-
1:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:09
-
ストフリぐらいしか思いつかん
-
2:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:19
-
ストフリ以外あるんか?
-
3:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:21
-
Z は盾捨てただけ
-
4:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:22
-
実は無傷のZ、V、ゴッド、スタゲ、クアンタ
本体は無傷のFX
-
5:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:22
-
V2も同じ
-
6:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:23
-
ステイメンも同じ
-
7:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:23
-
ゴッド
-
8:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:23
-
クアンタ
-
10:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:29
-
結構いるんだよね
-
11:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:53
-
Zはハンムラビに引っかかれて傷ついてたが、「ほぼ」の範囲は何だ。
四肢頭部欠損以下は「ほぼ」なのかな。
-
12:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 18:55
-
ラストバトルで目立った欠損ナシ、という意味ならわりと居る
ゴッドとか性質上四肢欠損したら画面映えするアクションが難しいしね
劇中右手を砕かれたりはしている
-
13:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:01
-
スレ画のνガンダムはサザビーのビームサーベルにフロントスカートを切り裂かれてるけど
ほぼ無傷の範囲内なのか?
-
15:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:02
-
DXはどうだっけ?
-
16:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:05
-
※15 バックパック破壊されたり宇宙でハチの巣にされたり、意外と破損回数は多い
-
21:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:22
-
FXの話じゃないのか
-
23:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:32
-
ZZ序盤のZがボロボロの状態なのはアーガマクルーに言われてたな
激戦続けたダメージか、まともに整備も出来ないくらい物資枯渇してたからかは何とも言えんが(おそらくその両方)
それでもメタスよりはまだマシな状態ではあったが
-
24:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:36
-
ストフリは初陣でグフのロッドが被弾しただろ。
なお無傷。
-
25:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:37
-
Zはヤザンにフライングアーマーのスラスター破壊されて救援ないと帰艦できない状態にされてる
-
26:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:43
-
アムロはあのメンツと連戦してスカート切られただけか
バケモンだな
-
27:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:44
-
うろ覚えだがウイングゼロもアニメ本編内だと被弾は多数あってデュオ戦で一度機能停止してるけど、目立った損傷はなかったような
エンドレスワルツだと大破したが
あとは漫画の敗者たちの栄光だとそのデュオ戦後に自爆してウイング全損して羽の着いたゼロカスタムに改修されてるな
-
28:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:50
-
ユニコーンも本体はほぼ損傷無しかな?
サイコシャードで武器自爆させられたとき、バルカンが爆発したくらいか
小説版だとそれすらない
-
30:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 19:57
-
※28
この分からず屋ぁ!からのクシャトリアボッコの場面で右肩に結構デカい損傷もらってその部分のサイコフレームが消灯してる
ユニコーンが本体に食らった攻撃としては恐らくこれが唯一
-
31:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 20:03
-
ロボットアニメは手足なんかが壊れた程度なら修理が効くってのが戦闘系アニメのジャンルとしての強みなのにそこをあえて捨てていくのか
-
34:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 20:50
-
ストフリ、隠者は被弾しておいた方が良かったな
無傷で最終決戦終了とか萎えるというか盛り上がりに欠けるというか
-
35:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 21:08
-
ストフリ無傷はなぁ
コンセプトが「装甲削って機動力上昇、被弾するな」だからってやり過ぎだよな
せめて足の一本くらい失ってればまた違ったんだろうけど
-
37:名無しのガンダム好き 2019年10月20日 21:41
-
レジェンドもラストの対ストフリ戦までは特に被弾してなかった気がする
-
41:名無しのガンダム好き 2019年10月21日 00:05
-
GP03本体は無傷だっけ。
オーキスはボロボロだが。
-
43:名無しのガンダム好き 2019年10月21日 01:40
-
ガンダム5号機
一年戦争に参戦したRX-78の中で唯一稼働状態のまま終戦を迎えることができた機体
-
47:名無しのガンダム好き 2019年10月21日 06:12
-
ストライクフリーダムガンダム
スターゲイザーガンダム
ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
ダブルオークアンタ
ゴッドガンダム
-
48:名無しのガンダム好き 2019年10月21日 06:34
-
あれだけ攻撃食らいまくってたのに本当に無傷のゴッド強すぎ
-
67:名無しのガンダム好き 2019年10月21日 21:02
-
vも何気にビームライフル爆発しただけのような
被弾してたっけ?
殴り合いはしたけどビームライフルやファンネル当たって体のどっかが吹き飛んだとか無かったよね
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ストフリぐらいしか思いつかん
ストフリ以外あるんか?
Z は盾捨てただけ
実は無傷のZ、V、ゴッド、スタゲ、クアンタ
本体は無傷のFX
V2も同じ
ステイメンも同じ
ゴッド
クアンタ
アカン、V2だった
結構いるんだよね
Zはハンムラビに引っかかれて傷ついてたが、「ほぼ」の範囲は何だ。
四肢頭部欠損以下は「ほぼ」なのかな。
ラストバトルで目立った欠損ナシ、という意味ならわりと居る
ゴッドとか性質上四肢欠損したら画面映えするアクションが難しいしね
劇中右手を砕かれたりはしている
スレ画のνガンダムはサザビーのビームサーベルにフロントスカートを切り裂かれてるけど
ほぼ無傷の範囲内なのか?
Gセルフやアトラスって破損してる?
DXはどうだっけ?
>>15 バックパック破壊されたり宇宙でハチの巣にされたり、意外と破損回数は多い
>>5 >>9 V2は一度だけ左腕を吹き飛ばされてる(ザンネック戦)
え?ラストの話でしょ
※13
はい
ストフリと隠者は装備含め戦闘では1度も破壊されてないな
まともな被弾もゼロだから傷すら無い
隠者のリフターをレクイエム破壊するために内部で自爆させたくらい
Zは小破が何度かあるし、最終戦でも盾壊されてる
内部もボロボロで、ZZ冒頭ではハッチ閉まらないとかまともに動かないほどダメージ蓄積してたからスレの趣旨からはズレるかな
>>14
Gセルフは中盤で電磁ワイヤー食らって内部損傷したのと、最終戦でバックパック全損&両足破損でフォトンバッテリー失って機能停止してる
FXの話じゃないのか
ハッチ締まらないのは単に富野のお気に入りの謎演出だろ
ZZ序盤のZがボロボロの状態なのはアーガマクルーに言われてたな
激戦続けたダメージか、まともに整備も出来ないくらい物資枯渇してたからかは何とも言えんが(おそらくその両方)
それでもメタスよりはまだマシな状態ではあったが
ストフリは初陣でグフのロッドが被弾しただろ。
なお無傷。
Zはヤザンにフライングアーマーのスラスター破壊されて救援ないと帰艦できない状態にされてる
アムロはあのメンツと連戦してスカート切られただけか
バケモンだな
うろ覚えだがウイングゼロもアニメ本編内だと被弾は多数あってデュオ戦で一度機能停止してるけど、目立った損傷はなかったような
エンドレスワルツだと大破したが
あとは漫画の敗者たちの栄光だとそのデュオ戦後に自爆してウイング全損して羽の着いたゼロカスタムに改修されてるな
ユニコーンも本体はほぼ損傷無しかな?
サイコシャードで武器自爆させられたとき、バルカンが爆発したくらいか
小説版だとそれすらない
※14
アトラスは海底に沈みそうになった事があって
装甲のあちこちが水圧で凹んだ
あとは南洋同盟の火山基地を攻めた時に
加熱した敵艦の装甲に触って右手がくっ付いたまま
取れなくなって 止む無く自分で手首を切り落としてる
※28
この分からず屋ぁ!からのクシャトリアボッコの場面で右肩に結構デカい損傷もらってその部分のサイコフレームが消灯してる
ユニコーンが本体に食らった攻撃としては恐らくこれが唯一
ロボットアニメは手足なんかが壊れた程度なら修理が効くってのが戦闘系アニメのジャンルとしての強みなのにそこをあえて捨てていくのか
νガンダム、最後にステゴロで殴り合ったときも指さえ折れずその後普通にシャアの脱出ポッド掴んだり、それをアクシズに叩き付けたり全く不具合無いのが頑丈過ぎる……
Zガンダムは「ガンダムZZ」になってからは
ハンマハンマに頭吹っ飛ばされてるし
終盤でもクィン・マンサに頭半壊させられ
多分、他にもあちこち破損してほぼ機能停止させられてる
ストフリ、隠者は被弾しておいた方が良かったな
無傷で最終決戦終了とか萎えるというか盛り上がりに欠けるというか
ストフリ無傷はなぁ
コンセプトが「装甲削って機動力上昇、被弾するな」だからってやり過ぎだよな
せめて足の一本くらい失ってればまた違ったんだろうけど
※34 ※35
あの2体は何が何でも最後まで無傷で通そうという謎の拘りを感じた
レジェンドもラストの対ストフリ戦までは特に被弾してなかった気がする
ストフリもインジャも最後のシーンは傷だらけではあったよ
それと、前作のフリーダムはボロボロだったから同じ事やりたくなかったのかもね
代わりにデスティニーはボロボロ、アスランは背負い物消失、インパルスボロボロだしね
※30
右肩にファンネルのビーム砲くらってたね
白い装甲は目に見えるダメージあったけど、サイコフレームは無傷っぽい感じ
ちなみに腹パンされたり、バンシィからタックル食らったりしてる
※38
見た限り傷一つ見当たらないけど
全然被弾してないのに傷だらけになりようがなくない?
GP03本体は無傷だっけ。
オーキスはボロボロだが。
※41
戦闘後のシーンで動かなくなったオーキスをパージした時、本体に目立った損傷は無かったね
ガンダム5号機
一年戦争に参戦したRX-78の中で唯一稼働状態のまま終戦を迎えることができた機体
ネーデルガンダム「戦わずして勝つ!」
ナラティブは大破ってか消滅したけどフェネクスは無傷だよな?
※45
機体無傷でパイロット消滅と
パイロット無傷で機体消滅
ストライクフリーダムガンダム
スターゲイザーガンダム
ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
ダブルオークアンタ
ゴッドガンダム
あれだけ攻撃食らいまくってたのに本当に無傷のゴッド強すぎ
※32
あんなのがジェガンのパーツ共用できるとかヤバスギィ
AGE-FXは本体は無事でも武装は全損してるからな
隠者のリフターは最終的に自爆させてるけど、あれミネルバのエンジンに突貫させても無傷で戻ってくる化け物なんだよな
隠者はリフターが本体って言う人もいるくらいだからな
ゴッドは有名どころだと胡蝶拳で右腕粉々
ガイアクラッシャーでほぼ右腕潰れてる
ジョイント破損だったらマンダラにもやられてる
ウイングゼロはTV最終話で右肩が切断、盾が斬り落とされかけて
大気圏突入で全身黒こげと顔など一部の装甲が剥がれ落ちてる
エピローグだろゼロシステムのディスプレイも割れてる
※50
小説版は頭部と片腕も無くしている
でもその場面は頭部が無い以外はDBの少年期悟空がピッコロ大魔王倒すシーン
「貫け、ハー!」みたいな演出だけどな
ガンダムヘビーアームズもだな
ダメージこそ受けても損傷や損失はなかったはず(自爆未遂はあったけど)
EWで自爆するまではだけど
ちなみにそれ以外は
ウィングガンダム・・・自爆。その後修復して乗り手に渡されるも乗り捨てに会い、OZに回収後レディが乗るまで出番なし(そして大破という出オチ)
ガンダムデスサイズ・・・パーツ取りにバラされ、宇宙ではヴァイエイトに破壊
ガンダムサンドロック・・・カトルに餓死す際のプログラムで盾に動き自爆
シェンロンガンダム・・・中破段階で月のOZ基地に突撃
ウィングゼロ・・・度々損傷するも修復される。その後EWで地下シェルターを張った大統領府にツインバスターライフル連射で大破
ガンダムエピオン・・・片腕損傷後火星圏に封印されるも、それをノインの家族が見つけ出し墓守にしていた男を殺害後接収するも最終的に大破
※56
ヘビアは改の初陣で右腕失くしてる
ウイングは復元後にトロワが調査偵察隊撃退
ヒイロが宇宙港襲撃してHLVだけ打ち上げ(ウイング沈めてヒイロは民間便で宇宙へ)、サリィが回収してOZと奪い合いになるもノインの協力で回収されてノインに預けられてヒイロが王国防衛に一回使う。二回目でルクセンブルクで装甲無事だけど中身が壊れて作動不能に陥り放棄された
シェンロンはバルジ襲撃して右腕喪失、左わき腹破壊して離脱して月手前でわざと捕まった
アルトロンになってから単独戦闘繰り返して2回ボロボロになってる
アカツキガンダムも
ムゥが乗って以降は被弾らしい被弾はしていないな
カガリの時は片腕を落とされた
隠者は高山版とちまき版の漫画では片腕やられてるな
どっちかではミーティアもやられてパージしてる
ビルドガンダムMk-Ⅱ
最後にビルストにブースター貸しただけで無傷だったよね?
どっかで損傷したっけ?
ラクス一派だな。
ストフリ・インジャ・暁。基本的に無傷だった筈。
かなり沢山いたね
※60
アプサラス3と戦った時に何故か敵がプラズマリーダーっぽいの使って
その影響で角アンテナが破損 多分他にもあちこちプチ破損してる
※58
最終回で戦艦の主砲被弾してなかったっけ?
※64
ミネルバ「タンボイザー発射」
ヤタノカガミではじいた
アカツキ「・・・・陽電子砲ってビームだったけ?」
ちなみにガンダムは大抵破壊されているからな
クロスボーンガンダムなんて鋼鉄の7人編では継接ぎで何とか動いていたレベルだし、フルクロスを装着した時点で”パーツは無い”状態だったからな(その後”本来の3号機”がザンスカール帝国建国戦争の裏で戦っていたが)
そういえば、Ξガンダムもコックピットブロックがヤバイことになった事を除けば目立った損傷はなかったよな
vも何気にビームライフル爆発しただけのような
被弾してたっけ?
殴り合いはしたけどビームライフルやファンネル当たって体のどっかが吹き飛んだとか無かったよね
※67
股間斬られてる
メタだけど無傷なのって損傷した描写やるとバンク使えなかったりで作画の負担が増えるから、だからストフリや隠者って無傷なんだよな…
普通に考えてあの小戦力で特攻掛けて無傷なわけがない
※69
メタで言うならバンクよりも
ストフリとインジャにとってデスティニーとレジェンドは通過点で本体無傷じゃないとできない仕事(メサイアorレクイエム破壊して帰艦)があったからその仕事に支障がでる損傷をさせられなかった
※67
最後アクシズと一緒にどこか飛んでっちゃったなんて、一番ダメなんじゃないか?w
やっぱアムロのνガンダムとかっしょ
※72
νガンダムはサザビーに股間斬られてたぞ。
カミキバーニングガンダム
損傷したことあったけ?
ゴッドガンダムの頑丈さは異常
他は攻撃を回避してたのにゴッドだけはグランドマスタ-の攻撃の直撃食らったりデビルガンダムの攻撃もうけてたのに傷1つ付いてないしね、挙句生身で拡散ビ-ム砲を弾くドモンという生体ユニット、搭乗者の頑強さもしっかりトレ-スしてる模様w
※73
実は切れてない
ガワの装甲が溶けただけ
ストフリはレイの精神攻撃でメンタル不安定になってる間を無傷でやり過ごして持ち直した瞬間ドラグーン掃除してフルバフィニッシュだから格が違いがすごかったな
前大戦の修羅場潜った分経験値高いからしょうがないけど
閃ハサで、ブライトが落とされたクスイーを見ながら、いつだってガンダムの最後にはボロボロだなって話をするシーンが好きでな。
それを継承しない機体なんざガンダムとは認めんよ。
※69
味方置き去りで最前線に突っ込んでサザビーとやりあうまで無傷だったνディスってんのか
ZZは単機でネオジオン主要艦隊突っ切ってサダラーンに取り付いてたが。もちろん無傷
なんで種を叩く人は無知なのか
他のガンダムも巻き添えにしてるやん
∀は?
※82
金スモーとだったかな?戦った時に顔が幾らか損傷してたぞ
その後ナノマシンの自己修復が始まり
しばらくは損傷箇所が泥を塗りたくったみたいになってた
※76
被弾したことに変わりはないだろ?
被弾しとらんだろ
クアンタに関して言えばあれだけいたELSの中で被弾ゼロだからな。
ただ、運用時間が地球圏では数分程度だろうから他とは比べにくいかもだけど。
※74
欠損まで行かないが、アイランドウォーでヒビは入ってる。
※85
サザビーのビームサーベルが思いっきり当たってるんだけど?
圧倒的な機動性の印象ながら実は結構被弾してるダブルオーライザー
ゴッドはサイサイシー戦で右腕やられてるだろ
隠者じゃなくてジャスティスは3馬鹿の誰かの攻撃にシールド押し付けて溶解した以外無傷だったような
やっぱある程度やられないと「敵が弱いだけ」に見えてつまらんからね
修理や補給を無視してやられすぎても問題あるが
無傷に見えても近くで見たら細かい傷はぎょーさんあるやろ
∀も無傷とまでは行かないまでも、頭が一部壊れる程度の割と軽微な損傷がたまにある程度で、基本的に大きなダメージないよな。
まあ、あんまり大きな損傷受けたら修理できないから、話の流れ的には当然何だろうけど。
結局、νはスカートアーマー、つまり本体を守る鎧を切られただけだから、無傷に等しいんだよな…。シャアさん…。
本体装甲が破損してるのに無傷と言い張るのは無理筋では?
νはPS装甲やらガンダニュウムやらナノラミネートやらの無敵装甲でもないのに頑丈過ぎる
直撃受けてないのはともかく、最後にサザビーとステゴロの殴り合いして指さえ折れないとかなんなの……
まあνは最後のアクシズ落とし阻止があるからあまり派手に損傷させられないんだよな
※88
股関節抉られてたよなw
人体での出来事だと思うとタマヒュンどころじゃないよなあれw
Zさん、ほぼ無傷と評される割にZZでは満身創痍扱いだったけどな
性能が発揮できないからジュドーでも扱えたけど、半端に修理したらピーキー過ぎて困ったって話があったようななかったような?
まぁそれでも素人の蛮用に耐える辺り、本当にあのフレームは頑丈なんだなって
コメントする