ガンダムまとめ速報
フォローする
シェアする
2019年10月13日 18:07 343 機動戦士ガンダムSEED・SEED DESTINY
名前
Gレコが富野単独脚本でチェックなし、1stは多数の合議。種運命は両澤単独脚本でチェックなし、種は複数の合議。まあ単独脚本かつチェックなしは害悪なのかな。それでもGのレコンギスタの一千億倍種運命がマシだけど。
複雑と言うより誰を主役にするか迷走してただけな気が…
主人公のはずのシンの扱いが定まらなかった感じ
種死は、シンがあまりにも不人気で、途中でシナリオをキラ主体に変更したと聞いたな。当時別のアニメ会社で働いてて、人づてで聞いた話だけどね。
前作から1年後て設定がそもそも急ぎすぎなような… そらキラきゅん主役でもいいじゃんてなるわ
普通なら殺しておくか遠くに行った事にするような前作の最強主人公を そのまんま再登場させているからね ストーリーを構成するのが難しかったと思うよ
事情を知らないから適当な事しか言えないけど 納期が厳しかったんじゃない
種でこぐれさんや面出さんといった女性のサブライターさんが降板してメインライターの両澤さんがどんどん変な方向に傾いていったのに誰も止めない。 運命でもほぼ同じライターが脇を固めて結局だれも両澤さんに進言しなかった結果
種で終わる予定だったのが急遽続編を作ることになった感じだからじゃないの? あとは、主人公交代しなくてもよかったと思う
種の人気がありすぎたのが原因で バンダイが欲に目が眩んで碌な準備期間も無く続編放送を決定したため シナリオを練っている暇がなかった MSにしても時間が無かったのでザクなどの焼き直しという禁じ手使うし せめてあと1年くらいは猶予を与えたほうが良かったと思う 日本のブラックの弊害で負債は病気で倒れてしまうし
当初はシンでいくと決めた話も実力不足でキラ頼りになったグダグダ采配。 どこぞの球団の捕手みたいなもんだ。
途中までは普通に面白かったのに
複雑というより色んな外野の声が大き過ぎて脚本が迷走しただけだろ
新三馬鹿のステラ以外の処理が雑なところ あとネオが何の清算もせずにムウとして復帰するところ
初代のリビルドとしてSEEDを作ったのが事実なら DESTINYは7年後設定にする方が良かった気がする 前作の主要人物の多くが強くてニューゲーム状態で始まってるから そりゃあ出しゃばる羽目になるってもんだよね
ザク、グフ、ドムを出すというオリジナリティを捨てた脳死脚本で萎え萎えショボーンですよ死神
※10 目先の利益に飛びつく姿勢何も変わっていないな・・・>BFT
種はニコルバンクあたりから雑になって行った 種死はアスランがセイバー貰ってから雑になって行った
練れてなかったってのはしっくりくるなぁ。 運命初出撃の時とか何となくだけどライブ感重視してたように思えるし、キャラも練れてないから骨子がある前作キャラをつい多く出してしまったみたいな。
声優と揉めたとも聞いた。そのせいで脚本にも影響がでたとか
雑とは思わないけど強いて言うならスタートが早すぎただけでしょ もう少しスタートを遅らせておけば 個人的には好きな作品だけど
※20 ディアッカとカガリの声優だっけ? まぁ種死は両津の婦女子脳の暴走に加えて病気で脚本執筆に影響が出てしまい誰も周りに意見や進言できる人がいなかったって言うのが原因だな 福田自身もかなりのワンマン状態だったらしいしやっぱ監督や脚本に全権限持たせるのはダメだわ Gレコも富野のワンマン状態だったからあのザマだったわけで
wiki見た感じでは制作準備が整わないままスタートしたからとしか wikiより >SEED DESTINY』は準備期間が短かった事と、『SEED』のスペシャルエディションを挟んだために、製作がタイトになっていた事を明かしている。
脚本の人が修正入れられるのを嫌がって、会議で指摘されても修正しなかったり、修正されるのも嫌だから脚本揚げるのをギリギリまで遅くしたり、会議に出席しなかったりしたと聞いたけど。
色々意見出てるの見る限りやっぱ失敗すべくしてした感じだな。 最初の種の方も割りとグダッてると言えばグダッてる。 一年キッチリやってるアニメでグダってないアニメ探す方が少ないとは思うが。 種の場合は考察が面白いとかってかんじでもないからな。
※4 ※11 逆。誰がとは言わんが最初からシンを主人公から引きずり下ろしたがってた だからシンに再三暴言吐かせるなど意図的に嫌われ描写を連発して 無理矢理シンの人気を下げキラを主人公に復帰させる流れに持って行った 種死でも元々キラを主人公にしたかったんだよ。第1話を見れば察しが付く 最初からアイキャッチがキラとラクスエンディングのラストカットもキラとラクス だからそんな事する位なら最初から本当にキラを主人公にすりゃよかったのに と思うよ
ニコルバンク入れるくらいならキラの心理描写に時間配分しろよ 罪悪感に苦しむ描写もない種時代の後悔もない そのせいでロボットみたいに見えたぞ
ザク、グフ、ドムだけじゃなく デストロイももろにビグザムとサイコガンダムだし
最終決戦すらバンクまみれとかよっぽど現場がヤバかったんだろうな
※24 >脚本揚げるのをギリギリまで遅くしたり、 テレビ放送だから確かにその方法使えばせっかく書いた脚本を 書き直しさせられる恐れはなくなるな 真偽はさておき 自分は同じ立場ならやっちゃうかもw そして続編の劇場版でもうっかり同じ事して延期に延期を重ねて お蔵入りにしちゃうかも
※28 ザクグフドムの者だが、デストロイはデストロイだよ?(・_・)?
主人公を捨てて、前作主人公を採用してそれをそのまま続けたから キラにすれば確かに数字にはなるけど、結果としてはドーピングのように後味が最悪なものになった メカデザインとか舞台とかはよくても、キャラを動かすストーリーでは酷いものになったからだ 主人公の成長の機会を奪い、心のトゲやら歪みを修正する機会を失い、そして立ち位置を直せるチャンスすら潰され、主人公補正すら奪われた そんな物語自体に価値はない、キラをメインにして動かすだけに消費されたキラの踏み台となった物語、それが種死だ
一部不自然に、世代が逆行、退化するよな エール 2方向大型可動スラスター(ジェット?) インパルス 上記のフレキシブルさがない 方向固定 バスター(ヴェルデ含む) 射撃方法 素と砲身合体で バリエーション豊富 本来は近接武器も所持 ガナーザク バスターガンダムの廉価版をバッテリー強化したほうが良かったんじゃ? のような現象が多数すぎる
〉Gレコが富野単独脚本でチェックなし、種運命は両澤単独脚本でチェックなし AGEもチェックなしでしょ なんでガンダムの脚本っておざなりなの?? 何百億円規模のコンテンツでしょ? 脚本チェックぐらいしっかりしろ!
※22 腐女子といえば、最遊記というアニメの主要キャラ 声優の流用がすさまじいことを数年ごしに知った 主人公声優 種 最遊記(悟空とした場合) 共通
※35 ミスタッチ 途中送信 アスランの声 ラゥ(レイ)の声 等々
わかりやすい種と違って種死って結構複雑な話なのよね 主役に関しては監督脚本は最初からシンは悪落ち決定だから 最初だけ主役っぽく見せかける必要があっただけで実際は違うので問題ない 偽の主役と思えばいい 途中で変更というのはデマ、よく出る「キラが出すぎた」というのはアスランの印象が薄くなってしまったという意味でシンは特に関係ない
夫妻はキラ主役続投なら続編を作りたかったがスポンサーから新主人公作れと言われて渋々作ったみたいな噂話は見たことある これが本当ならまぁ制作意欲というか夫妻のモチベは下るよねとは思う
キラは種でやることやったのでもう書くことないと言ってたからそれもなさそう というか実質種死はアスラン主役な バンダイの要求で量産機も売れやって話は聞いたが新主役は知らん
よく種死は商業的に成功したとか言われるけどロボットアニメでバンクが使えなくなる事態を引き起こしたから アニメ製作会社やアニメーターに負担をかけることになって業界全体で考えると大赤字だと思う
先週からabematvで一挙放送が始まったから見てるけど ラクス襲わせたりラクスの偽物出したりとか初期からデュランダルは ラスボスにする予定はあったんでしょ 敵がいなくなるっていうのはあるだろうけど アスランがザフト離脱する際にシンも一緒に離脱して キラアスランシンでデュランダル倒しとけばよかったと思う
当初続編の予定が無かった事もあるだろうけど、新しい主人公を据えて展開させたいスポンサー側と前作同様キラアス中心の話をやりたい制作側が噛み合わなかったのも一因かとも感じる。 個人的にはシンが新たな戦いの中で悩み苦しみ時に大切なものを失いながらも精神的成長を遂げ最後はかつての故郷とまた向き合えるようになりカガリと和解すると言ったオチであってほしかったけどな。
前作が爆発的に売れてたため上から急に1年後までに続編製作指示 その間にスペエディ製作などもあり事前制作が短かったこと 更にその短い期間に前作の続きとして前作の主人公をそのままに続編を制作していたがバンダイの新しいプラモを売りたいという思惑から新主人公により続編に急遽変更これにより短い事前制作が更に短くなる。 そして放送開始からその新主人公がすこぶる人気が出ずキラ主人公に変更を余儀なくされ50話で表現するものを半分以下でやるはめになる このように上からの思惑で右往左往したために内容が雑になった 最初から監督達が望む作品ならここまで雑にはならなかっただろうしよくシンの扱いで文句を言ってる人たちがいるが彼らがちゃんと商品を買っていればシン主人公で終わっていた可能性がある。 つまり文句言う前に金を払ってシンを支えることをしなかったことがシン主人公降格の原因であると思われる。
※43 横だがおかしな自分勝手理論だのお 買わなかったシン好きが悪い~ そりゃまったく違うわ、原因が丸ごと抜けた順序がまったく逆の責任転嫁 ?1→?2→シン好きが買い支えなかった ?1=シンを魅力的に書くことができなかった ?2=だから多数のファンを作れなかった だから結果として買い支える人数がいなかった 買い支える人に責任転嫁してるだけで原因は買い支える人でなく魅力的なキャラにできなかった人が原因だろ
もう許してやれよ 何十年後か ナラティブなんて作られるんだ もうそういうのは出来てしまうんだろ
別にシンはあれでいいんだよ。 もし終盤で議長やレイを裏切ってラクス側に付いたりなんかしたら何の印象も残らないキャラになってただろうし。
※44 えっ? シンて放送当時でも人気あったぞ さすがにキラやアスランには劣るけど つまりあなたが提示してる魅力的には描けていて多数のファンも獲得できていたということだぞ それに交代に文句を言うということはその人たちにも十分魅力的だったということでもある。 それとも魅力もなく作品にただ文句を言いたいだけの声だけの人でお客でもなんともない人たちが言ってるのかな?
なんというか、噂とか裏事情とか抜きにしても前作組の扱いに迷走してた部分があるんだよな 最初の方は偽名使ってるアレックスが先輩役として主人公達をサポートしつつカガリがオーブの選択による犠牲者を知る事で悩む…って辺りまでは良いんだけど、セイバーガンダム出た辺りからねぇ…
個人的にはシンは十分描写したと思うけどレイがくそ雑魚の噛ませ犬だったのがツラいわ。活躍具合はルナマリアと変わらんのにいつの間にかフェイスだし。さらにルナマリアは型落ちインパルスだし。プロレスは正義側が強かったらおもんないで。
※49 2年後のストライクならともかく当時のインパルスが型落ちなわけねえだろうが
製作時間が非常にきつかったって話らしいけど・・・ シンに対する情景が薄かったよね 一応設定では 種でのオーブ攻防戦で家族を失ってしまう この経験から「力」に固執してしまい、それを抑える「心」を成長できなかった それが出来る立場の人間との交流に恵まれなかった(いてもハイネ位だった) 人格云々を除けばこれがシンの設定だよな
設定じゃなくてお前の解釈だろそれ
ハイネと交流してたのはアスランであって、シンはレイやルナマリアとべったりだったはずだが。
※47 えっ?じゃないよ、大丈夫か? 君が※43ならなおさらのこと ※44は※43の責任転嫁理論に沿った話をしてる ※43の条件を満たすためには※44が必要なんだよ、もしくはシンのファンが商品を買わなかった、それが悪かったという明白へ証拠な まず自分が責任転嫁※43かどうかを答えなよ
さらに責任転嫁してる※43の勝手なところはな 金を払ってシンを支えることをしなかった? ふーん、ではその証拠は? 何の根拠もないだろ? さらにすべての作品がそうだが、売れたか売れてないかは関係ない 売れたどうこうでなく上の期待値を越えたか越えてないかだけの話だから そしてその期待値は物によって異なる、だから売れた売れてないは数字が明確に出ない限り期待値と比較してどうかに過ぎない
時間が無い中で、主人公キャラはあっちこっちと制作内で分かれてたそうだし、シナリオが雑になるのは仕方ないでしょ それでも良くまとめた方だと思うがね
もう少し準備期間があればスパロボみたいな展開になったんだろうけどね 最終回だけでいうと本当にガンダムどころかアニメの中でも最底辺だし……
ここにも殺すべき種アンチがうじゃうじゃと 失敗失敗喚いてる種デスの足元にも及ばない00とかへの遠回しなブーメランかな?
※58 出来もしないくせに 安易に殺すだの言わないほうが良いと思うよ
素材は良かったが調理で失敗してぶち壊した感じ
※60 そのぶち壊れた()作品に勝てない作品への悪口はそこまでだw
※50 マークツーも、Zガンダム終盤には型落ち扱いされるし そんな意味では? 1未満の 0.5世代分の差 ガンダム世界新型の生産が早すぎるよ
※49 主人公が乗り捨てた旧主力機に女パイロットが乗るのは伝統だから・・・
※54 ※55 日本語が理解できないのか自分に都合が悪いから認めたくないんですねw だからその※44が提示してる条件は満たしていると書いてるよね 当時化け物じみた人気の連中にはかなわなかっただけでシンも十分人気の獲得は出来ていたなぜそのことを無視して条件を満たしてないんだとか言い出すのか理解できない。 自分の都合の悪いことは見ない見えないですか? だから売れてないのは売上げで明白に出ていて事業部がプラモ売上げで前半戦は苦戦と明確にしてことも見ない見えないという立場なんですよね。 そんな自分都合な目をお持ちの人には分からない情報なんですねw そんな人に文句を言われる筋合いはないよ 最低限公式が出してる情報ぐらい知ってろよ
※64 やっぱ責任転嫁マンじゃん~ ここでも他人のせいかよ では説明よろしく シンが人気があったのかなかったのか、そしてそのそれぞれの根拠 あったのならキラアスランの機体と比べて何割売れたのか だいたいガンプラ売上なら根本的にデザインの差もあるからねえ 残念ながらストライクとインパルスでは圧倒的にストライクのデザインの方が評価が高いのが常識 そして日本語が理解できない頭みたいなので再度言おうかな~? 事業部が苦戦~、つまり事業部の設定した期待値に至っていないというだけのこと、金額は? お前責任転嫁できるだけで日本語むりなん?
むしろ主人公という肩書きがあるシン関連のグッズが売れやすいと思う それでもキラやアスランの売上に届かないならそういうことだろ
そしてシンに人気がある場合の話で 機体デザインも百万歩引いて同列だとする それでもキラ、アスランよりは人気がないのなら キラ+アスラン>>シン の売上になるのは当たり前~ それなのに何? シンのファンが買わなかったからだあ? 何他人のせいにして責任転嫁してんだ? そしてそれらすら関係なく結局キラ、アスランに及ばないならそれこそシンの描写不足だろ
※64 お前の言うこと話にならんな
遥か高みから失礼。 ホント種ガイはどいつもこいつもも頭悪いねぇ…それだからいつも売り上げが~としか作品を評価出来ない出来損ないだって言われるんだよ?
シンの人気が出なかったのはシナリオ書いたやつのせいだろw スパロボでの原作(笑)の不遇っぷりを挽回する活躍を見ているとね 準備不足と両澤の実力不足が合わさったのはまずかった アニメの制作が前後編で分けられるようになったし、負債以外の制作スタッフは地道に仕事を続けているのを見るとサンライズとバンダイもこれを教訓にしているようだけど
やはり都合の悪いことは認めないさんでしたか・・・ 自分の都合だけで自己完結して文句言われてしまうと何も出来ないな
シンってたしか当時の人気投票でも4桁いく位の人気はあるぞ キラ・アスランはシン以上だけどそれでも彼らも4桁レベルだったはず シンに人気がないは明らかに当時を知らない人の発言だろ
4桁と言うのは投票数ね 順位と言うわけではないよ
※72 勘違い君かな? 人気あるなしのそんな話ではないよ 問題は責任転嫁マンがシンのファンがグッズを買わなかったから主人公が変わったと何の根拠もなく文句言ってること
※71 責任転嫁マン 何でシンのファンのせいにしてるん?
※74 ということはシンは魅力的に描かれていたということですね じゃあその次のシンが買っていたかどうかですね しかし主人公変更や売上げなど事実を照らすと買ってないとなりますね 買ってるという根拠があるなら提示してください
※76 だから、ということはでなく早く説明してくれ、根拠つきで キラ、アスランに負けてる時点で売上落ちるの当たり前では? キラ+アスラン>>シン 当たり前 買ってないことに~、そらお前が証明することだ、お前が言ってるのだから また他人に責任転嫁かい? 早くシンのファンが買わなかったとかいう自分勝手な誹謗中傷の根拠出せよ 責任転嫁マン(笑)
※75 責任転嫁してないよねw 主人公変更に文句があるなら売上げに貢献して変更出来ないようにすればいいだけだろ 商業作品なんだから売上げがすべてといっても言いぐらいだぞ 売れれば誰にも文句がつけられずシンは主人公のままの種死になっていただろ
※76 日本語むりみたいだから簡単に再度説明してあげよう 人気がキラ+アスラン>>シンで売上落ちるのは当たり前なのにシンのファンが金出さなかったという自分勝手な誹謗中傷の根拠出せよ 責任転嫁マン(笑)
※78 だったらキラ、アスランを越える魅力的キャラに出来なかったことに問題があるわな お前は積んでんだよ責任転嫁マン
お前はシンのファンに根拠なく責任転嫁し誹謗中傷した時点で勝ちの目ないの
※77 新作がない前年比62%は当たりまえではないけど で買ったの? こちら買ってない根拠提示してるけど 根拠出してね
※82 いいから聞かれたことに答えな(笑) 人気がキラ+アスラン>>シンで売上落ちるのは当たり前なのにシンのファンが金出さなかったという自分勝手な誹謗中傷の根拠出せよ 責任転嫁マン(笑)
※80 だったらということはもう話の方向性変えようとしてるねw 都合が悪くなっただけだねw
シンのファンのせい… 控えめに言って腐ってる
※83 答えてるけど なんか都合が悪いのか見えないのかなw そしてこちらのきいてることには一切答えないねw
※86 答えてないよ? 早く答えろよ 人気がキラ+アスラン>>シンで売上落ちるのは当たり前なのにシンのファンが金出さなかったという自分勝手な誹謗中傷の根拠出せよ ほら答えろよ
責任転嫁マン シンのファンが悪いとかいう誹謗中傷の言い訳してみろよ 根拠も出さず他人のせいとか控えめに言ってお前腐ってんぞ?
例えば キラファン15000+アスランファン10000 シンファン7000 25000対7000 しかもインパルスのデザインじゃストライクには勝てんよ 売上減るの当たり前じゃね? シンのファンが金出してない?その根拠を述べよ 他人のせいにしてないで根拠を述べろ責任転嫁マン
単に奇をてらっただけの場当たり的な展開で 話としての整合性やら物語としてのあるべき姿を無視して 自分の思い入れを優先させた展開はとても褒められたものじゃない 全く見どころの無い駄作、は言い過ぎだとしてもね
視聴者に成長を期待されたシンが勘違いイキリガキのままヘイトを一身に集中させてアスランに討たれるというのは制作側の予定通りなんじゃないの 面白いかどうかは別として
売上げが減るのが問題ではなく売上げがバンダイの設定値を超えなかったことが問題なんじゃないの? そして主人公変更(シンは一応主人公扱いされてるので事実は変更ではないようだが)といわれている事実から見てもシンの売上げは設定値を超えることが出来なかったと思われても仕方ない。 主人公変更やバンダイからの苦戦認識を見てる以上そこまで買ってないという根拠にはなる。 それより買ってる根拠を出せばいいのになぜそれは出さないんだろうか。
※91 だとしたら、それこそ視聴者をバカにした話だよ 少なくともプロの作り手としては最低だと思う
何がどう責任転嫁なんだろうか 最初の人は魅力的に描けてないからと言う理由だった それならまだ作品のせいだろという理由で責任転嫁というのは理解できるけど それが間違いだよと言う根拠が出てる それでも責任転嫁とか言って暴走してる人は意味不明すぎるだけど・・・
シンのファンがグッズを買わなかったから主人公が交代した、運命は売上が下がったんだとさ これが責任転嫁マンの主張 なおその誹謗中傷の根拠は示せない模様
※95 あなた他人を卑下するけど質問には一切答えないよね 何が責任転嫁なの? なんで買ってる根拠出せないの? それに売り上げが下がったではなく設定値にいかなかったでしょ 根拠もあなたは認めたくないのかもしれないけど出てるのでそれを無視して更に相手の質問完全無視するとかしていると誰もあなたに主張信じてくれないよ
バンダイの目論見の甘さと介入のしすぎが原因 目論見の甘さはこのあとBFシリーズでもやらかし 逆に介入しなさ過ぎておかしくなって作品もある というか種以降テレビシリーズはBF以外何かしらバンダイはやらかしてるイメージ
※96 そういう印象操作でなく聞かれたことに答えろよ >何が責任転嫁なの? 何度も言ってる シンのファンがグッズを買わなかったから主人公が交代した、運命は売上が下がったんだと「お前が言ってる」つまりまさかのシンのファンに責任転嫁してるのがお前 >何で買ってる根拠出せないの? 買ってない根拠を出すのはお前の仕事だ、お前が買ってないと主張してるのだから根拠をこちらに求めるなよ >売上が下がったでなく設定値にいかなかった それはこちらが先に言ったことだよな?上の決めた期待値に到達するかしないかだとな、何でさも自分が言ったことにしてる?
シンのファンがグッズを買わなかったから主人公が交代した →と思われてるよね原因は。 それ以外推測が出来ないそれ以外で交代の理由があるなら教えて 買ってない根拠を出すのが →バンダイの苦戦と主人公交代と言う事実 それはこちらが先に言ったことだよな? →それに関する発言最初にあるぞ 文句を言ってる人たちがいるが彼らがちゃんと商品を買っていればシン主人公で終わっていた可能性がある。 つまり文句言う前に金を払ってシンを支えることをしなかったことがシン主人公降格の原因であると思われる。 と規定値を超える売上げが出ていないからだろというね
※99 キラとアスランの人気がシンより大きいのならそれぞれ同数買えばキラ+アスランの売上がシンより高くなるのは当たり前 これで何でシンのファンが商品を買ってないというこじつけ結論になるのか教えてくれ五飛 であるなら製作側がシンをキラ達以上のキャラに出来なかったことに責任がある シンのファンにせいに責任転嫁するとか韓○人かお前は
種アンチは相変わらず妄想に生きてるな 迷惑なだけだから殺すべきだな
作中でのシンのあの人物描写では無理だろ 明らかにヘイトをシンに集めて主人公交代を既成事実化しよう、 っていう制作側の意図が見え見えだもの
※101 出来もしねーのに「殺す」なんて言葉、安易に使うな
※101 おおっ 種キチ様の降臨ヤ~
※100 バンダイの苦戦と主人公交代と言う事実 違うなら教えてくれ
主人公交代の要因をシンの売上不振とする説の根拠が主人公交代と言う事実というのは頭悪すぎないか?
※106 上手い、座布団一枚
※106 あえてバンダイの苦戦認識の部分無視するあなたの方が頭悪いよ
制作側が故意にそういう風に持って行ったんじゃね? 当初の狙い通りキラを主人公に返り咲かせるために
シンちゃん活躍したのザムザザーからだからなあ。三ヶ月店頭在庫山積みは事実。 主役陣営交代するのは構わないけど、ラクス側名ありストフリ隠者暁ドム×3だぞ?運命伝説インパだけじゃプロレスできんわ。イザークディアッカも裏切るし非道い虐めだわ。
てゆーか虎ガイアもラクス側か。せめてカオスアビスガイアはミネルバに返してやってくれw
※105 違う以前にその回答が※100で事足りる 逆に※100に回答してみろ 何でシンのファンに責任転嫁してんだ恥ずかしい
※112 元から※100の返答が間違えてるんだけど・・・
種はシナリオも含めて露骨なあざとさが嫌われる一因ではある
※113 間違えてるならそれを指摘すればいい でないなら回答できるはず
※115 ブーメランw 事足りてるなら指摘すればいいじゃんw
※116 結局回答できないだけかよ
キラとアスランの人気がシンより大きいのならそれぞれ同数買えばキラ+アスランの売上がシンより高くなるのは当たり前だろ←はい、指摘 これで何でシンのファンが商品を買ってないというこじつけ結論になるのか教えてくれ五飛 であるなら製作側がシンをキラ達以上のキャラに出来なかったことに責任がある シンのファンにせいに責任転嫁するとか韓○人かお前は
責任転嫁マン、お前はいつ回答するんだ? いつまでシンのファンのせいにして逃げてるんだ?
キラとアスランの人気がシンより大きいのならそれぞれ同数買えばキラ+アスランの売上がシンより高くなるのは当たり前だろ →はいそれ関係ない話です 上で関係ないことを指摘されています 指摘してる部分がまったく話と関係ない話w
※120 関係あるねえ、何で関係ないのか? お前の都合悪いからかい? 逃げるなよ責任転嫁マン
種はファーストを上手く手本に出来た 種死はZの真似と逆張りをやって失敗した
キラ人気100+アスラン人気70>シン人気60 ならファン一人が金1万使ったとしてどちらが多いか、キラ+アスランが高い、これ当たり前~ シンのファンは同じ額金使ってるね あれ?シンのファンが金を使わなかったのが悪いと根拠もなく責任転嫁マンは言ってたけど?
キラとアスランの人気がシンより大きいのならそれぞれ同数買えばキラ+アスランの売上がシンより高くなるのは当たり前だろ←はい、指摘 これで何でシンのファンが商品を買ってないというこじつけ結論になるのか教えてくれ五飛 であるなら製作側がシンをキラ達以上のキャラに出来なかったことに責任がある シンのファンにせいに責任転嫁するとか韓○人かお前は 責任転嫁マン、いつ回答するんだ? 早くシンのファンが金を使ってない根拠を述べろよ
最初からシンの売上げがバンダイの規定してる売上げ以上になってないであろうことを指摘しています つまり最初からキラ・アスランの売上げに対しての話は一切していません 相手や貴方は対比で行こうとしていますが対比で見てはいないので関係はありません
※125 だから何度も言ってるだろ それでも結構 上の期待値以下なら 上の計算力不足、過大要求 か 作者の描写力不足だよ いずれにしろシンのファンが悪いと言ってるお前はその根拠を出せ
結局、シンを主人公に据えていた時期の人気が低迷していて 主人公の座をキラにスライドさせたら人気を回復したのって 福田監督の目論見通りだったって事? シンは言わばスケープゴートにされたって訳?
62%落ちても前年比の目標クリアと言うことはかなり低い設定だぞ つまり過大要求もしてないしシンの人気は獲得できているので描写不足ではない そうなると初期の苦戦はファンにはなっても声がでかいだけで売上げに貢献していないのではないかと疑われても仕方ない事実が今あるだけだぞ
コメ欄えらい伸びてると思ったらなんやこのしょうもない言い合い。 捨てアド教えあってよそでやれよ
結局シンは制作サイドやスポンサーの思惑に 振り回された挙句の果てがあの末路だった訳かよ ひでー扱いだな
※128 お前が低い設定と決める権利も能力もない、そしてシンの人気獲得のラインもお前とサンライズの上の基準が同じではない 自分都合で長々意味のないコメント大量にしやがって頭わいてんのかお前は? そして※から見ると結局のところ妄想根拠でお前が疑ってるだけで誹謗中傷か?
タイトル読もうな 種死の種に比べての脚本の粗雑さについてやぞ 売り上げがとかの話じゃない
正否は別にして、主人公変更という粗雑さの原因として売上あげているんじゃないの?
そもそも無印の種自体、それほど精巧な脚本と言う程でも無い
※134 最後はザフトも連邦もうっちゃって人気キャラのドリームチームで解決だしなあ
横からだけど今の言い合い、責任転嫁マンとか言われている※43のほうが悪いな。 ※44で即反論されてるけど、キャラ人気が出なかったらキャラ人気を作れなかった製作者が原因なのは当たり前なのに、買い支えなかったシンのファンのせいとか言ってんだもの。そもそもファンができるように作るのが製作者の仕事だろうに。そのくせ反論されると、シンだって人気あった、とか話を明後日の方向に逸らしてまともに答えないし、金が云々だって、こいつが買い支えとかキラ+アスランには及ばなかっただけとか言い出した流れからなのに、反論側がおかしいみたく言ってるし、話にならないよ。
※135 それを言っちゃったら Gガンダムだって シャッフル同盟+大集結・ガンダム連合だぞ まあ、有無を言わせぬ作品パワーで押し切っちゃったけど
脚本担当が物凄く筆が遅すぎて雑になったと聞いたけど 総集編が多くなりニコルが何度も死ぬのもそのせい
※136 横からだけど、※43はシンは人気がないなんて一言も言ってないぞ 人気があるのになぜ交代したのかという話をしているわけで それを「キャラ人気を出すのが制作側の仕事」=「シンが大して人気ないからだ」と反論されたら「シンは人気がある」と返すのは最もだけどな ※43の話を君のように「シンが不人気なのはファンのせい」と勘違いして反論しているからそりゃあ話がずれるわな
※139 そんくらい※136も分かってんだろうよ そもそも君自体話を理解できてないな シンに人気あるなしの断定もそんな話も基本的にはしてないのだよ ※43の穴だらけ他人のせい理論を充足するためには※44の条件を満たすことが必要、もしくは特段の別の根拠がいるというだけの話 ※43はシンが不人気なのはファンにせいとは言ってなくてもシンが交代したのは買い支えなかったファンのせいだと言い出し、他へ求めるべき責任の所在をまさかのファンへ対して責任転嫁してるわけだが 結局ファンへの誹謗中傷の根拠は※128で自分ルールであることを暴露したが 悪いがシン人気があるマイルールも人気がある程度あろうと結局サンライズの上役が期待した数値に達してないから売上が満たなかったが一般的なものの見方、それを覆すなら別の特段の根拠がいる それを何の根拠もなくまさかのシンは人気あったがシンのファンは特別に買い支えなかったファンばかりだったと意味不明なシン擁護とファンへの責任転嫁たる誹謗中傷をしてわけだ
当時自分は小学生やったからシンは色々辛い過去があるんやろうが、前作キャラに楯突く生意気で反抗期キャラって感じにしか見えなかったw 今であればもう少し違った見方ができるけど もう少し見せ方が違えば魅力的なキャラになった気がする
そもそも君自体話を理解できてないな →君が理解していない シンに人気あるなしの断定もそんな話も基本的にはしてないのだよ →※44の条件がシンの人気のある無しの話です ※43の穴だらけ他人のせい理論を充足するためには※44の条件を満たすことが必要 →シンは満たしています。 シンが不人気なのはファンにせいとは言ってなくてもシンが交代したのは買い支えなかったファンのせいだと言い出し、他へ求めるべき責任の所在をまさかのファンへ対して責任転嫁してるわけ →はいそうですよ。公式設定が低いのは川口の書いてることで証明されているのでそれでも初期苦戦といわれてることもふまえれば売れてない以外主人公変更の理由があるならその根拠を出してください 結局ファンへの誹謗中傷の根拠は※128で自分ルールであることを暴露したが 悪いがシン人気があるマイルールも人気がある程度あろうと結局サンライズの上役が期待した数値に達してないから売上が満たなかったが一般的なものの見方、それを覆すなら別の特段の根拠がいる →川口克己によると、バンダイホビー事業部に関し、初期は苦戦、中盤で上向き、結局は前年比、年初計画を「クリア」し、「福音」をもたらしたとブログで述べたものの[18]、実際にはプラモデルの売上は前作比で62%と大幅に数字を落としている[19]。バンダイのガンダム関連商品は2004年度が250億円、2005年度が216億円の売上だった。 wiki出展より どこが自分ルール?
雑だと言い張ってるのが種アンチだけな時点で聞くに値しない 大多数が雑だと思っていないからこその売上や人気 都合の悪いとこを無視して雑だと喚いてる種アンチを殺すべし
※142 お前はこちらの意図、日本語をまるで… 日本語もろくに読みとれんのか、あれだけ丁寧に説明して論旨が分かってねえ… 説明も面倒くせえわ
wikipedia出典にするやつは自分がガイジだと自己紹介してるも同じだぞ
吉野弘幸がいるってことも忘れないでくれ
※145 それ以前に超絶長文の時点でドン引きだわw もっというとWikipediaなのかどこぞのWikiなのか出展(出典かな?)が明らかじゃないのもモヤる ソース一つまともに開示できないのはビッくらポン
自分の都合が悪いとこうなるよねw しかも丁寧でもなんでもないなに丁寧と思い込んでるのもすごい 長文のに対する反論が長文になるの当然なのにそれをするとドン引きとか こいつらのほうがよっぽど自分ルールじゃないかw
※147 言ってやんなよw WikipediaとWikiの違いが分かってないからそういう略し方しちゃっただけなんだって。そこは分かってやろうぜブラザー? 出展もタイプミスじゃぞ ただしWikipediaにありました! はソースとして弱いことは確かではあるが 誰でも編集できちゃうものね
>「福音」をもたらしたとブログで述べたものの[18]、実際にはプラモデルの売上は前作比で62%と大幅に数字を落としている[19] これ出典として引っ張ってくるのはまぁ一つの根拠としていいけどさ じゃあここで引用元…出典の出典になってる[18]、[19]についてはもちろん目を通してるんだよね? だったらそっちをソースにしてくれたほうが信憑性高いんじゃないの? コピペでぼん、と置かれてもこちらには何のことやら
とうとう個人攻撃しだしたか・・・ それしたら終わりだぞ
曖昧な出典について質問したら個人攻撃になるらしい 痛いよ痛いよー!って転げ回るのはもちろん自由だけども ここにはレフリーはいないんだよ?
それだけなら個人攻撃にはならないよ でも違うよね 更に言えば曖昧な出典質問する前に自分で調べればいいのにそれもしないのはどうかと思うぞ 書き込んでいるものでいくらでも調べれるだろ
※152 ※144・※145・※147は個人攻撃 ※149は草はやしたりしてることからバカにはしてると読み取れるのがグレーゾーンかな 本当にただ曖昧な出典に質問だけしたら個人攻撃ではないだろうけどどう見てもコメ内容は違うよ
>更に言えば曖昧な出典質問する前に自分で調べればいいのに それディベートの原則としてありえないぞ なんで相手の情報をこっちで補強してやんなきゃいけないんだよ… それもう議論じゃなくて独り言じゃねぇかw おっと、草生やしたら個人攻撃なんだったか?
反論できない時点で終わってる 個人攻撃してる暇があるなら反論すればいいのに出来ないんだろうな
学級委員の様相を呈してきたなぁw ガノタって結局自分の好きなガンダムの話すら出来ないのか これには流石に絶望しかないよね 分かり合うことはテーマのアニメなのにファンはコノザマか
※155 ネット以外の直接あってやるディベートは出典元たどれないだろう しかしネットでのやり取りの場合は出来る その違いは理解した方がいいぞ
※154 その程度ならネット上では攻撃になんて当たらないとおもいまーす 草生やしたから馬鹿にしてるって、それぼくには※147を諌めてるようにしか見えませーん どこが個人攻撃なのかわからないでぇーす
※159 ガイジには分からないんだね
※158 辿れるから裏付けはキミが取ってね! が成立するのか…(驚愕 だったら半端に出典出さないでググってねって言えばいいじゃん まぁそんなふわっとした主張はネット上ですら通るかどうか考えていただきたいものだけども 相手に情報の裏付けを委ねるって行為自体がディベートの姿勢じゃねぇだろって話なんだが…
※160 個人攻撃! 個人攻撃を受けました! ガイジって! 言うに事欠いてものすごい暴言を受けてしまいました! えええええええ? 人には! 草生やしただけで個人攻撃と罵って? 同じ口からこんな残酷な仕打ちをするんですか! 信じられない…
※159 なんだろこれこそ自分ルールじゃないか? この人にってはガイジなども個人攻撃にはならないとしてるのはすごいな じゃあこの人にとって個人攻撃とはどれぐらいのレベルなんだろうか・・・
>なんだろこれこそ自分ルールじゃないか? はい、ブーメラン なら※154も自分ルールですね 終了
※162 残念ながら自分でそれは個人攻撃にはならないと否定してるのであなたにとっては個人攻撃には当たりませんよ
>この人にってはガイジなども個人攻撃にはならない だってガイジって書き込んだの俺じゃないもんw ID表示されねぇからしょうがないが 辿ってけば別人だって分かりそうなもんだけどな…
>残念ながら自分でそれは個人攻撃にはならないと否定してる していません あくまでも草云々について述べているだけですので… なによりそちらは個人攻撃だと定義してるじゃないですか それを相手に向けるということはつまり攻撃してるわけですよね?
※164 ※144は日本語が※145ガイジ発言※147超絶長文の時点でドン引きだわ 個人攻撃の意味に抵触してますけど ※149はグレーでセーフ どこが自分ルール?
雑っていうかキャラの扱いに困ってる感じがしたな アスランをどう動かすか? キラをどうやって巻き込もうか? シンはどういうスタンスで動かすべきか…? って迷ってた印象を受ける 企画会議とかが十分固まってない内に始まっちゃった印象だな その初期の印象からすればSE込だけど風呂敷たたみきったと思うよ
>超絶長文の時点でドン引き 言葉狩りだな それは長文を見た上での個人の感想の域を出ていないと「思う」が
※166※167 グレーゾンでセーフにしてるだろそのコメ つまり草の件について述べること自体間違えてるぞ
※170 長文書き込みに反論するのはそれ引用すれば超長文になる 言葉狩りではなく当然のことですけど それをおかしいように書く事自体おかしいけど それ反論するなといってるようなもの
※169 実際どうなんだろうね? 1年だから4クールか そんだけの期間やるアニメってどの程度内容決めてから始めるんだろう? 見切り発車…とは俺は思わなかったけど確かに迷走してる感はあった もし最初から展開固まってたんならもうちょっとシンとアスランの関係を掘り下げても良かったのに とおもいました(小並感w
で結局内容に反論せずか・・・
>グレーゾンでセーフ って、後出して自己弁護されても困るわ グレーはアウトでもセーフでもないから灰色なんだぜ? オタクは最初にグレーゾーンとしか発言していないのはたどれば確認できるわな それを後でグレー「だけどセーフ」なんて増築されても通らねぇよ
※175 自己弁護もグレーゾーンは灰色で黒でないのでセーフなのは常識なんですが・・・ これはネットでも現実でもそうですけど しかも最初も個人攻撃と分けてるよね
※173 落ちる事があったり明らかに作画が力尽きてることがあるから分かる通り… 制作現場はカツカツって話 脚本くらいはある程度出来てんだろ? といってもさすがに最後まで仕上がってることはないそうな 場合によってはスポンサーの意向で変更される場合もあるので(打ち切りによる枠の減少などなど) 種死がどういうスケジュールだったかは門外漢故に分からないけども バンクの多用に鑑みるに余裕があったとは思えない…かな それが内容面にどこまで影響したかも分からないけどね
>グレーゾーンは灰色で黒でないのでセーフなのは常識 そんな常識初耳なんだが… 灰色で白ではないのでアウトとも言えるのがグレーなんだと思ってた そんなコモンセンスがこの世に存在してるのかぁ ほーん…?
内容反論ではなく一つ一つの言葉を取って攻撃 まさに個人攻撃といわれることだよそれ 内容で反論できないならそれで終わりだよ
※177 Wikipedia、っていうとガイジ扱いらしいけど… まぁ脚本担当が相当ひどかったって噂レベルの話ならあるよね スケジュール押してんのに仕切り直したとか そんな状況で呑気にラジオに出てたりとか あくまでも噂として織り込む必要はあろうが、火のないところになんとやら… ただまぁそこを考えればよく畳んだってのは俺も思うよマジでw
※179 >一つ一つの言葉を取って攻撃 いや、それしてんのどっちか見りゃ分かんだろ… 草生やしただけでグレーとか言われて反論したらグレーはセーフだからwww とか梯子外されてんの、こっちは 話が通じてなくて困ってんだわ 無自覚に攻撃してんだとしたら改めたほうがいいぞお前…
※180 それは体調不良だろ 当時はマジかよ!って懐疑的な目で見られてたけど今となっては…なぁ? ただそれならそれで交代しても良かったとは思うけどね しかしまぁ言うほど雑とは思えないんだよね、デスティニーも SEEDの結果世界がどうなってそれをどう決着させたか? それは描かれてるしキャラクターの行動も個々に迷いながらも答えにたどり着いてるじゃん それだけにここに来てにわかに持ち上がった続編とか何やるの?としか思えないんだがw あれはあれで西川が漏らしただけで後日怒られたらしいけども
※181 つまりあなた自身が話が通じてなかったということだよねそれ セーフとして書いていたがあなたはアウトと勘違いしてましたと ただそれだけの話を延々自分が間違えてないとしたいから相手のせいにしてるだけですね で個人攻撃されてるコメに反論することは出来るんですか出来ないんですか?
※148 いや話の主旨が理解できず反論が的外れなことに気付けんのか?
※184 都合が悪くなると反論が的外れ すごいな 引用ありなのに的外れなら元コメから主旨理解できずに書いてるということになるな
>セーフとして書いていたがあなたはアウトと勘違いしてましたと どっちとも取れる日本語を用いて自身があとから自己弁護したものを正 相手の主張は勘違い、っと? コモンセンスとか振りかざしても悲しいかな、辞書的な意味は書き換わらない グレーはどちらとも取れる疑わしい状態 個人攻撃を指摘する側が発したそれをして、どうして白だと判断できるのか…? 少し、ほんの少しでいいんだ 相手の立場になって物事考えてくれよ?
>つまりあなた自身が話が通じてなかった✗ 発言者がグレーゾーンの意味をよくわからずに「失言」したために悪印象を与えた◯ 傍から見てても言いがかりじゃねぇかこれ グレーを白って意味で使うとか俺も聞いたことねぇよ 状況によってはどっちにも転がる可能性があるわけだろ? この場で言われれば黒だって判断しても無理ないと思うが??? 何にせよ疑惑は持たれてんだから反論自体が的外れではあるまい
※186 それならこれからはお互いに相手のことを考えて書こうねですね。 で個人攻撃されてるコメに反論することは出来るんですか出来ないんですか?
>で個人攻撃されてるコメに反論することは出来るんですか出来ないんですか? 勝手にすればいいだろ。オタクの責任のもとでな で、またぞろ自分で個人攻撃と判断したワードで俺を攻撃するんだろ? 相手の事考えた結果その仕打ちなら大したもんだわ もう一切反論しないから好きにサンドバッグにすればいいよ それで気が済むんだろ?
>相手の立場になって物事考えてくれよ? 言うに事欠いてガンダムまとめ速報でそれ言っちゃうのかよwww ならまだチンパンジーに言葉教えるほうが易しいぞw
結局コメ内容反論できないからそれと関係ないことで叩くことしか出来なかっただけということですね
※185 お前毎日暇なんだな そりゃ頭をある程度使ってないと話を理解できないわ
※33 >バスター(ヴェルデ含む) >ガナーザク ガナザクは、ウィザードシステムだかのパック換装システムで、ランチャーからの進化って感じのほうが正解では?バスターって完全固定兵装だし。
しゃーないから理解力足りない方に簡単に書いてあげよう シンのファンが金使わなかった、ではなく シンの人気が想定より足りなかったから売上が落ちたんでしょ それが嫌なら根拠を出しなさい、例えばキラのファンは7割が金使ってシンのファンは2割しか金使わない証拠持って来なさい
※43の主旨が理解されてなくないか? シンの交代劇に文句言いまくる人がネットに沢山いるけどその人たちはなぜシンを買い支えなかったのと言う意味じゃないの? つまりシンが人気であることが前提でシン自体が不人気で文句を言ってる人が少数な場合※43の主旨とは外れるだろ。 ということは文句を言ってる人は実は少なくファンもあまりいないので売上げが少なかったから交代は仕方ないと考える人がほとんどなら前提条件自体が崩れることになるだろ。
主人公のままで最終回を迎えて精神崩壊してフェードアウトのカミーユ 何の問題も無く主人公を全うしてもシリーズ上では空気なジュドー 主人公でありながらも交代と言われるほどにドン底まで落としきられても種を語る上では欠かせないシン ぶっちゃけシンの扱いって陰を一身に背負わされてはいるけどそんなに悪いか?
※196 最初から成長する敵役ポジとすればよかったのかも
※195 だからその話を丸々ずっとしてる ※43は妄想の産物だからそれを延々言ってるの
※140 わかっているのに人気がないとすり替えてるってことはわざと曲解したってことだよね。つまりただの難癖ってことだわな >シンに人気あるなしの断定もそんな話も基本的にはしてないのだよ ※44がシンが人気ないこと前提に反論してんじゃん わかってないのは君だね
※199 お前はどこまで行ってもアホだねえ ※44ちゃんと読め そして※43の理論だとそうとしかならないから言ってるんだよ でないなら早く根拠出せよ 逃げ回るのはやめろ 早くシンのファンが金を出さなかった証拠を出せ
シンのファンはどれくらいの割合の人が金を出すの? 対してキラアスランは?
どちらにしてもお前の誹謗中傷理論は積んでるんだよ シンが人気あるとした場合でもシンのファンが金を出さなかった誹謗中傷理論は成立しませんね なぜならキラ+アスランとシンを比べて勝てるわけがないのだから 嫌なら金を出さなかった確たる根拠を出さないと、早く シンに人気がないならなるほど売上が出なかった理由になりますね シンのファンのせいに責任転嫁したいのならシンのファンが金を出さなかった明確な証拠出さないと、早く そして人気のあるなしはお前の判断は関係ない バンダイの上の求めた基準を越えたか越えてないかだけ、お前自分で言ってて何でお前の人気基準で話してるんだ? たわけ
やっぱり主旨理解してないよね シンが人気があるとしたらではなくネットでの主人公交代に文句を言ってる層がいるがその層のお前ら買って支えていたのかと言う話だぞ シンの人気ある無しの話じゃないぞ シンの主人公交代に文句を言ってる層に対する話だぞ
※200 ※44の理論※43の言ってる事とまったく違うよ ※43はシンの交代に文句を言ってる層が買っていたら交代なんてありえなかったという理論 これは当時のネット界隈でも交代にかなりの批判があったことから批判してる人たちが買えば交代なかっただろという理論 ※44はシンに作品上魅力がないから買ってない理論 で実は言ってることに対するか返しとしては間違えてる つまり※44の時点で※43の主旨を理解してないという答えになるぞ
そもそもが福田はもう一度キラを主人公にしたかったんだろ? スポンサーの目をごまかす為にシンをひとまず主人公として触れ込んだ いわばシンは最初からスケープゴートとして作られたんだから 遅かれ早かれ主人公の座からは降格されていただろうな あの描かれ方では
※204 シンファンが買ってない証明をどうぞ 妄想並べなさんな
※137 それは ある意味「Gガンだったから許された力技」だね あれだけハチャメチャやっても話を破綻させずに あのフィナーレへまとめ上げたんだから 改めて凄い構成力だと思う
※206 文句言ってる層が買ってるの? 買って初期苦戦といわれてるの? それだとその層が実数として少なくネットでただ声がでかいだけなんだとなるだけで交代やむなしになるだけだね 交代反対層かなりいるイメージだけどそんなに人数少ないのか
※206 ある意味あなたが書いてることは※43の反論に使えるんだよ 交代反対層は買ってるんだという理論出せばいいだけだよ ※43は買ってないという理論だから あなたが買ってると証明すればいいんだよ
※210 違うよ 買ってないと言ってる※43に証明義務がある ※43はそれから逃げ回ってるだけ
※210 初期で苦戦で売れてない証明はされてるぞ
※211 それって福田の思惑通りだったのかな? キラを再び主人公の座に据える為に・・・
※211 はいでは売れてないで決定でOK が、問題はそこじゃあない 理由可能性その1 シンの人気がキラアスランに及ばなかったから当然売上は下がる、当たり前、これは常識的な説 理由その2 シン好きが買わなかったから~ ただしこれを主張したいならシン好きがどれだけ買わなかったのか証拠が必要 なぜなら売上下がるのはキラアスランにシンの人気が及ばない以上シン好きが買う買わない関係なくキラアスラン好きと同数買っても負ける だからシン好き個人がキラアスラン好き個人より買わなかった証拠が必要
つまり※43に必要なのは理由その2の証明証拠 売上下がったことはシンの人気がキラアスランの下なのだからシンファンが買わなかったという理由にはならない
※213 下がることは想定内ですね 通年で売上げ前年比クリアとしてることからかなり下がることは想定してますのでそれでも苦戦扱いは相当なものです 社会人なら分かると思いますが前年比62%でOKなんて聞いた事がありません シン好きが買わなかったとかは関係ない 主人公交代反対派がネット上ではかなりいるがそいつらは買っているかですよ 買って売上げが低く苦戦レベルなら実数が少ない 買ってなくて文句を言うただのアンチ どっちかしかないね どっちがいい?
※215 どっちでもいいよ それよりシンのファンが商品を買ってないという誹謗中傷の証明をしなさいよ それと※215の前者なら単純にシンのファンが少ないだけ
※216 つまりシンのファンや交代反対論者は実は少なくみんな交代には賛成していたということか ネットでは声がでかい連中が一生懸命反対論者が多いように工作していたということですね そうかじゃあ誤解していたは さすがにそんな工作までしてるとは思ってなかったよ そうかみんな交代賛成だったのか
散々種死で文句言われてる一つ主人公交代 実は賛成派が多いという結論になってる ある意味これにもっていけるのがすごいな シンファンを絶望に叩き落してるぞこれ
別にシンなんぞ好きではないが仮にも主人公で始まったんなら物語を破たんさせる主人公交代なんてしなくてもいいという意見もあるぞ
物語は破綻はしてないぞ スレタイ通り雑にはなったが破綻はしてない つまりシンが好きでもなく物語破綻してないのに破綻と意味不明なことを言い出すような連中が交代反対派ということですか どんどん交代反対派がおかしい人になってきてるな・・・ これじゃただのアンチそのものじゃないか
※217 んで? いつになったらお前は誹謗中傷の根拠出すの? 誤魔化しきれてないでえ(爆笑) ※220 いいからシンのファンに根拠のない誹謗中傷してる根拠出せよ 何で逃げてんだ(笑)
※219 自分もどちらかというとそっち派だが 作品としてシンで突き進むには BADルートに進む覚悟とか商業的な事とか諸々 覚悟が足りなかったように思える 結局練りこみが足りていないってことに帰結するんだけど
※221 ※217でもうその話結論出して誤解といってるのになに言ってるんだこいつ しかも※220にいたってはシンファンとまったく関係ない話 もうコメ内容すら理解できなくなってるよ・・・
色々あったとはいえシンはひどかったなぁ
※224 何が誤解なんだい? 売上下がったのがシンファンのせいだと根拠もなくあり得ない責任転嫁してたのは誤解でも何でもなかろう 早く根拠出せよ
※226 ※43の主旨による議論はもう終わったぞ 結論も出てる その話いつまでしてるの? しかもそのあなたのシンファンの話※43の主旨と違うから見当違いなこといってるぞ
結論出てないよ 出てるなら披露すればいい 散々誹謗中傷したシンのファンが買ってない根拠を出せよ 誰がどう見ても逃げてるようにしか見えんぞ 根拠を答えるだけ
※228 出てるよ シンのファンや交代反対論者は実は少なくみんな交代には賛成していたということか ネットでは声がでかい連中が一生懸命反対論者が多いように工作していたということですね そうかじゃあ誤解していたは はい自分の間違い認めて結論出してるよ その後に交代反対論者にはただのアンチがいることも証明されたけど それとそのシンのファンが買ってないは主旨と関係ないのでその主旨で話したいのならばもう一度自分で書けばいいんじゃない その主旨はあなたが勘違いしてるだけなので
お前の妄想に価値はない でないならその妄想の証拠もキッチリ耳を揃えて出せ、子供かお前は そして本筋な 勘違いも何もコメントで大量に証拠残ってんだろ ずっとシンのファンが買いささえなかったと言ってただろ 結局お前がやってることは答えられない、根拠もない、なら無責任なことを言うな 人のクズだな
して本筋な 勘違いも何もコメントで大量に証拠残ってんだろ ずっとシンのファンが買いささえなかったと言ってただろ →本筋にそんな事は一言もありません。勘違いしてシンファンと限定して書いてる人がいますがそれは関係ありません。 本筋はシンの交代に反対してる人でありシンファンと個人のファンを特定してるわけではありません。 最初から勘違いしてましたね そしてそのシンの交代に反対してる人が実数が少ないから売上げが少ないということなので実数が多いと勘違いしていたといってるんですよ。 はい。勘違いしていたのは交代反対論者の実数が多いと勘違いしていたといってるんですよ
ほらよ、以降いくらでもあるぞ 76. 名無しのガンダム好き 2019年10月14日 14:17 ※74 ということはシンは魅力的に描かれていたということですね じゃあその次のシンが買っていたかどうかですね しかし主人公変更や売上げなど事実を照らすと買ってないとなりますね 買ってるという根拠があるなら提示してください >最初から勘違いしてましたね そしてそのシンの交代に反対してる人が実数が少ないから売上げが少ないということなので実数が多いと勘違いしていたといってるんですよ。 はい。勘違いしていたのは交代反対論者の実数が多いと勘違いしていたといってるんですよ 日本語の説明が下手くそ… では反対論者の実数が少ないという根拠をどうぞ
そうだね 主旨勘違いした※44以降勘違いしまくりですね しかし※43の主旨は交代反対してる人です だからなのか※195や※204で元の主旨に戻そうとしてる人がいるね つまり主旨を※44の段階で勘違いしてそのままその勘違いしたことで間違った主旨で議論してましたというだけですけど で間違ってない主旨での議論で決まった結論が実はネットの声より実数が少なく勘違いしていたですよ 理解できましたか? それとも理解したくないんですか? どっちですか?
勘違いの割に何度もいってるね 苦しい言い訳ばかり だから実数が少ない根拠出せよ 結論出たならそのアンカ出せよ、そしてそのアンカの根拠を出せよ どうせ屁理屈こいて出せないだろ? 出せりゃ納得してあげるよ
ちゃんと根拠出せるか見てるよ
もう手詰まりなの理解してるのかな? 実数が少ないとなると勘違いで終了 その後で妄想とか書き込んでる自分がバカになるだけ 実数が多いなら売上げが少ないから買ってないということになって終了 散々お前が言ってるであろうファンが少ないけど買ってるけど母数が少ない理論が崩壊 もう詰んでることに気づけ どっちでもお前の負けだよ どっちがいいかはもうお前が決めろ
※234 散々自分達で数が少ない数が少ない連呼して相手に数が少ない根拠出せとかここまで来るとバカとしか言えない・・・ 自分達で言ってた理論を他人に証明求めるとかヤバ過ぎ
数少ない数少ないといい続け相手がそうなんだ数が少ないだけなんだと勘違い認めてるのに散々自分達が言ってる数の少なさを相手に求めるとか・・・ じゃあお前が言ってたことが妄想であることが確定してるだけじゃないか 自分で自分の言ってたことは妄想でしたなんていうやつはじめてみたw
※236、237 手詰まりもなにもこちらは最初からお前に根拠を聞いてるだけだ笑わせるな しかもお前こちらの主張理解してないやん、今さらこんなバカとは思わんかった そして想像通り 根拠答えるのを見てるよと言ったにも関わらず結局答えられず誤魔化してる有り様 再度聞こう 根拠は? シンのファンが買い支えなかった根拠 あとシンのファンが多いのか少ないのか? それはどちらでもこちらは結構、そしてその根拠 詰んでんのはお前だよ はよ答えろ こちらが聞いてるのはそれだけだ
※238 お前が脳内でストーリー作ってるだけなのに気づけ アホらし
※238 てかお前何言ってんの? 第三者の他人の煽りを真に受けてしかもそれをこちらの主張とミックスしてんの? もしかして頭幸せ者?
結局自分の理論も妄想で確定 相手の言ってることも認めれない頭がやばいやつで確定だね ほんとうにヤバイ だから話が通じないのか・・・ 自分が主旨勘違いを認めれないことからこうなるよな プライドだけが高い話の通じないアホだということか
シンファンは少なくても買ってるんだシンファンが買ってない証拠出せ ↓ シンファンが少ない根拠出せ これが同一人物であろう人物の発言です 頭逝かれてるな
※243 あらまるで理解してないね はい シンファンの人数は知らんよ、シンファンが買ってない根拠を出せ もしくは シンファンが少ないとお前が言うのならその根拠を出せ 当たり前の話をしてる はよ根拠を答えろ グダグダ言っても話は終わらんし逃がさんぞ 早く答えろ 言い訳は飽きた、話をそらすな
235. 名無しのガンダム好き 2019年10月17日 00:17 ちゃんと根拠出せるか見てるよ このコメントをしてから言い訳の羅列 結局根拠を答えてないwww
もう最強状態だね 相手が売り上げだすとシンのファンが少ないだけで買ってるんだと言い出し シンのファンが少ないんだねといわれれば少ない根拠を出せ 最強状態のアホ 結局相手の言ってることの反対を言っていた結果自分の言ってたことにあたりとうとう散々少ないと書いていたくせに少ないなんて知らん言い出す もうお前は無敵だね アホだけど さようなら最強無敵のアホさん
※245 根拠出して ↓ 売上げ ↓ シンのファンが少ない ↓ じゃあシンのファンや反対派は少ないんですね 十分根拠ついてるけど
※247 いやはよ根拠出せよ 逆だよ、シンのファンが多いと言ってたのはお前ら 何で急にシンのファンが少ないことになった? 早くシンのファンが多いのか少ないのか、どちらでもいいぞ、そしてその根拠 さらにシンのファンが物を買わなかった根拠を出せよ シンのファンに誹謗中傷と責任転嫁しまくってたんだから自分のコメントの責任くらいもて いつまで逃げ回ってやがる
結局売上げと言う根拠がある以上2択しか存在しない シンファンや反対派が少ないor買ってない どっちがいいかは自分で決めろ 前者なら誤解と書き込んだ時点で終了だし後者だと相手の理論を認めることになるだけ どれだけ書いてもここが分岐点でしかない 結局書き始めの人は相手の論を認め自分は誤解していたと認めた しかしなぜか1人認めたことを絶対に認めないアホがいるようだけど そいつは一体何がしたいのかまったく理解できないけど
しかもファンが少ないも何も「お前らがシンのファンがキラアスランより少ないと言った」からそれに従ってるだけ しかもさらに「それでもファンは多い」とお前らは言った どっちにするんだよ? こっちはどちらでもいいんだよ どちらにしろお前らにシンのファンが商品買わなかった根拠なんて出せないんだから
※248 やっぱりどんな根拠も認めないアホだなw 逃げてるんじゃなくてお前が認めるかどうか 認めないなら認めないでもいいだけじゃないか たぶんこいつシンファンなんだろうな だってどっちの結論もシンファンには受け入れがたい代物だしなw
※249 誤解は通用しないよ、散々買ってない買ってない言ってた証拠がしっかり残ってる 見ないフリ? だから買ってないと言うなら己が主張した根拠を出せよ、それだけのことだ 両方詰んでるぞ、お前が というか根拠を答えない言い訳をするな
※251 根拠どこで答えてんだ? お前はお子ちゃまか? シンのファンは多いのか? 少ないのか? 根拠は? そのどちらにしろシンのファンが買わなかった根拠は? はい、では根拠を答えてもらおうか 答えたなら簡単なことだ逃げずに答えてね 見てるから
※250 それだから間違った主旨に出てきた話いつまでしてるの 本当にアホだな その間違った主旨で話したいなら別で話せとかかれてるだろ なぜ理解できないの? 結局自分の間違い認めれないプライドの高いアホだということだろお前は
※252 間違った主旨の話をいつまでしてるのそれ関係ないぞ
※254 だから何が間違ってんだ? 散々シンのファンが買ってないと言ってたろ? するとそんなコメントは一言もないとさっきウソをついた 探せばすぐあったが すぐばれるウソついて何してんだと
※253 売上げと言う事実
※256 そうだね それが間違った主旨だと書いてるだろ 日本語理解できませんか? ※43の主旨を勘違いした※44 その※44の書いてることを主旨だと勘違いした人たちがシンファンの話になってるだけ つまり勘違い主旨での議論では使われてるがそれは別議論で本当の主旨とは違う
※257 売上は根拠にならんよ おバカさんかな? なぜならファンの数 キラ>シン アスラン>シン 当然キラ+アスラン>>シン なのだからそれぞれのファンが同数品物を買うと仮定して売上が低くなるのは当たり前だからシンのファンが品物を買わなかった理由にはならない 簡単な理論だが説明してもらわんと分からんのか?
※258 だから他人のお前が考える※43の主旨が何で※44の主旨が何だって?
※259 で少ないんですね 終わりですねw
※260 他人のお前が考える主旨が何だと思うの? だって同一だと思ってるんでしょ 説明してよ 散々書いてるんだから分かってるんだよね
※261 こちらは少ないとも多いとも言ってないよ お前らの言に従ってキラやアスランより少ないとしただけ ただし人気はある設定だったぞお前らの言によると 結局どっちにしたいんだ? 多い方がいい? 少ない方がいい? こちらはどちらでもいい それはどちらでもいいからシンのファンが買ってないという責任転嫁の根拠を答えろ
※259 それ見事に※247が書いてるとおりになってるよw
※262 話をそらさないで聞かれたことに答えろ 都合悪くないのなら
※265 いや散々書き込んでるあなたの見解が聞きたいんだけどw
※264 別にどうでもいいけど? 問題は※43は同じ条件でシンのファンは多いと言ってたんだが? 少ないでいいの? こちらはどうでもいいことだ
※266 こちらが先に聞いているんだ、あとは分かるな?
※267 どうでもいいならもう書き込まなければよくないw それに※43はそんな事書いてないぞ シンの主人公交代に文句を言ってる人だぞ※43はシンのファンが多いとは一言も書いてない どうでもいいということなのでさようなら これで書き込んだからあなたはどうでもいいと考えてないと思うね
※269 いいから逃げるな またウソついたな シンのファンは多いと何度も何度も書いてるぞ
さっきも シンのファンが買い支えなかったなど言ってない→ウソ 今 シンのファンが多いとも言ってない→ウソ
※268 ※43はシンに文句を言ってる人というシンファンに限らずその事象に文句を書いてる人全般 ※44はシンファンが実数が少なく買ってないのではなくシンを魅力的に描けてないから売れてなく魅力的に描けてない制作側の問題 まったく違うね
※271 はい※43の主旨の話では書かれてない ※44の主旨では書かれている 嘘ではなく区別してるだけ 話がおかしくなるから
※270 嘘はついてないぞ ※43はかいてないという事実 でどうでもいいのに書いてるんだね お前の方が嘘つきだね めちゃくちゃ気にしてるのねw
※269 ※47、64読んでみ ウソをつくな
※270※271 ※43が書いたと言う根拠を出してね
※275 同一人物である根拠を出して
※274 おやあwww 凄い屁理屈やなあwww 話が続いてそう何度も書かれてるのに※43限定でそんな話はないですかあ~ お前の腐れ具合は凄いなあwww
※278 屁理屈ではなくあなたが書いてることを返してるだけですよ 根拠待ってますねw
※276、277 お前丁寧な物言いしながら絶対に出せないたいして関係ない話をするキチ○イかwww
※279 いや完全な屁理屈だよwww お前見たことあるもの、自分が答えられないときにたいして関係のないことに根拠を求めごまかすキチガイ
※278 ※267※278 たった12分ぐらい自分で書いたことをすっかりお忘れになったんですね 何って都合のいい頭なんでしょうか
※280※281 その絶対に出せないであろうことを言ってるお前に言われても ※267で限定してるのお前だぞ
※282 こちらはどちらでもいいのよ お前らの言の通りに話をしてるだけ~ シンのファン多い方がいいのか? 少ない方がいいのか どっちだwww それがどちらでもシンのファンが買わなかった根拠にはならない 早く誹謗中傷した根拠を出せよ
※283 何が絶対に出せないんだ? 自分の主張なら根拠出せるだろ シンのファンが買わなかった根拠出せよ 聞いてるのはそれだけだ いつまで誤魔化す?
管○人がんばりましたね ここまで延びましたよw 結局何回説明しても戻るのでさようなら自分で書いたことも忘れるアホな人
結局根拠を答えられないのであったwww わざわざ逃げる言い訳までしてかわいい
そういえば「売り上げが落ちたから主人公を交代した」という推論に対する根拠は提示されたんだっけか 「売り上げが落ちた」ことと「主人公を交代した」ことの因果関係が証明されてないのでは
根拠 ↓ 根拠と認めません ↓ 根拠提示不可能 ↓ 根拠として答えられないのであったと煽る うん これで根拠提示できる人はいません だって根拠を根拠として認めないんだから 一生続くだけ そりゃいなくなるのは当然でしょうね 議論にならない
自分が正しいと思ってる正義マンの相手をしても無駄だぞ 彼らは基本自分の間違い認めないし論理的に話しても意味がない 自分が正しいから求める答え以外認めないから議論にはならないぞ
※289 はい? 根拠にならないことを根拠と言い張って言い訳するな 何を提示した? 笑わすな、子供みたいな話をするな
>「売り上げが落ちた」ことと「主人公を交代した」ことの因果関係が証明されてないのでは 仮に最初からキラ主役として企画されていたとして それでも売上のせいで…って少なからぬ人が思ってしまうほどに脚本雑だったよね とも言えるんでは? 別に二、三人が売上と主役交代を結びつけてるわけじゃないんだし
※292 そもそも何の因果関係かの証明もなく 根拠もなくシンのファンが買わなかったから主役が交代したなど言語道断 仮に売上が少ないと主張するならキャラの人気が足りないということ、魅力的に書けなかったということ、作った側に責任を求めるのは自明のこと なんでファンのせいに責任転嫁してるんだ? はよ根拠出せよ、シンのファンが特別に金を出さなかった証拠を
ちなみに※293は※292あてではありません 同意の文
※293 何いってんだコイツ…? 脚本が雑だったから、仮に最初から主役交代を企図してても不自然に思われたんじゃね? って言ってんだけど…? 根拠って何の話?
原因とうなら脚本担当者の体調不良だろ 当時からそれは言われてたからな それで遅筆なのにシナリオの仕切り直しをするもんでスケジュールがやばくなって なんて制作現場の噂も聞こえてたよね、当時は 脚本が雑だとするんなら(俺はあまりそうは思わんが)この噂がそのまま事実なんじゃねぇの?
※295 ストーリー上の必然性より 作為の方が強く感じられるのは事実だね だからあんなキテレツな展開になっちゃったんだろうな
※297 Dプラン中心の話だからそれでいい思いをしてるシンが議長側に残る必然性ありませたけど・・・ あれで抜けたら逆になんでお前抜ける必然性があるんだよといわれるぞ 作品見てないだろ
シンってプランについてそんな全面的に大賛成してたっけ? NOを突きつける道理がどこにもないほどプランを信望してたかな? 危機感を示してなかったっけ?
※299 危機感というより不安を感じてた なのでレイが自身の出自とともにステラをも引き合いに出して説得してる 非公式だけどボンボン版では問題を認識しつつも戦争がなくなること以上の幸せはない、と自己欺瞞してる レイは自分やステラのような人間を生み出さないために~っていうけど、自分で自分の生き方をきめられないって意味ではDPも同じ問題を孕んでるんだよね
※299 軍規違反などやりたい放題でしかもフェイス認定もされて扱い的に見ても出て行く必然性ないぞ しかも危機感なんて示してない戸惑ってはいたがレイに軽く説得されて終わり それに元から軍人(義勇軍ではあるが)であるシンが自国のトップの政策に不満があるからと自由に出て行くみたいなことがおきたらそれの方がもっとおかしいことになる
フェイスだから出ていく必然性がない ふーん なら今度はアスランの行動の必然性は…? あちらを立てればこちらが立たず 結局雑なんだよ脚本が
>自分で自分の生き方をきめられない そう ここに気づけばこそむしろシンこそ議長のプランに真っ向から立ち向かうべきだった しかしプランが発表されたときにはもう後戻りができない状況だった そんな中で迷いを抱えたまま敗北を喫してしまうのだな
※301 >軍規違反などやりたい放題 おかしいというならまずこの時点でおかしいだろw
※302 フェイスだからではありません軍人だからです アスラン脱走の必然性は普通に書かれています しかしそれでもアスランが抜けること自体はファンに叩かれてる 作品見てないしファンが行動によるどんな反応していたか理解してないだろ 何も知らないでよくコメに絡めるな どんな頭してるんだろうか?
※304 お前作品知らないだろ そのおかしいところも作品で表現されてシンの増長の一つシーンだぞ そのおかしいことする理由も今では明確になってるし 議長がプランでシンを見つけキラに対抗しうる存在として手元におきたかったという理由が
※303 まぁ観てればそこは普通に理解できるわな プランで得しかないから議長につくぞwwww なんてシンが打算で動くわけねぇだろ…
なんか1人だろうけど作品知らずに絡んでるんだけど何がしたいんだろうか?
※308 ほんとにな 理解に苦しむわ… >レイに軽く説得されて終わり 観てればこんな戯言飛び出さねぇよな… もし本当に観た上で言ってるとしたらとんだアホだわ
※309 お前がなw
※303 そんな展開をTVシリーズの結末なんかにすんなよ、って話 後味が悪すぎるわ
※310 ? >レイに軽く説得されて終わり とか戯言言い出したの俺じゃないぞ? これ持ち出したやつが青天井のバカかエア視聴種アンチっていうなら完全同意だけども
※309 レイと議論することもなく簡単に落ちたね レイにしたら自分のこととある意味シンの弱点のステラのこと話すだけで軽い説得で終わってるぞ まぁシンの弱さと自分のなさを見せるシーンでもあるけど
※312 だからお前がなw
少なくとも作品としては 続編としてやる意義を最後まで見い出せなかった作品だな
>プランで得しかないから議長につくぞwwww なんて「考える」余地さえ与えられなかったのがシンという男 大人が都合のいいように使うコマとして利用され続けてラストで敗北するんだ アスランがもっと腹割って接してれば、あるいはハイネがあそこで死ななければ あるいはシンなりの答えを導き出せたはず そしてシンは自分がないわけではないし、むしろ意志の力は強い だからこそそこを議長やレイに利用されてしまった 彼らは戦争やステラ(≒妹)といったシンにとってのウイークポイントを巧みに刺激してきている 前に進むべき意志の力を過去に縛って動けなくしてるわけだな
※312 それシーンによる印象だから個人個人の感想で別におかしくないぞ 君がどう思うか相手がどう思うか それでアホとかバカとか言い出すほうがどうかと思う 前半の理解できないはまだいいだ後半はアホとかは完全にダメ
※316 if話はあまりコメでしないほうがいいぞ それやりだすよ収拾つかなくなる
※316 都合よく利用されてる感は凄かったな 議長、レイにルナマリアと… シンってキャラクターは有り余るエネルギーの扱い方がわからない若者って表現はうまく出来てる だがそれだけに終始利用され続けるのは胸糞が悪い アスランにしてももうちょっと話聞いてやりゃいいのにな、不器用すぎんぜよ
※317 ほーん? >どんな頭してるんだろうか? 先にぶん殴っといて同じ口から消火作業っすかw あ、これはべちゅじゅんだから! とかクッサイ言い訳要らないですよ? 自分ルールで永久に喚いていなさいなw
>if話はあまりコメでしないほうがいいぞ いや、観てれば誰もが行き着く推定の話だからw 行間を読むって理解できないのかな? 出来ないんだろうね、コイツの絡み方みてると…
※320 そりゃお前が嘘書くからだろ フェイスだからとも書いてないしアスランの脱走に必然性がないとかウソを書く そりゃどんな頭してるのと聞かれるわ なぜ嘘ついたの理由教えてよw
※296 そもそもの話になるが、脚本家としての教育も下積みもない嫁を脚本に、ってのが無理あったんじゃねぇの? 農家のお嫁さんが農業手伝うようなもの、とは本人談だが… それにしたって脚本家としての実績もキャリアも不足している 少なくとも脚本って仕事はそれじゃ回らなかったんだろ 結果が雑と言われてしまう種死の脚本だからな 個人的に話の筋やテーマ性は優れていると思うんだが… シナリオ原案に据えて脚本家は別に据えるべきだったね
※321 行間読んで前半の~していればとか~はずのことしか書いてないだろw だからifの話と特定して後半の感想部分は何も書いてないだろ
※322 はい、頭悪い呼ばわりに続いて嘘つき呼ばわり頂きました こんな汚言撒き散らすやつが他人を諭そうとするんだから笑っちゃうw ここまで自分を棚上げできる面の皮の厚さってどういう育ち方してるんだ?
※324 は? ごめん、本気で何言ってるのかわからん
※322 それシーンによる印象だから個人個人の感想で別におかしくないぞ 君がどう思うか相手がどう思うか それで頭悪いとか言い出すほうがどうかと思う
※325 ※301※302※305 普通に嘘ついてるけど 嘘ついてないなら説明したら 指摘もされてるよ まぁ説明出来ないから他人に対して罵詈雑言を言うだけなんだろうけど
脚本家がただの主婦だから とはいえ種も同じ人なんだったっけ? ほんとどうして種のクオリティを保てなかったんだろうな 続編ってのが制作上そんなに難しいものなのか…?
※327 アスラン脱走に必然性がないとする根拠お願いします あとフェイスだから必然性がないとコメで書いてないのにあなた書いてるんですがそれは感想ではなく嘘なんですけどそれはどう思うかとかまったく関係ない話ですけどw
※330 アスラン脱走の必然性の根拠お願いしまぁ~すwww 念の為先に行っとくが 観てれば分かる、聞くのはエア視聴だからに決まってる そんなカマトトぶった被害者ヅラは求めていないからな
>シンってプランについてそんな全面的に大賛成してたっけ? してない 野球選手目指してて歌手になれ言われて納得できるんか? という自由意志の封殺を危惧している これはキラ側の主張と同じ ラクスは一歩推し進めて世界管理のシステムと読んでいたけども ただ、プランの発表の前にアスランを手に掛けた(と思ってる)のでもう後戻りができない レイの説得で納得したわけでも自分がなく流されていたわけでもない 戻りたくても無理だった
※331 つまり相手の言ってることが正しいということですね じゃあ次ね フェイスだから必然性がないという嘘を書いた理由はなに? 相手はそんな事書いてないのに 嘘書いてでも返信したかったの?
>つまり相手の言ってることが正しいということですね それを判断するために根拠聞いているんでぇ~す 脳内で勝手に進行されてもついていかれませぇ~ん もうちょっと対人的なコミュニケーションを学んでくださいよw で? あなたの 主張の 根拠は? 3度目言わせたらやべぇぞお前
※332 そのへんのシンのDPへの認識は漫画やスパロボでも補強されてるな まぁそれらは2次制作だからここのコメ欄では原理主義者がシュバってくるけどもw ただそれでも違和感ない程度にはDPにシンは賛同できていない けど戦争が終わる、ステラや妹(と家族)のような犠牲者が出なくなる という甘言と差し迫った状況で行き場がないんじゃな… こう改めて考えるとよくよく不幸な男だなシンって…
>フェイスだから必然性がないという嘘 そもそもそこに突っかかる意味がわからない >軍規違反などやりたい放題でしかもフェイス認定もされて扱い的に見ても出て行く必然性ないぞ これアスランにも当てはまるじゃん シンがこの理由で離反の必然性がない ならば同じ条件のアスランもそうだよね? って指摘されてるだけだぞ それに対してアスランには必然性がある! → ではその根拠は? って話になってるんだろ なのにお前さんと来たら自分で持ち出した「アスラン離反の必然性」を挙げない 挙げないまま相手が勝手に賛同したと思い込み挙げ句嘘つき呼ばわりしている 冷静に考えてみ? 相当横暴な真似してるぞ…?
※336 そもそもそこに突っかかる意味がわからない →あなたの嘘が確定してるからですよ これアスランにも当てはまるじゃん →当てはまりませんアスランが軍規違反で囚われたことはありません シンは軍規違反で捕まりますが無罪放免でやりたい放題の扱いでした。 アスラン脱走根拠 →ミーアによる議長がレイの報告でアスランが排除されることを聞きその直後ザフト軍の動きでそれが確定したため逃げるしかなくなった。
どうでもいいけど引用すんなら>つけろよ読みにくい… >アスランが軍規違反で囚われたことはありません ふりーだむをうっちゃだめだ! とか頓珍漢なこと言ってたのにお咎めなし うそつくなようそつき! ツーかそれ以前にそもそも待遇面の話をしているんであって… 実際に犯していなくても、仮にシンと同程度の軍規違反しても無罪放免なのはバカでも想像できるわ >ミーアによる議長がレイの報告 は? 日本語でおk
>Dプラン中心の話だからそれでいい思いをしてるシンが議長側に残る必然性ありませたけど・・ ありませた? どっちだよw 日本語ぉ! いうなればこれもまた「嘘」だよね シンがそんな打算で動くなんて事実はどこにもない まぁ個人的な感想ならどうでもいいが
※319 シンとキラの対比って意味では非常に良く出来た構造ではある 本質的にシンもプランの危うさは劇中で指摘している通り分かっている いるんだけど、逃げ場がないし戦争をなくすってトラウマスイッチ握られてて考えることが出来ない状況に陥ってる キラも前作で色々と(主にフレイにw)都合のいいように利用はされてたが、それでも自分で未来を掴むんだ!って吹っ切った 結果おかしいことをおかしいと言える立場と仲間を得た シンも戦後キラと和解してるのでそこは救いがある
>種死の脚本は結構雑だった印象 >>結構どころか歴代でも屈指の粗雑さだろ
>ふりーだむをうっちゃだめだ! とか頓珍漢なこと言ってたのにお咎めなし いつ、公の場でそんなこと言ったんだよ うそつくなようそつき!
結局 シンのファンのせいにしてたやつは何の説明もなし 根拠もなし 言い訳して、理由付けて逃げるだけ マネして うそつくなようそつき!
そんな奴いないのに印象操作でシンのファンだけにしようと一生懸命な奴がいるね しかも相手の根拠も認めない 認めない理由もおかしく話になってない そして結局都合が悪く話が最初に戻る 意味不明だな
コメント一覧
Gレコが富野単独脚本でチェックなし、1stは多数の合議。種運命は両澤単独脚本でチェックなし、種は複数の合議。まあ単独脚本かつチェックなしは害悪なのかな。それでもGのレコンギスタの一千億倍種運命がマシだけど。
複雑と言うより誰を主役にするか迷走してただけな気が…
主人公のはずのシンの扱いが定まらなかった感じ
種死は、シンがあまりにも不人気で、途中でシナリオをキラ主体に変更したと聞いたな。当時別のアニメ会社で働いてて、人づてで聞いた話だけどね。
前作から1年後て設定がそもそも急ぎすぎなような…
そらキラきゅん主役でもいいじゃんてなるわ
普通なら殺しておくか遠くに行った事にするような前作の最強主人公を
そのまんま再登場させているからね
ストーリーを構成するのが難しかったと思うよ
事情を知らないから適当な事しか言えないけど
納期が厳しかったんじゃない
種でこぐれさんや面出さんといった女性のサブライターさんが降板してメインライターの両澤さんがどんどん変な方向に傾いていったのに誰も止めない。
運命でもほぼ同じライターが脇を固めて結局だれも両澤さんに進言しなかった結果
種で終わる予定だったのが急遽続編を作ることになった感じだからじゃないの?
あとは、主人公交代しなくてもよかったと思う
種の人気がありすぎたのが原因で
バンダイが欲に目が眩んで碌な準備期間も無く続編放送を決定したため
シナリオを練っている暇がなかった
MSにしても時間が無かったのでザクなどの焼き直しという禁じ手使うし
せめてあと1年くらいは猶予を与えたほうが良かったと思う
日本のブラックの弊害で負債は病気で倒れてしまうし
当初はシンでいくと決めた話も実力不足でキラ頼りになったグダグダ采配。
どこぞの球団の捕手みたいなもんだ。
途中までは普通に面白かったのに
複雑というより色んな外野の声が大き過ぎて脚本が迷走しただけだろ
新三馬鹿のステラ以外の処理が雑なところ
あとネオが何の清算もせずにムウとして復帰するところ
初代のリビルドとしてSEEDを作ったのが事実なら
DESTINYは7年後設定にする方が良かった気がする
前作の主要人物の多くが強くてニューゲーム状態で始まってるから
そりゃあ出しゃばる羽目になるってもんだよね
ザク、グフ、ドムを出すというオリジナリティを捨てた脳死脚本で萎え萎えショボーンですよ死神
※10
目先の利益に飛びつく姿勢何も変わっていないな・・・>BFT
種はニコルバンクあたりから雑になって行った
種死はアスランがセイバー貰ってから雑になって行った
練れてなかったってのはしっくりくるなぁ。
運命初出撃の時とか何となくだけどライブ感重視してたように思えるし、キャラも練れてないから骨子がある前作キャラをつい多く出してしまったみたいな。
声優と揉めたとも聞いた。そのせいで脚本にも影響がでたとか
雑とは思わないけど強いて言うならスタートが早すぎただけでしょ
もう少しスタートを遅らせておけば
個人的には好きな作品だけど
※20
ディアッカとカガリの声優だっけ?
まぁ種死は両津の婦女子脳の暴走に加えて病気で脚本執筆に影響が出てしまい誰も周りに意見や進言できる人がいなかったって言うのが原因だな
福田自身もかなりのワンマン状態だったらしいしやっぱ監督や脚本に全権限持たせるのはダメだわ
Gレコも富野のワンマン状態だったからあのザマだったわけで
wiki見た感じでは制作準備が整わないままスタートしたからとしか
wikiより
>SEED DESTINY』は準備期間が短かった事と、『SEED』のスペシャルエディションを挟んだために、製作がタイトになっていた事を明かしている。
脚本の人が修正入れられるのを嫌がって、会議で指摘されても修正しなかったり、修正されるのも嫌だから脚本揚げるのをギリギリまで遅くしたり、会議に出席しなかったりしたと聞いたけど。
色々意見出てるの見る限りやっぱ失敗すべくしてした感じだな。
最初の種の方も割りとグダッてると言えばグダッてる。
一年キッチリやってるアニメでグダってないアニメ探す方が少ないとは思うが。
種の場合は考察が面白いとかってかんじでもないからな。
※4 ※11
逆。誰がとは言わんが最初からシンを主人公から引きずり下ろしたがってた
だからシンに再三暴言吐かせるなど意図的に嫌われ描写を連発して
無理矢理シンの人気を下げキラを主人公に復帰させる流れに持って行った
種死でも元々キラを主人公にしたかったんだよ。第1話を見れば察しが付く
最初からアイキャッチがキラとラクスエンディングのラストカットもキラとラクス
だからそんな事する位なら最初から本当にキラを主人公にすりゃよかったのに
と思うよ
ニコルバンク入れるくらいならキラの心理描写に時間配分しろよ
罪悪感に苦しむ描写もない種時代の後悔もない
そのせいでロボットみたいに見えたぞ
ザク、グフ、ドムだけじゃなく
デストロイももろにビグザムとサイコガンダムだし
最終決戦すらバンクまみれとかよっぽど現場がヤバかったんだろうな
※24
>脚本揚げるのをギリギリまで遅くしたり、
テレビ放送だから確かにその方法使えばせっかく書いた脚本を
書き直しさせられる恐れはなくなるな
真偽はさておき 自分は同じ立場ならやっちゃうかもw
そして続編の劇場版でもうっかり同じ事して延期に延期を重ねて
お蔵入りにしちゃうかも
※28
ザクグフドムの者だが、デストロイはデストロイだよ?(・_・)?
主人公を捨てて、前作主人公を採用してそれをそのまま続けたから
キラにすれば確かに数字にはなるけど、結果としてはドーピングのように後味が最悪なものになった
メカデザインとか舞台とかはよくても、キャラを動かすストーリーでは酷いものになったからだ
主人公の成長の機会を奪い、心のトゲやら歪みを修正する機会を失い、そして立ち位置を直せるチャンスすら潰され、主人公補正すら奪われた
そんな物語自体に価値はない、キラをメインにして動かすだけに消費されたキラの踏み台となった物語、それが種死だ
一部不自然に、世代が逆行、退化するよな
エール 2方向大型可動スラスター(ジェット?)
インパルス 上記のフレキシブルさがない 方向固定
バスター(ヴェルデ含む) 射撃方法 素と砲身合体で バリエーション豊富 本来は近接武器も所持
ガナーザク バスターガンダムの廉価版をバッテリー強化したほうが良かったんじゃ?
のような現象が多数すぎる
〉Gレコが富野単独脚本でチェックなし、種運命は両澤単独脚本でチェックなし
AGEもチェックなしでしょ
なんでガンダムの脚本っておざなりなの??
何百億円規模のコンテンツでしょ?
脚本チェックぐらいしっかりしろ!
※22
腐女子といえば、最遊記というアニメの主要キャラ 声優の流用がすさまじいことを数年ごしに知った
主人公声優 種 最遊記(悟空とした場合) 共通
※35
ミスタッチ 途中送信
アスランの声 ラゥ(レイ)の声 等々
わかりやすい種と違って種死って結構複雑な話なのよね
主役に関しては監督脚本は最初からシンは悪落ち決定だから
最初だけ主役っぽく見せかける必要があっただけで実際は違うので問題ない
偽の主役と思えばいい
途中で変更というのはデマ、よく出る「キラが出すぎた」というのはアスランの印象が薄くなってしまったという意味でシンは特に関係ない
夫妻はキラ主役続投なら続編を作りたかったがスポンサーから新主人公作れと言われて渋々作ったみたいな噂話は見たことある
これが本当ならまぁ制作意欲というか夫妻のモチベは下るよねとは思う
キラは種でやることやったのでもう書くことないと言ってたからそれもなさそう
というか実質種死はアスラン主役な
バンダイの要求で量産機も売れやって話は聞いたが新主役は知らん
よく種死は商業的に成功したとか言われるけどロボットアニメでバンクが使えなくなる事態を引き起こしたから
アニメ製作会社やアニメーターに負担をかけることになって業界全体で考えると大赤字だと思う
先週からabematvで一挙放送が始まったから見てるけど
ラクス襲わせたりラクスの偽物出したりとか初期からデュランダルは
ラスボスにする予定はあったんでしょ
敵がいなくなるっていうのはあるだろうけど
アスランがザフト離脱する際にシンも一緒に離脱して
キラアスランシンでデュランダル倒しとけばよかったと思う
当初続編の予定が無かった事もあるだろうけど、新しい主人公を据えて展開させたいスポンサー側と前作同様キラアス中心の話をやりたい制作側が噛み合わなかったのも一因かとも感じる。
個人的にはシンが新たな戦いの中で悩み苦しみ時に大切なものを失いながらも精神的成長を遂げ最後はかつての故郷とまた向き合えるようになりカガリと和解すると言ったオチであってほしかったけどな。
前作が爆発的に売れてたため上から急に1年後までに続編製作指示
その間にスペエディ製作などもあり事前制作が短かったこと
更にその短い期間に前作の続きとして前作の主人公をそのままに続編を制作していたがバンダイの新しいプラモを売りたいという思惑から新主人公により続編に急遽変更これにより短い事前制作が更に短くなる。
そして放送開始からその新主人公がすこぶる人気が出ずキラ主人公に変更を余儀なくされ50話で表現するものを半分以下でやるはめになる
このように上からの思惑で右往左往したために内容が雑になった
最初から監督達が望む作品ならここまで雑にはならなかっただろうしよくシンの扱いで文句を言ってる人たちがいるが彼らがちゃんと商品を買っていればシン主人公で終わっていた可能性がある。
つまり文句言う前に金を払ってシンを支えることをしなかったことがシン主人公降格の原因であると思われる。
※43
横だがおかしな自分勝手理論だのお
買わなかったシン好きが悪い~
そりゃまったく違うわ、原因が丸ごと抜けた順序がまったく逆の責任転嫁
?1→?2→シン好きが買い支えなかった
?1=シンを魅力的に書くことができなかった
?2=だから多数のファンを作れなかった
だから結果として買い支える人数がいなかった
買い支える人に責任転嫁してるだけで原因は買い支える人でなく魅力的なキャラにできなかった人が原因だろ
もう許してやれよ
何十年後か
ナラティブなんて作られるんだ
もうそういうのは出来てしまうんだろ
別にシンはあれでいいんだよ。
もし終盤で議長やレイを裏切ってラクス側に付いたりなんかしたら何の印象も残らないキャラになってただろうし。
※44
えっ?
シンて放送当時でも人気あったぞ
さすがにキラやアスランには劣るけど
つまりあなたが提示してる魅力的には描けていて多数のファンも獲得できていたということだぞ
それに交代に文句を言うということはその人たちにも十分魅力的だったということでもある。
それとも魅力もなく作品にただ文句を言いたいだけの声だけの人でお客でもなんともない人たちが言ってるのかな?
なんというか、噂とか裏事情とか抜きにしても前作組の扱いに迷走してた部分があるんだよな
最初の方は偽名使ってるアレックスが先輩役として主人公達をサポートしつつカガリがオーブの選択による犠牲者を知る事で悩む…って辺りまでは良いんだけど、セイバーガンダム出た辺りからねぇ…
個人的にはシンは十分描写したと思うけどレイがくそ雑魚の噛ませ犬だったのがツラいわ。活躍具合はルナマリアと変わらんのにいつの間にかフェイスだし。さらにルナマリアは型落ちインパルスだし。プロレスは正義側が強かったらおもんないで。
※49
2年後のストライクならともかく当時のインパルスが型落ちなわけねえだろうが
製作時間が非常にきつかったって話らしいけど・・・
シンに対する情景が薄かったよね
一応設定では
種でのオーブ攻防戦で家族を失ってしまう
この経験から「力」に固執してしまい、それを抑える「心」を成長できなかった
それが出来る立場の人間との交流に恵まれなかった(いてもハイネ位だった)
人格云々を除けばこれがシンの設定だよな
設定じゃなくてお前の解釈だろそれ
ハイネと交流してたのはアスランであって、シンはレイやルナマリアとべったりだったはずだが。
※47
えっ?じゃないよ、大丈夫か?
君が※43ならなおさらのこと
※44は※43の責任転嫁理論に沿った話をしてる
※43の条件を満たすためには※44が必要なんだよ、もしくはシンのファンが商品を買わなかった、それが悪かったという明白へ証拠な
まず自分が責任転嫁※43かどうかを答えなよ
さらに責任転嫁してる※43の勝手なところはな
金を払ってシンを支えることをしなかった?
ふーん、ではその証拠は?
何の根拠もないだろ?
さらにすべての作品がそうだが、売れたか売れてないかは関係ない
売れたどうこうでなく上の期待値を越えたか越えてないかだけの話だから
そしてその期待値は物によって異なる、だから売れた売れてないは数字が明確に出ない限り期待値と比較してどうかに過ぎない
時間が無い中で、主人公キャラはあっちこっちと制作内で分かれてたそうだし、シナリオが雑になるのは仕方ないでしょ
それでも良くまとめた方だと思うがね
もう少し準備期間があればスパロボみたいな展開になったんだろうけどね
最終回だけでいうと本当にガンダムどころかアニメの中でも最底辺だし……
ここにも殺すべき種アンチがうじゃうじゃと
失敗失敗喚いてる種デスの足元にも及ばない00とかへの遠回しなブーメランかな?
※58
出来もしないくせに
安易に殺すだの言わないほうが良いと思うよ
素材は良かったが調理で失敗してぶち壊した感じ
※60
そのぶち壊れた()作品に勝てない作品への悪口はそこまでだw
※50
マークツーも、Zガンダム終盤には型落ち扱いされるし
そんな意味では? 1未満の 0.5世代分の差
ガンダム世界新型の生産が早すぎるよ
※49
主人公が乗り捨てた旧主力機に女パイロットが乗るのは伝統だから・・・
※54 ※55
日本語が理解できないのか自分に都合が悪いから認めたくないんですねw
だからその※44が提示してる条件は満たしていると書いてるよね
当時化け物じみた人気の連中にはかなわなかっただけでシンも十分人気の獲得は出来ていたなぜそのことを無視して条件を満たしてないんだとか言い出すのか理解できない。
自分の都合の悪いことは見ない見えないですか?
だから売れてないのは売上げで明白に出ていて事業部がプラモ売上げで前半戦は苦戦と明確にしてことも見ない見えないという立場なんですよね。
そんな自分都合な目をお持ちの人には分からない情報なんですねw
そんな人に文句を言われる筋合いはないよ
最低限公式が出してる情報ぐらい知ってろよ
※64
やっぱ責任転嫁マンじゃん~
ここでも他人のせいかよ
では説明よろしく
シンが人気があったのかなかったのか、そしてそのそれぞれの根拠
あったのならキラアスランの機体と比べて何割売れたのか
だいたいガンプラ売上なら根本的にデザインの差もあるからねえ
残念ながらストライクとインパルスでは圧倒的にストライクのデザインの方が評価が高いのが常識
そして日本語が理解できない頭みたいなので再度言おうかな~?
事業部が苦戦~、つまり事業部の設定した期待値に至っていないというだけのこと、金額は?
お前責任転嫁できるだけで日本語むりなん?
むしろ主人公という肩書きがあるシン関連のグッズが売れやすいと思う
それでもキラやアスランの売上に届かないならそういうことだろ
そしてシンに人気がある場合の話で
機体デザインも百万歩引いて同列だとする
それでもキラ、アスランよりは人気がないのなら
キラ+アスラン>>シン
の売上になるのは当たり前~
それなのに何?
シンのファンが買わなかったからだあ?
何他人のせいにして責任転嫁してんだ?
そしてそれらすら関係なく結局キラ、アスランに及ばないならそれこそシンの描写不足だろ
※64
お前の言うこと話にならんな
遥か高みから失礼。
ホント種ガイはどいつもこいつもも頭悪いねぇ…それだからいつも売り上げが~としか作品を評価出来ない出来損ないだって言われるんだよ?
シンの人気が出なかったのはシナリオ書いたやつのせいだろw
スパロボでの原作(笑)の不遇っぷりを挽回する活躍を見ているとね
準備不足と両澤の実力不足が合わさったのはまずかった
アニメの制作が前後編で分けられるようになったし、負債以外の制作スタッフは地道に仕事を続けているのを見るとサンライズとバンダイもこれを教訓にしているようだけど
やはり都合の悪いことは認めないさんでしたか・・・
自分の都合だけで自己完結して文句言われてしまうと何も出来ないな
シンってたしか当時の人気投票でも4桁いく位の人気はあるぞ
キラ・アスランはシン以上だけどそれでも彼らも4桁レベルだったはず
シンに人気がないは明らかに当時を知らない人の発言だろ
4桁と言うのは投票数ね
順位と言うわけではないよ
※72
勘違い君かな?
人気あるなしのそんな話ではないよ
問題は責任転嫁マンがシンのファンがグッズを買わなかったから主人公が変わったと何の根拠もなく文句言ってること
※71
責任転嫁マン
何でシンのファンのせいにしてるん?
※74
ということはシンは魅力的に描かれていたということですね
じゃあその次のシンが買っていたかどうかですね
しかし主人公変更や売上げなど事実を照らすと買ってないとなりますね
買ってるという根拠があるなら提示してください
※76
だから、ということはでなく早く説明してくれ、根拠つきで
キラ、アスランに負けてる時点で売上落ちるの当たり前では?
キラ+アスラン>>シン
当たり前
買ってないことに~、そらお前が証明することだ、お前が言ってるのだから
また他人に責任転嫁かい?
早くシンのファンが買わなかったとかいう自分勝手な誹謗中傷の根拠出せよ
責任転嫁マン(笑)
※75
責任転嫁してないよねw
主人公変更に文句があるなら売上げに貢献して変更出来ないようにすればいいだけだろ
商業作品なんだから売上げがすべてといっても言いぐらいだぞ
売れれば誰にも文句がつけられずシンは主人公のままの種死になっていただろ
※76
日本語むりみたいだから簡単に再度説明してあげよう
人気がキラ+アスラン>>シンで売上落ちるのは当たり前なのにシンのファンが金出さなかったという自分勝手な誹謗中傷の根拠出せよ
責任転嫁マン(笑)
※78
だったらキラ、アスランを越える魅力的キャラに出来なかったことに問題があるわな
お前は積んでんだよ責任転嫁マン
お前はシンのファンに根拠なく責任転嫁し誹謗中傷した時点で勝ちの目ないの
※77
新作がない前年比62%は当たりまえではないけど
で買ったの?
こちら買ってない根拠提示してるけど
根拠出してね
※82
いいから聞かれたことに答えな(笑)
人気がキラ+アスラン>>シンで売上落ちるのは当たり前なのにシンのファンが金出さなかったという自分勝手な誹謗中傷の根拠出せよ
責任転嫁マン(笑)
※80
だったらということはもう話の方向性変えようとしてるねw
都合が悪くなっただけだねw
シンのファンのせい…
控えめに言って腐ってる
※83
答えてるけど
なんか都合が悪いのか見えないのかなw
そしてこちらのきいてることには一切答えないねw
※86
答えてないよ?
早く答えろよ
人気がキラ+アスラン>>シンで売上落ちるのは当たり前なのにシンのファンが金出さなかったという自分勝手な誹謗中傷の根拠出せよ
ほら答えろよ
責任転嫁マン
シンのファンが悪いとかいう誹謗中傷の言い訳してみろよ
根拠も出さず他人のせいとか控えめに言ってお前腐ってんぞ?
例えば
キラファン15000+アスランファン10000
シンファン7000
25000対7000
しかもインパルスのデザインじゃストライクには勝てんよ
売上減るの当たり前じゃね?
シンのファンが金出してない?その根拠を述べよ
他人のせいにしてないで根拠を述べろ責任転嫁マン
単に奇をてらっただけの場当たり的な展開で
話としての整合性やら物語としてのあるべき姿を無視して
自分の思い入れを優先させた展開はとても褒められたものじゃない
全く見どころの無い駄作、は言い過ぎだとしてもね
視聴者に成長を期待されたシンが勘違いイキリガキのままヘイトを一身に集中させてアスランに討たれるというのは制作側の予定通りなんじゃないの
面白いかどうかは別として
売上げが減るのが問題ではなく売上げがバンダイの設定値を超えなかったことが問題なんじゃないの?
そして主人公変更(シンは一応主人公扱いされてるので事実は変更ではないようだが)といわれている事実から見てもシンの売上げは設定値を超えることが出来なかったと思われても仕方ない。
主人公変更やバンダイからの苦戦認識を見てる以上そこまで買ってないという根拠にはなる。
それより買ってる根拠を出せばいいのになぜそれは出さないんだろうか。
※91
だとしたら、それこそ視聴者をバカにした話だよ
少なくともプロの作り手としては最低だと思う
何がどう責任転嫁なんだろうか
最初の人は魅力的に描けてないからと言う理由だった
それならまだ作品のせいだろという理由で責任転嫁というのは理解できるけど
それが間違いだよと言う根拠が出てる
それでも責任転嫁とか言って暴走してる人は意味不明すぎるだけど・・・
シンのファンがグッズを買わなかったから主人公が交代した、運命は売上が下がったんだとさ
これが責任転嫁マンの主張
なおその誹謗中傷の根拠は示せない模様
※95
あなた他人を卑下するけど質問には一切答えないよね
何が責任転嫁なの?
なんで買ってる根拠出せないの?
それに売り上げが下がったではなく設定値にいかなかったでしょ
根拠もあなたは認めたくないのかもしれないけど出てるのでそれを無視して更に相手の質問完全無視するとかしていると誰もあなたに主張信じてくれないよ
バンダイの目論見の甘さと介入のしすぎが原因
目論見の甘さはこのあとBFシリーズでもやらかし
逆に介入しなさ過ぎておかしくなって作品もある
というか種以降テレビシリーズはBF以外何かしらバンダイはやらかしてるイメージ
※96
そういう印象操作でなく聞かれたことに答えろよ
>何が責任転嫁なの?
何度も言ってる
シンのファンがグッズを買わなかったから主人公が交代した、運命は売上が下がったんだと「お前が言ってる」つまりまさかのシンのファンに責任転嫁してるのがお前
>何で買ってる根拠出せないの?
買ってない根拠を出すのはお前の仕事だ、お前が買ってないと主張してるのだから根拠をこちらに求めるなよ
>売上が下がったでなく設定値にいかなかった
それはこちらが先に言ったことだよな?上の決めた期待値に到達するかしないかだとな、何でさも自分が言ったことにしてる?
シンのファンがグッズを買わなかったから主人公が交代した
→と思われてるよね原因は。
それ以外推測が出来ないそれ以外で交代の理由があるなら教えて
買ってない根拠を出すのが
→バンダイの苦戦と主人公交代と言う事実
それはこちらが先に言ったことだよな?
→それに関する発言最初にあるぞ
文句を言ってる人たちがいるが彼らがちゃんと商品を買っていればシン主人公で終わっていた可能性がある。
つまり文句言う前に金を払ってシンを支えることをしなかったことがシン主人公降格の原因であると思われる。
と規定値を超える売上げが出ていないからだろというね
※99
キラとアスランの人気がシンより大きいのならそれぞれ同数買えばキラ+アスランの売上がシンより高くなるのは当たり前
これで何でシンのファンが商品を買ってないというこじつけ結論になるのか教えてくれ五飛
であるなら製作側がシンをキラ達以上のキャラに出来なかったことに責任がある
シンのファンにせいに責任転嫁するとか韓○人かお前は
種アンチは相変わらず妄想に生きてるな
迷惑なだけだから殺すべきだな
作中でのシンのあの人物描写では無理だろ
明らかにヘイトをシンに集めて主人公交代を既成事実化しよう、
っていう制作側の意図が見え見えだもの
※101
出来もしねーのに「殺す」なんて言葉、安易に使うな
※101
おおっ
種キチ様の降臨ヤ~
※100
バンダイの苦戦と主人公交代と言う事実
違うなら教えてくれ
主人公交代の要因をシンの売上不振とする説の根拠が主人公交代と言う事実というのは頭悪すぎないか?
※106
上手い、座布団一枚
※106
あえてバンダイの苦戦認識の部分無視するあなたの方が頭悪いよ
制作側が故意にそういう風に持って行ったんじゃね?
当初の狙い通りキラを主人公に返り咲かせるために
シンちゃん活躍したのザムザザーからだからなあ。三ヶ月店頭在庫山積みは事実。
主役陣営交代するのは構わないけど、ラクス側名ありストフリ隠者暁ドム×3だぞ?運命伝説インパだけじゃプロレスできんわ。イザークディアッカも裏切るし非道い虐めだわ。
てゆーか虎ガイアもラクス側か。せめてカオスアビスガイアはミネルバに返してやってくれw
※105
違う以前にその回答が※100で事足りる
逆に※100に回答してみろ
何でシンのファンに責任転嫁してんだ恥ずかしい
※112
元から※100の返答が間違えてるんだけど・・・
種はシナリオも含めて露骨なあざとさが嫌われる一因ではある
※113
間違えてるならそれを指摘すればいい
でないなら回答できるはず
※115
ブーメランw
事足りてるなら指摘すればいいじゃんw
※116
結局回答できないだけかよ
キラとアスランの人気がシンより大きいのならそれぞれ同数買えばキラ+アスランの売上がシンより高くなるのは当たり前だろ←はい、指摘
これで何でシンのファンが商品を買ってないというこじつけ結論になるのか教えてくれ五飛
であるなら製作側がシンをキラ達以上のキャラに出来なかったことに責任がある
シンのファンにせいに責任転嫁するとか韓○人かお前は
責任転嫁マン、お前はいつ回答するんだ?
いつまでシンのファンのせいにして逃げてるんだ?
キラとアスランの人気がシンより大きいのならそれぞれ同数買えばキラ+アスランの売上がシンより高くなるのは当たり前だろ
→はいそれ関係ない話です
上で関係ないことを指摘されています
指摘してる部分がまったく話と関係ない話w
※120
関係あるねえ、何で関係ないのか?
お前の都合悪いからかい?
逃げるなよ責任転嫁マン
種はファーストを上手く手本に出来た
種死はZの真似と逆張りをやって失敗した
キラ人気100+アスラン人気70>シン人気60
ならファン一人が金1万使ったとしてどちらが多いか、キラ+アスランが高い、これ当たり前~
シンのファンは同じ額金使ってるね
あれ?シンのファンが金を使わなかったのが悪いと根拠もなく責任転嫁マンは言ってたけど?
キラとアスランの人気がシンより大きいのならそれぞれ同数買えばキラ+アスランの売上がシンより高くなるのは当たり前だろ←はい、指摘
これで何でシンのファンが商品を買ってないというこじつけ結論になるのか教えてくれ五飛
であるなら製作側がシンをキラ達以上のキャラに出来なかったことに責任がある
シンのファンにせいに責任転嫁するとか韓○人かお前は
責任転嫁マン、いつ回答するんだ?
早くシンのファンが金を使ってない根拠を述べろよ
最初からシンの売上げがバンダイの規定してる売上げ以上になってないであろうことを指摘しています
つまり最初からキラ・アスランの売上げに対しての話は一切していません
相手や貴方は対比で行こうとしていますが対比で見てはいないので関係はありません
※125
だから何度も言ってるだろ
それでも結構
上の期待値以下なら
上の計算力不足、過大要求
か
作者の描写力不足だよ
いずれにしろシンのファンが悪いと言ってるお前はその根拠を出せ
結局、シンを主人公に据えていた時期の人気が低迷していて
主人公の座をキラにスライドさせたら人気を回復したのって
福田監督の目論見通りだったって事?
シンは言わばスケープゴートにされたって訳?
62%落ちても前年比の目標クリアと言うことはかなり低い設定だぞ
つまり過大要求もしてないしシンの人気は獲得できているので描写不足ではない
そうなると初期の苦戦はファンにはなっても声がでかいだけで売上げに貢献していないのではないかと疑われても仕方ない事実が今あるだけだぞ
コメ欄えらい伸びてると思ったらなんやこのしょうもない言い合い。
捨てアド教えあってよそでやれよ
結局シンは制作サイドやスポンサーの思惑に
振り回された挙句の果てがあの末路だった訳かよ
ひでー扱いだな
※128
お前が低い設定と決める権利も能力もない、そしてシンの人気獲得のラインもお前とサンライズの上の基準が同じではない
自分都合で長々意味のないコメント大量にしやがって頭わいてんのかお前は?
そして※から見ると結局のところ妄想根拠でお前が疑ってるだけで誹謗中傷か?
タイトル読もうな
種死の種に比べての脚本の粗雑さについてやぞ
売り上げがとかの話じゃない
正否は別にして、主人公変更という粗雑さの原因として売上あげているんじゃないの?
そもそも無印の種自体、それほど精巧な脚本と言う程でも無い
※134
最後はザフトも連邦もうっちゃって人気キャラのドリームチームで解決だしなあ
横からだけど今の言い合い、責任転嫁マンとか言われている※43のほうが悪いな。
※44で即反論されてるけど、キャラ人気が出なかったらキャラ人気を作れなかった製作者が原因なのは当たり前なのに、買い支えなかったシンのファンのせいとか言ってんだもの。そもそもファンができるように作るのが製作者の仕事だろうに。そのくせ反論されると、シンだって人気あった、とか話を明後日の方向に逸らしてまともに答えないし、金が云々だって、こいつが買い支えとかキラ+アスランには及ばなかっただけとか言い出した流れからなのに、反論側がおかしいみたく言ってるし、話にならないよ。
※135
それを言っちゃったら
Gガンダムだって
シャッフル同盟+大集結・ガンダム連合だぞ
まあ、有無を言わせぬ作品パワーで押し切っちゃったけど
脚本担当が物凄く筆が遅すぎて雑になったと聞いたけど
総集編が多くなりニコルが何度も死ぬのもそのせい
※136
横からだけど、※43はシンは人気がないなんて一言も言ってないぞ
人気があるのになぜ交代したのかという話をしているわけで
それを「キャラ人気を出すのが制作側の仕事」=「シンが大して人気ないからだ」と反論されたら「シンは人気がある」と返すのは最もだけどな
※43の話を君のように「シンが不人気なのはファンのせい」と勘違いして反論しているからそりゃあ話がずれるわな
※139
そんくらい※136も分かってんだろうよ
そもそも君自体話を理解できてないな
シンに人気あるなしの断定もそんな話も基本的にはしてないのだよ
※43の穴だらけ他人のせい理論を充足するためには※44の条件を満たすことが必要、もしくは特段の別の根拠がいるというだけの話
※43はシンが不人気なのはファンにせいとは言ってなくてもシンが交代したのは買い支えなかったファンのせいだと言い出し、他へ求めるべき責任の所在をまさかのファンへ対して責任転嫁してるわけだが
結局ファンへの誹謗中傷の根拠は※128で自分ルールであることを暴露したが
悪いがシン人気があるマイルールも人気がある程度あろうと結局サンライズの上役が期待した数値に達してないから売上が満たなかったが一般的なものの見方、それを覆すなら別の特段の根拠がいる
それを何の根拠もなくまさかのシンは人気あったがシンのファンは特別に買い支えなかったファンばかりだったと意味不明なシン擁護とファンへの責任転嫁たる誹謗中傷をしてわけだ
当時自分は小学生やったからシンは色々辛い過去があるんやろうが、前作キャラに楯突く生意気で反抗期キャラって感じにしか見えなかったw
今であればもう少し違った見方ができるけど
もう少し見せ方が違えば魅力的なキャラになった気がする
そもそも君自体話を理解できてないな
→君が理解していない
シンに人気あるなしの断定もそんな話も基本的にはしてないのだよ
→※44の条件がシンの人気のある無しの話です
※43の穴だらけ他人のせい理論を充足するためには※44の条件を満たすことが必要
→シンは満たしています。
シンが不人気なのはファンにせいとは言ってなくてもシンが交代したのは買い支えなかったファンのせいだと言い出し、他へ求めるべき責任の所在をまさかのファンへ対して責任転嫁してるわけ
→はいそうですよ。公式設定が低いのは川口の書いてることで証明されているのでそれでも初期苦戦といわれてることもふまえれば売れてない以外主人公変更の理由があるならその根拠を出してください
結局ファンへの誹謗中傷の根拠は※128で自分ルールであることを暴露したが
悪いがシン人気があるマイルールも人気がある程度あろうと結局サンライズの上役が期待した数値に達してないから売上が満たなかったが一般的なものの見方、それを覆すなら別の特段の根拠がいる
→川口克己によると、バンダイホビー事業部に関し、初期は苦戦、中盤で上向き、結局は前年比、年初計画を「クリア」し、「福音」をもたらしたとブログで述べたものの[18]、実際にはプラモデルの売上は前作比で62%と大幅に数字を落としている[19]。バンダイのガンダム関連商品は2004年度が250億円、2005年度が216億円の売上だった。
wiki出展より
どこが自分ルール?
雑だと言い張ってるのが種アンチだけな時点で聞くに値しない
大多数が雑だと思っていないからこその売上や人気
都合の悪いとこを無視して雑だと喚いてる種アンチを殺すべし
※142
お前はこちらの意図、日本語をまるで…
日本語もろくに読みとれんのか、あれだけ丁寧に説明して論旨が分かってねえ…
説明も面倒くせえわ
wikipedia出典にするやつは自分がガイジだと自己紹介してるも同じだぞ
吉野弘幸がいるってことも忘れないでくれ
※145
それ以前に超絶長文の時点でドン引きだわw
もっというとWikipediaなのかどこぞのWikiなのか出展(出典かな?)が明らかじゃないのもモヤる
ソース一つまともに開示できないのはビッくらポン
自分の都合が悪いとこうなるよねw
しかも丁寧でもなんでもないなに丁寧と思い込んでるのもすごい
長文のに対する反論が長文になるの当然なのにそれをするとドン引きとか
こいつらのほうがよっぽど自分ルールじゃないかw
※147
言ってやんなよw
WikipediaとWikiの違いが分かってないからそういう略し方しちゃっただけなんだって。そこは分かってやろうぜブラザー?
出展もタイプミスじゃぞ
ただしWikipediaにありました! はソースとして弱いことは確かではあるが
誰でも編集できちゃうものね
>「福音」をもたらしたとブログで述べたものの[18]、実際にはプラモデルの売上は前作比で62%と大幅に数字を落としている[19]
これ出典として引っ張ってくるのはまぁ一つの根拠としていいけどさ
じゃあここで引用元…出典の出典になってる[18]、[19]についてはもちろん目を通してるんだよね?
だったらそっちをソースにしてくれたほうが信憑性高いんじゃないの?
コピペでぼん、と置かれてもこちらには何のことやら
とうとう個人攻撃しだしたか・・・
それしたら終わりだぞ
曖昧な出典について質問したら個人攻撃になるらしい
痛いよ痛いよー!って転げ回るのはもちろん自由だけども
ここにはレフリーはいないんだよ?
それだけなら個人攻撃にはならないよ
でも違うよね
更に言えば曖昧な出典質問する前に自分で調べればいいのにそれもしないのはどうかと思うぞ
書き込んでいるものでいくらでも調べれるだろ
※152
※144・※145・※147は個人攻撃
※149は草はやしたりしてることからバカにはしてると読み取れるのがグレーゾーンかな
本当にただ曖昧な出典に質問だけしたら個人攻撃ではないだろうけどどう見てもコメ内容は違うよ
>更に言えば曖昧な出典質問する前に自分で調べればいいのに
それディベートの原則としてありえないぞ
なんで相手の情報をこっちで補強してやんなきゃいけないんだよ…
それもう議論じゃなくて独り言じゃねぇかw
おっと、草生やしたら個人攻撃なんだったか?
反論できない時点で終わってる
個人攻撃してる暇があるなら反論すればいいのに出来ないんだろうな
学級委員の様相を呈してきたなぁw
ガノタって結局自分の好きなガンダムの話すら出来ないのか
これには流石に絶望しかないよね
分かり合うことはテーマのアニメなのにファンはコノザマか
※155
ネット以外の直接あってやるディベートは出典元たどれないだろう
しかしネットでのやり取りの場合は出来る
その違いは理解した方がいいぞ
※154
その程度ならネット上では攻撃になんて当たらないとおもいまーす
草生やしたから馬鹿にしてるって、それぼくには※147を諌めてるようにしか見えませーん
どこが個人攻撃なのかわからないでぇーす
※159
ガイジには分からないんだね
※158
辿れるから裏付けはキミが取ってね! が成立するのか…(驚愕
だったら半端に出典出さないでググってねって言えばいいじゃん
まぁそんなふわっとした主張はネット上ですら通るかどうか考えていただきたいものだけども
相手に情報の裏付けを委ねるって行為自体がディベートの姿勢じゃねぇだろって話なんだが…
※160
個人攻撃! 個人攻撃を受けました!
ガイジって! 言うに事欠いてものすごい暴言を受けてしまいました!
えええええええ?
人には! 草生やしただけで個人攻撃と罵って? 同じ口からこんな残酷な仕打ちをするんですか!
信じられない…
※159
なんだろこれこそ自分ルールじゃないか?
この人にってはガイジなども個人攻撃にはならないとしてるのはすごいな
じゃあこの人にとって個人攻撃とはどれぐらいのレベルなんだろうか・・・
>なんだろこれこそ自分ルールじゃないか?
はい、ブーメラン
なら※154も自分ルールですね
終了
※162
残念ながら自分でそれは個人攻撃にはならないと否定してるのであなたにとっては個人攻撃には当たりませんよ
>この人にってはガイジなども個人攻撃にはならない
だってガイジって書き込んだの俺じゃないもんw
ID表示されねぇからしょうがないが
辿ってけば別人だって分かりそうなもんだけどな…
>残念ながら自分でそれは個人攻撃にはならないと否定してる
していません
あくまでも草云々について述べているだけですので…
なによりそちらは個人攻撃だと定義してるじゃないですか
それを相手に向けるということはつまり攻撃してるわけですよね?
※164
※144は日本語が※145ガイジ発言※147超絶長文の時点でドン引きだわ
個人攻撃の意味に抵触してますけど
※149はグレーでセーフ
どこが自分ルール?
雑っていうかキャラの扱いに困ってる感じがしたな
アスランをどう動かすか? キラをどうやって巻き込もうか?
シンはどういうスタンスで動かすべきか…? って迷ってた印象を受ける
企画会議とかが十分固まってない内に始まっちゃった印象だな
その初期の印象からすればSE込だけど風呂敷たたみきったと思うよ
>超絶長文の時点でドン引き
言葉狩りだな
それは長文を見た上での個人の感想の域を出ていないと「思う」が
※166※167
グレーゾンでセーフにしてるだろそのコメ
つまり草の件について述べること自体間違えてるぞ
※170
長文書き込みに反論するのはそれ引用すれば超長文になる
言葉狩りではなく当然のことですけど
それをおかしいように書く事自体おかしいけど
それ反論するなといってるようなもの
※169
実際どうなんだろうね?
1年だから4クールか
そんだけの期間やるアニメってどの程度内容決めてから始めるんだろう?
見切り発車…とは俺は思わなかったけど確かに迷走してる感はあった
もし最初から展開固まってたんならもうちょっとシンとアスランの関係を掘り下げても良かったのに
とおもいました(小並感w
で結局内容に反論せずか・・・
>グレーゾンでセーフ
って、後出して自己弁護されても困るわ
グレーはアウトでもセーフでもないから灰色なんだぜ?
オタクは最初にグレーゾーンとしか発言していないのはたどれば確認できるわな
それを後でグレー「だけどセーフ」なんて増築されても通らねぇよ
※175
自己弁護もグレーゾーンは灰色で黒でないのでセーフなのは常識なんですが・・・
これはネットでも現実でもそうですけど
しかも最初も個人攻撃と分けてるよね
※173
落ちる事があったり明らかに作画が力尽きてることがあるから分かる通り…
制作現場はカツカツって話
脚本くらいはある程度出来てんだろ? といってもさすがに最後まで仕上がってることはないそうな
場合によってはスポンサーの意向で変更される場合もあるので(打ち切りによる枠の減少などなど)
種死がどういうスケジュールだったかは門外漢故に分からないけども
バンクの多用に鑑みるに余裕があったとは思えない…かな
それが内容面にどこまで影響したかも分からないけどね
>グレーゾーンは灰色で黒でないのでセーフなのは常識
そんな常識初耳なんだが…
灰色で白ではないのでアウトとも言えるのがグレーなんだと思ってた
そんなコモンセンスがこの世に存在してるのかぁ
ほーん…?
内容反論ではなく一つ一つの言葉を取って攻撃
まさに個人攻撃といわれることだよそれ
内容で反論できないならそれで終わりだよ
※177
Wikipedia、っていうとガイジ扱いらしいけど…
まぁ脚本担当が相当ひどかったって噂レベルの話ならあるよね
スケジュール押してんのに仕切り直したとか
そんな状況で呑気にラジオに出てたりとか
あくまでも噂として織り込む必要はあろうが、火のないところになんとやら…
ただまぁそこを考えればよく畳んだってのは俺も思うよマジでw
※179
>一つ一つの言葉を取って攻撃
いや、それしてんのどっちか見りゃ分かんだろ…
草生やしただけでグレーとか言われて反論したらグレーはセーフだからwww
とか梯子外されてんの、こっちは
話が通じてなくて困ってんだわ
無自覚に攻撃してんだとしたら改めたほうがいいぞお前…
※180
それは体調不良だろ
当時はマジかよ!って懐疑的な目で見られてたけど今となっては…なぁ?
ただそれならそれで交代しても良かったとは思うけどね
しかしまぁ言うほど雑とは思えないんだよね、デスティニーも
SEEDの結果世界がどうなってそれをどう決着させたか?
それは描かれてるしキャラクターの行動も個々に迷いながらも答えにたどり着いてるじゃん
それだけにここに来てにわかに持ち上がった続編とか何やるの?としか思えないんだがw
あれはあれで西川が漏らしただけで後日怒られたらしいけども
※181
つまりあなた自身が話が通じてなかったということだよねそれ
セーフとして書いていたがあなたはアウトと勘違いしてましたと
ただそれだけの話を延々自分が間違えてないとしたいから相手のせいにしてるだけですね
で個人攻撃されてるコメに反論することは出来るんですか出来ないんですか?
※148
いや話の主旨が理解できず反論が的外れなことに気付けんのか?
※184
都合が悪くなると反論が的外れ
すごいな
引用ありなのに的外れなら元コメから主旨理解できずに書いてるということになるな
>セーフとして書いていたがあなたはアウトと勘違いしてましたと
どっちとも取れる日本語を用いて自身があとから自己弁護したものを正
相手の主張は勘違い、っと?
コモンセンスとか振りかざしても悲しいかな、辞書的な意味は書き換わらない
グレーはどちらとも取れる疑わしい状態
個人攻撃を指摘する側が発したそれをして、どうして白だと判断できるのか…?
少し、ほんの少しでいいんだ
相手の立場になって物事考えてくれよ?
>つまりあなた自身が話が通じてなかった✗
発言者がグレーゾーンの意味をよくわからずに「失言」したために悪印象を与えた◯
傍から見てても言いがかりじゃねぇかこれ
グレーを白って意味で使うとか俺も聞いたことねぇよ
状況によってはどっちにも転がる可能性があるわけだろ?
この場で言われれば黒だって判断しても無理ないと思うが???
何にせよ疑惑は持たれてんだから反論自体が的外れではあるまい
※186
それならこれからはお互いに相手のことを考えて書こうねですね。
で個人攻撃されてるコメに反論することは出来るんですか出来ないんですか?
>で個人攻撃されてるコメに反論することは出来るんですか出来ないんですか?
勝手にすればいいだろ。オタクの責任のもとでな
で、またぞろ自分で個人攻撃と判断したワードで俺を攻撃するんだろ?
相手の事考えた結果その仕打ちなら大したもんだわ
もう一切反論しないから好きにサンドバッグにすればいいよ
それで気が済むんだろ?
>相手の立場になって物事考えてくれよ?
言うに事欠いてガンダムまとめ速報でそれ言っちゃうのかよwww
ならまだチンパンジーに言葉教えるほうが易しいぞw
結局コメ内容反論できないからそれと関係ないことで叩くことしか出来なかっただけということですね
※185
お前毎日暇なんだな
そりゃ頭をある程度使ってないと話を理解できないわ
※33
>バスター(ヴェルデ含む)
>ガナーザク
ガナザクは、ウィザードシステムだかのパック換装システムで、ランチャーからの進化って感じのほうが正解では?バスターって完全固定兵装だし。
しゃーないから理解力足りない方に簡単に書いてあげよう
シンのファンが金使わなかった、ではなく
シンの人気が想定より足りなかったから売上が落ちたんでしょ
それが嫌なら根拠を出しなさい、例えばキラのファンは7割が金使ってシンのファンは2割しか金使わない証拠持って来なさい
※43の主旨が理解されてなくないか?
シンの交代劇に文句言いまくる人がネットに沢山いるけどその人たちはなぜシンを買い支えなかったのと言う意味じゃないの?
つまりシンが人気であることが前提でシン自体が不人気で文句を言ってる人が少数な場合※43の主旨とは外れるだろ。
ということは文句を言ってる人は実は少なくファンもあまりいないので売上げが少なかったから交代は仕方ないと考える人がほとんどなら前提条件自体が崩れることになるだろ。
主人公のままで最終回を迎えて精神崩壊してフェードアウトのカミーユ
何の問題も無く主人公を全うしてもシリーズ上では空気なジュドー
主人公でありながらも交代と言われるほどにドン底まで落としきられても種を語る上では欠かせないシン
ぶっちゃけシンの扱いって陰を一身に背負わされてはいるけどそんなに悪いか?
※196
最初から成長する敵役ポジとすればよかったのかも
※195
だからその話を丸々ずっとしてる
※43は妄想の産物だからそれを延々言ってるの
※140
わかっているのに人気がないとすり替えてるってことはわざと曲解したってことだよね。つまりただの難癖ってことだわな
>シンに人気あるなしの断定もそんな話も基本的にはしてないのだよ
※44がシンが人気ないこと前提に反論してんじゃん
わかってないのは君だね
※199
お前はどこまで行ってもアホだねえ
※44ちゃんと読め
そして※43の理論だとそうとしかならないから言ってるんだよ
でないなら早く根拠出せよ
逃げ回るのはやめろ
早くシンのファンが金を出さなかった証拠を出せ
シンのファンはどれくらいの割合の人が金を出すの?
対してキラアスランは?
どちらにしてもお前の誹謗中傷理論は積んでるんだよ
シンが人気あるとした場合でもシンのファンが金を出さなかった誹謗中傷理論は成立しませんね
なぜならキラ+アスランとシンを比べて勝てるわけがないのだから
嫌なら金を出さなかった確たる根拠を出さないと、早く
シンに人気がないならなるほど売上が出なかった理由になりますね
シンのファンのせいに責任転嫁したいのならシンのファンが金を出さなかった明確な証拠出さないと、早く
そして人気のあるなしはお前の判断は関係ない
バンダイの上の求めた基準を越えたか越えてないかだけ、お前自分で言ってて何でお前の人気基準で話してるんだ?
たわけ
やっぱり主旨理解してないよね
シンが人気があるとしたらではなくネットでの主人公交代に文句を言ってる層がいるがその層のお前ら買って支えていたのかと言う話だぞ
シンの人気ある無しの話じゃないぞ
シンの主人公交代に文句を言ってる層に対する話だぞ
※200
※44の理論※43の言ってる事とまったく違うよ
※43はシンの交代に文句を言ってる層が買っていたら交代なんてありえなかったという理論
これは当時のネット界隈でも交代にかなりの批判があったことから批判してる人たちが買えば交代なかっただろという理論
※44はシンに作品上魅力がないから買ってない理論
で実は言ってることに対するか返しとしては間違えてる
つまり※44の時点で※43の主旨を理解してないという答えになるぞ
そもそもが福田はもう一度キラを主人公にしたかったんだろ?
スポンサーの目をごまかす為にシンをひとまず主人公として触れ込んだ
いわばシンは最初からスケープゴートとして作られたんだから
遅かれ早かれ主人公の座からは降格されていただろうな
あの描かれ方では
※204
シンファンが買ってない証明をどうぞ
妄想並べなさんな
※137
それは
ある意味「Gガンだったから許された力技」だね
あれだけハチャメチャやっても話を破綻させずに
あのフィナーレへまとめ上げたんだから
改めて凄い構成力だと思う
※206
文句言ってる層が買ってるの?
買って初期苦戦といわれてるの?
それだとその層が実数として少なくネットでただ声がでかいだけなんだとなるだけで交代やむなしになるだけだね
交代反対層かなりいるイメージだけどそんなに人数少ないのか
※206
ある意味あなたが書いてることは※43の反論に使えるんだよ
交代反対層は買ってるんだという理論出せばいいだけだよ
※43は買ってないという理論だから
あなたが買ってると証明すればいいんだよ
※210
違うよ
買ってないと言ってる※43に証明義務がある
※43はそれから逃げ回ってるだけ
※210
初期で苦戦で売れてない証明はされてるぞ
※211
それって福田の思惑通りだったのかな?
キラを再び主人公の座に据える為に・・・
※211
はいでは売れてないで決定でOK
が、問題はそこじゃあない
理由可能性その1
シンの人気がキラアスランに及ばなかったから当然売上は下がる、当たり前、これは常識的な説
理由その2
シン好きが買わなかったから~
ただしこれを主張したいならシン好きがどれだけ買わなかったのか証拠が必要
なぜなら売上下がるのはキラアスランにシンの人気が及ばない以上シン好きが買う買わない関係なくキラアスラン好きと同数買っても負ける
だからシン好き個人がキラアスラン好き個人より買わなかった証拠が必要
つまり※43に必要なのは理由その2の証明証拠
売上下がったことはシンの人気がキラアスランの下なのだからシンファンが買わなかったという理由にはならない
※213
下がることは想定内ですね
通年で売上げ前年比クリアとしてることからかなり下がることは想定してますのでそれでも苦戦扱いは相当なものです
社会人なら分かると思いますが前年比62%でOKなんて聞いた事がありません
シン好きが買わなかったとかは関係ない
主人公交代反対派がネット上ではかなりいるがそいつらは買っているかですよ
買って売上げが低く苦戦レベルなら実数が少ない
買ってなくて文句を言うただのアンチ
どっちかしかないね
どっちがいい?
※215
どっちでもいいよ
それよりシンのファンが商品を買ってないという誹謗中傷の証明をしなさいよ
それと※215の前者なら単純にシンのファンが少ないだけ
※216
つまりシンのファンや交代反対論者は実は少なくみんな交代には賛成していたということか
ネットでは声がでかい連中が一生懸命反対論者が多いように工作していたということですね
そうかじゃあ誤解していたは
さすがにそんな工作までしてるとは思ってなかったよ
そうかみんな交代賛成だったのか
散々種死で文句言われてる一つ主人公交代
実は賛成派が多いという結論になってる
ある意味これにもっていけるのがすごいな
シンファンを絶望に叩き落してるぞこれ
別にシンなんぞ好きではないが仮にも主人公で始まったんなら物語を破たんさせる主人公交代なんてしなくてもいいという意見もあるぞ
物語は破綻はしてないぞ
スレタイ通り雑にはなったが破綻はしてない
つまりシンが好きでもなく物語破綻してないのに破綻と意味不明なことを言い出すような連中が交代反対派ということですか
どんどん交代反対派がおかしい人になってきてるな・・・
これじゃただのアンチそのものじゃないか
※217
んで?
いつになったらお前は誹謗中傷の根拠出すの?
誤魔化しきれてないでえ(爆笑)
※220
いいからシンのファンに根拠のない誹謗中傷してる根拠出せよ
何で逃げてんだ(笑)
※219
自分もどちらかというとそっち派だが
作品としてシンで突き進むには
BADルートに進む覚悟とか商業的な事とか諸々
覚悟が足りなかったように思える
結局練りこみが足りていないってことに帰結するんだけど
※221
※217でもうその話結論出して誤解といってるのになに言ってるんだこいつ
しかも※220にいたってはシンファンとまったく関係ない話
もうコメ内容すら理解できなくなってるよ・・・
色々あったとはいえシンはひどかったなぁ
※224
何が誤解なんだい?
売上下がったのがシンファンのせいだと根拠もなくあり得ない責任転嫁してたのは誤解でも何でもなかろう
早く根拠出せよ
※226
※43の主旨による議論はもう終わったぞ
結論も出てる
その話いつまでしてるの?
しかもそのあなたのシンファンの話※43の主旨と違うから見当違いなこといってるぞ
結論出てないよ
出てるなら披露すればいい
散々誹謗中傷したシンのファンが買ってない根拠を出せよ
誰がどう見ても逃げてるようにしか見えんぞ
根拠を答えるだけ
※228
出てるよ
シンのファンや交代反対論者は実は少なくみんな交代には賛成していたということか
ネットでは声がでかい連中が一生懸命反対論者が多いように工作していたということですね
そうかじゃあ誤解していたは
はい自分の間違い認めて結論出してるよ
その後に交代反対論者にはただのアンチがいることも証明されたけど
それとそのシンのファンが買ってないは主旨と関係ないのでその主旨で話したいのならばもう一度自分で書けばいいんじゃない
その主旨はあなたが勘違いしてるだけなので
お前の妄想に価値はない
でないならその妄想の証拠もキッチリ耳を揃えて出せ、子供かお前は
そして本筋な
勘違いも何もコメントで大量に証拠残ってんだろ
ずっとシンのファンが買いささえなかったと言ってただろ
結局お前がやってることは答えられない、根拠もない、なら無責任なことを言うな
人のクズだな
して本筋な
勘違いも何もコメントで大量に証拠残ってんだろ
ずっとシンのファンが買いささえなかったと言ってただろ
→本筋にそんな事は一言もありません。勘違いしてシンファンと限定して書いてる人がいますがそれは関係ありません。
本筋はシンの交代に反対してる人でありシンファンと個人のファンを特定してるわけではありません。
最初から勘違いしてましたね
そしてそのシンの交代に反対してる人が実数が少ないから売上げが少ないということなので実数が多いと勘違いしていたといってるんですよ。
はい。勘違いしていたのは交代反対論者の実数が多いと勘違いしていたといってるんですよ
ほらよ、以降いくらでもあるぞ
76. 名無しのガンダム好き 2019年10月14日 14:17
※74
ということはシンは魅力的に描かれていたということですね
じゃあその次のシンが買っていたかどうかですね
しかし主人公変更や売上げなど事実を照らすと買ってないとなりますね
買ってるという根拠があるなら提示してください
>最初から勘違いしてましたね
そしてそのシンの交代に反対してる人が実数が少ないから売上げが少ないということなので実数が多いと勘違いしていたといってるんですよ。
はい。勘違いしていたのは交代反対論者の実数が多いと勘違いしていたといってるんですよ
日本語の説明が下手くそ…
では反対論者の実数が少ないという根拠をどうぞ
そうだね
主旨勘違いした※44以降勘違いしまくりですね
しかし※43の主旨は交代反対してる人です
だからなのか※195や※204で元の主旨に戻そうとしてる人がいるね
つまり主旨を※44の段階で勘違いしてそのままその勘違いしたことで間違った主旨で議論してましたというだけですけど
で間違ってない主旨での議論で決まった結論が実はネットの声より実数が少なく勘違いしていたですよ
理解できましたか?
それとも理解したくないんですか?
どっちですか?
勘違いの割に何度もいってるね
苦しい言い訳ばかり
だから実数が少ない根拠出せよ
結論出たならそのアンカ出せよ、そしてそのアンカの根拠を出せよ
どうせ屁理屈こいて出せないだろ?
出せりゃ納得してあげるよ
ちゃんと根拠出せるか見てるよ
もう手詰まりなの理解してるのかな?
実数が少ないとなると勘違いで終了
その後で妄想とか書き込んでる自分がバカになるだけ
実数が多いなら売上げが少ないから買ってないということになって終了
散々お前が言ってるであろうファンが少ないけど買ってるけど母数が少ない理論が崩壊
もう詰んでることに気づけ
どっちでもお前の負けだよ
どっちがいいかはもうお前が決めろ
※234
散々自分達で数が少ない数が少ない連呼して相手に数が少ない根拠出せとかここまで来るとバカとしか言えない・・・
自分達で言ってた理論を他人に証明求めるとかヤバ過ぎ
数少ない数少ないといい続け相手がそうなんだ数が少ないだけなんだと勘違い認めてるのに散々自分達が言ってる数の少なさを相手に求めるとか・・・
じゃあお前が言ってたことが妄想であることが確定してるだけじゃないか
自分で自分の言ってたことは妄想でしたなんていうやつはじめてみたw
※236、237
手詰まりもなにもこちらは最初からお前に根拠を聞いてるだけだ笑わせるな
しかもお前こちらの主張理解してないやん、今さらこんなバカとは思わんかった
そして想像通り
根拠答えるのを見てるよと言ったにも関わらず結局答えられず誤魔化してる有り様
再度聞こう
根拠は?
シンのファンが買い支えなかった根拠
あとシンのファンが多いのか少ないのか?
それはどちらでもこちらは結構、そしてその根拠
詰んでんのはお前だよ
はよ答えろ
こちらが聞いてるのはそれだけだ
※238
お前が脳内でストーリー作ってるだけなのに気づけ
アホらし
※238
てかお前何言ってんの?
第三者の他人の煽りを真に受けてしかもそれをこちらの主張とミックスしてんの?
もしかして頭幸せ者?
結局自分の理論も妄想で確定
相手の言ってることも認めれない頭がやばいやつで確定だね
ほんとうにヤバイ
だから話が通じないのか・・・
自分が主旨勘違いを認めれないことからこうなるよな
プライドだけが高い話の通じないアホだということか
シンファンは少なくても買ってるんだシンファンが買ってない証拠出せ
↓
シンファンが少ない根拠出せ
これが同一人物であろう人物の発言です
頭逝かれてるな
※243
あらまるで理解してないね
はい
シンファンの人数は知らんよ、シンファンが買ってない根拠を出せ
もしくは
シンファンが少ないとお前が言うのならその根拠を出せ
当たり前の話をしてる
はよ根拠を答えろ
グダグダ言っても話は終わらんし逃がさんぞ
早く答えろ
言い訳は飽きた、話をそらすな
235. 名無しのガンダム好き 2019年10月17日 00:17
ちゃんと根拠出せるか見てるよ
このコメントをしてから言い訳の羅列
結局根拠を答えてないwww
もう最強状態だね
相手が売り上げだすとシンのファンが少ないだけで買ってるんだと言い出し
シンのファンが少ないんだねといわれれば少ない根拠を出せ
最強状態のアホ
結局相手の言ってることの反対を言っていた結果自分の言ってたことにあたりとうとう散々少ないと書いていたくせに少ないなんて知らん言い出す
もうお前は無敵だね
アホだけど
さようなら最強無敵のアホさん
※245
根拠出して
↓
売上げ
↓
シンのファンが少ない
↓
じゃあシンのファンや反対派は少ないんですね
十分根拠ついてるけど
※247
いやはよ根拠出せよ
逆だよ、シンのファンが多いと言ってたのはお前ら
何で急にシンのファンが少ないことになった?
早くシンのファンが多いのか少ないのか、どちらでもいいぞ、そしてその根拠
さらにシンのファンが物を買わなかった根拠を出せよ
シンのファンに誹謗中傷と責任転嫁しまくってたんだから自分のコメントの責任くらいもて
いつまで逃げ回ってやがる
結局売上げと言う根拠がある以上2択しか存在しない
シンファンや反対派が少ないor買ってない
どっちがいいかは自分で決めろ
前者なら誤解と書き込んだ時点で終了だし後者だと相手の理論を認めることになるだけ
どれだけ書いてもここが分岐点でしかない
結局書き始めの人は相手の論を認め自分は誤解していたと認めた
しかしなぜか1人認めたことを絶対に認めないアホがいるようだけど
そいつは一体何がしたいのかまったく理解できないけど
しかもファンが少ないも何も「お前らがシンのファンがキラアスランより少ないと言った」からそれに従ってるだけ
しかもさらに「それでもファンは多い」とお前らは言った
どっちにするんだよ?
こっちはどちらでもいいんだよ
どちらにしろお前らにシンのファンが商品買わなかった根拠なんて出せないんだから
※248
やっぱりどんな根拠も認めないアホだなw
逃げてるんじゃなくてお前が認めるかどうか
認めないなら認めないでもいいだけじゃないか
たぶんこいつシンファンなんだろうな
だってどっちの結論もシンファンには受け入れがたい代物だしなw
※249
誤解は通用しないよ、散々買ってない買ってない言ってた証拠がしっかり残ってる
見ないフリ?
だから買ってないと言うなら己が主張した根拠を出せよ、それだけのことだ
両方詰んでるぞ、お前が
というか根拠を答えない言い訳をするな
※251
根拠どこで答えてんだ?
お前はお子ちゃまか?
シンのファンは多いのか?
少ないのか?
根拠は?
そのどちらにしろシンのファンが買わなかった根拠は?
はい、では根拠を答えてもらおうか
答えたなら簡単なことだ逃げずに答えてね
見てるから
※250
それだから間違った主旨に出てきた話いつまでしてるの
本当にアホだな
その間違った主旨で話したいなら別で話せとかかれてるだろ
なぜ理解できないの?
結局自分の間違い認めれないプライドの高いアホだということだろお前は
※252
間違った主旨の話をいつまでしてるのそれ関係ないぞ
※254
だから何が間違ってんだ?
散々シンのファンが買ってないと言ってたろ?
するとそんなコメントは一言もないとさっきウソをついた
探せばすぐあったが
すぐばれるウソついて何してんだと
※253
売上げと言う事実
※256
そうだね
それが間違った主旨だと書いてるだろ
日本語理解できませんか?
※43の主旨を勘違いした※44
その※44の書いてることを主旨だと勘違いした人たちがシンファンの話になってるだけ
つまり勘違い主旨での議論では使われてるがそれは別議論で本当の主旨とは違う
※257
売上は根拠にならんよ
おバカさんかな?
なぜならファンの数
キラ>シン
アスラン>シン
当然キラ+アスラン>>シン
なのだからそれぞれのファンが同数品物を買うと仮定して売上が低くなるのは当たり前だからシンのファンが品物を買わなかった理由にはならない
簡単な理論だが説明してもらわんと分からんのか?
※258
だから他人のお前が考える※43の主旨が何で※44の主旨が何だって?
※259
で少ないんですね
終わりですねw
※260
他人のお前が考える主旨が何だと思うの?
だって同一だと思ってるんでしょ
説明してよ
散々書いてるんだから分かってるんだよね
※261
こちらは少ないとも多いとも言ってないよ
お前らの言に従ってキラやアスランより少ないとしただけ
ただし人気はある設定だったぞお前らの言によると
結局どっちにしたいんだ?
多い方がいい?
少ない方がいい?
こちらはどちらでもいい
それはどちらでもいいからシンのファンが買ってないという責任転嫁の根拠を答えろ
※259
それ見事に※247が書いてるとおりになってるよw
※262
話をそらさないで聞かれたことに答えろ
都合悪くないのなら
※265
いや散々書き込んでるあなたの見解が聞きたいんだけどw
※264
別にどうでもいいけど?
問題は※43は同じ条件でシンのファンは多いと言ってたんだが?
少ないでいいの?
こちらはどうでもいいことだ
※266
こちらが先に聞いているんだ、あとは分かるな?
※267
どうでもいいならもう書き込まなければよくないw
それに※43はそんな事書いてないぞ
シンの主人公交代に文句を言ってる人だぞ※43はシンのファンが多いとは一言も書いてない
どうでもいいということなのでさようなら
これで書き込んだからあなたはどうでもいいと考えてないと思うね
※269
いいから逃げるな
またウソついたな
シンのファンは多いと何度も何度も書いてるぞ
さっきも
シンのファンが買い支えなかったなど言ってない→ウソ
今
シンのファンが多いとも言ってない→ウソ
※268
※43はシンに文句を言ってる人というシンファンに限らずその事象に文句を書いてる人全般
※44はシンファンが実数が少なく買ってないのではなくシンを魅力的に描けてないから売れてなく魅力的に描けてない制作側の問題
まったく違うね
※271
はい※43の主旨の話では書かれてない
※44の主旨では書かれている
嘘ではなく区別してるだけ
話がおかしくなるから
※270
嘘はついてないぞ
※43はかいてないという事実
でどうでもいいのに書いてるんだね
お前の方が嘘つきだね
めちゃくちゃ気にしてるのねw
※269
※47、64読んでみ
ウソをつくな
※270※271
※43が書いたと言う根拠を出してね
※275
同一人物である根拠を出して
※274
おやあwww
凄い屁理屈やなあwww
話が続いてそう何度も書かれてるのに※43限定でそんな話はないですかあ~
お前の腐れ具合は凄いなあwww
※278
屁理屈ではなくあなたが書いてることを返してるだけですよ
根拠待ってますねw
※276、277
お前丁寧な物言いしながら絶対に出せないたいして関係ない話をするキチ○イかwww
※279
いや完全な屁理屈だよwww
お前見たことあるもの、自分が答えられないときにたいして関係のないことに根拠を求めごまかすキチガイ
※278
※267※278
たった12分ぐらい自分で書いたことをすっかりお忘れになったんですね
何って都合のいい頭なんでしょうか
※280※281
その絶対に出せないであろうことを言ってるお前に言われても
※267で限定してるのお前だぞ
※282
こちらはどちらでもいいのよ
お前らの言の通りに話をしてるだけ~
シンのファン多い方がいいのか?
少ない方がいいのか
どっちだwww
それがどちらでもシンのファンが買わなかった根拠にはならない
早く誹謗中傷した根拠を出せよ
※283
何が絶対に出せないんだ?
自分の主張なら根拠出せるだろ
シンのファンが買わなかった根拠出せよ
聞いてるのはそれだけだ
いつまで誤魔化す?
管○人がんばりましたね
ここまで延びましたよw
結局何回説明しても戻るのでさようなら自分で書いたことも忘れるアホな人
結局根拠を答えられないのであったwww
わざわざ逃げる言い訳までしてかわいい
そういえば「売り上げが落ちたから主人公を交代した」という推論に対する根拠は提示されたんだっけか
「売り上げが落ちた」ことと「主人公を交代した」ことの因果関係が証明されてないのでは
根拠
↓
根拠と認めません
↓
根拠提示不可能
↓
根拠として答えられないのであったと煽る
うん
これで根拠提示できる人はいません
だって根拠を根拠として認めないんだから
一生続くだけ
そりゃいなくなるのは当然でしょうね
議論にならない
自分が正しいと思ってる正義マンの相手をしても無駄だぞ
彼らは基本自分の間違い認めないし論理的に話しても意味がない
自分が正しいから求める答え以外認めないから議論にはならないぞ
※289
はい?
根拠にならないことを根拠と言い張って言い訳するな
何を提示した?
笑わすな、子供みたいな話をするな
>「売り上げが落ちた」ことと「主人公を交代した」ことの因果関係が証明されてないのでは
仮に最初からキラ主役として企画されていたとして
それでも売上のせいで…って少なからぬ人が思ってしまうほどに脚本雑だったよね
とも言えるんでは?
別に二、三人が売上と主役交代を結びつけてるわけじゃないんだし
※292
そもそも何の因果関係かの証明もなく
根拠もなくシンのファンが買わなかったから主役が交代したなど言語道断
仮に売上が少ないと主張するならキャラの人気が足りないということ、魅力的に書けなかったということ、作った側に責任を求めるのは自明のこと
なんでファンのせいに責任転嫁してるんだ?
はよ根拠出せよ、シンのファンが特別に金を出さなかった証拠を
ちなみに※293は※292あてではありません
同意の文
※293
何いってんだコイツ…?
脚本が雑だったから、仮に最初から主役交代を企図してても不自然に思われたんじゃね?
って言ってんだけど…?
根拠って何の話?
原因とうなら脚本担当者の体調不良だろ
当時からそれは言われてたからな
それで遅筆なのにシナリオの仕切り直しをするもんでスケジュールがやばくなって
なんて制作現場の噂も聞こえてたよね、当時は
脚本が雑だとするんなら(俺はあまりそうは思わんが)この噂がそのまま事実なんじゃねぇの?
※295
ストーリー上の必然性より
作為の方が強く感じられるのは事実だね
だからあんなキテレツな展開になっちゃったんだろうな
※297
Dプラン中心の話だからそれでいい思いをしてるシンが議長側に残る必然性ありませたけど・・・
あれで抜けたら逆になんでお前抜ける必然性があるんだよといわれるぞ
作品見てないだろ
シンってプランについてそんな全面的に大賛成してたっけ?
NOを突きつける道理がどこにもないほどプランを信望してたかな?
危機感を示してなかったっけ?
※299
危機感というより不安を感じてた
なのでレイが自身の出自とともにステラをも引き合いに出して説得してる
非公式だけどボンボン版では問題を認識しつつも戦争がなくなること以上の幸せはない、と自己欺瞞してる
レイは自分やステラのような人間を生み出さないために~っていうけど、自分で自分の生き方をきめられないって意味ではDPも同じ問題を孕んでるんだよね
※299
軍規違反などやりたい放題でしかもフェイス認定もされて扱い的に見ても出て行く必然性ないぞ
しかも危機感なんて示してない戸惑ってはいたがレイに軽く説得されて終わり
それに元から軍人(義勇軍ではあるが)であるシンが自国のトップの政策に不満があるからと自由に出て行くみたいなことがおきたらそれの方がもっとおかしいことになる
フェイスだから出ていく必然性がない
ふーん
なら今度はアスランの行動の必然性は…?
あちらを立てればこちらが立たず
結局雑なんだよ脚本が
>自分で自分の生き方をきめられない
そう
ここに気づけばこそむしろシンこそ議長のプランに真っ向から立ち向かうべきだった
しかしプランが発表されたときにはもう後戻りができない状況だった
そんな中で迷いを抱えたまま敗北を喫してしまうのだな
※301
>軍規違反などやりたい放題
おかしいというならまずこの時点でおかしいだろw
※302
フェイスだからではありません軍人だからです
アスラン脱走の必然性は普通に書かれています
しかしそれでもアスランが抜けること自体はファンに叩かれてる
作品見てないしファンが行動によるどんな反応していたか理解してないだろ
何も知らないでよくコメに絡めるな
どんな頭してるんだろうか?
※304
お前作品知らないだろ
そのおかしいところも作品で表現されてシンの増長の一つシーンだぞ
そのおかしいことする理由も今では明確になってるし
議長がプランでシンを見つけキラに対抗しうる存在として手元におきたかったという理由が
※303
まぁ観てればそこは普通に理解できるわな
プランで得しかないから議長につくぞwwww
なんてシンが打算で動くわけねぇだろ…
なんか1人だろうけど作品知らずに絡んでるんだけど何がしたいんだろうか?
※308
ほんとにな
理解に苦しむわ…
>レイに軽く説得されて終わり
観てればこんな戯言飛び出さねぇよな…
もし本当に観た上で言ってるとしたらとんだアホだわ
※309
お前がなw
※303
そんな展開をTVシリーズの結末なんかにすんなよ、って話
後味が悪すぎるわ
※310
?
>レイに軽く説得されて終わり
とか戯言言い出したの俺じゃないぞ?
これ持ち出したやつが青天井のバカかエア視聴種アンチっていうなら完全同意だけども
※309
レイと議論することもなく簡単に落ちたね
レイにしたら自分のこととある意味シンの弱点のステラのこと話すだけで軽い説得で終わってるぞ
まぁシンの弱さと自分のなさを見せるシーンでもあるけど
※312
だからお前がなw
少なくとも作品としては
続編としてやる意義を最後まで見い出せなかった作品だな
>プランで得しかないから議長につくぞwwww
なんて「考える」余地さえ与えられなかったのがシンという男
大人が都合のいいように使うコマとして利用され続けてラストで敗北するんだ
アスランがもっと腹割って接してれば、あるいはハイネがあそこで死ななければ
あるいはシンなりの答えを導き出せたはず
そしてシンは自分がないわけではないし、むしろ意志の力は強い
だからこそそこを議長やレイに利用されてしまった
彼らは戦争やステラ(≒妹)といったシンにとってのウイークポイントを巧みに刺激してきている
前に進むべき意志の力を過去に縛って動けなくしてるわけだな
※312
それシーンによる印象だから個人個人の感想で別におかしくないぞ
君がどう思うか相手がどう思うか
それでアホとかバカとか言い出すほうがどうかと思う
前半の理解できないはまだいいだ後半はアホとかは完全にダメ
※316
if話はあまりコメでしないほうがいいぞ
それやりだすよ収拾つかなくなる
※316
都合よく利用されてる感は凄かったな
議長、レイにルナマリアと…
シンってキャラクターは有り余るエネルギーの扱い方がわからない若者って表現はうまく出来てる
だがそれだけに終始利用され続けるのは胸糞が悪い
アスランにしてももうちょっと話聞いてやりゃいいのにな、不器用すぎんぜよ
※317
ほーん?
>どんな頭してるんだろうか?
先にぶん殴っといて同じ口から消火作業っすかw
あ、これはべちゅじゅんだから! とかクッサイ言い訳要らないですよ?
自分ルールで永久に喚いていなさいなw
>if話はあまりコメでしないほうがいいぞ
いや、観てれば誰もが行き着く推定の話だからw
行間を読むって理解できないのかな?
出来ないんだろうね、コイツの絡み方みてると…
※320
そりゃお前が嘘書くからだろ
フェイスだからとも書いてないしアスランの脱走に必然性がないとかウソを書く
そりゃどんな頭してるのと聞かれるわ
なぜ嘘ついたの理由教えてよw
※296
そもそもの話になるが、脚本家としての教育も下積みもない嫁を脚本に、ってのが無理あったんじゃねぇの?
農家のお嫁さんが農業手伝うようなもの、とは本人談だが…
それにしたって脚本家としての実績もキャリアも不足している
少なくとも脚本って仕事はそれじゃ回らなかったんだろ
結果が雑と言われてしまう種死の脚本だからな
個人的に話の筋やテーマ性は優れていると思うんだが…
シナリオ原案に据えて脚本家は別に据えるべきだったね
※321
行間読んで前半の~していればとか~はずのことしか書いてないだろw
だからifの話と特定して後半の感想部分は何も書いてないだろ
※322
はい、頭悪い呼ばわりに続いて嘘つき呼ばわり頂きました
こんな汚言撒き散らすやつが他人を諭そうとするんだから笑っちゃうw
ここまで自分を棚上げできる面の皮の厚さってどういう育ち方してるんだ?
※324
は?
ごめん、本気で何言ってるのかわからん
※322
それシーンによる印象だから個人個人の感想で別におかしくないぞ
君がどう思うか相手がどう思うか
それで頭悪いとか言い出すほうがどうかと思う
※325
※301※302※305
普通に嘘ついてるけど
嘘ついてないなら説明したら
指摘もされてるよ
まぁ説明出来ないから他人に対して罵詈雑言を言うだけなんだろうけど
脚本家がただの主婦だから
とはいえ種も同じ人なんだったっけ?
ほんとどうして種のクオリティを保てなかったんだろうな
続編ってのが制作上そんなに難しいものなのか…?
※327
アスラン脱走に必然性がないとする根拠お願いします
あとフェイスだから必然性がないとコメで書いてないのにあなた書いてるんですがそれは感想ではなく嘘なんですけどそれはどう思うかとかまったく関係ない話ですけどw
※330
アスラン脱走の必然性の根拠お願いしまぁ~すwww
念の為先に行っとくが
観てれば分かる、聞くのはエア視聴だからに決まってる
そんなカマトトぶった被害者ヅラは求めていないからな
>シンってプランについてそんな全面的に大賛成してたっけ?
してない
野球選手目指してて歌手になれ言われて納得できるんか? という自由意志の封殺を危惧している
これはキラ側の主張と同じ
ラクスは一歩推し進めて世界管理のシステムと読んでいたけども
ただ、プランの発表の前にアスランを手に掛けた(と思ってる)のでもう後戻りができない
レイの説得で納得したわけでも自分がなく流されていたわけでもない
戻りたくても無理だった
※331
つまり相手の言ってることが正しいということですね
じゃあ次ね
フェイスだから必然性がないという嘘を書いた理由はなに?
相手はそんな事書いてないのに
嘘書いてでも返信したかったの?
>つまり相手の言ってることが正しいということですね
それを判断するために根拠聞いているんでぇ~す
脳内で勝手に進行されてもついていかれませぇ~ん
もうちょっと対人的なコミュニケーションを学んでくださいよw
で? あなたの 主張の 根拠は?
3度目言わせたらやべぇぞお前
※332
そのへんのシンのDPへの認識は漫画やスパロボでも補強されてるな
まぁそれらは2次制作だからここのコメ欄では原理主義者がシュバってくるけどもw
ただそれでも違和感ない程度にはDPにシンは賛同できていない
けど戦争が終わる、ステラや妹(と家族)のような犠牲者が出なくなる
という甘言と差し迫った状況で行き場がないんじゃな…
こう改めて考えるとよくよく不幸な男だなシンって…
>フェイスだから必然性がないという嘘
そもそもそこに突っかかる意味がわからない
>軍規違反などやりたい放題でしかもフェイス認定もされて扱い的に見ても出て行く必然性ないぞ
これアスランにも当てはまるじゃん
シンがこの理由で離反の必然性がない
ならば同じ条件のアスランもそうだよね? って指摘されてるだけだぞ
それに対してアスランには必然性がある!
→ ではその根拠は? って話になってるんだろ
なのにお前さんと来たら自分で持ち出した「アスラン離反の必然性」を挙げない
挙げないまま相手が勝手に賛同したと思い込み挙げ句嘘つき呼ばわりしている
冷静に考えてみ? 相当横暴な真似してるぞ…?
※336
そもそもそこに突っかかる意味がわからない
→あなたの嘘が確定してるからですよ
これアスランにも当てはまるじゃん
→当てはまりませんアスランが軍規違反で囚われたことはありません
シンは軍規違反で捕まりますが無罪放免でやりたい放題の扱いでした。
アスラン脱走根拠
→ミーアによる議長がレイの報告でアスランが排除されることを聞きその直後ザフト軍の動きでそれが確定したため逃げるしかなくなった。
どうでもいいけど引用すんなら>つけろよ読みにくい…
>アスランが軍規違反で囚われたことはありません
ふりーだむをうっちゃだめだ! とか頓珍漢なこと言ってたのにお咎めなし
うそつくなようそつき!
ツーかそれ以前にそもそも待遇面の話をしているんであって…
実際に犯していなくても、仮にシンと同程度の軍規違反しても無罪放免なのはバカでも想像できるわ
>ミーアによる議長がレイの報告
は? 日本語でおk
>Dプラン中心の話だからそれでいい思いをしてるシンが議長側に残る必然性ありませたけど・・
ありませた? どっちだよw 日本語ぉ!
いうなればこれもまた「嘘」だよね
シンがそんな打算で動くなんて事実はどこにもない
まぁ個人的な感想ならどうでもいいが
※319
シンとキラの対比って意味では非常に良く出来た構造ではある
本質的にシンもプランの危うさは劇中で指摘している通り分かっている
いるんだけど、逃げ場がないし戦争をなくすってトラウマスイッチ握られてて考えることが出来ない状況に陥ってる
キラも前作で色々と(主にフレイにw)都合のいいように利用はされてたが、それでも自分で未来を掴むんだ!って吹っ切った
結果おかしいことをおかしいと言える立場と仲間を得た
シンも戦後キラと和解してるのでそこは救いがある
>種死の脚本は結構雑だった印象
>>結構どころか歴代でも屈指の粗雑さだろ
>ふりーだむをうっちゃだめだ! とか頓珍漢なこと言ってたのにお咎めなし
いつ、公の場でそんなこと言ったんだよ
うそつくなようそつき!
結局
シンのファンのせいにしてたやつは何の説明もなし
根拠もなし
言い訳して、理由付けて逃げるだけ
マネして
うそつくなようそつき!
そんな奴いないのに印象操作でシンのファンだけにしようと一生懸命な奴がいるね
しかも相手の根拠も認めない
認めない理由もおかしく話になってない
そして結局都合が悪く話が最初に戻る
意味不明だな
コメントする