-
2:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 18:19
-
シロッコ、あまりガンダム好きじゃなさそう
-
3:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 18:27
-
ヤザン専用ガンダム(青色のMarkII)
-
4:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 18:32
-
シロッコは自作MSですし。
-
5:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 18:50
-
シロッコは何年も地球にいなかったから、
ガンダムのことなんて知らないだろ。
メッサーラとか自分で考えたMS作り始めるし。
-
6:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 18:59
-
ガンダムって、ティターンズがまともに所有してるのはMK2かバーザムでしょ
そんなのよりは自作で高性能MSを調達した方がまだマシだからシロッコは自作してるんだよ
-
7:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 19:25
-
近藤さんの漫画が正史になるかはわからないが0082か0083あたりにガンダムでハマーンとシャアと戦ってる
シャアは高機動ギャンに乗ってた
-
8:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 19:26
-
※7はシロッコね
-
9:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 19:27
-
バーザムがガンダムなのは知ってるけどハンブラビもガンダムじゃなかったけ?ついでにマラサイとアッシマーも
-
11:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 19:48
-
Mk-2盗まれただけでMk-2の生産も流通も止まっちゃうティターンズ
随分後になってその量産型(もはや取り返しのつかない公式設定)バーザムがバタバタ落とされるために出てくる
ほんとどうなってんの
-
13:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 19:59
-
MK2も戦中で型落ちだ
百式でキュベレイとジ・Oと戦った人凄いね
-
15:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 20:23
-
ヤザンの方はジョニーライデンでMk-?に乗ってなかったけ?
-
16:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 20:41
-
時代だよね
ガンダムのバーゲンセールなんて制作側は思いつかんかったんやろ
作中的に言えば、意地とかメンツかな
自分大好きシロッコにしてみれば、他人のデザインの真似事は嫌だろうし、
ヤザン自体は何とも思ってなくとも、上が奪取された奴と似たような機体はイメージ的に回避したいんでしょう
-
17:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 20:53
-
シロッコ「ガンダム?そんな過去の栄光より、ワイの作った新型のが百倍強いで」
-
18:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 20:56
-
そもそもガンダムって大半は試作機でしょ?
試作機より安定した量産か専用のワンオフを使うのは自明の理
-
20:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 22:10
-
ヤザンはジョニ帰でMk-?に
シロッコはヴァルプルギスでジ・Oガンダム設計してて生きていれば搭乗していた。
-
21:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 22:15
-
そもそもティターンズでジムとガンダムは大して流行ってなかったじゃん。
ヘイズル系列、モノアイガンダム、Mk-3ハーピュレイ、Mk-4なんか外伝でマシマシされたけどさ。
-
22:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 23:07
-
一軍人のヤザンにスレタイの疑問を持つのはともかくシロッコに対してそんなこと考える奴がいる方が不思議
-
23:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 23:20
-
ヤザンガンダムって言ったらマックスターのイメージだな、まぁ中の人ネタだけどね
-
24:名無しのガンダム好き 2019年10月27日 23:46
-
メタ的に言えばあんまり敵キャラにガンダムタイプを乗せさせたくなかったからでしょ
サイコガンダム系列も敵側だけど乗ってるのは悪役じゃなくてフォウやロザミアみたいな悲劇のヒロイン枠だし
-
25:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 00:57
-
ヤザンはギャプランに乗ってたからいいんでない?
あれはZ+ディアス系と言ってもいいだろ
-
27:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 06:36
-
シロッコはツインアイよりモノアイの方が好みだろ?
木星圏では物資不足と整備面の合理化でモノアイが好みだから
ヤザンはあえてツインアイよりモノアイを使うタイプだと思うけど
シロッコほど拘っておらずツインアイやガンダムタイプを貰ったらさほど嫌わないだろ?
-
28:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 10:01
-
シロッコ作のMSは木星の重力圏内での運用を視野に入れた機体だから、そもそも地球圏用のMS全般が運用思想に合わないでしょ
ヤザンはジョニ帰でMk.II支給されて嫌な顔してたね
ハンブラビはやり過ぎだけど、あの時代ってもう各所にセンサーカメラ搭載してて、頭部がツインアイだのモノアイだのって単なるデザインで機能的にはどうでも良さそう
-
30:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 14:03
-
シロッコは自作の乗るとして
ヤザンは高性能なガンダムとか乗せて暴れたら誰が止めるねん・・・怖くて乗せれるか(上司的な)
-
34:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 18:12
-
ヤザンにMk-Vでも渡ってりゃ、アーガマ瞬殺だったろうなぁw
-
35:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 20:52
-
※34 バイアランでも十分だったんじゃね?
ジェリドでもグワダンだかを撃破できたんだから、ヤザンだとそれはすごい戦果に…
-
36:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 23:08
-
とにもかくにもハンブラビのデザインが嫌い
あれザクレロ系じゃない。もっと違えばヤザンの評価も上がってたのに
バイアランはUCで株を上げた
スレチなのは分かってる
-
37:名無しのガンダム好き 2019年11月11日 12:17
-
脚本の都合
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ジムは2人にとってスペック低すぎて不満タラタラだろうし、ティターンズ入る前にエース専用機として一度届いて乗ってそうだなぁ
アムロが乗っていたものか乗る予定だったものを再生産してジオン残党まとめて消してやるぜな感じで暴れていたんだろうなぁ
シロッコ、あまりガンダム好きじゃなさそう
ヤザン専用ガンダム(青色のMarkII)
シロッコは自作MSですし。
シロッコは何年も地球にいなかったから、
ガンダムのことなんて知らないだろ。
メッサーラとか自分で考えたMS作り始めるし。
ガンダムって、ティターンズがまともに所有してるのはMK2かバーザムでしょ
そんなのよりは自作で高性能MSを調達した方がまだマシだからシロッコは自作してるんだよ
近藤さんの漫画が正史になるかはわからないが0082か0083あたりにガンダムでハマーンとシャアと戦ってる
シャアは高機動ギャンに乗ってた
※7はシロッコね
バーザムがガンダムなのは知ってるけどハンブラビもガンダムじゃなかったけ?ついでにマラサイとアッシマーも
※9
ガンダム多過ぎぃ!00かよ!
Mk-2盗まれただけでMk-2の生産も流通も止まっちゃうティターンズ
随分後になってその量産型(もはや取り返しのつかない公式設定)バーザムがバタバタ落とされるために出てくる
ほんとどうなってんの
バーザムはMk-Ⅱの生産ライン流用してるだけで、同期の量産型でも何でもない
MK2も戦中で型落ちだ
百式でキュベレイとジ・Oと戦った人凄いね
我々ガンダム好きからすればガンダムタイプ至高の機体ってなるだろうけど、技術開発をする側から見てみたら、到達水準を定めて出来上がった技術が信頼におけるものならばガンダムタイプに拘る事になんの意味があるのかって事になったんじゃないのかな?
シロッコの機体群がまさにコレだと思う。
ヤザンの方はジョニーライデンでMk-Ⅱに乗ってなかったけ?
時代だよね
ガンダムのバーゲンセールなんて制作側は思いつかんかったんやろ
作中的に言えば、意地とかメンツかな
自分大好きシロッコにしてみれば、他人のデザインの真似事は嫌だろうし、
ヤザン自体は何とも思ってなくとも、上が奪取された奴と似たような機体はイメージ的に回避したいんでしょう
シロッコ「ガンダム?そんな過去の栄光より、ワイの作った新型のが百倍強いで」
そもそもガンダムって大半は試作機でしょ?
試作機より安定した量産か専用のワンオフを使うのは自明の理
そもそもMk-Ⅱ強奪されたティターンズからしたら、ガンダムなんて恥の象徴やし
ヤザンはジョニ帰でMk-Ⅱに
シロッコはヴァルプルギスでジ・Oガンダム設計してて生きていれば搭乗していた。
そもそもティターンズでジムとガンダムは大して流行ってなかったじゃん。
ヘイズル系列、モノアイガンダム、Mk-3ハーピュレイ、Mk-4なんか外伝でマシマシされたけどさ。
一軍人のヤザンにスレタイの疑問を持つのはともかくシロッコに対してそんなこと考える奴がいる方が不思議
ヤザンガンダムって言ったらマックスターのイメージだな、まぁ中の人ネタだけどね
メタ的に言えばあんまり敵キャラにガンダムタイプを乗せさせたくなかったからでしょ
サイコガンダム系列も敵側だけど乗ってるのは悪役じゃなくてフォウやロザミアみたいな悲劇のヒロイン枠だし
ヤザンはギャプランに乗ってたからいいんでない?
あれはZ+ディアス系と言ってもいいだろ
ガンダム全体で見ても敵がガンダムってのが珍しい
シロッコはツインアイよりモノアイの方が好みだろ?
木星圏では物資不足と整備面の合理化でモノアイが好みだから
ヤザンはあえてツインアイよりモノアイを使うタイプだと思うけど
シロッコほど拘っておらずツインアイやガンダムタイプを貰ったらさほど嫌わないだろ?
シロッコ作のMSは木星の重力圏内での運用を視野に入れた機体だから、そもそも地球圏用のMS全般が運用思想に合わないでしょ
ヤザンはジョニ帰でMk.II支給されて嫌な顔してたね
ハンブラビはやり過ぎだけど、あの時代ってもう各所にセンサーカメラ搭載してて、頭部がツインアイだのモノアイだのって単なるデザインで機能的にはどうでも良さそう
※7 シロッコが乗ってたのはフルアーマーガンダムだったっけ
最後の方のコマで「ガンダムは私には合わん」とも
シロッコは自作の乗るとして
ヤザンは高性能なガンダムとか乗せて暴れたら誰が止めるねん・・・怖くて乗せれるか(上司的な)
※27
ヤザンは1年戦争時から連邦だからなぁ。
モノアイしかいないジオンではないしな
もし、Mk-Ⅱを奪われなかったら、ティターンズはMk-Ⅱを量産もしくは、
その後継機を作成して使用していたとか、そんな流れになったのだろうか。
ヤザンはジムナイトシーカーとフルアーマーMk2に乗るじゃん
ヤザンにMk-Vでも渡ってりゃ、アーガマ瞬殺だったろうなぁw
>>34 バイアランでも十分だったんじゃね?
ジェリドでもグワダンだかを撃破できたんだから、ヤザンだとそれはすごい戦果に…
とにもかくにもハンブラビのデザインが嫌い
あれザクレロ系じゃない。もっと違えばヤザンの評価も上がってたのに
バイアランはUCで株を上げた
スレチなのは分かってる
脚本の都合
バイアランで仲間殺しつつ出資者たちのいるダカールの国会議事堂にダイレクトアタック仕掛けたから、後半は連邦産からシロッコ産のMSになったんじゃないの?ジャミトフの立場めっちゃ悪くなっちゃたし
バンブラビは連邦産だっけ?ポリノークやパラスにガブスレイはシロッコ産だったと思うんだが
ジョニ帰とヴァルプルギス読め
敵だとわからないから
二人とも「ダッサこんなの乗らねーよ」って言いそう
顔と名前だけで強いのかよ
>>5
そりゃどうかな。木星帰りといっても、通信ラグ的には数時間のレベル。
だいたい、木星船団にはコロニー公社の資本も入ってるから、あいつら経由で
チタマの戦況なんていくらでも伝わってたはず。
シロッコは自分の設計したMSしか信用していなさそう。
ヤザンは配備されれば使うだろうけど、試作機は信頼性が低いと嫌いそうな気がする。
ガンダムMK-Ⅱの強奪でグリプスでのガンダム開発が頓挫
更にはグリプス2のコロニーレーザー化で
MS開発を閉め、以降はコンペイトウやNT研での開発機のみなった結果
ティターンズ本隊には派閥的にガンダム系が回り難くなったとかか
シロッコ.ヴァルプルギスでガンダム設計してたけど・・・?
ジ・Oの次にそれ乗る気満々でしたけど?
コメントする