-
1:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 09:13
-
ZとかCCA好きな奴が
アナザー人気に嫉妬して持ち上げてる
全部黒歴史に行きつくんだ最後はトミノなんだ富野を見ろと言いたいだけ
-
2:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 09:50
-
その雰囲気すら∀に及ばないのがゴロゴロしてるからなぁ
-
3:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 10:08
-
雰囲気がいいって最高じゃないですか
-
4:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 10:21
-
雰囲気よければ全てよしじゃないの?
雰囲気悪いアニメなんか見ても時間の無駄にしかならないし
-
5:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 11:00
-
アナザー人気に嫉妬して持ち上げてる
GWXまでは嫉妬の可能性もありうるがそれ以降のものに嫉妬なんてありえないんだけどな
正常な感性と適切な評価能力持ってればな
狂ったサルには理解できまいが
-
6:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 11:00
-
感想言わせりゃどいつもこいつも牧歌的が~って具体性の無いテンプレ定型だし名セリフ名シーン挙げろって言えば誰かが挙げたやつに追従するだけで自分は挙げやしない輩ばかり
もしかして内容覚えて無い?
-
7:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 11:05
-
元祖でんでん現象
-
10:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 11:19
-
富野ガンダムだからマンセーしてるだけだろ
-
11:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 11:30
-
劇場版もガンプラも爆死だけど
Gレコを理解してる(と言い張る)層からは評価されてるみたいね
-
12:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 12:11
-
評価はしても金を出す価値がないのはデータが表してるな
-
14:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 14:23
-
事前にハードルを下げておくことの大切さを教えてくれる作品だよ
発表時とかデザインなんかで酷評されてた時に見ると案外悪くないじゃんとなるが、実は面白いって言われてから見るとどこが?ってなるパターンが多い
-
17:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 15:02
-
他人に押し付けさえしなければ、どこが好きで評価してようと別にええやろ。
-
19:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 15:33
-
富野ガンダムじゃなかったらクソほど叩かれてた作品
それでも微妙な評価だけど
-
26:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 19:04
-
キャラが好き
セリフが好き
曲が好き
MSが好き
戦闘描写が好き
ストーリーは全体より要所々々が好かな
個人的評価 名作
-
30:名無しのガンダム好き 2019年10月28日 23:53
-
雰囲気がいいとも思わない
白富野作品ってやつな道徳教育アニメみたいなガワとハゲの異常な感性がミスマッチして気持ちが悪い
総じてな
-
33:名無しのガンダム好き 2019年10月29日 13:50
-
見れば分かるしバレてるんだよね
ロボットアニメ失敗作だって
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ZとかCCA好きな奴が
アナザー人気に嫉妬して持ち上げてる
全部黒歴史に行きつくんだ最後はトミノなんだ富野を見ろと言いたいだけ
その雰囲気すら∀に及ばないのがゴロゴロしてるからなぁ
雰囲気がいいって最高じゃないですか
雰囲気よければ全てよしじゃないの?
雰囲気悪いアニメなんか見ても時間の無駄にしかならないし
アナザー人気に嫉妬して持ち上げてる
GWXまでは嫉妬の可能性もありうるがそれ以降のものに嫉妬なんてありえないんだけどな
正常な感性と適切な評価能力持ってればな
狂ったサルには理解できまいが
感想言わせりゃどいつもこいつも牧歌的が~って具体性の無いテンプレ定型だし名セリフ名シーン挙げろって言えば誰かが挙げたやつに追従するだけで自分は挙げやしない輩ばかり
もしかして内容覚えて無い?
元祖でんでん現象
釣 れ ま す か ?
いってもわからないサルにいちいち
手間かけて説明するかよ
自分の扱いがその程度という認識すらない
クススレなのはスレタイみただけでわかる まともならな
見ればわかるレベルなのにそれが理解できない奴に噛み砕いておしえてやっても無駄になるだろ
理解できないならやめとけ
無駄でしかない 大人しくくそださくをありがたがってりゃいい
富野ガンダムだからマンセーしてるだけだろ
劇場版もガンプラも爆死だけど
Gレコを理解してる(と言い張る)層からは評価されてるみたいね
評価はしても金を出す価値がないのはデータが表してるな
Gレコ叩きに失敗したんで次はターゲットはターンエーにした模様
事前にハードルを下げておくことの大切さを教えてくれる作品だよ
発表時とかデザインなんかで酷評されてた時に見ると案外悪くないじゃんとなるが、実は面白いって言われてから見るとどこが?ってなるパターンが多い
※11
Gレコを理解してる(と言い張る)層だけど、∀は普通。
序盤の牧歌的な雰囲気やラストは割と好きだけど、ラストらへんのとりあえず最終決戦でもしとけ感が微妙だった。あれで一気に平凡なイメージになった。
まぁ∀とGレコなら
Gレコの方が上かな
他人に押し付けさえしなければ、どこが好きで評価してようと別にええやろ。
富信と鯖太郎ってよく似てるよなあ
富野ガンダムじゃなかったらクソほど叩かれてた作品
それでも微妙な評価だけど
富野って鯖太郎以下だよなwwww
イキリまくった後は自爆するんだもんwwwwww
巨匠サギ太郎
平成ガンダム中でも有名なセリフの高さがそれを表してる
黒歴史(もはや一般用語)
ユニバーーース
このターンXすごいよさすがターンAのお兄さん
月光蝶である
やったぜフラン
まあ他にもあるが大体ギンガナムのが多いんだよな・・・
名作は嘘
駄作かと言われたらそれも嘘
見る価値はあるかと言われたら人を選ぶ
興行的に成功したかと言えば失敗
そんな作品
宇宙世紀やアナザーと比べて、戦争規模はかな~り小さい
戦闘した範囲で言えば、08小隊くらいじゃね?場所は地球から月へとかなり飛んでるけど
退化した文明に超文明のMSをぶっ込んだらどうなるか、って作品をどう捉えるかによって見方は変わる
富アンって鯖太郎以下だよなwwww
イキリまくった後は自爆するんだもんwwwwww
Seedだって賛否ある。
逆シャアも当時は結構叩かれてた。
最近だとユニコーン(福井)信者とトミノ信者で争っている。
人の感性は一つじゃないんだからわざわざ特定の作品を挙げて叩くなんて下品なことしなくてもいいじゃない。
キャラが好き
セリフが好き
曲が好き
MSが好き
戦闘描写が好き
ストーリーは全体より要所々々が好かな
個人的評価 名作
ここに来るような∀オタはまともだが
他で遭遇すると不人気の癖にイキリ散らかしてて迷惑
異人の少年が異文化を知り、戦争を知り、命の尊さを知って、自分の意思で平和の為に戦ってこれ以上何か必要?
※25
ここでやってるのはユニコーンにも宇宙世紀にも興味のないアナザー至高人間がユニコーンのマイナス意見を富信と病気で思い込んで仮想富信として何故か宇宙世紀作品を神輿に叩いてるだけ
お門違い、ユニコーンはむしろアナザーの敵側だよ、すり寄るなとだけ
雰囲気がいいとも思わない
白富野作品ってやつな道徳教育アニメみたいなガワとハゲの異常な感性がミスマッチして気持ちが悪い
総じてな
※29
富野節じゃなくて日本語で喋って
人気13位だったか?
あの外見ながらのその時点で一定の評価はある
騒いでるのはそれを認めたくない可哀想な子たちだぞ
というかただ富野に執着してるバカ
見れば分かるしバレてるんだよね
ロボットアニメ失敗作だって
アンケートは所詮タダだからなぁ。
実際にガンプラや円盤がどれだけ売れてるかにはデータの信頼性で勝てんやろ。
ガンプラは人気以外にデザイン、安さ出来、時代勝負に大きな部分があるから完全別ベクトルだわな。
作品人気の話でガンプラ持ち出すのは誰の性格が好きか議論が誰が一番かわいいかにすり変わってるのと同じ。
じゃあ興行成績で
∀ ビリ
ロランがかわいいってだけで十二分なんだよなぁ
モビルスーツは個性的、戦闘描写も豊富とは言い難い。
商業的に成功しないのはわかる。
それでもターンエーはガンダムの中でトップクラスの名作だと思う。
ストーリーとキャラの魅力なのかな、自分的には。
戦闘はほぼ毎回やってて
MSが映るシーンは所属戦艦なかった関係でかなり多いし
富野がよく言う舞台装置としてのロボとしてはかなり役割達成できてたと思うけどね
思考停止老害ガノタは作品のあらゆる部分において全員が褒めないと良作と認めないのが本当アホ
この作品が好きっていう人がその作品のなにもかもが好きとでも思ってんのかね
好きな作品でも嫌いな部分はあるのが当たり前だとわからんのか?
1つ2つ好きな部分があれば十分なんだよ
∀に関しては坊主憎けりゃの精神で叩かれてる感が強くてなんだかなぁ
しつこく叩かれるようなものではない
富野叩きたいだけならGレコって言うサンドバックがあるじゃろうに
∀大嫌いなんだなw
単純に名作劇場っぽい雰囲気だからじゃね
癖があって第一印象「なんだこいつ…」ってなるのに次第に愛着が湧いて死ぬと大きな喪失感を覚える
そんな絶妙なキャラクター造形が好きなんだ
∀のせいでGWXの流れをぶった切ったからな
次の種まで6年くらいガンダム暗黒期だったろ
※43
名作劇場は世界中で愛される大ヒット作です。
こんな爆死作の言い訳に使わないでください
俺も最初はターンA大嫌いだったけど、一回全部観る時間あったから観たら考え変わって、もう三回以上観てる。ソシエ可愛いよソシエ。
正直ブレンパワードの方が好き
お禿の宮崎駿コンプレックスが大爆発してる薄っぺらいアニメw
これを見ると駿に書いたコンテを丸ごと捨てられたというのも無理ないなと納得せざるを得ない
名作劇場をうわべだけパクって爆死
ワンピと韓流ドラマをうわべだけパクって爆死
次は君の名はをうわべだけパクって爆死かな?
今はロランみたいな優しすぎるのが特徴の主人公って飽和して飽きられてるから、今になって見ると印象は違うだろうね
???「一見牧歌的だが、一皮向けば狂気が渦巻いてるぞ」
鉄血みたいなクソカスを面白いって感じる溝/口くんみたいな人もいるんだぞ
∀を面白く感じる人がいたっていいじゃない
〉お禿の宮崎駿コンプレックスが大爆発してる薄っぺらいアニメw
結局これ
世界名作劇場がなぜ「名作」アニメなのか富野は分かってない
富野がハイジや赤毛のアンを監督したら間違いなく駄作になる
※54
まあ富野は実際アンの現場にいたけど
高畑勲や宮崎駿の要求レベルについていけなくて途中で消えてるしね
トムソーヤの冒険なのがいいんだよ
わがままなソシエお嬢様に引っ張り回されミリシャで活躍したり
キエルお嬢様のために命がけで行動したり。
トムにつき合わされるハックルベリー・フィンがロラン。
戦争そのものではなく戦争中の民間人を描くところは若草物語っぽかった。
SFとかばっかり見てて、ふと世界名作劇場見たらほっこりした。
そんな感じで評価が甘いのでは?
名作劇場も雰囲気アニメとしてしか見てないんだな
そのリテラシーの低さに愕然とするわ
ガンダムと思ってみたら迷作劇場だった意外性?
現行のリライズもガンプラソシャゲアニメと思ったら、
異世界ロボットアニメだった、演出と意外性で評価されてるし
ガンダムはこの世から無くなって欲しい
ターンエー最強論に固執してる奴があらゆる強さ議論スレに出張ってマウント取ってくるから大嫌い
量産機最強議論でターンXだして来たり
スモーのiフィールドをターンエー並だと言い出したり
※45
全然
売上見てみ、笑
白トミノの∀だけを見たなら理解できないだろうが
黒トミノのイデオン見てから、∀みると感慨深いものがでてくる。
元を同じとする2つの文明が再び接触した時、
不幸な認識の違いから戦争がはじまり
古代の遺跡から巨大ロボットが登場する。
その巨大ロボットは、古代の文明を崩壊させた張本人であり
再び文明の崩壊を繰り返すか、それとも・・・
あれは「ハウス名作劇場かよ」って皮肉られてるんだぞ。
スタッフは最高なんだよな…。
菅野よう子の軍靴の記憶とか最高
※50
そういやGレコって冬ソナだな‥
イデオンとの対比で見るならブレンパワードもそうなってる。
謎の巨大遺跡と接触した人類が辿る話という共通項で結果が真逆になる。
正に黒富野が白富野に変化したエポックメイキングな作品
。
※65
なお塵以上な様
※63
富野が都合のよいだけの因果を盾にしとる作品は糞だから駄目だろ
コメントする