ガンダムまとめ速報
フォローする
シェアする
2019年10月10日 18:07 45 機動戦士Zガンダム
名前
まっすぐな人だからな・・・
シャアに夢と希望を抱いちゃったんだろうね
なんかNT的なこと言いたくなったんだろ
暗殺とか政治謀略込みならアムロより強いって言われているからな 大統領になったら腐った連邦の既得権益層を闇に葬ってくれたかもしれん 1年戦争のときからずっとMSなんか乗るより政治家になればよかったんだよ
シャアの何を知ってるんやと聞きたい
シャアって1stの頃もZの頃もパイロットしかやってないのに 血筋考えてもせいぜいサイド3の政治家だろ
カズィ「キラは地球連合の首相になるべきだ」 こんなセリフあったら”なろう系”だなんだとフルボッコだろう
そもそも議員内閣制なの? 大統領とかの方が違和感ない
当時見てた人は違和感なかったのかねこれ
「ドムが…ドムがぁ…」だの「アムロに勝ちたい…勝ちたい」なんてベソかいてた負け犬がZで大物ヅラしてたのが気に入らんかった ZZで死んだのも別にいいやって感じ
父は偉大なスペースノイドの指導者 地球圏の独裁をこころみたザビ家に見事復讐を果たす 一流のパイロット 美形 謀略の天才 経歴才能ともに申し分無しだろ 上に立つために生まれてきた男 これで志しさえまともなら地球の名家に取り入って(政略結婚)とかして 大統領にだって成れるだろ 志さえまともなら な
ジオンの遺児が地球の大統領になるって ジオンが戦争で勝たなきゃ得られないレベルの成功だろ
どこぞのらくしずとちがって その選択もあったはずや逆シャアの買収工作見ると なお当人は安室と遊びたかった模様
ゼータが学生運動を下敷きに作られてると思えばこの革命気取りのセリフも納得だ しかし1stでは主人公たちを世界を動かす力のない兵士として描いたのに 良くも悪くもずいぶんと様変わりしたものだ
前から疑問だったんだけどダカール演説する前にシャアがキャスバル・ダイクンだって知れ渡ってたの? アムロはハヤト、カミーユは知っていたんだろうか。 知ってたんならともかく1年戦争のエースパイロットとしてしか知られてないなら おかしな話だ
カミーユが知ってるレベルだからハヤトとアムロも知ってるだろう シャアアズナブルという男を知っているかね、のやり取りでわかる だからといって地球の首相になれ、はイミフだけども
マジメに考えると政治家になろうとしてた富野自身の願望じゃなかろうか 1stの成功から7年、これ以上の成功は見込めないと思ってセカンドキャリア探す頃だ 人類の革新だの社会問題だのアニメの中でテーマにするうちに 本気で世の中を変えるなら政治家になるしかないと自己問答するのは当然の帰結 それでもただアニメ作りだけやっていたいと言う煮え切らなさがシャアに投影されてる
※15 ホワイトベース組はセイラがいたから知ってるはず カミーユはフランクリンが死んだときにシャアの出自を知っているような事を言っているが他に判断する場面がないから不明
シャアに嫉妬しとるゴミどもわ黙ってろあと、なんjなんてボールにすら乗れんゴミ以下の存在
「首相」ってのは外交上の国のトップを指す言い方であって統一政府である地球連邦の首相って存在自体が若干意味不明。 ジオン共和国と上手く共存するためにはシャアが相応しいという意味だろうか?
連邦に不満があってエゥーゴでパイロットやってるくらいなら お前なら真っ当な方法で連邦を変えられるじゃん って話だろ みんなその目的の為にやってる活動なのにシャアだけ連邦への不満は建前でしかないんだよね 結局逆シャアまでそのスタンスは変わらないし
ダイクンの血を引いてる奴が宇宙に居たら色々面倒だから地上に下ろしておいたほうが面倒がない、ってことなんじゃないか? 宇宙で政治家やった結果アクシズ落としにかかってるから、ハヤトの読みはまぁまぁ正しいよ この言葉言わせてる時点で富野の中でガンダムのオチ(逆シャア)考えてたのかも知れん
スレ主がガンダムの話と人間関係を理解できていないのだけはわかったw
エンディングで出ていたしある程度、周知の事実だったと思われる 絵本でもネタバレされてたらしいけど…
※14 〉ゼータが学生運動を下敷きに作られてると思えばこの革命気取りのセリフも納得だ これ 学生達の政治活動ごっこのパロディなんだよZは だから首相とか出てくる 真面目に考えたらあかん
ロリコンがまともに見えたわけじゃなく、エゥーゴ含めて連邦上層部がKUSOにしか思えないから「性的異常者だが、まだマシだ」ってことだなw
柔道の受け身を失敗して頭打ったんだろ
いろんな意味でまっすぐな人だからな 敵であれ味方であれ人を惹きつけれる才能があるんだよ カイは一年戦争時の経験則から不快感を示していたけど
基本的に周りからはそう言った才能素質がある人だと見られていた でもカイやセイラから見ればあの人はそんな人じゃない、と
好意的に考えればシャアは為政者ではなく革命家(破壊者)だから 一回連邦をぶっ壊してくれると思った。 まあ、ハヤトに人を見る目がないだけだろうけど
クワトロ時代の功績「だけ」見たら まんざらその考えするネームドとかシンパいてもおかしくないかなと
血筋とカリスマがあるから。 ダイクンの血により宇宙移民からのウケは保証、赤い彗星の知名度+ダイクンの血により連邦からも一目置かれる、さらに高い知能があるからでしょ。
※32 連邦からも一目置かれる(軟禁される方向で)
宇宙移民達に地球に関する参政権ないでしょ アクシズに帰って宇宙の指導者になるべきだならわかる
別にハヤトがほざいただけで当人もそんな気欠片もないだろw
シャアが首相になるとか言ったら連邦の反発は免れないが ダカール占拠の時みたいにカラバが武力を使ってでも何とかするって事なんだろな エゥーゴ/カラバも相当タカ派な組織だよな
まぁシャアに任せてみようかって思いはするよな。 日本新党や民主党に国政やらせるみたいなもんだが。
いやまずお前の友達のセイラに頼めって内容だろ
一年戦争のシャアは、何度も奇襲をかけてはアムロに撃退されてその度に部下を犠牲にして逃げ延びてを繰り返しただけなのにな、シャアのどこに期待したんだろ?
説明しよう、カラバとは反地球連邦の秘密結社であり 構成員たちはジオンの遺児を地球連邦の首相にする事を目論んでいるのだ ジオン残党やないか!
※34 参政権がなくても多数の支持を一点に集められるのなら多額の寄付が議員に来る。 即ちシャアを担ぎ出す議員が大量に現れる。
そもそも偉そうだよな、ハヤトのくせに
エウーゴとティターンズの抗争なんて外から見れば 連邦軍内の派閥争いの内ゲバだからな そんな軍の人間が首相なんて民間人からしたら笑っちゃうよな
シャアがダカールの日に行った演説は環境運動家みたいだった あれで地球に住む既得権益者の支持を得られるとはとても思えない
人を導く能力、人を集めるカリスマ、ダイクンの遺児という他の誰も持ち合わせないモノを持ってるならやるべきだって話しじゃね?
コメント一覧
まっすぐな人だからな・・・
シャアに夢と希望を抱いちゃったんだろうね
なんかNT的なこと言いたくなったんだろ
暗殺とか政治謀略込みならアムロより強いって言われているからな
大統領になったら腐った連邦の既得権益層を闇に葬ってくれたかもしれん
1年戦争のときからずっとMSなんか乗るより政治家になればよかったんだよ
シャアの何を知ってるんやと聞きたい
シャアって1stの頃もZの頃もパイロットしかやってないのに
血筋考えてもせいぜいサイド3の政治家だろ
カズィ「キラは地球連合の首相になるべきだ」
こんなセリフあったら”なろう系”だなんだとフルボッコだろう
そもそも議員内閣制なの?
大統領とかの方が違和感ない
当時見てた人は違和感なかったのかねこれ
「ドムが…ドムがぁ…」だの「アムロに勝ちたい…勝ちたい」なんてベソかいてた負け犬がZで大物ヅラしてたのが気に入らんかった
ZZで死んだのも別にいいやって感じ
父は偉大なスペースノイドの指導者
地球圏の独裁をこころみたザビ家に見事復讐を果たす
一流のパイロット
美形
謀略の天才
経歴才能ともに申し分無しだろ 上に立つために生まれてきた男
これで志しさえまともなら地球の名家に取り入って(政略結婚)とかして
大統領にだって成れるだろ
志さえまともなら な
ジオンの遺児が地球の大統領になるって
ジオンが戦争で勝たなきゃ得られないレベルの成功だろ
どこぞのらくしずとちがって
その選択もあったはずや逆シャアの買収工作見ると
なお当人は安室と遊びたかった模様
ゼータが学生運動を下敷きに作られてると思えばこの革命気取りのセリフも納得だ
しかし1stでは主人公たちを世界を動かす力のない兵士として描いたのに
良くも悪くもずいぶんと様変わりしたものだ
前から疑問だったんだけどダカール演説する前にシャアがキャスバル・ダイクンだって知れ渡ってたの?
アムロはハヤト、カミーユは知っていたんだろうか。
知ってたんならともかく1年戦争のエースパイロットとしてしか知られてないなら
おかしな話だ
カミーユが知ってるレベルだからハヤトとアムロも知ってるだろう
シャアアズナブルという男を知っているかね、のやり取りでわかる
だからといって地球の首相になれ、はイミフだけども
マジメに考えると政治家になろうとしてた富野自身の願望じゃなかろうか
1stの成功から7年、これ以上の成功は見込めないと思ってセカンドキャリア探す頃だ
人類の革新だの社会問題だのアニメの中でテーマにするうちに
本気で世の中を変えるなら政治家になるしかないと自己問答するのは当然の帰結
それでもただアニメ作りだけやっていたいと言う煮え切らなさがシャアに投影されてる
※15
ホワイトベース組はセイラがいたから知ってるはず
カミーユはフランクリンが死んだときにシャアの出自を知っているような事を言っているが他に判断する場面がないから不明
シャアに嫉妬しとるゴミどもわ黙ってろあと、なんjなんてボールにすら乗れんゴミ以下の存在
「首相」ってのは外交上の国のトップを指す言い方であって統一政府である地球連邦の首相って存在自体が若干意味不明。
ジオン共和国と上手く共存するためにはシャアが相応しいという意味だろうか?
連邦に不満があってエゥーゴでパイロットやってるくらいなら
お前なら真っ当な方法で連邦を変えられるじゃん
って話だろ
みんなその目的の為にやってる活動なのにシャアだけ連邦への不満は建前でしかないんだよね
結局逆シャアまでそのスタンスは変わらないし
ダイクンの血を引いてる奴が宇宙に居たら色々面倒だから地上に下ろしておいたほうが面倒がない、ってことなんじゃないか?
宇宙で政治家やった結果アクシズ落としにかかってるから、ハヤトの読みはまぁまぁ正しいよ
この言葉言わせてる時点で富野の中でガンダムのオチ(逆シャア)考えてたのかも知れん
スレ主がガンダムの話と人間関係を理解できていないのだけはわかったw
エンディングで出ていたしある程度、周知の事実だったと思われる
絵本でもネタバレされてたらしいけど…
※14
〉ゼータが学生運動を下敷きに作られてると思えばこの革命気取りのセリフも納得だ
これ
学生達の政治活動ごっこのパロディなんだよZは
だから首相とか出てくる
真面目に考えたらあかん
ロリコンがまともに見えたわけじゃなく、エゥーゴ含めて連邦上層部がKUSOにしか思えないから「性的異常者だが、まだマシだ」ってことだなw
柔道の受け身を失敗して頭打ったんだろ
いろんな意味でまっすぐな人だからな
敵であれ味方であれ人を惹きつけれる才能があるんだよ
カイは一年戦争時の経験則から不快感を示していたけど
基本的に周りからはそう言った才能素質がある人だと見られていた
でもカイやセイラから見ればあの人はそんな人じゃない、と
好意的に考えればシャアは為政者ではなく革命家(破壊者)だから
一回連邦をぶっ壊してくれると思った。
まあ、ハヤトに人を見る目がないだけだろうけど
クワトロ時代の功績「だけ」見たら
まんざらその考えするネームドとかシンパいてもおかしくないかなと
血筋とカリスマがあるから。
ダイクンの血により宇宙移民からのウケは保証、赤い彗星の知名度+ダイクンの血により連邦からも一目置かれる、さらに高い知能があるからでしょ。
※32
連邦からも一目置かれる(軟禁される方向で)
宇宙移民達に地球に関する参政権ないでしょ
アクシズに帰って宇宙の指導者になるべきだならわかる
別にハヤトがほざいただけで当人もそんな気欠片もないだろw
シャアが首相になるとか言ったら連邦の反発は免れないが
ダカール占拠の時みたいにカラバが武力を使ってでも何とかするって事なんだろな
エゥーゴ/カラバも相当タカ派な組織だよな
まぁシャアに任せてみようかって思いはするよな。
日本新党や民主党に国政やらせるみたいなもんだが。
いやまずお前の友達のセイラに頼めって内容だろ
一年戦争のシャアは、何度も奇襲をかけてはアムロに撃退されてその度に部下を犠牲にして逃げ延びてを繰り返しただけなのにな、シャアのどこに期待したんだろ?
説明しよう、カラバとは反地球連邦の秘密結社であり
構成員たちはジオンの遺児を地球連邦の首相にする事を目論んでいるのだ
ジオン残党やないか!
※34
参政権がなくても多数の支持を一点に集められるのなら多額の寄付が議員に来る。
即ちシャアを担ぎ出す議員が大量に現れる。
そもそも偉そうだよな、ハヤトのくせに
エウーゴとティターンズの抗争なんて外から見れば
連邦軍内の派閥争いの内ゲバだからな
そんな軍の人間が首相なんて民間人からしたら笑っちゃうよな
シャアがダカールの日に行った演説は環境運動家みたいだった
あれで地球に住む既得権益者の支持を得られるとはとても思えない
人を導く能力、人を集めるカリスマ、ダイクンの遺児という他の誰も持ち合わせないモノを持ってるならやるべきだって話しじゃね?
コメントする