-
1:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 09:36
-
独身なのに愛人を囲うおっさん
-
2:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 10:04
-
年齢詐称
-
3:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 10:05
-
ジオンに家を潰されたのにそのジオンに忠義を尽くす親不孝者
-
4:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 10:06
-
内縁の妻という単語は知らなくても仕方がないか
-
6:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 10:11
-
35歳!
-
7:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 10:14
-
この人の親父の存在が無かったらシャアの生き様も相当変わっていた気がする。
-
9:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 10:41
-
「ザクとは違うのだよザクとは」という名言を生んだ人
-
10:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 11:06
-
「強キャラ使ったら勝って当然」
というゲームオタクみたいな情けない言い訳を言ってのける人
-
11:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 11:11
-
自分の中では強いって印象が無い
ノリスより強いって言われると違和感がある
-
12:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 11:11
-
そういえば、中の人は大丈夫なのだろうか。
長期入院されて、その後復帰されたニュースはないようだし・・・。
-
13:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 11:32
-
いぶし銀が似合う中年のおっさん
一応シャアとセイラの保護者役だった人の息子
-
14:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 11:50
-
軍人なのにだらしないお腹をしたオッサン
-
15:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 11:57
-
感動シーンなんだろうけど負けるとはこういうことだって言って自爆した意味がよく分からない
-
16:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 11:59
-
アムロに負けたときに
「お前のMSの性能で俺のグフが勝てるわけねーだろ」とかいったせいで負け惜しみおじさんの印象
-
17:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 12:01
-
ノリスが格好よすぎて宇宙正規で1番隙だけど、ならラルも好きなのかと聞かれたら微妙
-
18:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 12:16
-
グフでガンダムに倒された時のセリフってアムロの為の言葉だと感じたけどどうだろうか?
実際あの後アムロが感じたランバラルに勝ちたいという気持ちが成長に繋がったんだと思うし
-
19:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 12:24
-
ビルドファイターズでラルさんとして奇跡の大抜擢
-
20:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 13:34
-
自分の家が潰されたのに忠実な人、潰されたなら再興すればいいのだから構わないて思える凄い人
それなのにあてがってもらえるものが酷すぎる可哀想な人
-
21:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 15:47
-
コロニー落としの非人道性からドズルに抗命
逮捕されるリスクを犯しながらも矜持を守った武人の鑑
ドズルもまたそんなラルを見捨てておらず、ガルマの敵討ちに差し向けるという
この辺の暑苦しいオッサン劇場好き
-
22:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 16:20
-
ビームサーベルで溶けてる装甲を手で押しのける気合が入ったおじさん
-
23:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 16:47
-
素手でもやって見せんねん!
って息巻いたけど結局素人集団に返り討ちにあった人
セイラさんに動揺してなければ勝ってたのだろうか?
-
24:名無しのガンダム好き 2019年10月30日 17:55
-
オリジンだとグフのアホ設定を訂正してくれると思ってたのに残念だわ
-
27:名無しのガンダム好き 2019年10月31日 13:10
-
グフはおっさんが乗ると強キャラになると決めた人
-
28:名無しのガンダム好き 2019年10月31日 18:46
-
どう見ても50オーバーの風格
-
29:名無しのガンダム好き 2019年10月31日 21:00
-
ドズルの嫁は美人
ランバの愛人も美人
男は中身で勝負という哲学を教わったよ
【画像】ガンプラ「シナンジュ」作るぞwwwww
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
独身なのに愛人を囲うおっさん
年齢詐称
ジオンに家を潰されたのにそのジオンに忠義を尽くす親不孝者
内縁の妻という単語は知らなくても仕方がないか
軍属でないハモンやイセリナを戦闘に参加
というか指揮させてるジオン軍の規律はガタガタ
35歳!
この人の親父の存在が無かったらシャアの生き様も相当変わっていた気がする。
雑魚だった頃のアムロに負けたキングオブ雑魚
「ザクとは違うのだよザクとは」という名言を生んだ人
「強キャラ使ったら勝って当然」
というゲームオタクみたいな情けない言い訳を言ってのける人
自分の中では強いって印象が無い
ノリスより強いって言われると違和感がある
そういえば、中の人は大丈夫なのだろうか。
長期入院されて、その後復帰されたニュースはないようだし・・・。
いぶし銀が似合う中年のおっさん
一応シャアとセイラの保護者役だった人の息子
軍人なのにだらしないお腹をしたオッサン
感動シーンなんだろうけど負けるとはこういうことだって言って自爆した意味がよく分からない
アムロに負けたときに
「お前のMSの性能で俺のグフが勝てるわけねーだろ」とかいったせいで負け惜しみおじさんの印象
ノリスが格好よすぎて宇宙正規で1番隙だけど、ならラルも好きなのかと聞かれたら微妙
グフでガンダムに倒された時のセリフってアムロの為の言葉だと感じたけどどうだろうか?
実際あの後アムロが感じたランバラルに勝ちたいという気持ちが成長に繋がったんだと思うし
ビルドファイターズでラルさんとして奇跡の大抜擢
自分の家が潰されたのに忠実な人、潰されたなら再興すればいいのだから構わないて思える凄い人
それなのにあてがってもらえるものが酷すぎる可哀想な人
コロニー落としの非人道性からドズルに抗命
逮捕されるリスクを犯しながらも矜持を守った武人の鑑
ドズルもまたそんなラルを見捨てておらず、ガルマの敵討ちに差し向けるという
この辺の暑苦しいオッサン劇場好き
ビームサーベルで溶けてる装甲を手で押しのける気合が入ったおじさん
素手でもやって見せんねん!
って息巻いたけど結局素人集団に返り討ちにあった人
セイラさんに動揺してなければ勝ってたのだろうか?
オリジンだとグフのアホ設定を訂正してくれると思ってたのに残念だわ
※16
なんかラル戦の時だとアムロはMSの性能のおかげで倒せたと思われてるけど
最初だけ初見殺しのヒートロッドに対処できず苦戦しただけで
それ以降はとくに苦戦せず(コンスコン隊2度目のリックドム戦のほうがよっぽど苦戦してる。時間差攻撃してくるベテランリックドムのパイロットたちにアムロでさえ悲鳴上げてキュピーン発動してギリギリかわしてた)
16話のガンキャノンに乗った時にはいきなりラルのグフ胴体にキャノン砲を初弾直撃命中(何故か無傷だったがw)
ラルは格闘戦に持ち込もうとヒートロッド振り回すもことごとく避けられ近寄ることができず、援護に現れたアコースのザクがまたもや初弾命中で撃墜され(何故かこっちは貫通され爆発w)
続けてコズンをボコボコに殴ってても助けに行けなかった
もう16話のガンキャノンのアムロには完全に押されていたよ
※25
ラル「が、ガンキャノンも? そ、そのぉ強力だし…そうだ! ビーム! ビーム持ってるじゃん! そりゃ性能差が圧倒的に不利だわぁ! MSの性能のおかげでイキってんじゃねぇよ天パ!」
グフはおっさんが乗ると強キャラになると決めた人
どう見ても50オーバーの風格
ドズルの嫁は美人
ランバの愛人も美人
男は中身で勝負という哲学を教わったよ
そういえばランバ・ラルの声優さんって
ヤマト2199のグレムト・ゲールやキン肉マンのウルフマンやケンダマンとかやってる人だよね
※30追記
スターウォーズのボバ・フェットもやっていたな
鉄仮面より先にコックピットを素手で
綺麗なゴステロ
きちんとガンダムより性能の悪いドムでガンダムを撃破できた人じゃん。グフで負けたのは負け惜しみではないことを証明できた人。もともと教導隊に抜擢されるくらいの凄腕であり、OTでは最強の一角だよ。
情けないほど弱かったザクよりだいぶマシなMSに乗って登場したことがよかった。あの弱さは見ていて我慢できないレベルだった。
>>34
そんなゲームのifシナリオの話されてもね。
ヒートロッドなんてまだ誰も遭遇したことも無い対策のしようがなかった初見殺しのヒートロッドに苦戦しただけで
(グフ以降電撃系武器はあったにも関わらずカミーユ、クワトロ、強化マシュマーでさえ食らっている)
ガンキャノンに乗ったアムロには歯が立たず僚機2機がやられてるのに近づけず
遠距離からヒートロッド振り向けるもすべてかわされ
胴体にキャノン砲の直撃食らったのに何故か無傷で助かったランバ・ラルがOTでは最強とかなんの冗談だ
ゲリラ戦に強かっただけだろ
カン・ユー大尉やゴステロの正反対のキャラ(アニメ版)
オリジン版だと上官への反抗、任務放棄、部下も捨てて女の所へ逃げ込んだ
卑怯者だけど。
そもそもMS自体歴史浅いのにベテラン面してる人
自分はザクとかで連邦の戦闘機や戦車に無双してただけなのにいざ負けると性能差ガーとか負け惜しみいう人
つまり若者に文句言いたいだけの老害
結局パイロットとしては「やや上手」でしかなかったのが俺的結論。
指揮官としても小隊長ぐらいまでで1艦を統べるべきじゃなかった。
人望と軍の作戦指揮は別物だって証明みたいな人。
ビルドファイターズのラルさんは、1年戦争で自爆した瞬間に異世界転生した本人やで。
「ふ…この風、この肌触りこそ戦争よ」カッコ良すぎる
相手の武器が強力だと知りながら、シールド捨ててモーション丸わかりの構えで突っ込んで来たよく分からんオッサンじゃん
がら空きのコクピットにバルカン撃ち込まれ無かった事に感謝しろよ
加齢臭スゴそう
>>12
ホント心配だわ
そんなに悪いのだろうか…
ノリスがアムロと邂逅してたらエースパイロットだなどと持て囃される前に真っ二つだったかもしれんぞ
コメントする