロは強すぎるわな
-
51:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:39:44.06dwSabUbS0.net
-
メーカー「新作出せって言われたのに新作出してもお前ら買わねーし」
-
57:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:40:17.02Fue5sg/ma.net
-
Fでコアブースター縛りが楽しかった記憶
-
60:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:40:40.23PuJVVWf9d.net
-
まだ人気あるうちに、Gジェネベースの戦国伝シリーズとか騎士ガンダムシリーズとか作ればよかったのに
今さら一から作るための予算ないだろうけど
-
61:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:40:43.83690GKt+N0.net
-
シリーズでゲームとしてのバランスが一番取れていたのはネオだと思う
Gジェネとしてはどうなのか?というのはあったけど
-
62:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:40:44.78L2KprRHnd.net
-
Gジェネneoの難易度がちょうど良かった感ある
-
64:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:40:54.32rxNMbsUP0.net
-
思い出補正やろうけどゼロが一番面白かった
-
65:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:40:55.22K8rMwKgqd.net
-
宇宙世紀からVをハブるな
-
72:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:41:57.47UqrDXIr00.net
-
スピリッツはハロポイント以外よかったわ
-
79:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:42:47.31K8rMwKgqd.net
-
鹵獲しまくるの好きなんやけど
-
104:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:45:38.64qEN4hYk+a.net
-
むしろ最近のGジェネはザクとかを最強に出来なくなったから嫌い
-
107:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:45:53.98shhRneaUa.net
-
NEO路線の作れや
-
118:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:46:56.60XSawNv6/a.net
-
>>107
マスターがWの5人と戦う奴だっけ?
-
111:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:46:35.17K8rMwKgqd.net
-
Gユニット出るんやな
ハイドラくんすき
-
115:風吹けば名無し 2019/10/09(水) 13:46:47.51hFFjEJsFa.net
-
ワイGジェネは初めてなんやけどスパロボと違って他作品間の乗り換えに寛容と聞いた
オルガをオルガ専用獅電、カラミティガンダム
マクギリスをエピオンに乗せたりできるとか神ゲーじゃん
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
最近は変に作品はぶるから嫌い、宇宙世紀、アナザーで分けるのはいいけど
前作はV、F91
次作はG、X、ターンA、AGE、Gレコ
次の作品はW、OO、気になる外伝、鉄血あるけどGがないから買うかどうするか微妙
Fのνってそこまで強かったっけ?
ZEROからやってるけど魂が一番好きかな?
俺ツエーに文句があるならとにかく全力で生産リストを埋めるプレイがオススメ。
思わぬところで成長の行き止まりになって弱い鹵獲機体から再スタートとか、マイナス開発でどんどん弱体化するとかドラマを呼ぶ。
Fのνは飛ばないから、Ξのが使いやすかったよね。キャラクターを強化人間に出来たのが面白かったわ。F.I.FではNTにも出来たし。
ジェネシスは基本的に飛べない機体ばかりだったから最終的にはAOZのデカイのとか∀、Gセルフ、Ξが主軸になってたわ
後はU.C.勢をSFSで連れ出したり
クロスレイズは序盤から飛べるのが00勢だからこればかり使いそう
逆に終盤でも飛べない鉄血勢をどう活躍させるか悩みそうな予感
理論上どんな機体でも全能力MAX可能にして欲しいわ、やり込み案件にもなるし
ボールをカンストさせる為なら200時間は覚悟する
Gジェネって最終的にはビームや実弾等各種軽減系スキルの影響を受けずMP依存でダメージや射程がバンバン上がっていく覚醒系武器を持ってる奴が一番使いやすくなるから、アナザーのみだとストフリやクアンタあたりの独壇場になりそう
最近の原作追体験式は考えることが少なくて作るのが楽なんだろうなと思うけどバランス面でいうと苦労してそう
NEOみたいなストーリー式は作るのが難しい反面出てくる敵の数も機体も限られるからバランスは取りやすそう
間を取ってストーリークリア後に2周目or原作追体験を選べるようにしよう
>ジェネシスの宇宙世紀縛りは飛ぶユニットが少ない
うわコイツ馬鹿じゃねえの?何のためのSFSだよ、SFS使って飛べよ
作業ゲー←間違い
作業←正解
元から自分の好きなキャラを好きなMSに乗せて俺つえーするゲームなのに何言ってんだ?
そんな事言ったらドラクエだって作業ゲーだろ
ドラクエはなんか違うだろ
DSのGジェネ良いよね
冒頭はジオン視点でシーマが主役みたいな扱い
綺麗なハマーン様が見られて選択肢によってはハニャーン様になる
DSは雨白いけどあまりにも難易度が低すぎるのが玉に瑕
初プレイでも、ハイパー化は縛るか…ってなった
Gジェネに必要なのは妄想力
せっかくのガンダムなんだから戦闘は自分で動かしたいんだよなぁ
SDGOみたいな戦闘画面で一本作って欲しいなぁ
スマホでもち運んでポチポチするのが理想。
なおスマホ版(
まぁスイッチライトで、我慢するか、、、
スーファミのSDガンダムXみたいに駒を動かす戦略MAPから戦闘時にはアクションゲーになる感じか?
楽しそうではあるけど今の時代どちらも少し手を抜いたらボッコボコに貶されるから、やってくれるとは思えんなぁ。
しっかり作りこむとか、、、バンナムにできるわけないでしょ!!
無双ゲーになるまでは面白い
無双ゲーになったらあとは図鑑を埋めるために無双で大半を片付けつつ他のレベルを上げて開発進める作業
図鑑埋め作業が終わると強すぎない戦力で脳内シナリオを考えつつ各ステージをロールプレイする
これで結構長く遊べる(作業は楽しんでないけど)
まあ・・やりがるある作業ゲーだな
今作は鉄血か外伝系使うわ
※9
タイヤ最強のGジェネがあった記憶
カプール? かめへんかめへん! 乗ってき! 宇宙でもかっ飛ばしたるで!
初代だったかZEROだったか
ア・バオア・クーで自軍のガーターがソーラ・レイで強制的に剥がされた記憶
言わずもがな敵はめちゃくちゃ多いので裸の陣地を守りつつ要塞内部まで進む必要があった
しかもソーラ・レイの周囲はパプアが囲んでて毎ターンENチャージする
放置しすぎると2射目が来るという恐怖
まぁそれでもユニットが育っちゃうとジオンMSの潮干狩り状態になるんですけどねw
ネロをアホみたいに鍛えまくってたなw
今まで知らなかったセンチネルに惹かれたからね
あんな渋いおっさんが活躍したら使いたくなるやん
オーバーワールドあたりで辞めたんだが、レベル上げの苦行は改善してないの?
経験値2倍パイロットのせて最終ステージ周回するのキツイわ
※24
ジェネシスだとレベル上げ用のハロが無尽蔵に湧くステージがDLCで用意されてたわ
※25
それ使うと作業まで光の速さだぞw
そらZOCすら導入してないからな
ウォーシミュレーションゲームとしては欠陥品だろ
良くも悪くもキャラゲーの域を出てないよ
初代から今に至るまでな
なんやかんやで新作出るたびに楽しめてるわ
>>27
キャラゲーに特化してきたから生き延びてきたんだろ
ただキャラゲーとしてはF、ストーリーものではNEOを超える物がまだない
最近は図鑑集めのスーパーガンダム大戦やってるだけ
なんかPS版の初期の方は鹵獲したユニットをコツコツ育ててた記憶
連邦サイドの部隊のはずなのに母艦の中身はザクやドップまみれというw
ゲストユニットをそのマップ中にレベルMAXにしないと自陣営のユニットが手に入りにくいんやな
>Fみたいな史実に沿ったやつだせよ
>同人ゲーはいらん
は?Fこそ自分の好きな機体が無双するゲ-だろ(呆
NEOはそれが出来なかった
エクシアはまだ我慢できるがバルバトスがダサすぎてオワコン
※32
あっそう、お気の毒。
キャラゲーにしないでウォーゲームシミュレーションに特化しちゃうと、機体バランスの問題難しそう。
※33
宇宙世紀ならまだ時系列があるからいいけども
アナザーでバランスとかいい出すと荒れるだろうよなぁ…
ここで散々繰り返してきた最強論議見てても分かるが世界が違うんだから難しいよね
ドアンザクスーパーモードみたいなはっちゃけはもう見れないんだろうな
ドアンザク懐かしいなw
お前の武器を思い出せ!
つくづくガンダムファイターって未知数な存在なんだなって
コメントする