-
1: (ワッチョイWW 5ffe-CsED) 2019/10/20(日) 22:18:42.07DnrGSJqH0●
-
富野由悠季の想いが詰まった「Gのレコンギスタ」、劇場版第1部の有料配信が決定!
富野由悠季が自ら総監督を務め、すべてのエピソードの脚本も手掛けたテレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の劇場版第1部となる
先日行われた「ぴあフィルムフェスティバル2019」で特別先行上映が実施され大盛況となった本作。
その際トークショーに登壇した富野は「改めてこの作品を観ても、一般的に伝わるように作られてない」と反省を述べながら「もしこれを観て5、6人でも伝わる人がいるならば『Gのレコンギスタ』という作品は50年持つと思います」と、自信をのぞかせた。
是非ともこの機会に、富野の熱い想いと、未来に生きる子どもたちへ向けた強いメッセージが込められた本作を劇場で体験し、そして配信やブルーレイでも繰り返し堪能してみてはいかがだろうか。
https://movie.walkerplus.com/news/article/209374/
-
2: (ワッチョイWW 17e2-YM1V) 2019/10/20(日) 22:20:18.11I6AzC/P00
-
誰がみるねん
-
5: (ワッチョイ 3733-S3Tg) 2019/10/20(日) 22:21:32.56dXpHMT6A0
-
新しいプラモもでないし、バンダイにまったく期待されてない
-
6: (ワッチョイ 6f55-r0zP) 2019/10/20(日) 22:22:24.4788M/HUl30
-
元気の自慰は始まりの爺。頭大丈夫か?このハゲ
-
9: (アウアウカー Saef-1P7U) 2019/10/20(日) 22:27:03.55AbZhJTq6a
-
MGのGセルフまだ?
-
12: (ワッチョイWW 2f7b-+8rc) 2019/10/20(日) 22:28:07.96U9kt4ySY0
-
結局どういう話か説明できないガンダム
-
30: (ワッチョイW 17e2-3FkS) 2019/10/20(日) 22:42:01.826B0C4UTy0
-
>>12
色んな背景持つ連中みんなで遠くまで行って地球戻ったよって話だろ。遠足だよ遠足
-
13: (ワッチョイ d6f1-XLgx) 2019/10/20(日) 22:28:47.74TmiicuL/0
-
ガンダム Gのレコンギスタ
さしもしぶといおハゲ様のディレクター生命にも、さすがに致命的ダメージを負わせるんじゃないかと思われるクズ中のクズ。
そも面白いだとかつまらないだとかいう以前に、本作は文芸作品ではない。
では何なのかと言えば、せいぜい「ボクの考えた緻密でカッコイイ(笑)未来社会」の設定紹介でしかない。
よって登場キャラ中、人間としてふるまう者は誰一人としていない。全員が、陳腐極まりないクソ世界を懸命に解説するための
石碑としてのみ登場するのだ
オンエア中、「誰と誰が何のために戦っているのか分からない」と戸惑う声がネットで多く見られたが、分からないのも道理、
石碑は人間ではないのだから、戦う理由など最初から持ち合わせていないのである。
ただ世界の解説をして突っ立っているだけではさすがに怒られるから、せめてもの賑やかしに戦争ごっこをして見せているだけ
なのだ。
そのファナティックさから「富信」などと揶揄されている彼らはさしずめ、まともなモノを一度も食べさせてもらったことのない
底辺の子供だ。だから例えば、ポテチとネコ用カリカリを練乳とリステリンで和えたようなモノを「料理」だとしてモリモリ食べ
まくるのみならず、作った者の企図を何だかんだ忖度して有り難がったりする。滑稽というか哀れというか、本人の味覚やオツム
を云々するよりも、御家庭や学校に、も少しキチンと子育てを出来んかったのかいと質したくなるよね。
結局富野氏の不幸というのは、そこそこに味のあるコンテマンに過ぎなかった者が、文芸屋も出来ると誤った評価をされ、自身も
よしそうかと勘違いをしてしまったことに尽きるのではないか。
作劇の才など無いのにシノプシスを書き脚本を書きとやらかしまくり、その演出センスも時代と完全に乖離してしまった今、元々
のおバカさんぶりや俗物ぶりばかりが際立ってしまっているわけだ。
と言ってあたしは氏に、いい加減年相応の分別を弁えよなどと求めたいのではない。そんなのは富野氏らしくなくてつまらないではないか。
要はアニメ作りに関わらないで欲しいだけであって、講演その他での痛々しい言行は今後も大いに披露されるがよろしい。
「見た目はハゲ老害、頭脳は子供」の逆コナンとして、最後まで全力で世間の物笑いになり続けていただきたい。
-
15: (ワッチョイ b71c-r0zP) 2019/10/20(日) 22:31:21.61gBgNxmfO0
-
富野の遺作はターンエーガンダムです
それから後のは駄作
-
16: (スップ Sd32-ruU9) 2019/10/20(日) 22:32:18.51oNMw1xstd
-
劇場版やるって言っちゃったから無理矢理劇場でやるみたいな感じになってんじゃん
-
19: (ワッチョイ 1626-S3Tg) 2019/10/20(日) 22:33:33.88oyTZBROJ0
-
Gレコと鉄血とビルド系は見たこと無いからよくわからない
-
26: (ワッチョイ 27de-sprL) 2019/10/20(日) 22:38:42.51X36CsKSa0
-
>>19
大丈夫だGレコは見てもよく分からないぞ
-
20: (ワッチョイWW 9fc5-Lx9V) 2019/10/20(日) 22:33:44.78t+lMFu+Z0
-
酸素欠乏症だわ
-
28: (アウアウウー Sa43-zzXu) 2019/10/20(日) 22:40:18.62OcINRFNJa
-
富士山登るアニメだろ
-
29: (ワッチョイ d6c7-r0zP) 2019/10/20(日) 22:40:49.02aGxpOF6S0
-
本編すら完走出来なかったわ
あの理屈ったらしい台詞回しは何とかならんのか?
-
34: (ワッチョイWW d6c0-KgMC) 2019/10/20(日) 22:48:12.54bC4OzkPQ0
-
>>29
あれがいいんだろ
嫌なら天気の子でも観てろよ
-
37: (ワッチョイ 9f1c-S3Tg) 2019/10/20(日) 22:55:49.622Dw8QqW70
-
総集編見てもしょうがない
-
41: (ワッチョイWW 5ec7-Spao) 2019/10/20(日) 23:27:38.66oxfoSU5w0
-
粘土で作ったエールストライクガンダムなんだよなーGセルフ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
この期に及んでまだ戯言をこいつは言うのか…
で?ポッピンQに勝てるの?
また言い訳モード入ったか
Gレコのセリフは理屈ったらしいんじゃなくて単に日本語使えてないだけだと思う
富信はお世辞を本気にするからおべっか使わない方が良い
バカにバカと気づかせてあげるのがやさしさ
もう4年も前から企画していた劇場版なのに
・プラモ側はガン無視(再販するにもタイミングがズレた)
・新商品は食玩フィギュアのGセルフのみ
マジでガンダムとしては信じられないバンダイのやる気の無さ
ギレン「50年?5日の間違いであろうwww」
これはこれとしてまぁいい
一般人にはわかりづらい作品があっても、それは別にいい
ただ「最近のアニメばっかり見てる奴らは読解力がー!」
とか言ってた人らはダメだわ
※5
まあお情けで劇場用意したんだろうな
パート4とかは配信のみになってそう
10人中で5、6人なのか、千人中で5、6人なのか
何が言いたいのかよく分からない
絶対5作目まで作られないだろうな
御大が、そう言うなら、そうなんだろうさ。
御大の中ではな!
その5.6人というのは不特定多数の中からの顔も知らない人たちではなく
顔と名前が一致するいわゆる身内と呼ばれる人たちではないでしょうか?
給料貰えたから後はどうでもいいです。ってのが本音だろうな
クソ迷惑な老害だな
ハゲもまだ客観視出来たんだ
でももう反省いかせる事はないんだろうな
一般人に伝わるように作り直したんじゃないのか?
テレビがなぜコケたのか分析して反映させないとまたコケるのがわからないのか、バカなのか
ここまでGレコに拘ってるの見ると本当にこれが最後なんだな爺さん
次回作の事言っててもこれが最後
爺のレコンギスタ・・・
偽装戦士ガンダムT
ビッグマウスモード
巨匠の振りをしてセンサーを誤魔化し、スポンサーの資金を奪う強襲形態
エクスキューズモード
先手を打った言い訳で批判から身を守り戦場から離脱する飛行形態
せめてMGGセルフだすとかさぁ……
MG出すって言っても初期パックだとストライクの二番煎じにしか見えないからなぁ
Pセルフなら欲しいけど作品の人気的に出ることはないだろうな…
映像化してMG出てない主人公機ってAGE-3、FX、スターゲイザーとコイツくらいか
スターゲイザーは外伝だしAGE二体は人気でず中断、さらに輪を掛けて人気のないGセルフ…
ハゲ反省するなら素直にまともな構成作家入れてテコ入れした方がいいぞ
そういや新しく脚本家つけたって話聞かないな
マトモにしようと思ったらそれしかないのに
もう約束された敗北としか
あれ?TV版がわかりにくかったから劇場版でわかりやすくするんじゃなかったの?
どれだけ面白くなったかじゃなくて
富野さんがどれだけ頑張ったかみんなで見守りましょうっていう
一流のスタッフを使った幼稚園の運動会みたいなもんだからな
なお∀も糞駄作だった様
アンチ富野まとめ速報w
※21
だってまともなセリフ書いてもコンテ段階で富野語に直されるから馬鹿馬鹿しくって
みんな離れて行ったんだもん
劇場版Gレコが解り易くなったんじゃないかって意見あるが、俺は此処で何度も書いてるが今回も書くね、wiki等で予習復習してTV版数回満てて、やっと予習完璧な状態でTV版よりかは幾分理解しやすいってだけな。
あと富野が、反省とか客観視とか言ってるアホいるけど完成したら失敗だったや観るな等言い出すのはテンプレの爆死した時の言い訳の予防線芸で毎回どの作品でもやってる事だぞ。
次の芸は、失敗をスタッフの責任だって自分が監督で脚本で1番責任ある立場な事一切忘れて他人の責任だって絶叫しだすのもパターンな。
実際天気の子観た方が数百倍良いと思うんですよ
出世作の初代ガンダムが特に設定なんて事前に知らなくても分かりやすい話だった事を全く理解してなかったハゲ
米25
24時間監視してシュバッて来るとか、このサイト大好きなんですね。ファンの鑑ですわ。尊敬します(`・ω・)ゞ
映画の興業収入とランキング楽しみっすなぁw
まさか爆死するの確定のシリーズの恥を本当に劇場公開するとはねw謝るわw
五部まで楽しませて貰うよw
50年どころか劇場版公開時期の現時点で既に空虚気味なんですがそれは…
Gレコが致命的にアカンのは、登場人物の目的(どういう形で着地することを望んでいるか)をちゃんと設定してない点なんだよなぁ。
全員が全員、その場その場の雰囲気に流されるように行動してるせいで理解が困難になっている。
ターンエーの時もそうなりそうになったけど、脚本の星山さんが頑張って登場人物の目的をきちんと設定してくれたお陰で意味不明にならずに済んだ。
やっぱ富野に脚本書かせたらアカンよ。
Gガンダム、Gレコならどちらが人気あるのか、売れるのか知りたい
種死をちゃんとやったほうがマシ
出てくる機体は好き
何でこんなにGレコにこだわるんだろう…
5~6人に伝わればってもう信者すら見捨てるの見越してる発言じゃん。
当然一般に広がる事は無いとも理解してるだろうし、もうGレコ捨てろよ。
まぁバンダイから「富野さん、あなた売れないから次とか無いですからね」
とハッキリ伝えられてるんだとは思うけどさ。
>>たった5、6人にでも伝わるなら50年は続く
なら大体の創作作品がそうじゃん
Gレコを観た子供5、6人は反日テロリストになってほしいって事じゃないの?
日常会話とかは成り立ってるように見えるが
実はもう富野は精神崩壊してるんじゃないかと思ってる
きっと老い先短いことに耐えられないのだろう
もはや作品が人からどう見えるかなんて思考できず
とにかく何かを残すことだけに執着し躍起になっている
Gレコは遺書アニメ
・ずっとガンダム映画を支えてきた松竹と配給契約が結べず自社配給
・自社配給にしたせいで他の映画上映前の予告動画の時間にも流せない
(現在各地で公開中の過去ガンダム映画の4Kリバイバル上映でも流れず)
・なので例の劇場版予告動画を作った意味は今のところなし
・興行収入が犠牲になる本末転倒を承知で配信同時展開
映画で一般客巻き込んで大々的にやればワンチャンあると思い込む禿と、信者囲って細々と総集編で円盤&配信して損失補填できればと思ってたサンライズが揉めに揉めた妥協案が結局UC以降のいつものOVAイベント上映形式だし、松竹の広報経路が絶たれてムビチケ売るタイミングすら逃したし全部『劇場版』が足を引っ張ってる
はっきり言えばよかったんだ
「お前の作品、他の名だたる映画と肩を並べられる器じゃねーぞ」って
俺はGレコより劇場版SEEDと閃光のハサウェイに期待するぜ
そっちの方が絶対面白いだろ?
まあ、一様GレコもDVDレンタルがあったら見るけど、
多分時間の無駄遣いだろうなぁ…
>登場人物の目的(どういう形で着地することを望んでいるか)をちゃんと設定してない
そりゃ上の長文コピペでも言われてるとおり、登場人物ですらないからだろう
RPGの村人とか看板みたいなものだから、目的なんかあるわけない
※33 でも星山さん抜きの最終回の終わり方が糞だったよな。ギンガナムをぶっ殺して解決して終わりとか…。二回目のイングレッサの襲撃でムーンレィスの信用性が失われるハズなのに失われないとか、完全に御都合だろ。ふざけんなよ、民族間や人々の憎しみがそう容易く消え去るもんじゃねぇだよ。
※34
20年以上経ってなお商品展開されるGガンダム
放送年で商品展開終了のGレコ
それが答えだ
劇場版Gガンダムをやったらそっちの方が客が付くに決まってるくらい差があるぞ
「作ることが出来なかった」ではなく「作られていない」って言い方がまた老害感出してるな
※40
もう随分前から富野はそんな感じだよな
何個も遺書作ってまだ作らせろ言うからいい加減にしろとみんな思ってる
自分的にGレコは26話でなく50話くらいでやれば話しも分かりやすくなって面白くなったと思う
※48
50話やっても富野がやりたい事を倍詰め込んでわけわからん4クール作品になるだけだぞ
※48
そうやってタラレバで甘やかすのやめたら?
わかりづらさが問題の根幹じゃない
登場人物の動機の時点で物語をけん引できなくなってるんだから、意味不明な展開が倍増しになるだけだ
1番あり得る未来としては3部あたりからもう劇場公開は無理とウェブ配信のみ公開の総集編と化すって感じだよね
というかサンライズ側もそうする気マンマンとしか思えない
なんかこのサイト富野系の記事多くね?って思ってたけど単にお禿げが頭おかしいことばっか言ってるからか
Gレコは子供向けらしいから俺は見てはいけないんだ
まあ、「空の青さを知る人よ」とは
良い勝負するんじゃない?!
※54
GレコじゃHELLO WORLDとすら勝負にならんだろ…
※8
劇場版を名乗るため、最悪単館一日ででも劇場公開する。
逆にそれをしない理由はない。
※54
Gレコ5部作分の興行収入かき集めても半分も稼げねーよ
ライバルはガチでポッピンQやぞ
ポッピンQも最初は上映館数多かったからGレコごときは敵じゃなかろう
イデオン辺りで才能使い果たした禿げ。
コメントする