-
1: (ワイモマー MM07-+xnT) 2019/10/27(日) 16:13:15.17F6Oy9JXAM
-
ガンダムSEED以降はなぜ叩かれがち?富野由悠季監督に否定的な人も - 先日、2ちゃんねるに「種以降のガンダムってだいたい叩かれてるけど基本的に面白くね?」というスレッドが立っていた。種とは2002年に放映されていた『ガンダムSEED』の略称である。これ以降もガンダム作品は次々に誕生してきたが、古くからのガンダムオタクの中には、この時期を境に「最近のガンダムは~」みたいなことを言うようになったようで。 スレッドにはSEED以降のガンダムについての擁護の声もある。いくつか紹介していきたい。
-
「ダブルオーとユニコーンは叩かれるどころか大人気じゃん」
「ガンダムは歴史だからなあ。起きてしまったんだから叩くこと自体が不毛」
「AGEはアニメも結構楽しめたけど、小説も結構良かった」
-
みたいな意見が実際に書き込まれている。これだけ見ると、「ああ、SEED以降の作品もしっかり評価されてるんだなぁ」という気になれるものだ。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/17292060/
-
6: (ワッチョイWW cfc7-FHrD) 2019/10/27(日) 16:15:15.04EAIdcCDq0
-
記事にもあるけどダブルオーはまだ良かった
ダブルオーの後にW見たけどダブルオーのが良かったよ
-
7: (ワッチョイ 5388-Eg44) 2019/10/27(日) 16:15:23.09T7DuG62a0
-
ゼータからもうつまらんだろ
-
9: (ワッチョイ 6305-mjLV) 2019/10/27(日) 16:16:23.73+b7AZ/570
-
VからXの時期位の人気規模が本来の実力なんじゃないか
-
12: (ワッチョイ ff0b-Nc6/) 2019/10/27(日) 16:17:49.1302TqzGyZ0
-
忘れられてるレコンギスタ
-
16: (ワッチョイ b3ca-mjLV) 2019/10/27(日) 16:18:50.82UKExjzpj0
-
そら富野は脚本酷いし
-
17: (ワッチョイ d34e-zUvo) 2019/10/27(日) 16:19:05.86lUc3xlKv0
-
なんだかんだで今でも話題になる種は神アニメなんだよなぁ
Gレコはゴミ
-
20: (アウアウエー Sadf-xChX) 2019/10/27(日) 16:23:22.927hb1kYzra
-
UCのが売れたよね
-
23: (オイコラミネオ MMff-+gp2) 2019/10/27(日) 16:29:14.73IeupRGwmM
-
ダブルオーの1st終盤から2nd序盤は結構好き
-
25: (スフッ Sd1f-ga6y) 2019/10/27(日) 16:36:16.52AUhsVLjdd
-
AGE観た後に種死観たらまだましだったなって思った
-
36: (ガラプー KKe7-spnx) 2019/10/27(日) 16:42:45.08yyiArXABK
-
>>25
種死もAGEも全話見たけど面白いじゃん
ガンダムは過剰に叩かれすぎだわ
-
29: (ワッチョイW 7f0a-PJhu) 2019/10/27(日) 16:37:05.83H2IWhqTP0
-
鉄血も最初は面白かったよ
-
31: (ワッチョイWW c312-kFXL) 2019/10/27(日) 16:38:37.87tud+6lvW0
-
高校生くらいに受けるガンダムがそろそろ出てくるといいな
最近は子供のファンが少ない気がするわ
-
38: (ワッチョイ 530e-roNU) 2019/10/27(日) 16:45:31.44FVV2wDwV0
-
本音を言えばGのレコンギスタが超絶糞すぎただけで、
それ以外はどれも一癖あるものの、それなりに楽しめる
少なくともW、Xと比較して「そんな酷い作品」にはなっていない
-
40: (バッミングク MMa7-G7Qq) 2019/10/27(日) 16:47:43.69ZAlur8eLM
-
SEEDは機体がカッコイイからな
そりゃプラモも売れる
-
51: (ワッチョイWW 2344-t+x1) 2019/10/27(日) 17:48:10.390IGUnjAg0
-
なんだかんだみんなSEEDがいっちゃん好きだよな俺もだし
-
53: (ワッチョイW bfde-yJRS) 2019/10/27(日) 17:49:15.49gTi+YryS0
-
00一期は良かった劇場版も映画館まで観に行った
-
59: (ワッチョイ e3de-1DEE) 2019/10/27(日) 18:00:22.39iAD3vE7e0
-
結果発表!|全ガンダム大投票 40th | NHK
①機動戦士ガンダム1979年
②機動戦士Zガンダム1985年
③機動戦士ガンダムSEED2002年
④機動戦士ガンダム002007年
⑤機動戦士ガンダム逆襲のシャア1988年
⑥機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2015年
⑦機動戦士ガンダムUC2010年
⑧機動武闘伝Gガンダム1994年
⑨新機動戦記ガンダムW1995年
⑩機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY1991年
⑪機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争1989年
⑫機動戦士ガンダム 第08MS小隊1996年
⑬∀ガンダム1999年
⑭機動戦士ガンダムSEED DESTINY2004年
⑮機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編1982年
⑯機動新世紀ガンダムX1996年
⑰ガンダムビルドファイターズ2013年
⑱機動戦士ガンダムF911991年
⑲機動戦士Vガンダム1993年
⑳機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-2010年
21機動戦士ガンダムユニコーン RE:00962016年
22機動戦士ガンダムZZ1986年
23機動戦士ガンダム THE ORIGIN2015年
24新機動戦記ガンダムW Endless Waltz1997年
25機動戦士ガンダムII 哀・戦士編1981年
26機動戦士ガンダムTHUNDERBOLT2016年
27ガンダム Gのレコンギスタ2014年
28新機動戦記ガンダムW Endless Waltz -特別篇-1998年
29機動戦士ガンダムAGE2011年
30機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録2004年
31機動戦士ガンダム0083 -ジオンの残光-1992年
32機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録00792006年
33SDガンダムフォース2004年
34機動戦士SDガンダム(OVA)1989年
35ガンダムビルドファイターズトライ2014年
36機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-2006年
37機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛2006年
38SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors2010年
39機動戦士SDガンダム(映画)1988年
40機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線2008年
-
71: (ワッチョイ b323-roNU) 2019/10/27(日) 19:06:54.13TOHpzbWW0
-
最近のガンダムは普通に面白いだろう
Gレコ以外は
-
79: (ワッチョイWW 8fc5-Q9C9) 2019/10/27(日) 22:17:33.89St4+Rtrl0
-
でも00って評価の割には存在感が凄まじく薄いんだよな
-
80: (ワッチョイW 23e8-1P0V) 2019/10/27(日) 22:21:35.69ZEchUuH70
-
古参のファンは害でしかないよな
G以降はガンダムという名のロボットアニメでしかないという事をいい加減認めろよ
-
87: (ワッチョイ 5388-Eg44) 2019/10/27(日) 23:12:34.70T7DuG62a0
-
富野信者のバカガキはそりゃムカつくだろうな
-
93: (ワッチョイWW f363-UTYS) 2019/10/28(月) 00:42:19.48GwL+oR9S0
-
どんだけ叩いたところで種の売上は正義だからなぁ
平成作品では頭3つくらい抜きに出てるは
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
単にアニメ文化に裏切られた古参のアニヲタが作品潰ししてるだけだよ。
GレコとAGEの序盤はどうしようもない
SEEDあたりからネット普及率が大幅に上がったからじゃないの?
と、いうかアンケでハッキリしたけど種めっちゃ高評価やん
種死が∀以下なんでしょ?
元記事読んだけど、すんごい薄っぺらくてビックリ。
「僕ちゃんがそう思う(そうであってほしい)」ってレベルの話をただ書いてるだけで、
客観的要素が全くねーじゃん。
「総集編が多すぎる」「劇場版が潰れた」
は昔ほど非難の対象にならなくなってきてるのかもな
劇場版で揉めたのはもうずっと昔だし
総集編は昨今ならリマスターで削除されて
他の長めの回想も早送りすればいいし何より最初から最終回まで一気に観れる
リアルタイムで毎週楽しみにしていた自分としては総集編回想はかなり足枷だったけど
近年ようやくSEEDにハマった人にとっては関係ない話だよな
ネットが普及しただけ
まとめサイトが普及した後はエアプの愉快犯が大量に増えた
※3
定額制のネットがワイの町にきたのが、
丁度SEEDの時だったなぁ。
ガンダムオンラインのチャットしながら、
SEED見るのが毎週の楽しみやったわ。
〉VからXの時期位の人気規模が本来の実力なんじゃないか
これはあるね
種も00も「普通に面白い」程度の作品なのに、売れすぎたんだよ
君の名は。が映画評論家連中に過剰に叩かれたのと同じ
種がW程度のそこそこヒットだったら「面白いじゃん」って言われてるし、
Wが種並みに大ヒットしてたら「ふざけんな!美少年で釣りやがって!」って言われてる
叩かれがちに思うのはネットが普及したからってのが一番だろ
まあユニコーンはちょい過大評価気味だけど
オッサンが騒いでるだけやろ
総ては小川とか言う無能Pのせい
大丈夫だGほど叩かれる作品は絶対にでない
SEEDも出る杭はうたれるってだけで叩いているひとは少数だ
種でせっかくファン増やしたのに00で台無しになってしまった
00さんはビルドにケツ吹いてもらってよかったな
そんなにSEEDが素晴らしいならさっさと映画やればいいのに
ネット上の評価≠正当な評価
ネットの評価なんて一人の暇な狂人が1000人の一般人より上やんけ
超絶爆死作の∀ですら富野狂信者がネットに張り付いて名作扱いにすらできる
※9
Wも放送当時は腐女子向けって叩かれていたぞ
SEEDの登場で、アンチの矛先が一気にそっちに向かったのは事実
ウケたのシャアだけだろ
一キャラで半世紀近く食い続けたんだから大したものかもだが
メイン視聴層がXまではキッズが大半で種から高校以上が大半になったから
そして∀は空気だった
いや放送当時の∀は内容以前にガンダムその物が半分空気の時期で外見もガンダムじゃないから色んな意味で損してる
あれじゃよっぽどの傑作じゃ無けりゃ評価されないわ
叩く人はずっといたよ
ただファーストの頃から好きな人がいるから続いてる
種あたりからネットが急激に普及して、それまで一方通行に近かった情報の発信を末端のファン側から出来るようになったのが大きいね
普段のアニメファン層以外にまで顧客の窓口を広げ過ぎた結果
総集編やバンクの多さとかよくあることと流してくれる素直な客以外も釣れた
毎年なにかしらのアニメ作って乱発してるから荒も出るだろ
ヒットするようなネタがぽんぽん出てくるほうがおかしい。
個人的には毎年やってるガンダムライダー戦隊ウルトラマンは
5年くらい休止しろと思うけどね
AGEの小説版は神だったけどな~
後は個人的にイグルーも好きだし、SEEDも好き
種死はアスランがウザいから嫌い
00は普通でゴミレコとゴミ血とゴミコーンはゴミ
Gセイバーはまあまあでビルドは好き、ビギニングも好き
う~ん、最近のは半分は好きで半分は嫌いなんだな…
???「てっかだんはなかまいがいのやつらにひどいことしたから
むくいをうけたよ~あうあうあ~(∧q∧)」
「まくぎりすはばえるをてにいれてまんぞくしちゃって
あとはなにもかんがえてないよ~あうあうあ~(∧q∧)」
「しのはおとこどうしでもえっちなことできるよ~あうあうあ~(∧q∧)」
「おうのいすはみすりーどだよ~あうあうあ~(∧q∧)」
「だいんすれいぶをかわせないみかづきは
にりゅうのぱいろっとだよ~あうあうあ~(∧q∧)」
「くーでりあはやくざとべったりなくろいせいじかだから
さっさといんたいしろよ~あうあうあ~(∧q∧)」
若年性富野が思考停止で作れば、こうもなろう。
Zの頃から変わらんぞ
鉄血は一期は大絶賛と言ってもいいレベルだったかと
SEEDも前半はそんな感じ(砂漠から海に出てから怪しくなってきたけど)
00はスタイリッシュ感満載なので1期の序盤は酷評だったけど、ソレスタが劣勢になり始めてからは評判良い印象
種死? 初めの5話くらいのバンクがほぼ無いくらいまでかな?
そもそもSEED、OOはとっくに古参入りしてる。
令和だしな。
種より後の作品を褒めると、売り上げマウントとってボロクソ言う奴がいるからなぁ…
※7
何の客観的証拠も持たずにそれを言っているオマエ自身もエアプだけどな
ネット環境普及して初めてのガンダムがSEED
↓
ルールわからない大量のネット初心者がシャア板めちゃくちゃにする
一生恨まれるね
正しい評価をするには、知識と教養が必要である
何でそれぞれの評価も批判も時代背景も異なる作品が、一緒くたに語れるのか?
結局は作品の評価を出来ない、批判に反論出来ない人達が、
逃避のために、自分に都合の良い曲論に群がっているだけ。
ホントに「評価に値する」んなら、お前らが正々堂々と語ればいいじゃん
作品内容に関する議論は既に「負け確定」なので、論点ズラしに走ってるとしか見えん。
コメントする